ホーム > 德永 智子/ Tokunaga, Tomoko
德永 智子
Tokunaga, Tomoko
人間系 , 准教授 Institute of Human Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
韓国における移民支援の実態と課題 ―家族センターと市民団体に着目して―
徳永 智子; 三浦 綾希子; 金 侖貞; 髙橋 史子
Bulletin of Institute of Education, University of Tsukuba 49: 29 (2025)
-
2.
移民の若者との協働から学校を問う : 参加型アクションリサーチの試み
徳永 智子
Annual Book of the Japanese Educational Research 57 (2023)
-
3.
「日系企業が自分に合わないと思う」―南米系移民第二世代の日本での就職活動経験―
髙橋史子; 額賀美紗子; 德永智子
Intercultural Education (Bulletin of the Intercultural Education Society of Japan) 132 (2023)
-
4.
外国につながる若者の居場所づくりとキャリア支援 : 都立定時制高校における三者協働の実践——特集 ともに学び未来を描くキャリア形成の現場
徳永 智子; 角田 仁; 海老原 周子
日本語教育 = Journal of Japanese language teaching / 日本語教育学会学会誌委員会 編 19 (2023)
-
5.
Pitfalls and Possibilities of Social Justice Ally Development Models: Lessons From Borderland Theories for Building Solidarity Across Difference
Beth Douthirt-Cohen; Tomoko Tokunaga; T. Donté McGuire; Hana Zewdie
Educational Studies: A Journal of the American Educational Studies Association 59: 14 (2023) Semantic Scholar
-
6.
Participatory Action Research in Education: Benefits and Tensions Across Contexts
Jim Sosnowski; Tomoko Tokunaga; Sarah A. Evans
Annals of Anthropological Practice 46: 19 (2022) Semantic Scholar
-
7.
Participatory Action Research with Immigrant Youth in Tokyo: Possibilities and Challenges of Ibasho Creation Project
Tomoko Tokunaga; Isabel Machado Da Silva; Mengyuan Fu
Annals of Anthropological Practice 46: 40 (2022) Semantic Scholar
-
8.
Co-researching with Immigrant Youth in Tokyo during COVID-19: Possibilities of Virtual Youth Participatory Action Research
Tokunaga Tomoko; Dinesh Joshi Ratala; Watanabe Shinya; Shah Arjun
NEOS 14: (2022)
-
9.
はざまにある生と教育―アメリカにおける移民女性の語りから
徳永智子; 住野満稲子
Annual Book of the Japanese Educational Research 12: 157 (2021)
-
10.
「わたし」との協働的な「日本」の再想像/創造の試み―越境する女性たちをめぐるマルチサイテッド・エスノグラフィー―
徳永智子
Intercultural Education 53: 52 (2021)
-
11.
Co-Creating Ibasho at a Part-Time High School in Tokyo: Affirming the Lives of Immigrant Students through Extracurricular Activities
Tomoko Tokunaga
Educational Studies in Japan: International Yearbook 15: 27 (2021)
-
12.
Co-constructing Belonging: ‘Voluntary Separation’ in Deaf and Immigrant Education in Japan
Jennifer M. McGuire; Tomoko Tokunaga
Japanese Studies 40: 291 (2020) Semantic Scholar
-
13.
‘Is he allowed to have a crush on you?’ interrupting adultism in fieldwork with youth*
Beth Douthirt-Cohen; Tomoko Tokunaga
Ethnography and Education 15: 207 (2020) Semantic Scholar
-
14.
Possibilities and Constraints of Immigrant Students in the Japanese Educational System
徳永智子
Background Paper Commissioned for Global Education Monitoring Report 2019, Migration, Displacement and Education: Building Bridges, Not Walls, UNESCO Publishing (2018)
-
15.
多文化クラスにおけるチーム・エスノグラフィーの教育実践
徳永智子; 井本由紀
Intercultural Education (Bulletin of the Intercultural Education Society of Japan) 47 (2017)
-
16.
Multicultural Education in Japan
Tomoko Tokunaga
Oxford Research Encyclopedia of Education (2017)
-
17.
‘We Dominate the Basement!’: How Asian American Girls Construct a Borderland Community
Tomoko Tokunaga
International Journal of Qualitative Studies in Education 29: 1086 (2016) Semantic Scholar
-
18.
国境を越える想像上の「ホーム」:アジア系アメリカ人の女子生徒によるメディア/ポピュラー・カルチャーの消費に着目して
徳永智子
Intercultural Education (Bulletin of the Intercultural Education Society of Japan) 70 (2014)
-
19.
When the Social Justice Learning Curve Isn't As Steep: How an Introductory Graduate Course in Social Foundations Changed the Conversation
Douthirt-Cohen, B; Tokunaga, T; Colvin, D; Mac, J (+2 著者) Lee, D
Educational Studies: A Journal of the American Educational Studies Association 49: 263 (2013)
-
20.
The Ongoing Pursuit of Educational Equity in Japan: The Accreditation of Ethnic High Schools
Tomoko Tokunaga; Beth Douthirt-Cohen
Equity & Excellence in Education 45: 320 (2012) Semantic Scholar
-
1.
学校心理学事典
一般社団法人日本学校心理学会
(担当:分担執筆, 範囲:徳永智子「教育社会学」)
丸善出版 2025年6月 (ISBN: 4621311263)
-
2.
グローバル時代の教育文化―世界の中で考える日本の教育―
恒吉 僚子
(担当:分担執筆, 範囲:徳永智子「アメリカにおける移民の子どもの生活世界と教育」(6章)、「地域による移民の教育支援と協働」(7章))
放送大学教育振興会 2025年3月 (ISBN: 459514217X)
-
3.
職場でDE&Iを進めるためのワークショップの手引き:企業と大学との3年間の協働から
河野禎之; 徳永智子; 共同研究プロジェクト「IBASHO-where we belong-」
(担当:共著)
みらいfactory 2024年9月 (ISBN: 9784991383700)
-
4.
Teaching Japan: A Handbook
Gaitanidis, Ioannis; Poole, Gregory S.
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 9 Tomoko Tokunaga "Deconstructing 'Japan' through the Lens of Border Crossing")
MHM Limited 2024年6月 (ISBN: 4909286462)
-
5.
The Oxford Encyclopedia of Race and Education
Paula Groves Price
(担当:分担執筆, 範囲:Tomoko Tokunaga "Multicultural Education in Japan")
Oxford University Press 2024年3月 (ASIN: 0190694319)
-
6.
最新教育キーワード 165のキーワードで押さえる教育
藤田 晃之; 佐藤 博志; 長田 友紀; 平井 悠介
(担当:分担執筆, 範囲:徳永智子「ヤングケアラ―」、「若者論の動向」)
時事通信社 2024年3月 (ISBN: 4788719010)
-
7.
外国につながる若者とつくる多文化共生の未来――協働によるエンパワメントとアドボカシー
徳永 智子; 角田 仁; 海老原 周子
(担当:編者(編著者))
明石書店 2023年4月 (ISBN: 4750355518)
-
8.
これからの教育社会学 (y-knot)
相澤 真一; 伊佐 夏実; 内田 良; 徳永 智子
(担当:共著)
有斐閣 2023年1月 (ISBN: 4641200033)
-
9.
異文化間教育事典
異文化間教育学会; 大舩, ちさと; 岡村, 郁子; 岸, 磨貴子; 工藤, 和宏; 小林, 聡子; 斎藤, ひろみ; 佐藤, 郡衛; 渋谷, 真樹; 渋谷, 恵; 古屋, 憲章; 横田, 雅弘
(担当:分担執筆, 範囲:徳永智子「ハイブリディティ」「居場所」)
明石書店 2022年6月 (ISBN: 475035399X)
-
10.
新グローバル時代に挑む日本の教育: 多文化社会を考える比較教育学の視座
恒吉, 僚子; 額賀, 美紗子; 高橋, 史子; 譚, 君怡; 伊藤, 秀樹; 御旅屋, 達; 徳永, 智子; 大滝, 世津子; 森, いづみ; 代, 玉
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 徳永智子 「アメリカのNPOによる中国系移民生徒の教育支援―ストレングス・アプローチから―」)
東京大学出版会 2021年5月 (ISBN: 4130520822)
-
11.
国際教育開発への挑戦―これからの教育・社会・理論
荻巣 崇世; 橋本 憲幸; 川口 純
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 徳永智子「〈わたし〉から始める教育開発:日米における移民の子どものエスノグラフィー」)
東信堂 2021年1月 (ISBN: 4798916714)
-
12.
The Global Education Effect and Japan: Constructing New Borders and Identification Practices
Doerr, Neriko Musha
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 8 Yuki Imoto & Tomoko Tokunaga "Refracting Global Imaginations through Collaborative Autoethnography and Teaching: Reflections from Two “Border Crossing”/“Returnee” Academics in Japan")
Routledge 2020年3月 (ISBN: 1032173599)
-
13.
移民から教育を考える
額賀, 美紗子; 芝野, 淳一; 三浦, 綾希子; 呉, 永鎬; 新見, 有紀子; 敷田, 佳子; 坪田, 光平; 金南, 咲季; 藤浪, 海; 山本, 晃輔; 五十嵐, 洋己; 山野上, 麻衣; 高橋, 史子; 薮田, 直子; 徳永, 智子; 住野, 満稲子
(担当:分担執筆, 範囲:第15章 徳永智子・住野満稲子「ノンフォーマルな教育と居場所:夜間中学校・NPO・エスニック組織・メディア」)
ナカニシヤ出版 2019年9月 (ISBN: 4779513693)
-
14.
Children and Globalization: Multidisciplinary Perspectives (Routledge Studies in Cultural History)
Mahmoudi, Hoda; Mintz, Steven
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 7 “To Find a Better Way to Live a Life in the World”: An Autoethnographic Exploration of Ibasho Project with Chinese Immigrant Youth in the United States)
Routledge 2019年4月 (ASIN: 0367204614)
-
15.
SDGs時代の教育:すべての人に質の高い学びの機会を
北村 友人; 佐藤 真久; 佐藤 学; 望月 要子; 永田 佳之; 諸橋 淳; 小林 亮; 興津 妙子; 小玉 亮子; 小山 祥子; 大村 浩志; 芦田 明美; 徳永 智子; 高橋 史子; 浅井 幸子; 有間 梨絵; 川口 純; 丸山 英樹; 松田 弥花; 松葉口 玲子; 岩本 渉; 勝野 正章; 李 正連; 西村 幹子; 草彅 佳奈子
(担当:分担執筆, 範囲:第8章徳永智子・高橋史子「マイノリティ」)
学文社 2019年4月 (ISBN: 4762028754)
-
16.
人類学・社会学的視点からみた過去、現在、未来のことばの教育:言語と言語教育イデオロギー
佐藤 慎司; 村田 晶子
(担当:分担執筆, 範囲:第11章 井本由紀・徳永智子「ことばにならない経験をことばにすること:多文化チーム・エスノグラフィーの実践をふりかえる」)
三元社 2018年11月 (ISBN: 4883034720)
-
17.
Japanese Education in a Global Age: Sociological Reflections and Future Directions (Education in the Asia-Pacific Region: Issues, Concerns and Prospects, 46)
Yonezawa, Akiyoshi; Kitamura, Yuto; Yamamoto, Beverley; Tokunaga, Tomoko
Springer 2018年8月 (ISBN: 9811315272)
-
18.
Learning to Belong in the World: An Ethnography of Asian American Girls
Tomoko Tokunaga
Springer 2018年3月 (ISBN: 9811084785)
-
19.
Conceptual Shifts and Contextualized Practices in Education for Glocal Interaction: Issues and Implications (Intercultural Communication and Language Education)
Selvi, Ali Fuad; Rudolph, Nathanael
(担当:分担執筆, 範囲:Tomoko Tokunaga "Co-producing Glocal Knowledge: Possibilities of International Education Courses in Japan")
Springer 2017年11月 (ISBN: 9811064202)
-
20.
Globalization and Japanese Exceptionalism in Education (Routledge Research in International and Comparative Education)
恒吉, 僚子
(担当:分担執筆, 範囲:Tomoko Tokunaga "Chapter 6 Breaking in or Dropping out? Filipina Immigrant Girls Envisioning Alternative Lives in a Globalized World")
Routledge 2017年9月 (ASIN: 0367272091)
-
1.
“We are Invisible”: Barriers and Strengths of Immigrant College Students in Japan and the United States
The 31st Forum of Taiwan Association of Sociology of Education and the 2025 Midterm Conference of the RC04 Sociology of Education in International Sociological Association (ISA) 2025年5月 招待有り
-
2.
外国につながる子どもの強みを活かす教育―エンパワメントの視点―
徳永智子
文部科学省 外国人児童生徒等の教育の充実に関する有識者会議(第2回) 2025年4月 招待有り
-
3.
Envisioning a Transnational Participatory Action Research (PAR) Project to Connect Immigrant College Students for Advocacy in the United States and Japan
69th Annual Conference of the Comparative and International Education Society (CIES) 2025年3月
-
4.
日本教育社会学会の国際化の取り組み
徳永智子
教育関連学会連絡協議会シンポジウム『日本における教育学研究の国際化の現状と課題』 2025年3月 招待有り
-
5.
Negotiating the Dilemmas of Co-Producing Knowledge with Immigrant Youth
Tokunaga, Tomoko
2024 Anthropology of Japan in Japan (AJJ) Annual Meeting 2024年11月
-
6.
Representing the Silence? A photobook project with migrant youth in Japan
Shao-Kobayashi, Satoko; Tokunaga, Tomoko; Sasaki, Ayako
VII SIMPOSIO INTERNACIONAL Encuentros etnográficos con niñas, niños, y jóvenes en contextos educativos y comunitarios diversos 2024 2024年10月
-
7.
インクルージョンと対話―人間科学とビジネスの視点から―(指定討論)
徳永智子
Tsukuba Global Science Week 2024 2024年10月
-
8.
コロナ禍を経た新たなつながり―参加型アクションリサーチを試みて―
徳永智子
日本比較教育学会第60回大会課題研究Ⅱフォローアップセミナー 2024年9月 招待有り
-
9.
地域の多民族・多文化化と小学校──都内X小学校アンケート調査の結果から(コメンテーター)
第111回東京大学ヒューマニティーズセンター(HMC)オープンセミナー 2024年5月 招待有り
-
10.
Engaging students in promoting diversity, equity and inclusion in Japanese higher education: Co-developing intergroup dialogue with university students
Tokunaga, Tomoko; Sawata, Akira
2024 Annual Conference of the Comparative and International Education Society (CIES) 2024年3月
-
11.
外国につながる若者との参加型アクションリサーチ
徳永智子
第 25 回千葉大学移民難民スタディーズ研究会 2023年12月 招待有り
-
12.
Re-Capturing Our Realities: A Photobook Project with Migrant Youth in Japan
Shao-Kobayashi; Satoko; Tokunaga, Tomoko; Sasaki, Ayako
2023 Anthropology of Japan in Japan (AJJ) Annual Meeting 2023年12月
-
13.
Deconstructing ‘Japan’ through the Lens of Border Crossing
Tokunaga, Tomoko
2023 Anthropology of Japan in Japan (AJJ) Annual Meeting 2023年12月
-
14.
Supporting Immigrant Students through School-Community Partnerships: Challenges and Possibilities towards Systematic Collaboration
Tomoko Tokunaga; Yunjeong Kim
2023 World Education Research Association (WERA) Focal Meeting 2023年11月
-
15.
都立高校における外国につながる生徒の教育保障の現状と課題-アンケートとインタビューの調査から-
額賀美紗子; 布川あゆみ; 三浦綾希子; 德永 智子; 金侖貞
多文化共生教育ネットワーク東京(TEAM-Net)研修会 2023年9月 招待有り
-
16.
移民生徒の教育機会を阻む重層的バリアと変革可能性―都立高校30校におけるインタビュー調査をもとに―
額賀美紗子; 金侖貞; 髙橋史子; 徳永 智子; 三浦綾希子; 角田仁
異文化間教育学会第44回大会 2023年6月
-
17.
How do Japanese public high schools respond to immigrant students? Challenges of diversity and educational equity in Tokyo
Nukaga, M; Takahashi, F; Tokunaga, T; Miura, A; Fukawa, A; Kim, Y
Nissan Seminar, Nissan Institute of Japanese Studies, University of Oxford 2023年5月
-
18.
Discussant, The Second Generation Immigrants in Japan: Cross-Ethnic Comparison of ‘Newcomer’ Children Today
Tomoko Tokunaga
Book Talk Series The UTokyo Center for Contemporary Japanese Studies 2023年1月 招待有り
-
19.
移民の若者から見る日本の教育―参加型アクションリサーチの試み―
徳永智子
京都大学ウェビナーシリーズ第5回ダイバシティ時代の「日本型教育」の行方 2022年12月 招待有り
-
20.
地域貢献とグローバル展開のはざまで―越境する研究者の視点から―
徳永智子
第32回異文化間教育学会研修会『みんなで考えよう―異文化間教育研究のグローバル展開』 2022年11月 招待有り
知財情報はまだありません。
794 total views