ホーム > 守屋 正彦/ Moriya, Masahiko
守屋 正彦
ALUMNI
2025年11月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Moriya, Masahiko
山梨県立博物館 , 館長
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
On the Kai-Genji family and their culture, Heian-Kamakura period.
守屋, 正彦
The Exhibition catalogue of "Art of Faith." (1996)
-
42.
平安後期から鎌倉時代にかけての甲斐源氏とその文化について
守屋, 正彦
「信仰の美術」展 カタログ (1996)
-
43.
中丸精十郎筆「江干積雪図」について
守屋, 正彦
The 20th Anniversary of Art & Design University of Tsukuba. 98-99 (1995)
-
44.
狩野派と柳沢吉保
守屋, 正彦
1995 ANNUAL BULLETIN ON RESEARCH AND EDUCATION OF ART AND DESIGN OF UNIVERSITY OF TSUKUBA 4-7 (1995)
-
45.
『天保十二年丑とし卯月日々の記』について
守屋, 正彦
BULLETIN OF INSTITUTE OF ART AND DESIGN, UNIVERSITY OF TSUKUBA 16: 3-23 (1995)
-
46.
Oki, kyomei and the art world of the Meiji era
守屋, 正彦
Special exhibition masterpieces of (]E86D8[)KI collection. Yamanashi Prefectural Museum of Art (1992)
-
47.
大木喬命と明治の美術
守屋, 正彦
『大木コレクション』展カタログ 山梨県立美術館 (1992)
-
48.
中丸精十郎研究 洋画転向以前の文人画制作について
守屋, 正彦
Bulletin of Yamanashi Prefectural Museum of Art (1990)
-
49.
『甲斐国誌』に見る中世武田氏の絵画
守屋, 正彦
Annual Bulletin of "KuFu shi-shi" (1988)
-
50.
高芙蓉における絵画的側面と出自に関する若干の考察
守屋, 正彦
Annual Bulletin of "KOFU shi-shi" (1986)
-
51.
(明治時代の浮世絵師)中澤年章について
守屋, 正彦
Bulletin of Yamanashi Prefectural Museum of Art (1982)
-
52.
野口小蘋研究=野口家蔵品を中心として=
守屋, 正彦
Bulletin of Yamanashi Prefectural Museum of Art (1981)
-
53.
(本館所蔵品調査報告)武田二十四将図に就て
守屋, 正彦
Bulletin of Yamanashi Prefectural Museum of Art (1980)
-
54.
大蔵経寺 涅槃図について
守屋, 正彦
Annual Bulletin of Yamanashi prefectural Museum of Art (1979)
-
1.
日本の儒教美術 科学研究費基盤(B)「礼拝空間における儒教美術の総合的研究」
守屋,正彦
(担当:監修)
筑波大学日本美術史研究室 2014年3月
-
2.
筑波大学付属図書館所蔵泰西偉人伝調査報告論文集
守屋,正彦
(担当:監修)
筑波大学日本美術史研究室 2014年3月
-
3.
礼拝空間における儒教美術の総合的研究調査報告論文集 2013年度
守屋,正彦
(担当:監修)
筑波大学日本美術史研究室 2014年3月
-
4.
礼拝空間における儒教美術の総合的研究論文集
守屋正彦; 伊藤たまき; 小出真理子; 大久保範子; 井上素子; 陳晟秀
(担当:編者(編著者))
筑波大学の本美術史研究室 2012年3月
-
5.
史跡湯島聖堂斯文会所蔵絵画資料調査報告論文集
守屋正彦; 横島菜穂子; 末久真理子; 伊藤たまき; 水野裕史; 土井雅也
(担当:監修)
筑波大学日本美術史研究室 2011年3月
-
6.
山東省儒教並びに仏教史跡に関する調査報告論文集
守屋正彦; 柴田良貴; 藤田志朗; 菅野智明; 木村浩; 山澤学
(担当:監修)
筑波大学日本美術史研究室 2011年3月
-
7.
改訂版『すぐわかる日本の仏教美術』
守屋正彦
東京美術 2010年11月
-
8.
第一回中華人民共和国孔子廟視察報告書
守屋正彦
(担当:編者(編著者))
筑波大学日本美術史研究室 2010年3月
-
9.
科学研究費基盤(B)「礼拝空間における儒教美術の総合的研究」報告『亀田鵬斎碑文並びに序跋訳文集成』
守屋正彦; 村山吉廣; 編集
(担当:編者(編著者))
筑波大学日本美術史研究室 2010年3月
-
10.
「近世における儒教主題とその背景について」
守屋正彦; 伊藤たまき; 伊藤加奈子; 大久保範子; 水野裕史; 中村玲; 鈴木京
科学研究費 平成一七年度~一九年度基盤研究C(科研費番号17520077)「江戸前期儒教絵画に関する研究」報告集 筑波大学日本美術史研究室(守屋研究室) 2008年3月
-
11.
「研究総括 江戸前期の儒教美術、その表現に見る禅宗の影響」
守屋正彦; 伊藤たまき; 伊藤加奈子; 大久保範子; 水野裕史; 中村玲; 鈴木京
(担当:編者(編著者))
科学研究費 平成一七年度~一九年度基盤研究C(科研費番号17520077) 「江戸前期儒教絵画に関する研究」報告集 2008年3月
-
12.
孔子祭復活百周年記念事業 草創期の湯島聖堂 よみがえる江戸の学習空間
守屋正彦; 藤堂良明; 横島菜穂子; 筑波大学大学院彫塑研究室; 伊藤たまき; 筑波大学大学院日本画研究室; 水野裕史; 末久真理子; 中根恭子; 山澤学
(担当:編者(編著者))
制作・著作 国立大学法人筑波大学 財団法人斯文会 発行 清流出版株式会社 2007年10月
-
13.
雨引山楽法寺絵画資料について
守屋正彦; 寺崎大貴; 伊藤加奈子; 伊藤たまき; 大久保範子; 末久真理子; 中根恭子; 中村玲; ニコロワ・タチアナ; 水野裕史; 横島菜穂子; 渡邉晃
雨引山楽法寺絵画資料調査報告書 日本美術研究第3、第4合併号 筑波大学日本美術史研究室発行 2007年3月
-
14.
すぐわかる日本の仏教美術
守屋正彦
東京美術 2004年11月
-
15.
日本美術図解事典
守屋正彦; 田中義恭; 伊藤嘉章; 加藤寛; 宮元健次
(担当:監修)
東京美術 2004年3月
-
16.
日本美術図解事典
守屋, 正彦
東京美術 2004年3月
-
17.
芸術学の視座
守屋, 正彦
『芸術学の視座』勉誠出版 2004年1月
-
18.
すぐわかる日本の絵画
守屋正彦
東京美術 2003年3月
-
19.
近世武家肖像画の研究
守屋正彦
勉誠出版 2003年2月
-
20.
Suguwakaru Nihon no Bukkyoubijutsu (Buddhist art of Japan)
守屋, 正彦
2003年1月
-
1.
關於日本的孔子像與祭祀空間
Moriya,Masahiko
「東亞禮制與物質文化工作坊」台湾大学主催 2017年3月3日 台湾大学 招待有り
知財情報はまだありません。
1,338 total views