ホーム > 末吉 彩香/ Sueyoshi, Ayaka
末吉 彩香
Sueyoshi, Ayaka
人間系 Faculty of Human Sciences
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
不登校に関する研究の主題とその動向 -過去30 年間の文献に対するテキストマイニングを用いた検討-
佐藤主馬; 宮川拓人; 末吉彩香; 柘植雅義
障害科学研究 47: 13 (2023)
-
2.
自閉スペクトラム症者への就労移行支援における面談時の振り返りシートの利用可能性に関する質的検討 -就労移行支援の利用者および支援者へのインタビュー調査から-
末吉彩香; 柘植雅義
障害科学研究 46: 189 (2022)
-
3.
大学生を対象とした「困りごと質問紙」の妥当性ならびに発達障害特性・認知能力との関連の検証
中野泰伺; 高橋知音; 岡崎慎治; 中島範子 (+4 著者) 佐々木銀河
障害科学研究 45: 31 (2021)
-
4.
自閉スペクトラム症学生に対する就業体験における振り返りシートの作成と活用-学生の自己理解・自己効力の変化に着目した振り返り面談の実践-
末吉彩香; 柘植雅義
障害科学研究 45: 269 (2021)
-
5.
自閉スペクトラム症者に対する自己効力感に着目した就労支援ー就業体験後の振り返り面談の実践ー
末吉彩香
筑波大学大学院人間総合科学研究科 博士論文 1 (2021)
-
6.
発達障害学生における小集団エンパワメントグループによる修学上の困り感への支援:発達障害のある学生と障害のない学生によるグループ活動の試行的取組
末吉, 彩香; 佐々木, 銀河; 竹田, 一則
高等教育と障害 2: 34 (2020)
-
7.
自閉スペクトラム症傾向のある学生に対する就業体験における振り返り面談の実態調査:—就労支援者へのインタビュ-調査を通して—
末吉 彩香; 柘植 雅義
Japanese Journal of Disability Sciences 44: 19 (2020) Semantic Scholar
-
8.
発達障害学生における就労準備性を高める支援についての検討:-「就職活動準備講座」の分析を通して-
末富 真弓; 五味 洋一; 佐々木 銀河; 中島 範子 (+3 著者) 竹田 一則
Japanese Journal of Disability Sciences 43: 163 (2019)
-
9.
大学生の自閉スペクトラム症傾向と就職活動における進路選択に対する自己効力,進路成熟,職業社会体験についての検討:AQを用いたA大学での質問紙調査から
末吉 彩香; 柘植 雅義
Japanese Journal of Learning Disabilities 27: 224 (2018)
-
10.
発達障害がある子の保護者が我が子の小学校期に持った支援ニーズに関する面接調査
日野 雅子; 岡崎 雅; 北澤 拓哉; 末吉 彩香 (+1 著者) 柘植 雅義
Japanese Journal of Disability Sciences 42: 197 (2018)
-
1.
Developing Inclusive Environments in Education: Global Practices and Curricula
Ayaka Sueyoshi; Tsuge Masayoshi
(担当:分担執筆, 範囲:Support for Students With Disabilities at Japanese Institutions of Higher Education)
IGI Global 2023年6月 (ISBN: 9798369306642)
-
2.
学校保健の動向
日本学校保健会
(担当:分担執筆, 範囲:コロナ禍における特別支援教育 -影響と新たな展開-(柘植雅義・古川恵美・日野雅子・末吉彩香))
日本学校保健会,丸善出版 (発売) 2022年11月 (ISBN: 9784903076263)
-
3.
小中学生のための障害用語集 : みんなに優しい学校と社会を願って
柘植, 雅義; インクルーシブ教育の未来研究会
(担当:分担執筆)
金剛出版 2019年2月 (ISBN: 9784772416474)
-
4.
学びを保障する指導と支援 : すべての子供に配慮した学習指導(編集幹事)
熊谷, 恵子; 日野, 久美子; 藤本, 裕人; 柘植, 雅義
ぎょうせい 2017年12月 (ISBN: 9784324104088)
-
5.
特別支援教育の到達点と可能性 : 2001〜2016年:学術研究からの論考
柘植, 雅義; インクルーシブ教育の未来研究会
金剛出版 2017年9月 (ISBN: 9784772415613)
-
6.
キーワードでわかるはじめての特別支援教育 : 学校現場ですぐに役立つ!
柘植, 雅義
(担当:分担執筆, 範囲:13章:高等学校・大学における支援)
学研教育出版,学研マーケティング (発売) 2015年10月 (ISBN: 9784054063365)
-
1.
高等学校における発達障害のある生徒の進路指導の充実に向けた課題と展望 ―卒業後の進路先への円滑な移行を支えるために教員に期待される指導力とは?― (自主シンポジウム)
榎本 容子; 伊藤由美; 井上 秀和; 末吉彩香; 武澤 友広
日本LD学会第33回大会(四国) 2024年10月19日
-
2.
多様な支援ニーズをもつ障害のある高校生に対する大学生活体験講座の実践
末吉彩香; 山森一希; 舩越高樹; 鶴井孝大; 中田弘美; 脇貴典 中野泰伺; 佐々木銀河; 竹田一則
AHEAD JAPAN 第10回(2024年)大会 2024年8月29日
-
3.
アバターロボットOrihimeによる接客バイトが障害のある大学生に何をもたらすか
大村美保; 末吉彩香; 鈴木葉菜; 竹田一則; 鈴木健嗣
AHEAD JAPAN 第10回(2024年)大会 2024年8月29日
-
4.
Effects and Challenges of University-wide Compulsory FDSD Workshops for Supporting Students with Neurodevelopmental Disorder in Private Universities: Insights from Three Years of Continuous Practice
Sueyoshi Ayaka; Tanaka Atsushi
13th 2024 Asian Society of Human Services Congress in HIROSHIMA 2024年8月23日
-
5.
The Significance of "Experience Narratives" in Career Support for People with Neurodevelopmental Disorders.
Ayaka Sueyoshi
39thPacific Rim International Conference on Disability andDiversity 2024年2月
-
6.
ライフステージ移行期にある青年期の発達障害児者にとっての課題と支援 ‐中学、高校、大学、そして社会へ‐
末吉 彩香; 長山慎太郎; 藤川徹; 近藤武夫
日本LD学会第32回大会(広島)(自主企画シンポジウム) 2023年10月9日
-
7.
聴覚障害学生に対する遠隔での学生サポーターによる情報保障支援の実践
末吉彩香; 三枝里江; 岡野雅典; 左藤敦子; 竹田一則
AHEAD JAPAN 第9回(2023年)大会 2023年9月7日
-
8.
障害学生の分身ロボットを用いたカフェでのスキマ時間バイト による職業意識及び自己効力感への影響
大村 美保; 末吉彩香; 脇貴典; 尾﨑柊子; 竹田 一則
日本職業リハビリテーション学会第50回かながわ大会 2023年8月25日
-
9.
大学生における障害への態度の変容
横田 晋務; 佐々木 銀河; 藤原 あや; 脇 貴典; 末吉 彩香; 竹田 一則
日本特殊教育学会第61回大会 2023年8月25日
-
10.
発達障害学生支援における学生ピアサポーターの育成 ―支援スキルの育成に焦点を当てて―(自主シンポジウム)
永井友幸; 横田晋務; 田中真理; 日下部貴史; 末吉彩香; 西山久子
日本特殊教育学会第61回大会(オンデマンド) 2023年8月
-
11.
Reasonable Accommodation for Online Learning at the University of Tsukuba
Waki, Takanori; Sueyoshi, Ayaka; Yamamori, Kazuki; Nakano, Yasushi; Sasaki, Ginga; Takeda, Kazunori
4th International Disability Inclusion Symposium 2023年2月18日
-
12.
発達障害者の就労支援における「同じ障害を持つ他者の経験談」を見聞きすることの意義
末吉彩香
日本LD学会第31回大会(京都) 2022年10月30日
-
13.
発達障害に関連する対処法チャットボットの無作為化比較試験
佐々木 銀河; 末吉 彩香; 髙橋 知音; 小倉 正義; 竹田 一則; 原口 英之
日本教育工学会第41回秋季全国大会 2022年9月10日
-
14.
日本における自閉スペクトラム症児者の「強み」に関する研究論文の収集・分析による探索的研究
渡邉咲季; 末吉彩香; 柘植雅義
日本特殊教育学会第50回大会 2022年9月
-
15.
発達障害の特性に応じた対処法を自動提案するチャットボットのユーザビリティ
佐々木 銀河; 末吉 彩香; 鈴木 慶太; 竹田 一則; 高橋 知音
日本職業リハビリテーション学会第49回大会 2022年8月27日
-
16.
就労移行支援事業所における自閉スペクトラム症者への支援-就労訓練振り返りシートの活用に対する支援者からの評価-
末吉彩香; 柘植雅義
日本LD学会第30回大会(WEB) 2021年12月
-
17.
自閉スペクトラム症者に対する就労訓練の有効な振り返り―自己効力感の変化に着目した振り返りシートを用いた実践から―
末吉彩香; 柘植雅義
日本キャリア教育学会 第43回研究大会(WEB) 2021年11月7日
-
18.
多様な学生のための支援援情報配信サービスに対する利用者からのフィードバック
末吉彩香; 竹田一則; 佐々木銀河
全国高等教育障害学生支援協議会第7回大会(WEB) 2021年8月
-
19.
発達障害のある高校生に向けた大学体験プログラムの意義 -高校生は何が知りたいのか、大学は何を準備できるのか-
西村優紀美; 門目紀子; 末吉彩香; 柘植雅義
日本LD学会第29回大会(自主企画シンポジウム) 2020年10月
-
20.
自閉スペクトラム症傾向のある学生の就業体験における振り返り面談の実践-自己効力の変化を記録する振り返りシートの作成と面談での活用-
末吉彩香; 柘植雅義
日本特殊教育学会第57回大会(WEB) 2020年9月
知財情報はまだありません。
393 total views