ホーム > 堀川 峻/ Horikawa, Takashi
堀川 峻
Horikawa, Takashi
体育系 ,
特任助教
Institute of Health and Sport Sciences ,
Junior Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Research into the educational power of budo in Eastern Europe: A focus on a former soldier from the Yugoslavia Conflict (Secondary publication)
Toshinobu, Sakai; Tetsushi, Abe; Kyoko, Ninomiya; Takashi, Horikawa
Research Journal of Physical Arts 28: 11 (2023)
-
2.
井上哲次郎の武士道思想に関する一考察:近代武士道隆盛以前からの連続性に着目して
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
Reseach journal of budo. 55: 13 (2022)
-
3.
東欧における武道の教育力に関する研究:ユーゴスラビア紛争時における元兵士の事例を中心に
酒井利信; 阿部哲史; 二宮恭子; 堀川, 峻
Reseach journal of budo. 54: 125 (2022)
-
4.
近代初頭の武士道思想に関する一考察:「武士道の淵源」と「武士道と倫理・道徳」に着目して
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
Reseach journal of budo. 54: 15 (2021)
-
5.
剣術における神道的宗教性に関する一考察 : 新当流を中心に
二宮 恭子; 酒井 利信; 大石 純子; 堀川, 峻
Research Journal of Physical Arts 26: 15 (2021)
-
1.
近代における武士道思想に関する研究-思想的連続性と武道との関連について-
堀川, 峻
2023年3月
-
1.
松浦静山の剣術論 -皆川淇園からの影響に着目して-
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
身体運動文化学会第29回大会
-
2.
近代における武士道思想に関する一考察
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
身体運動文化学会第23回大会 身体運動文化学会
-
3.
近代における武士道思想に関する一考察‐大日本武術講習会「武士道」に着目して‐
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
日本武道学会第52回大会
-
4.
Body and Mind Theory in Educational Power of Budo (Japanese Martial Ways)
酒井 利信; 大石 純子; 筒井 雄大; 堀川, 峻; Camelia, Spiru; 二宮 恭子; 田嶋 結; 阿部 智美
ARIHHP Human High Performance International forum 2020 ”Sports Sciences for Olympic and Paralympic Games”
-
5.
近代以降の武道書にみられる武士道思想に関する一考察
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
日本武道学会第53回大会
-
6.
近代における武士道思想に関する一考察-明治20年代の内藤耻叟・松本愛重・重野安繹に着目して
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
身体運動文化学会創立25周年記念国際大会
-
7.
近代における武士道思想に関する一考察-井上哲次郎に着目して-
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
日本武道学会第54回大会
-
8.
明治期の「武道」概念に関する一考察-武士道としての語義に着目して-
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
身体運動文化学会第26回大会
-
9.
明治期における武士道思想に関する一考察-勝海舟に着目して-
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子; 幕田熙
身体運動文化学会第27回学会大会
-
10.
近代期の武士道論者にみられる武道観に関する一考察
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
日本武道学会第55回大会
-
11.
20世紀初頭の欧州における武士道論に関する一考察
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
身体運動文化学会第28回大会
-
12.
ハンガリーでの経験談-研究と剣道-
堀川, 峻
令和5年度日本武道学会剣道専門分科会研究会
-
13.
荻生徂徠の「士道」論-「武士道」批判と「主従の理想像」に着目して-
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
日本武道学会第57回大会
知財情報はまだありません。
98 total views