ホーム > 目黒 茜/ MEGURO, Akane
目黒 茜
MEGURO, Akane
人文社会系 , 助教 Faculty of Humanities and Social Sciences , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
近代「女医」の歴史社会学的研究 ――竹内茂代と「女の健康運動」の萌芽
目黒茜
(2022)
-
2.
Effects of moderate alcohol consumption on the health of elderly Russians: a study in reference to the amount recommended to the population of Japan
G. von Fingerhut; А. Meguro; К.Yu. Makarov; Yu.O. Kim (+1 著者) L.A. Yakovleva
JOURNAL of SIBERIAN MEDICAL SCIENCES 6: 74 - 95 (2022) Semantic Scholar
-
3.
花柳病予防法改正運動と「社会的なもの」――「女医」竹内茂代の果たした役割
目黒茜
1170: 33 - 53 (2021)
-
4.
近代「女医」による性的啓蒙 ――1920~30年代の婦人雑誌における竹内茂代の言論に着目して
目黒 茜
ジェンダー研究 = Gender studies : annals of the Tokai Foundation for Gender Studies 55 - 80 (2019)
-
1.
戦争社会学-理論・大衆社会・表象文化
エリック・ロパーズ(目黒茜訳)
明石書店 2016年10月
-
1.
「女の健康運動」の理論的な射程――フェミニズムと交差しあう「健康をめぐる社会運動」として
日本社会学理論学会第18回大会 2023年9月3日
-
2.
「境界をめぐる運動(boundary movements)」における医師の当事者性と専門性:戦前期日本における花柳病に着目して
目黒茜
科学社会学会2022年(第11回)年次大会 2022年9月18日
-
3.
「女の健康運動」における当事者性と専門性
日本NPO学会第24回研究大会 2022年6月12日
-
4.
Women’s Bodies and Eugenics in 1930s Japan: The Role of the Female Medical Doctor Takeuchi Shigeyo
Gendering Fascism: Organisation, Bodies, Representations 2021年11月12日
-
5.
Role of Female Physicians in Women’s Health Movement in Japan: The Case of Prescription-Free Emergency Contraception During the COVID-19 Pandemic
The Asian Conference on Business & Public Policy (ACBPP) 2021 2021年11月1日
-
6.
Women’s Health Movement and Japanese Women Doctors: The Opportunistic Role of Shigeyo Takeuchi
Akane Meguro
The 2nd Virtual Workshop “Women and Medicine in the Japanese Empire” 2021年10月25日
-
7.
文化と農村ーー実践者に着目して
森田のり子; 宮部峻; 佐藤知菜; 目黒茜
Cultural Typhoon 2021 in Kanazawa 2021年6月26日
-
8.
女性代議士における専門性――女性初衆議院議員としての「女医」竹内茂代を事例に
目黒茜
日本女性学会2021年大会 2021年6月20日
-
9.
The alliance between the global network of women doctors and the Japanese Medical Women’s Association in the 1920s and 1930s
Akane Meguro
VIRTUAL CONFERENCE HIDDEN HISTORIES: Women and Science in the Twentieth Century 2021年5月14日
-
10.
The Professionalization of Japanese Female Doctors
Akane Meguro
New Perspectives on Nursing History: Women & Care in East Asia 2020年2月14日
-
11.
「妻たちの花柳病」問題における女医の役割――竹内茂代による「花柳病二関スル請願」(1939)を中心に
目黒茜
第92回日本社会学会大会 2019年10月5日
-
12.
1930年代における医学的関心としての「女の身体」 ーー女医竹内茂代による博士論文『日本女子の體質に関する研究』(1933)に着目して
目黒茜
関東社会学会第67回大会 2019年6月8日
-
13.
「女医」の社会学的想像力――1930年代前後の「女医」の啓蒙言説を事例として
目黒茜
日本社会学会第91回大会 2018年9月15日
-
14.
女医の歴史社会学――戦前における女医の啓蒙活動を中心に
日本社会学理論学会第13回大会 2018年9月1日
-
15.
近代女医の歴史社会学的検討――戦前の性問題における女医の啓蒙活動を中心に
関東社会学会第66回大会 2018年6月10日
知財情報はまだありません。
85 total views