学者の杜|Community of Tsukuba Researchers 学者の杜|Community of Tsukuba Researchers
  • トップ
  • 研究者を探す
  • What is 学者の杜?
  • リソースナビ

Category: 筑波大学の研究トピック

ホヤは興味の宝庫~生遺伝学へのいざない~

2017-11-22 笹倉 靖徳

#002:コンテンポラリーダンス それは知的好奇心を揺さぶる身体の冒険

2017-11-21 平山 素子

アサガオのゲノム編集に世界で初めて成功 ―850年かかった紫花から白花の変異体作出を1年で達成―

2017-11-21 小野 道之

#081:マイノリティ問題への文化人類学的アプローチ

2017-11-21 照山 絢子

ファインマンも解けなかった問題を解明 ~ファラデーの電磁誘導の法則とローレンレツ力はなぜ同じ起電力を与えるのか~

2017-11-21 小泉 裕康

作文を支援する辞書作る辞書界の不況の突破口に

2017-11-14 矢澤 真人

われらが相棒、ミトコンドリアの見えない努力

2017-11-14 中田 和人

テラヘルツ光を用いた遠距離セシウム検出法の開発 -“ナノの箱”でセシウムイオンを捕捉し、新しい光で非接触センシング-

2017-11-14 所 裕子

特定の悪性リンパ腫を引き起こす発がんメカニズムの発見

2017-11-14 千葉 滋 坂田(柳元) 麻実子

■大学発ベンチャーが挑む-イノベーション推進による社会変革・産業変革への挑戦-

2017-11-14

#080:美術史のタイムトラベラー

2017-11-07 林 みちこ

重複レシピ投稿者の検出方法に関する研究 ~レシピランキングサービスの向上を目指して~

2017-11-07 関 洋平

#001:「なぜ眠るのか」 その謎が解ける夜明け前の予感

2017-11-07 柳沢 正史

進行がん患者の家族が経験する葛藤 ~日本国内における多施設共同遺族研究による成果~

2017-11-07 濵野 淳

健康促進トマトとして期待 ゲノム編集技術を利用してγアミノ酪酸(GABA)高含有トマトを作出

2017-10-31 江面 浩 野中 聡子

受動喫煙により大動脈疾患死亡が約2倍に増加

2017-10-31 山岸 良匡

Planetary ring modelling goes full circle

2017-10-24 道越 秀吾

磯の匂いが雲を作る 〜海洋から大気への硫化ジメチル放出量の実計測に成功~

2017-10-24 大森 裕子
116 / 151< 先頭<...115116117...>最後 >
筑波大学

筑波大学 URA研究戦略推進室
Research Administration/Management Office, University of Tsukuba

© University of Tsukuba