学者の杜|Community of Tsukuba Researchers 学者の杜|Community of Tsukuba Researchers
  • トップ
  • 研究者を探す
  • What is 学者の杜?
  • リソースナビ

Category: TSUKUBA JOURNAL

カビが伸び続ける仕組みを解明 ~無限に殖える仕組みは一歩ずつ進む~

2017-08-22 竹下 典男

ナルコレプシーの病因治療効果を確認 ~目覚めを制御する低分子医薬の新たな効果~

2017-08-22 斉藤 毅 VOGT Kaspar Mnuel 柳沢 正史

制御性T細胞と骨髄環境の相互作用で免疫システムを維持する~骨髄移植後の免疫再構築と骨髄環境の関係~

2017-08-15 千葉 滋 錦井 秀和

脂肪酸のバランスの異常が糖尿病を引き起こす

2017-08-15 島野 仁 松坂 賢

トマトで高効率ゲノム編集技術を確立 〜受粉しなくても果実を形成する単為結果性を付与する〜

2017-08-08 江面 浩

単独性ハナバチ越夜集団の椅子取りゲーム ~ミナミスジボソフトハナバチのメスは、安眠のために集団内でいいポジションをとる~

2017-08-08 横井 智之

乳がんの腫瘍形成・転移形成における新たな仕組みの解明 ~トリプルネガティブ型乳がんの治療標的を求めて~

2017-08-01 加藤 光保 沖田 結花里

睡眠中にPTSDケア —トラウマ記憶を音で消す—

2017-08-01 坂口 昌徳

脳梗塞の炎症が収束するメカニズムを解明 ~白血病治療薬による脳梗塞の悪化阻止を確認~

2017-07-25 高橋 智

わずかな温度差で効率的に発電する電極材料の発見 ~熱起電力は材料の熱膨張で決まる~

2017-07-25 守友 浩

木登りカタツムリはなぜ木に登る? ~樹上生活性が進化した適応的意義~

2017-07-18 佐伯 いく代

干ばつに強いイネの実証栽培に成功 〜将来の人口増加による食料不足の解決に向けた一歩〜

2017-07-18 草野 都

DNAを切らずに書き換える新たなゲノム編集技術を作物に応用 ー新しい品種開発技術として期待ー

2017-07-11 江面 浩 有泉 亨

筋肉収縮の制御タンパク質トロポニンがウニ幼生の筋肉に発現・機能していることを解明

2017-07-11 谷口 俊介

巨大圧電効果を発現するナノサイズ局所的運動の解明に成功 ~高い振動数領域における分光法を用いた評価手法~

2017-07-04 小島 誠治

正電荷のドーピングが太陽電池を高効率化させる ~太陽電池の構成材料のミクロな挙動を実験的に解明~

2017-07-04 丸本 一弘

臨床医学研究に生物統計手法は必要不可欠!(2017.3)

2017-06-27 五所 正彦

異素材の効率的複合化による新しい人工光合成材料を開発 〜生体分子を用いた白金ナノ粒子の高分散担持と水素発生に成功〜(2017.3)

2017-06-27 山本 洋平
63 / 76< 先頭<...626364...>最後 >
筑波大学

筑波大学 URA研究戦略推進室
Research Administration/Management Office, University of Tsukuba

© University of Tsukuba