学者の杜|Community of Tsukuba Researchers 学者の杜|Community of Tsukuba Researchers
  • トップ
  • 研究者を探す
  • What is 学者の杜?
  • リソースナビ

Category: TSUKUBA JOURNAL

胞子形成時に細胞内膜交通経路が再形成され細胞膜が作られる仕組みを発見

2024-09-05 須田 恭之

有馬温泉直下の地下深部洪水が阪神淡路大震災を引き起こした可能性を発見

2024-09-02 山中 勤

ダイヤモンド結晶中の色中心から飛び出す準粒子を発見

2024-08-30 長谷 宗明

習慣的な軽運動が恐怖記憶の消去を促進、PTSDの予防に期待

2024-08-29 征矢 英昭

オンラインゲーム時の生体信号の共有が「共にプレーした感」を高める

2024-08-22 松井 崇 HASSAN MODAR

高齢発症関節リウマチにおける制御性T細胞の機能低下の原因を発見

2024-08-21 松本 功

背骨の圧迫骨折後に患者の自立度が低下する危険因子は治療法で異なる

2024-08-20 船山 徹

リボソーム内の化学的性質が翻訳中のタンパク質の立体構造に影響する

2024-08-20 原田 隆平

一時的なストレス時に身体が発する退屈を数値化する手法を開発

2024-08-08 新里 高行

CHANGEMAKERS #05 人生100年時代をどう生きるのか 福嶋 美佐子 助教(ヒューマンエンパワーメント推進局)

2024-08-07 福嶋 美佐子

アオウミウシを卵から成体まで育てることに世界で初めて成功

2024-08-05 中野 裕昭

労働者のウェルビーイングを包括的に評価する尺度を開発

2024-08-03 道喜 将太郎

半倍数体ハダニ近縁2種の山岳地域での二次的接触帯の存在と交雑状況を解明

2024-08-02 佐藤 幸恵

遠隔からの火花放電による汎用プラスチックの新しい合成方法を開発

2024-08-01 後藤 博正

もともと歩行習慣がない人ほど健康アプリを用いた減量に成功しやすい

2024-07-30 中田 由夫

日本のダイバーシティ推進にはオーセンティック・リーダーシップが有効

2024-07-22 藤 桂

TSUKUBA FRONTIER #046:バイオアッセイで探る食資源の機能性

2024-07-22 礒田 博子

高山の樹木ダケカンバで、祖先的な二倍体の系統を発見

2024-07-22 津村 義彦
9 / 76< 先頭<...8910...>最後 >
筑波大学

筑波大学 URA研究戦略推進室
Research Administration/Management Office, University of Tsukuba

© University of Tsukuba