ホーム > 山中 克夫/ Yamanaka, Katsuo
山中 克夫
Yamanaka, Katsuo
人間系 , 准教授 Institute of Human Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Smile Detection in Real-World Dementia Care Setting: A Pilot Study Toward Objective Evaluation of the Quality of Life of Persons with Dementia
Matsuda, Keiji; Nishida, Kenji; Yamada, Toru; Yamanaka, Katsuo
Advanced Biomedical Engineering 14: 241 (2025)
-
2.
How do caregivers successfully cope with behavioral and psychological symptoms of dementia? A web-based, preliminary analysis using a hybrid approach
Katsuo, Yamanaka; Dai, Noguchi; Shunsuke, Sato; Naoko, Kosugi (+3 著者) Hiroaki, Kazui
International psychogeriatrics 100050 (2025)
-
3.
高齢医療・福祉における対人援助職の事例を通じた学びと職業的成長
山中, 克夫
Journal of Japanese Society of Geriatric & Gerontological Behavioral Sciences 29: 20 (2024)
-
4.
認知症サポーター養成講座と介護現場のオンライン見学による認知症促進短期プログラムの効果:大学生を対象としたパイロットスタディ
守屋真有; 大庭輝; 植田裕吾; 山中, 克夫
Journal of Japanese Society of Geriatric & Gerontological Behavioral Sciences 29: 65 (2024)
-
5.
認知症の人や家族へのインフォーマル・サポートを実働させるための仕組みづくり
山中, 克夫
Japanese journal of geriatric psychiatry 35: (2024)
-
6.
Measuring the smile verified the quality-of-life changes before and after the day-care program for dementia
松田圭司; 西田 健次; 山田 亨; 山中, 克夫
第63回日本生体医工学会大会抄録集 (2024)
-
7.
認知症の人を介護する家族の心理・社会的支援ニーズと関連要因
野口代; 武藤崇; 山中, 克夫
Japanese Journal of Clinical Geropsychology 5: 49 (2024)
-
8.
A Short Staff Training System for Behavioural and Psychological Symptoms of Dementia in Care Facilities, Based on Functional Analysis and Positive Behaviour Support: A Single-arm Pre- and Post-comparative Study.
Noguchi, Dai; Kazui, Hiroaki; Yamanaka, Katsuo
Psychogeriatrics 24: 233 (2024) Semantic Scholar
-
9.
認知症の診療・ケアで心理職の専門性を生かす方策
山中, 克夫
老年精神医学雑誌 35: 178 (2024)
-
10.
認知症の行動・心理症状に対する介護職員への行動コンサルテーション:ベースライン期の行動観察のみで終結する事例
石川 愛; 武田 朱公; 山中, 克夫
⼀般社団法⼈⽇本⾏動分析学会 第41回年次⼤会プログラム (2023)
-
11.
専門職としてのキャリア形成における事例からの学び
占部美恵; 堀川恵; 渡辺晋吾; 山中, 克夫
日本老年行動科学会第25回青森大会 (2023)
-
12.
認知症ケアパスおよび関連サービスの認知と利用の現状:茨城県一地区の住民調査から
山中, 克夫; 三瓶 楓
日本老年行動科学会第25回青森大会 35 (2023)
-
13.
WAISデータのベイズ的因子分析
繁桝算男; 古野公紀; 上野一彦; 松田 修山中, 克夫
日本行動計量学会第51回大会抄録集 (2023)
-
14.
How do carers successfully cope with behavioral and psychological symptoms of dementia?: Deductive and inductive, preliminary analysis of accumulative data in a website
山中, 克夫; 野口代; 小杉尚子; 佐藤 駿介數井裕光
IAGG Asia/Oceania Regional congress 2023 (2023)
-
15.
日常生活の中で複数人の笑顔を同時計測するシステム
松田圭司; 西田 健次; 山田 亨; 山中, 克夫
第62回日本生体医工学会大会 308 (2023)
-
16.
認知症を巡るパラダイムの再考
山中, 克夫
老年心理学研究 4: 8 (2023)
-
17.
認知症の人を介護する家族の心理・社会的支援ニーズに 関する研究
山中, 克夫
日本老年行動科学会第24回大会 31 (2022)
-
18.
認知症の診療・ケア・研究における公認心理師の役割
山中, 克夫
第41回日本認知症学会学術集会・第37回日本老年精神医学会(合同開催) (2022)
-
19.
認知症の人を介護する家族の心理・社会的支援ニーズに 関する研究
山中, 克夫
日本老年行動科学会第24回大会 (2022)
-
20.
準備委員会企画シンポジウム1「知能の理論と臨床への応用」
山中, 克夫
日本理論心理学会第68回大会 (2022)
-
101.
健康不安のある高齢者への心理的対応
山中克夫
福祉臨床心理学(小林重雄監修,園山繁樹,内田一成編著),コレール社 2002年1月
-
102.
国立精研式痴呆スクリーニング・テスト
山中克夫
最新心理テスト入門 第4版(松原達哉編著),日本文化科学社 2002年1月
-
103.
成人期
山中克夫
認知発達とその支援(田島信元,子安増生,森永良子,前川久男,菅野敦編著), ミネルヴァ書房 2002年1月
-
104.
学校生活サポートテスト ―子どものSOSに答えるために―
杉原一昭; 藤生英行; 熊谷恵子; 山中克夫
田研出版 2002年1月
-
105.
高齢者心理を理解するために
山中克夫
高齢者・障害者の心理(佐藤泰正,徳田克己編), 学芸図書 2002年1月
-
106.
痴呆性高齢者への心理的対応(2) -痴呆のアセスメントを中心に
山中克夫
福祉臨床心理学(小林重雄監修,園山繁樹,内田一成編著),コレール社 2002年1月
-
107.
高齢者福祉と臨床心理学
山中克夫
福祉臨床心理学(小林重雄監修,園山繁樹,内田一成編著),コレール社 2002年1月
-
108.
WAIS-R
山中克夫
講座 臨床心理学1 総説臨床心理学(小林重雄監修・編著),コレール社 2001年1月
-
109.
トランジッションの発達と指導 ―学習障害のある子どもの指導から考える―
山中克夫
発達臨床心理学の最前線(杉原一昭監修), 教育出版 2001年1月
-
110.
高齢期の心理と創造性
山中克夫
臨床精神医学講座 S8 病跡学(松下正明総編集,浅井昌弘,牛島定信,倉知正佳,小山司,中根允文,三好功峰編集), 中山書店 2000年1月
-
111.
アルツハイマー病
山中克夫
(担当:単訳, 範囲:アルツハイマー病)
障害とリハビリテーション大事典(中野善達監訳),湘南出版社(原典 Dell Ort, AE, Marinelli, RP : Encyclopedia of Disability and Rehabilitation. Macmillan Publishing) 2000年1月
-
112.
トランジションの概念の拡大と連携
山中克夫
連携通信5 (日本リハビリテーション連携科学学会) 2000年1月
-
113.
記憶障害・見当識障害 -痴呆の障害の本質
山中克夫
高齢者の「こころ」事典(日本老年行動科学会監修),中央法規出版 2000年1月
-
114.
記憶の測定
山中克夫
高齢者の「こころ」事典(日本老年行動科学会監修),中央法規出版 2000年1月
-
115.
心理検査法
山中克夫
障害者の心理と援助第2版(藤田和弘,福屋靖子編集),メヂカルフレンド社 1999年1月
-
116.
日本版WAIS-Rの理論と臨床
小林,重雄; 大六,一志; 藤田,和弘; 前川,久男; 山中,克夫
日本文化科学社 1998年12月
-
117.
老年期の記憶
山中克夫
老人・障害者の心理(中野善達,守屋国光編著), 福村出版 1998年1月
-
118.
日本版WAIS-Rの理論と臨床
小林重雄; 藤田和弘; 前川久男; 大六一志; 山中克夫
日本文化科学社 1998年1月
-
119.
老年期の知能
山中克夫
老人・障害者の心理(中野善達,守屋国光編著), 福村出版 1998年1月
-
120.
心理検査法
山中克夫
障害者の心理と援助(藤田和弘,福屋靖子編集),メヂカルフレンド社 1997年1月
-
1.
様々な連携:心理学研究の立場から
山中, 克夫
日本認知症ケア学会 2021年度関西ブロック大会 2022年1月20日
-
2.
老年臨床心理学:様々な学びと実践の連動
山中, 克夫; 加藤 伸司; 奥村由美子; 小野寺敦志; 大庭輝
日本老年臨床心理学会第4回大会 2021年10月2日
-
3.
一般精神科病院で高齢者ケアについて心理職ができること④ ~長期経過の高齢統合失調症患者とアルツハイマー型認知症患者の認知機能特性~
植田裕吾; 三木萌; 渡部恵理佳; 山中, 克夫
日本老年臨床心理学会第4回大会 2021年10月2日
-
4.
大学生の認知症の人への態度に関連する要因の検討
原田栞; 福島治; 山中, 克夫
日本老年臨床心理学会第4回大会 2021年10月2日
-
5.
BPSDの非薬物的アプローチ:行動分析による対応・支援プロトコル
山中, 克夫
第38回日本認知症学会学術集会 2019年11月19日
-
6.
「単一事例実験のための統計的方法」
山田剛史; 山中, 克夫
日本老年行動科学会第22回大阪大会 2019年11月10日 日本老年行動科学会
-
7.
「BPSDの非薬物的アプローチ:行動分析による対応・支援プロトコル」
山中, 克夫; 橋本 衛; 中村 祐; 數井裕光
第38回日本認知症学会学術集会 2019年11月9日 日本認知症学会 招待有り
-
8.
認知症の人に対する認知活性化療法 ~実践から見えてきた社会的健康の重要性~
山中, 克夫
第3回日本脳神経外科認知症学会学術総会 市民公開講座「認知症と生活・地域環境:アルツハイマー病から脳腫瘍、脳卒中などによる認知症まで。認知症にならないために、なったときの対策」 2019年9月18日
-
9.
認知症の人に対する認知活性化療法 ~実践から見えてきた社会的健康の重要性~
山中, 克夫
第3回日本脳神経外科認知症学会学術総会 2019年9月8日 日本脳神経外科認知症学会
-
10.
介護現場や我が国の文化に即した認知症の人のQOL評価尺度の開発に関する予備的検討
五十田莉菜; 佐藤 千夏; 山下 菜月; 石川 愛; 野口 代; 山中, 克夫
日本老年臨床心理学会 第1回大会 2019年3月3日
-
11.
大学生が考える認知症の人の尊厳に関する調査研究:フォーカスグループインタビューを中心に
佐藤 千夏; 五十田莉菜; 山下 菜月; 石川 愛; 桑田 直弥; 野口 代; 内田 達二; 山中, 克夫
日本老年臨床心理学会 第1回大会 2019年3月3日
-
12.
行動記録アプリケーションのパイロット版の開発ー介護施設の介護職員による使いやすさと有用性の予備的検討
石川 愛; 野口 代; Onch, Sugimitzu Diego Eiji; 山中, 克夫
第21回日本老年行動科学会 2018年11月24日
-
13.
軽度認知障害(MCI)の人やその家族が悩みや支えと感じていること:過去、現在、将来の視点から
山中, 克夫; 金田裕子; 根本みゆき; 河野, 禎之; 野口 代; 石川 愛; 東 晋二; 新井哲明
第21回日本老年行動科学会 2018年11月24日
-
14.
行動記録アプリケーションのパイロット版の開発 -介護施設のリーダー職員へのインタビュー調査を通じて-
山中, 克夫; 石川 愛; 野口 代; Onchi, Sugimitzu; Diego Eiji; 山田 亨; 西田 健次; 松田 圭司
ニューロリハビリテーションシンポジウム2018 2018年11月17日
-
15.
認知症の人への認知的働きかけ:認知活性化療法(CST)の進め方と研究動向
山中,克夫
第8回認知症予防学会 2018年9月23日
-
16.
超高齢化社会における行動分析学(2) 「わがこと・まるごと」地域ケア時代における認知症問題に行動分析学はどのように 寄与できるのか How Can Behavior Analysis Arrange Our Super-Aged Society? (Part II)
武藤 崇; 成本 迅; 大久保 賢一; 山中, 克夫
第36回 日本行動分析学会 2018年8月24日
-
17.
認知症の人の家族の介護体験 -支えや喜びに焦点を当ててー
石川花穂里; 新井哲明; 野口代; 田中 暁穂; Shao, Yuchen; 大原 奈々; 石川愛; 東 晋二; 塚田恵鯉子; 太田深秀; 山中, 克夫
日本老年精神医学会 第33回 2018年6月29日
-
18.
家族が考える認知症の人の尊厳に関する質的調査研究
大原 奈々; 内田達二; 野口 代; 石川 愛; 石川花穂里; 田中暁穂; 山中, 克夫
日本老年精神医学会 第33回 2018年6月29日
-
19.
家族が感じる「認知症」という用語に対する抵抗感と認知症の人に対する差別意識
吉澤 睦; 大原 奈々; 小松崎麻緒; 山中, 克夫
日本老年精神医学会 第33回 2018年6月29日
-
20.
認知症の人の家族の支えや喜び:2次データを用いた質的及び量的分析
石川花穂里; 山中, 克夫
日本老年社会科学会第60回大会 2018年6月9日
-
1. 2016-158141: 行動支援システム、行動分析装置、および行動分析プログラム
佐々木, 銀河; 山中, 克夫; 野口, 代; 石川, 愛
3,221 total views