ホーム > 森田 ひろみ/ Morita, Hiromi
森田 ひろみ
Morita, Hiromi
図書館情報メディア系 , 教授 Institute of Library, Information and Media Science , Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
系列的手続きの学習方法による効率比較―連続ボタン押し課題におけるボタン構成に注目した検討―
保科みず希; 森田, ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告HIPヒューマン情報処理 118: 1 (2018)
-
22.
An Empirical Study on Short- and Long-term Effects of Self-Correction in Crowdsourced Microtasks
Kobayashi, Masaki; Morita, Hiromi; Matsubara, Masaki; Shimizu, NobuyukiMorishima, Atsuyuki
The 6th AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP2018) 79 (2018)
-
23.
聴覚障害者にとって読みやすい要約筆記全体投影表示条件の検討-1行の表示文字数と表示行数-
森田, ひろみ; 佐藤匡; 山岡千恵子; 三宅初穂
電子情報通信学会技術研究報告HCSヒューマンコミュニケーション基礎 117: 83 (2018)
-
24.
刺激の位置を含む複数属性と反応のマッピング学習
藤井佑実子; 森田, 昌彦; 森田ひろみ
VISION 29: 129 (2017)
-
25.
系列的手続き学習における学習方法の比較
保科みず希; 森田, ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告HIPヒューマン情報処理 117: 5 (2017)
-
26.
運動系列実行時のチャンク選択手がかりの検討: 連続ボタン押し課題におけるセット置き換え型エラーの分析から
森田ひろみ; 村松陽太郎
IPSJ Journal 58: 908 (2017)
-
27.
情報端末でマンガコンテンツを読む場合の読み特性
濱田, 宰; 三原, 鉄也; 森田ひろみ
基礎心理学研究 33: 210 (2015)
-
28.
Feature Integration in the Mapping of Multi-Attribute Visual Stimuli to Responses
Takuya Ishizaki; Hiromi Morita; Masahiko Morita
SCIENTIFIC REPORTS 5: (2015) Semantic Scholar
-
29.
ウェブページ観察時の注意走査パターン
森田,ひろみ
Library, information and media studies 11: 61 (2014)
-
30.
タッチパネルボタンの階層構造が連続ボタン押しの効率に与える影響
森田,ひろみ
IPSJ Journal 55: 1212 (2014)
-
31.
縦スクロール表示された文章の快適な読み速度と眼球運動
石井亮登; 森田, ひろみ
IPSJ Journal 54: 1784 (2013)
-
32.
物体の視覚特徴の結合関係はどのように表現され保持されるのか(コミュニケーション支援,一般)
石崎, 琢弥; 森田, ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告HIPヒューマン情報処理 111: 165 (2011)
-
33.
縦スクロール表示の読みにおける眼球運動の分析(コミュニケーション支援,一般)
石井, 亮登; 森田, ひろみ
Technical report of IEICE. HIP 111: 159 (2011)
-
34.
心的回転における学習効果の回転方向依存性の検討(コミュニケーション支援,一般)
寺田, 春菜; 森田, ひろみ
Technical report of IEICE. HIP 111: 73 (2011)
-
35.
手先の運動速度に基づく視覚運動性手続き記憶のチャンク構造の推定(コミュニケーション支援,一般)
坂田, 正伸; 森田, ひろみ; 森田, 昌彦
Technical report of IEICE. HIP 110: 97 (2010)
-
36.
縦スクロール表示において表示方法が読み速度に与える影響(コミュニケーション支援,一般)
石井, 亮登; 坂田, 正伸; 森田, ひろみ
Technical report of IEICE. HIP 110: 103 (2010)
-
37.
Attribute Pair-Based Visual Recognition and Memory
Masahiko Morita; Shigemitsu Morokami; Hiromi Morita
PLOS ONE 5: (2010) Semantic Scholar
-
38.
横スクロール表示文章の読みに注視位置が与える影響(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
郡司, 裕介; 森田, ひろみ
Technical report of IEICE. HIP 108: 97 (2008)
-
39.
視覚運動性手続き記憶における視覚手がかりの効果(一般セッション,コミュニケーション・共生及び一般)
坂田, 正伸; 森田, ひろみ
Technical report of IEICE. HIP 108: 103 (2008)
-
40.
周辺刺激が横スクロール表示の読みに及ぼす影響
森田ひろみ; 八木善彦; 菊地正; 椎名健
The Japanese Journal of Psychology 78: 486 (2007) Semantic Scholar
-
1.
心理学,認知・行動科学のための反応時間ハンドブック
森田,ひろみ
(担当:分担執筆, 範囲:7.4 直列反応時間課題,7.7 視覚探索課題,7.8 連続的運動課題)
勁草書房 2019年9月 (ISBN: 9784326251360)
-
2.
基礎心理学実験法ハンドブック
森田, ひろみ; 河原純一郎
(担当:分担執筆, 範囲:1.1.5 教示と事後インタビューの方法)
朝倉書店 2018年6月 (ISBN: 9784254520231)
-
3.
認定心理士資格準拠 実験・実習で学ぶ心理学の基礎
森田,ひろみ
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 視覚探索―視覚的注意と特徴統合―)
金子書房 2015年8月 (ISBN: 9784760830312)
-
4.
スタンダード感覚知覚心理学
森田ひろみ
(担当:分担執筆, 範囲:6章「視覚的特徴の統合」)
サイエンス社 2014年2月
-
5.
視覚情報処理ハンドブック
森田ひろみ
(担当:分担執筆, 範囲:11章第2節「特徴統合における注意の役割」)
朝倉書店 2000年9月
-
1.
作業記憶を考慮したタスク分割によるセマンティックセグメンテーションタスクの効率化
小林, 正樹; 森田, ひろみ; 森嶋, 厚行
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) 2022年3月1日
-
2.
スクロール表示される文章黙読中の周辺視野への注意配分
水野隆也; 森田, ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告HIPヒューマン情報処理 2021年5月24日
-
3.
パソコン要約筆記全体投影の読みやすい表示条件の検討-文字サイズ,1行の文字数,および行長の関係について-
森田, ひろみ; 佐藤匡; 山岡, 千惠子; 三宅, 初穂
情報処理学会アクセシビリティ研究会 2020年3月13日
-
4.
窓を通して観察する線分の長さの知覚:画像スクロール法と移動窓法の比較
藤井佑実子; 森田, ひろみ
日本視覚学会2020年冬季大会 2020年1月10日 日本視覚学会
-
5.
携帯端末使用時の周辺空間への注意配分の計測
水野隆也; 森田, ひろみ
日本視覚学会2020年冬季大会 2020年1月10日 日本視覚学会
-
6.
Long-term Retention of Multi-Attribute Stimulus-Response Mapping
Fujii, Yumiko; Morita, Hiromi
Asia-Pacific Conference on Vision 2019年7月
-
7.
パソコン要約筆記全体投影の読みやすさと表示文字数の関係-文字の大きさの影響-
森田, ひろみ; 佐藤匡; 山岡, 千惠子; 三宅, 初穂
電子情報通信学会福祉情報工学研究会 2019年6月16日
-
8.
クラウドワーカの品質改善における参考回答提示の効果の分析
小林, 正樹; 森田, ひろみ; 松原, 正樹; 清水, 伸幸; 森嶋, 厚行
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019) 2019年3月4日
-
9.
系列的手続きの学習方法による効率比較―連続ボタン押し課題におけるボタン構成に注目した検討―
保科みず希; 森田, ひろみ
電子情報通信学会ヒューマン情報処理(HIP)研究会 2018年10月22日
-
10.
An Empirical Study on Short- and Long-term Effects of Self-Correction in Crowdsourced Microtasks,
Kobayashi, Masaki; Morita, Hiromi; Matsubara, Masaki; Shimizu, Nobuyuki; Morishima, Atsuyuki
The sixth AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing(HCOMP2018) 2018年7月5日
-
11.
An Empirical Study on Short- and Long-term Effects of Self-Correction in Crowdsourced Microtasks
Kobayashi, Masaki; Morita, Hiromi; Matsubara, Masaki; Shimizu, Nobuyuki; Morishima, Atsuyuki
The sixth AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing(HCOMP2018) 2018年7月5日
-
12.
聴覚障害者にとって読みやすい要約筆記全体投影表示条件の検討-1行の表示文字数と表示行数-
森田, ひろみ; 佐藤匡; 山岡千恵子; 三宅初穂
電子情報通信学会技術研究報告HCSヒューマンコミュニケーション基礎研究会 2018年3月13日
-
13.
色,形,位置の組み合わせと反応の連合方式の検討
藤井佑実子; 森田, ひろみ
日本視覚学会2018年冬季大会 2018年1月17日
-
14.
Transfer of Multi-Attribute Stimulus-Response Mappings
Fujii, Yumiko; Morita, Masahiko; Morita, Hiromi
APCV2017 2017年7月13日
-
15.
系列的手続き学習における学習方法の比較
保科みず希; 森田, ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告HIPヒューマン情報処理研究会 2017年5月16日
-
16.
Mapping of combinations of spatial attributes to responses
Fujii, Yumiko; Morita, Hiromi
ICP2016 2016年7月24日
-
17.
Visual search on small display area by scrolling or moving windows
藤井佑実子; 森田昌彦; 森田, ひろみ
APCV2016 2016年7月14日
-
18.
長期記憶における視覚特徴の結合関係の表現
石﨑琢弥; 森田ひろみ
日本視覚学会2012年冬季大会____ 2012年1月
-
19.
心的回転のくり返しにより何が学習されるのか:回転方向依存性の検討から
寺田春菜; 森田ひろみ
日本視覚学会2012年冬季大会____ 2012年1月
-
20.
心的回転における学習効果の回転方向依存性の検討
寺田春菜; 森田ひろみ
電子情報通信学会技術研究報告__111_9_73-78 2011年5月
知財情報はまだありません。
829 total views