ホーム > 上條 隆志/ Kamijo, Takashi
上條 隆志
Kamijo, Takashi
生命環境系 , 教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Professor
-
地中海食薬の研究と創薬で、産業化と雇用創出を目指す
国際食薬・リサーチユニット
Aiming at industrialization and job creation by research and drug discovery of Mediterranean medicinal plants and food medicines2020-06-25
礒田 博子 木越 英夫 VILLAREAL MYRA ORLINA Marcos Antonio das NEVES 柏木 健一 高橋 真哉 柳沢 正史 小久保 利雄 福住 昌司 我妻 ゆき子 大河内 信弘 金保 安則 橋本 幸一 前田 清司 五所 正彦 田村 憲司 上條 隆志 南雲 陽子 川田 清和 松原 康介 弥永 真生
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
61.
栃木県奥日光地域における森林棲コウモリのエサ資源量 評価のためのカラマツ人工林と老齢自然林の昆虫量比較
小松茉利奈; 安井さち子; 上條隆志
森林野生動物研究会誌 (2017)
-
62.
モンゴル北部森林地帯における山火事後の植生回復
松井, 哲哉; 上條, 隆志; 齊藤, 哲; 玉井, 幸治 (+5 著者) 竹内, 渉
The Japanese Forest Society Congress 128: 492 (2017)
-
63.
Development and characterization of 10 microsatellite markers from Wisteria floribunda (Fabaceae)
Hideki Mori; Saneyoshi Ueno; Asako Matsumoto; Kentaro Uchiyama (+2 著者) Yoshihiko Tsumura
SILVAE GENETICA 65: 55 (2016) Semantic Scholar
-
64.
火山遷移に伴う植生発達と環境形成
上條 隆志; 田村 憲司; 廣田 充; 西村, 貴皓 (+1 著者) 藤井, 美央
Global environmental research 21: 21 (2016)
-
65.
リルにおける三日月型治山緑化資材(ToCR)の水土保全機能に関する現地試験
小川, 泰浩; 菊地, 輝海; 上條, 隆志; 岡部, 宏秋石森, 良房
The Japanese Forest Society Congress 127: 598 (2016) Semantic Scholar
-
66.
冷温帯老齢林における木本性ツル植物の分布に与えるホスト樹木、地形および攪乱の役割
森, 英樹; 上條, 隆志; 正木, 隆
The Japanese Forest Society Congress 127: 244 (2016)
-
67.
三日月形治山緑化資材(ToCR)を設置したリルにおける地表流調節に関する現地観測
小川,泰浩; 上條,隆志; 菊池,輝海; 岡部,宏秋石森,良房
J.Jpn.Soc.Reveget.Tech. 42: 248 (2016) Semantic Scholar
-
68.
モンゴルの森林ステップと典型ステップにおける耕作放棄地の植生回復
鈴木, 康平; 上條, 隆志; JAMSRAN, Undarmaa; 小長谷, 有紀田村, 憲司
Vegetation Science 32: 37 (2015)
-
69.
モンゴルテレルジ国立公園におけるシベリアカラマツと温帯草原の移行帯におけるその年齢構造
LI, HAO; KAWADA, KIYOKAZU; OHASHI, HARUKA; KAMIJO, TAKASHIUNDARMAA, Jamsran
The Japanese Forest Society Congress 126: 292 (2015)
-
70.
栃木県唐沢山における強度間伐後3年間のスギ・ヒノキ人工林の下層植生の変化
山崎, 寛史; 上條, 隆志; 五味, 高志; 恩田, 裕一
The Japanese Forest Society Congress 126: 263 (2015)
-
71.
Change in rhizosphere microbial community of Miscanthus condensatus, a pioneer plant on recent Miyake-jima volcanic deposit, during the vegetation development(The Joint Meeting of Japanese Environmental Microbiology-related Associations 2014)
Guo, Yong; Fujimura, Reiko; Sato, Yoshinori; Nishizawa, Tomoyasu (+1 著者) Ohta, Hiroyuki
土と微生物 68: 105 (2014)
-
72.
カラマツ人工林における間伐が土壌呼吸速度に及ぼす影響(関東支部講演会,2013年度各支部会)
風戸, 惠津子; 上條, 隆志; 田村, 憲司; 東, 照雄
Abstracts of the meeting, the Society of the Science of Soil and Manure 271 (2014)
-
73.
スギ・ヒノキ人工林における間伐前後の下層植生の変化について
山崎, 寛史; 上條, 隆志; 平田, 晶子; 五味, 高志恩田, 裕一
The Japanese Forest Society Congress 125: 272 (2014)
-
74.
三宅島2000年噴火による攪乱強度の異なる被害林における萌芽再生の比較
黛, 絵美; 上條, 隆志
The Japanese Forest Society Congress 125: 340 (2014)
-
75.
Characterization of microbial communities associated with the pioneer plant Miscanthus condensatus colonized the fresh volcanic deposits in the Island of Miyake, Japan
Guo, Yong; Fujimura, Reiko; Hosokawa, Ken; Sato, Momoko (+3 著者) Ohta, Hiroyuki
日本微生物生態学会講演要旨集 109 (2013)
-
76.
Phytosociology of Hulunbeier grassland vegetation in Inner Mongolia, China
Yunxiang Cheng; Takashi Kamijo; Mitsuru Tsubo; Toru Nakamura
PHYTOCOENOLOGIA 43: 41 (2013) Semantic Scholar
-
77.
Complete Genome Sequence of Leptospirillum ferrooxidans Strain C2-3, Isolated from a Fresh Volcanic Ash Deposit on the Island of Miyake, Japan
Reiko Fujimura; Yoshinori Sato; Tomoyasu Nishizawa; Kenshiro Oshima (+3 著者) Hiroyuki Ohta
JOURNAL OF BACTERIOLOGY 194: 4122 (2012) Semantic Scholar
-
78.
ユビナガコウモリMiniopterus fuliginosusの大規模ねぐらのある人工洞穴へのバットゲート設置とその後の経過
安井, さち子; 野原, 良太; 上條, 隆志; 繁田, 真由美 (+3 著者) 中村, 光一朗
Japanese journal of conservation ecology 17: 73 (2012)
-
79.
Analysis of Early Bacterial Communities on Volcanic Deposits on the Island of Miyake (Miyake-jima), Japan: a 6-year Study at a Fixed Site
Reiko Fujimura; Yoshinori Sato; Tomoyasu Nishizawa; Kenji Nanba (+3 著者) Hiroyuki Ohta
MICROBES AND ENVIRONMENTS 27: 19 (2012) Semantic Scholar
-
80.
Short-term and long-term processes of abandoned cropland recovery of vegetaqtion in Huitai National Park
Suzuki, Kohei; Kamijo, Takashi; ndarmaa, Jamsran; Tamura, Kenji
Tahi 10: 72-82 (2012)
-
1.
伊豆諸島の自然と災害
上條, 隆志
古今書院 2023年3月 (ISBN: 9784772220316)
-
2.
愛しの生態系: 研究者とまもる「陸の豊かさ」
上條, 隆志
文一総合出版 2023年3月 (ISBN: 4829971096)
-
3.
水資源対策としての森林管理
上條, 隆志; 平田, 晶子; 山崎, 寛; 中泉, 堯
東京大学出版会 2021年11月 (ISBN: 9784130711074)
-
4.
第5章 山岳植物生態
田中, 健太; 上條, 隆志; 津田, 吉晃; 出川, 洋介
2020年9月
-
5.
自然保護学入門
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:陸域の生態系)
2018年3月
-
6.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
7.
日本の植生
上條隆志; 深澤圭太
(担当:分担執筆, 範囲:小笠原諸島)
2017年6月
-
8.
日本の植生
上條隆志; 深澤圭太
(担当:分担執筆, 範囲:小笠原諸島)
2017年6月
-
9.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
10.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
11.
森林生態学
上條隆志
共立出版 2011年1月
-
12.
森林学への招待
上條隆志
筑波大学出版会 2010年5月
-
13.
日本樹木誌一
上條隆志
日本林業調査会 2009年7月
-
14.
攪乱と遷移の自然史
上條隆志
北海道大学出版会 2008年6月
-
15.
草原の科学への招待
上條隆志
筑波大学出版会 2007年1月
-
16.
三宅島の自然ガイド
上條隆志
(担当:編者(編著者))
文一総合出版 2007年1月
-
17.
植物群落の現状−群落RDB10年後の変貌−
上條隆志
文一総合出版 2005年1月
-
18.
植生管理学
上條隆志
朝倉書店 2005年1月
-
19.
図説日本の植生
上條隆志
朝倉書店 2005年1月
-
20.
森に学ぶ101のヒント
上條隆志
日本林業技術協会 2002年1月
-
1.
Variation of photosynthetic activities of a pioneer grass species Miscanthus condensatus on volcanically devastated sites in Miyake-jima Island
上條, 隆志
The 69th Annual Meeting of the Ecological Society of Japan 2022年3月 日本生態学会
-
2.
佐渡島における毒源生物侵入によるヤマカガシの頸腺毒獲得とその生態的影響
澤田, 聖人; 井上, 貴斗; 森, 直樹; 森, 哲; 上條, 隆志
日本生態学会第69回全国大会 2022年3月 日本生態学会
-
3.
三宅島における景観保全型緑化工法(東京クレセントロール)の長期的効果について
上條, 隆志
日本生態学会第69回全国大会 2022年3月 日本生態学会 招待有り
-
4.
伊豆大島におけるキョンによるアシタバ食害
上條, 隆志
日本生態学会第69回全国大会 2022年3月 日本生態学会 招待有り
-
5.
栃木県奥日光地域におけるシカの高密度化がコウモリの活動量に与える影響
上條, 隆志
日本生態学会第69回全国大会 2022年3月 日本生態学会
-
6.
伊豆大島の森林内における外来草食獣キョンの食物資源選択性の検討
上條, 隆志
日本生態学会第69回全国大会 2022年3月 日本生態学会
-
7.
都市林の鳥類組成:景観構造、林分 構造、果実資源量の相対的重要度
上條, 隆志
第 133 回日本森林学会大会 2022年3月 日本森林学会
-
8.
三宅島 2000 年噴火における植 生発達と土壌動物群集の変化
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
9.
三宅島2000年噴火後20年間の植生変化
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
10.
海鳥による種子分散の観点から見た、小笠原諸島の海鳥巣に含まれる植物種子の種組成
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
11.
伊豆諸島における自生植物の生息地としての法面に関する植生学的研究
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
12.
市街地緑地の液果量が鳥類群集に与える影響
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
13.
Spatial variation of photosynthetic activities of a pioneer grass species Miscanthus condensatus on volcanically devastated sites by the 2000 year eruption in Miyake-jima Island
上條, 隆志
植生学会第 26 回大会 2021年10月 植生学会
-
14.
佐渡島のヒキガエル生息地域と非生息地域におけるヤマカガシの生態・形態的比較
澤田, 聖人; 石川, 薫; 阿部, 晴恵; 上條, 隆志
日本爬虫両棲類学会第60回大会 2021年9月 日本爬虫両棲類学会 招待有り
-
15.
年輪から見た三宅島 2000 年噴 火がタブノキに与えた影響とその空間分布
木村, 祐貴; 上條, 隆志
第132 回日本森林学会大会 2021年3月19日
-
16.
木本性つる植物のクローン成長プロセスは種に よって異なるか?
森, 英樹; Yoshihiko, Tsumura; 上野, 真義; 上條, 隆志; 正木, 隆
第132回日本森林学会大会 2021年3月19日
-
17.
三宅島2000年噴火火山灰堆積地における一次遷移に伴う表層土壌の理化学性の変化
神野 城; 田村 憲司; 新谷 尚己; 浅野 眞希; 上條 隆志
日本生態学会第68回岡山大会 2021年3月17日 日本生態学会
-
18.
三宅島2000年噴火から20年間の生態系モニタリング
上條,隆志
日本生態学会第68回岡山大会 2021年3月17日
-
19.
三宅島2000年噴火後20年間の植生回復過程
上條,隆志
日本生態学会第68回岡山大会 2021年3月17日
-
20.
カラマツ人工林皆伐後3年間におけるヤマネとヒメネズミ生息状況の変化様式
坂巻, 孟; 遠藤, 啓生; 杉山, 昌典; 上條, 隆志
日本生態学会第68回岡山大会 2021年3月17日
知財情報はまだありません。
2,752 total views