弥永 真生
Yanaga, Masao
明治大学 , 専門職大学院 会計専門職研究科 , 教授 Meiji University , Professional Graduate School of Professional Accountancy , Professor
-
地中海食薬の研究と創薬で、産業化と雇用創出を目指す
国際食薬・リサーチユニット
Aiming at industrialization and job creation by research and drug discovery of Mediterranean medicinal plants and food medicines2020-06-25
礒田 博子 木越 英夫 VILLAREAL MYRA ORLINA Marcos Antonio das NEVES 柏木 健一 高橋 真哉 柳沢 正史 小久保 利雄 福住 昌司 我妻 ゆき子 大河内 信弘 金保 安則 橋本 幸一 前田 清司 五所 正彦 田村 憲司 上條 隆志 南雲 陽子 川田 清和 松原 康介 弥永 真生
-
1.
法が照らす会計の深淵(第35回)損益計算書(6)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 77: 255 (2025)
-
2.
法が照らす会計の深淵(第34回)損益計算書(5)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 77: 101 (2025)
-
3.
法が照らす会計の深淵(第33回)損益計算書(4)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 1647 (2024)
-
4.
法が照らす会計の深淵(第32回)損益計算書(3)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 1505 (2024)
-
5.
法が照らす会計の深淵(第31回)損益計算書(2)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 1358 (2024)
-
6.
リース取引の会計処理 : リース取引に「動産利用権を目的とする債権譲渡担保契約」が含まれる場合
弥永 真生
Lease 53: 2 (2024)
-
7.
法が照らす会計の深淵(第30回)損益計算書(1)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 1257 (2024)
-
8.
法が照らす会計の深淵(第29回)臨時巨額の損失(2)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 1119 (2024)
-
9.
なぜ訴訟手続によって株主総会開催を取締役に義務付けることができないのか
弥永 真生
金融・商事判例 = The financial and business law precedents 2 (2024)
-
10.
会社法計算規定の今日における意義と課題(9・最終回)
弥永 真生
東京株式懇話会會報 2 (2024)
-
11.
法が照らす会計の深淵(第28回)臨時巨額の損失(1)三井鉱山
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 973 (2024)
-
12.
法が照らす会計の深淵(第27回)繰延資産(9)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 815 (2024)
-
13.
東芝役員責任追及事件判決についての若干の考察(下)
弥永 真生
金融・商事判例 = The financial and business law precedents 2 (2024)
-
14.
会社法計算規定の今日における意義と課題(8)
弥永 真生
東京株式懇話会會報 91 (2024)
-
15.
東芝役員責任追及事件判決についての若干の考察(上)
弥永 真生
金融・商事判例 = The financial and business law precedents 2 (2024)
-
16.
法が照らす会計の深淵(第26回)繰延資産(8)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 672 (2024)
-
17.
継続企業の前提と会計基準・開示 : 監査における二重責任の原則との関連で
村上 璃華; 弥永 真生
産業經理 / 産業経理協会 編 84: 134 (2024)
-
18.
会社法計算規定の今日における意義と課題(7)
弥永 真生
東京株式懇話会會報 89 (2024)
-
19.
法が照らす会計の深淵(第25回)繰延資産(7)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 526 (2024)
-
20.
法が照らす会計の深淵(第24回)繰延資産(6)
弥永 真生
企業会計 = Accounting 76: 386 (2024)
-
1.
日本監査役協会50年史
弥永真生
(担当:分担執筆, 範囲:132-157頁(監査役等を取り巻く近時の制度改革の動向――サステナビリティ情報の開示の拡充に向けた検討課題も含めて))
日本監査役協会 2024年8月
-
2.
フランス会計の歴史と制度: 国際的統合化への道筋
弥永 真生
(担当:分担執筆, 範囲:71-95頁(「真実かつ公正なる概観」とEC会社法指令))
白桃書房 2024年4月 (ISBN: 4561362339)
-
3.
中小企業決算の透明性と信頼性 ―改善に向けた実証・理論・実務研究―
弥永 真生
(担当:分担執筆, 範囲:13-30頁(中小会社の会計とその保証をめぐる会社法上の諸問題)/221-244頁(諸外国における監査以外の中小企業の会計情報の信頼性確保策))
同文舘出版 2024年3月 (ISBN: 4495210629)
-
4.
非公開会社・小規模会社の会社法の基本
弥永 真生
税務経理協会 2023年11月 (ISBN: 4419069503)
-
5.
金融商品取引法制の近時の展開 (上)
弥永真生
(担当:分担執筆, 範囲:監査報告書の見直し(24-49頁))
日本証券経済研究所 2023年7月 (ISBN: 4890320628)
-
6.
Information Technology Law in Japan
Masao Yanaga
Kluwer Law International 2022年9月 (ISBN: 9403549653)
-
7.
令和3年度重要判例解説 (ジュリスト臨時増刊)
有斐閣
(担当:分担執筆, 範囲:商法判例の動き)
有斐閣 2022年4月 (ISBN: 4641115966)
-
8.
コンメンタール会社計算規則・商法施行規則〔第4版〕
弥永 真生
商事法務 2022年3月28日 (ISBN: 4785729449)
-
9.
中小企業会計とその保証
弥永 真生
中央経済社 2022年3月3日 (ISBN: 4502410217)
-
10.
会社法判例百選〔第4版〕: 別冊ジュリスト 第254号
神作, 裕之; 藤田, 友敬; 加藤, 貴仁
(担当:分担執筆, 範囲:計算書類承認決議取消しの訴え―翌期以後の計算書類が承認された場合と訴の利益)
有斐閣 2021年9月15日 (ISBN: 4641115540)
-
11.
会社法判例百選〔第4版〕: 別冊ジュリスト 第254号
(担当:分担執筆, 範囲:上場株式の買取価格)
有斐閣 2021年9月 (ISBN: 4641115540)
-
12.
コンメンタール会社法施行規則・電子公告規則[第3版]
弥永 真生
商事法務 2021年7月29日 (ISBN: 4785728787)
-
13.
企業法の改正課題
(担当:分担執筆, 範囲:計算書類等の不作成)
法律文化社 2021年7月5日 (ISBN: 4589041480)
-
14.
監査業務の法的考察
弥永 真生
日本公認会計士協会 2021年5月30日 (ISBN: 4910136096)
-
15.
令和2年度重要判例解説 (ジュリスト臨時増刊)
有斐閣
(担当:分担執筆, 範囲:商法判例の動き)
有斐閣 2021年4月 (ISBN: 4641115958)
-
16.
注釈金融商品取引法[改訂版] 第1巻
弥永, 真生; 岸田雅雄
(担当:分担執筆, 範囲:1条・2条)
金融財政事情研究会 2021年4月
-
17.
リーガルマインド会社法 第15版
弥永, 真生
有斐閣 2021年4月 (ISBN: 9784641138643)
-
18.
注釈金融商品取引法【改訂版】〔第1巻〕定義・情報開示規制
神作, 裕之; 弥永, 真生; 大崎, 貞和; 岸田, 雅雄
(担当:分担執筆, 範囲:1条・2条)
きんざい 2021年3月24日 (ISBN: 4322134491)
-
19.
注釈金融商品取引法【改訂版】〔第1巻〕定義・情報開示規制
神作, 裕之; 弥永, 真生; 大崎, 貞和; 岸田, 雅雄
(担当:分担執筆, 範囲:2条の2)
きんざい 2021年3月24日 (ISBN: 4322134491)
-
20.
注釈金融商品取引法【改訂版】〔第1巻〕定義・情報開示規制
神作, 裕之; 弥永, 真生; 大崎, 貞和; 岸田, 雅雄
(担当:分担執筆, 範囲:27条の31~27条の35)
きんざい 2021年3月24日 (ISBN: 4322134491)
-
1.
対談 時を超える「企業会計原則」 : 70年の歩みを振り返って—特集 「企業会計原則」再考
安藤 英義; 弥永 真生
企業会計 = Accounting 2023年1月
-
2.
CURRENT ISSUE : 識者に聞く 中小企業の会計と税務対応
弥永 真生; 宮森 俊樹
税研 : 租税の総合専門誌 : Zeiken / 編集委員会 編 2022年7月
-
3.
法と会計の因縁 (特集 対談 語りえぬ「会計」を語る)
大日方 隆; 弥永 真生
企業会計 = Accounting 2022年1月 中央経済社 ; 1948-
-
4.
PERSON 公正処理基準の真相
弥永 真生; 成道 秀雄
税研 : 租税の総合専門誌 : Zeiken 2018年3月
-
5.
第2分科会 会計監査改革は企業経営にどのような影響を与えるか : KAMの導入を中心に (第85回 監査役全国会議 企業のグループガバナンスと子会社発の不祥事対策)
住田 清芽; 弥永 真生; 岡田 譲治
月刊監査役 = Journal for audit & supervisory board members 2018年2月
-
6.
座談会 会計監査の実効性確保と監査役の役割 : 平成26年改正会社法と2つのガバナンス・コードを踏まえて
弥永 真生; 岡田 譲治; 和久 友子; 中村 慎二
旬刊商事法務 = Commercial law review 2017年8月5日
-
7.
座談会 IESBA「違法行為への対応」の検討 : 公認会計士が果たすべき役割とは?
加藤 厚; 清水 敬輔; 志村 さやか; 弥永 真生; 阿部 光成
企業会計 = Accounting 2017年6月
-
8.
座談会 新しい株式報酬の法的問題,設計についての考え方
上村 達男; 弥永 真生; 大杉 謙一; 阿部 直彦; 澁谷 展由
資料版商事法務 2017年5月
-
9.
シンポジウム 会社法・金商法における株式市場価格の意義と機能の探求
行澤 一人; 黒沼 悦郎; 志谷 匡史; 飯田 秀総; 砂川 伸幸; 永井 智亮; 得津 晶; 德本 穰; 弥永 真生; 田中 亘; 吉峯 耕平; 松尾 健一; 松中 学; 伊藤 靖史; 後藤 元; 舩津 浩司; 須藤 正彦; 吉村 一男; 洲崎 博史
日本私法学会私法 = Journal of private law 2016年
-
10.
講演 取締役等の対第三者責任 : とりわけ内部統制システム構築・運用義務との関連において
弥永 真生
先物・証券取引被害研究 2015年4月
-
11.
座談会 会社法制の見直しに関する中間試案をめぐって
弥永 真生; 坂本 三郎; 中村 直人
別冊商事法務 2015年3月
-
12.
信託と情報提供 (シンポジウム 商事法・法人法の観点から見た信託)
弥永 真生
信託法研究 2014年12月
-
13.
マールインタビュー(No.168)法律学と会計学の交錯領域の問題を解明し、会社法やM&Aでも提言する
弥永 真生
MARR : Mergers & acquisitions research report 2014年8月
-
14.
講演録 取締役の責任に関する近時の裁判所の判断の動向(後編)
弥永 真生
Niben frontier 2014年6月
-
15.
講演録 取締役の責任に関する近時の裁判所の判断の動向(前編)
弥永 真生
Niben frontier 2014年5月
-
16.
第2分科会 監査役による会計監査を巡る最新動向 (第77回監査役全国会議 グローバル時代のコーポレート・ガバナンスと監査役 : 多様化するコーポレート・ガバナンス上の諸課題)
弥永 真生; 中津川 昌樹; 横瀬 元治
月刊監査役 2014年1月
-
17.
新春座談会 役員報酬改革の新潮流と今後の諸論点(下)
神田 秀樹; 弥永 真生; 石田 猛行
旬刊商事法務 2013年2月5日
-
18.
新春座談会 役員報酬改革の新潮流と今後の諸論点(中)
神田 秀樹; 弥永 真生; 石田 猛行
旬刊商事法務 2013年1月25日
-
19.
新春座談会 役員報酬改革の新潮流と今後の諸論点(上)
神田 秀樹; 弥永 真生; 石田 猛行
旬刊商事法務 2013年1月5日
-
20.
企業会計法の諸相
西山 芳喜; 片木 晴彦; 久保 大作; 弥永 真生; 尾崎 安央; 渡辺 徹也; 斎藤 静樹; 伊藤 邦雄
私法 2013年
知財情報はまだありません。
4,704 total views