ホーム > 上條 隆志/ Kamijo, Takashi
上條 隆志
Kamijo, Takashi
生命環境系 , 教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Professor
-
地中海食薬の研究と創薬で、産業化と雇用創出を目指す
国際食薬・リサーチユニット
Aiming at industrialization and job creation by research and drug discovery of Mediterranean medicinal plants and food medicines2020-06-25
礒田 博子 木越 英夫 VILLAREAL MYRA ORLINA Marcos Antonio das NEVES 柏木 健一 高橋 真哉 柳沢 正史 小久保 利雄 福住 昌司 我妻 ゆき子 大河内 信弘 金保 安則 橋本 幸一 前田 清司 五所 正彦 田村 憲司 上條 隆志 南雲 陽子 川田 清和 松原 康介 弥永 真生
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Multidimensional niche partitioning allows coexistence of multiple snake species
Kiyoto, SAWADA; Yuka, WATANABE; Kohei, KOBAYASHI; Yusuke, MAGOME (+1 著者) Takashi, KAMIJO
Journal of Zoology 325: 323 (2025)
-
2.
Projected distributions of Mongolian rangeland vegetation under future climate conditions
Suzuki, Kohei; Tsuyama, Ikutaro; Tungalag, Radnaakhand; Narantsetseg, Amartuvshin (+3 著者) Kamijo, Takashi
JOURNAL OF PLANT ECOLOGY 17: (2024) Semantic Scholar
-
3.
Phytosociological characteristics of Betula davurica–Quercus crispula forests in Japan based on a comparison with summergreen broad-leaved forests in Northeast Asia
Shitara, Takuto; Nakamura, Yukito; Krestov, Pavel; Suzuki, Shinichi (+1 著者) Kamijo, Takashi
Journal of Asia-Pacific Biodiversity 17: 72 (2024) Semantic Scholar
-
4.
Seasonal Emergence and Habitat Pond Use of Invasive American Bullfrog, Lithobates catesbeianus, on Sado Island, Japan
Kiyoto, SAWADA; Takashi, KAMIJO
CURRENT HERPETOLOGY 43: 42 (2024) Semantic Scholar
-
5.
景観保全型緑化工法を用いた火山性荒廃斜面の植生回復に伴う土砂流出抑制の長期的効果
武藤, 惠; 上條, 隆志; Chunyang, Luan; 小川泰浩石森良房
The Japanese Association of The Revegetaion Technology (2023)
-
6.
DO Toxic Invasive Prey Become a Toxin Source for Native Consumers?
Kiyoto, SAWADA; Takato, INOUE; Naoki, MORI; Akira, MORITakashi, KAMIJO
JOURNAL OF CHEMICAL ECOLOGY 50: 1077 (2023) Semantic Scholar
-
7.
2-1-2 Os染色法を用いた土壌団粒中の有機無機複合体可視化法の検討(2-1 土壌有機・無機成分の構造・機能・ダイナミクス 2023年度愛媛大会)
島田, 紘明; 浅野, 眞希; 上條, 隆志; 上杉, 健太朗 (+3 著者) 和穎, 朗太
Abstracts of the Annual Meetings, Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition 69: 12 (2023)
-
8.
The preference of domestic alien toads, Bufo japonicus formosus, for spawning ponds on Sado Island
Kiyoto, SAWADA; Takashi, KAMIJO
Current Herpetology 42: 99 (2023)
-
9.
長野県南佐久郡川上村におけるアオキランの新産地報告
井波明宏; 設樂拓人; 川田, 清和; 清野達之上條隆志
長野県植物研究会誌 56: 93 (2023)
-
10.
市街地の森林の鳥類の分布と多様性: 林分構造, 景観構造・果実資源量の影響及び種・機能群による違い
折戸咲子; 正木隆; 上條, 隆志
Japanese Journal of Conservation Ecology 28: 81 (2023)
-
11.
モンゴル・ウランバートル周辺における1960年代と2020年代の森林分布範囲の比較
鈴木康平; 小長谷有紀; 渡邊三津子; 上條, 隆志山中典和
関東森林研究 74: (2023)
-
12.
A Nitrate-Transforming Bacterial Community Dominates in the Miscanthus Rhizosphere on Nitrogen-Deficient Volcanic Deposits of Miyake-jima
Arsyadi, Ahmad; Guo, Yong; Ebihara, Akiko; Sakagami, Nobuo (+4 著者) Nishizawa, Tomoyasu
Microorganisms 11: (2023) Semantic Scholar
-
13.
Diversity and Distribution of Aspergillus fumigatus and Its Related Species in Izu and Ogasawara Islands, Japan
Hirose, Dai; Watanabe, Kohei; Hagiuda, Ryo; Tachikawa, Ryuri (+2 著者) Hirota, Mitsuru
Medical Mycology Journal 63: 99 (2022)
-
14.
Current and future predicted distributions of invasive toads (Anura: Bufonidae) and bullfrogs (Anura: Ranidae) on Sado Island
Kiyoto, SAWADA; Takaki, AIHARA; Takashi, KAMIJO
Journal of Asia-Pacific Biodiversity 15: 345 (2022)
-
15.
Local perception of ecosystem services provided by symbolic wild cherry blossoms: toward community-based management of traditional forest landscapes in Japan
Katsuda, Kakeru; Saeki, Ikuyo; Shoyama, Kikuko; Kamijo, Takashi
Ecosystems and People 18: 275 (2022)
-
16.
Generalist flower-visiting hoverflies as non-negligible actors in pollen transport network in a botanical garden: verification of a hoverfly pollen transport network using pollen DNA barcoding
Horiuchi, Yuju; Ishii, Chikako; Kamijo, Takashi; Tanaka, Norio
Arthropod-Plant Interactions 16: 171 (2022) Semantic Scholar
-
17.
コロナ禍における大学教育(8)新型コロナウイルス感染拡大防止下における森林関係の講義・実習について : 筑波大学森林生態環境学分野が担当する講義・実習の一部事例から
上條, 隆志
山林 (2022)
-
18.
火山性荒廃斜面における三日月形治山緑化資材の 2 年間の植生回復と表面侵食
小川, 泰浩; 上條, 隆志; LUAN, Chunyang; 武藤, 恵
The Japanese Association of The Revegetaion Technology (2022)
-
19.
Composition, distribution and environmental drivers of Mongolian rangeland plant communities
Suzuki, Kohei; Tungalag, Radnaakhand; Narantsetseg, Amartuvshin; Tsendeekhuu, Tsagaanbandi (+2 著者) Kamijo, Takashi
JOURNAL OF PLANT ECOLOGY 16: (2022)
-
20.
Phytosociological study of steppe vegetation in western Mongolia
Kamijo, Takashi
Journal of Arid Land Studies, 31: 67 (2021)
-
1.
伊豆諸島の自然と災害
上條, 隆志
古今書院 2023年3月 (ISBN: 9784772220316)
-
2.
愛しの生態系: 研究者とまもる「陸の豊かさ」
上條, 隆志
文一総合出版 2023年3月 (ISBN: 4829971096)
-
3.
水資源対策としての森林管理
上條, 隆志; 平田, 晶子; 山崎, 寛; 中泉, 堯
東京大学出版会 2021年11月 (ISBN: 9784130711074)
-
4.
第5章 山岳植物生態
田中, 健太; 上條, 隆志; 津田, 吉晃; 出川, 洋介
2020年9月
-
5.
自然保護学入門
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:陸域の生態系)
2018年3月
-
6.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
7.
日本の植生
上條隆志; 深澤圭太
(担当:分担執筆, 範囲:小笠原諸島)
2017年6月
-
8.
日本の植生
上條隆志; 深澤圭太
(担当:分担執筆, 範囲:小笠原諸島)
2017年6月
-
9.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
10.
日本の植生
上條,隆志
(担当:分担執筆, 範囲:三宅島)
2017年6月
-
11.
森林生態学
上條隆志
共立出版 2011年1月
-
12.
森林学への招待
上條隆志
筑波大学出版会 2010年5月
-
13.
日本樹木誌一
上條隆志
日本林業調査会 2009年7月
-
14.
攪乱と遷移の自然史
上條隆志
北海道大学出版会 2008年6月
-
15.
草原の科学への招待
上條隆志
筑波大学出版会 2007年1月
-
16.
三宅島の自然ガイド
上條隆志
(担当:編者(編著者))
文一総合出版 2007年1月
-
17.
植物群落の現状−群落RDB10年後の変貌−
上條隆志
文一総合出版 2005年1月
-
18.
植生管理学
上條隆志
朝倉書店 2005年1月
-
19.
図説日本の植生
上條隆志
朝倉書店 2005年1月
-
20.
森に学ぶ101のヒント
上條隆志
日本林業技術協会 2002年1月
-
81.
三宅島2000年噴火火山灰堆積地の初期土壌生成について
浅野, 眞希; 田村憲司; 上條隆志; LI, XINXIN
日本ペドロジー学会2018年度大会 2017年
-
82.
カラマツ人工林における間伐が土壌呼吸速度に及ぼす影響
風戸, 惠津子; 上條 隆志; 田村, 憲司; 東 照雄
日本土壌肥料学会関東支部大会 2014年12月7日 日本土壌肥料学会
-
83.
福島・栃木サイトのスギ・ヒノキ人工林における間伐前後の下層植生変化
上條,隆志
第124回日本森林学会大会 2013年3月25日
-
84.
三宅島2000年噴火後の植生発達と植物リター分解及び土壌動物相の関係
上條,隆志
日本生態学会第60回大会 2013年3月5日
-
85.
三宅島の火山灰堆積地に侵入した遷移初期種と中大型ミミズの関係
上條,隆志
日本生態学会第60回大会 2013年3月5日
-
86.
三宅島火山灰堆積地における遷移初期種のイズアオドウガネによる食害比較
上條,隆志
日本生態学会第60回大会 2013年3月5日
-
87.
火山植生遷移における先駆植物種の侵入が種多様性と生態系の機能発達に与える効果
上條,隆志
植生学会第17回大会講演要旨集 2012年10月13日
-
88.
火山灰堆積地における植生の変化と初期土壌生成
上條,隆志
植生学会第17回大会,松戸,2013年10月 2012年10月13日
-
89.
三宅島1983年噴火堆積地における2000年噴火火山灰が立地に及ぼした影響と植生の関係
上條,隆志
植生学会第17回大会 2012年10月13日
-
90.
モンゴル西部における典型ステップの植物社会学的検討
上條,隆志
植生学会第17回大会 2012年10月13日
-
91.
奥日光の冷温帯における森林棲コウモリ類3種のねぐら木の特性
上條,隆志
植生学会第17回大会 2012年10月13日
-
92.
野生絶滅種コシガヤホシクサの野生復帰予定地における生育状況
上條,隆志
植生学会第17回大会 2012年10月13日
-
93.
三宅島2000年噴火被害林における樹木の萌芽再生様式の樹種間比較
上條,隆志
植生学会第17回大会 2012年10月13日
-
94.
Vegetation dynamics after the 2000 year eruption on Miyake-jima Island and restoration of volcanically devastated sites on the island
上條,隆志
The 55th symposium of the international association for vegetation science 2012年7月23日 招待有り
-
95.
外来カエル類の鳴き声は在来カエル類の鳴き方を変化させるのか-予備的検証-
澤田, 聖人; 細谷祐太; 馬籠優輔; 柗島野枝; 門脇正史; 上條隆志
日本生態学会第72回全国大会 日本生態学会
-
96.
八丈島の国内外来種アズマヒキガエルは分布を拡大し続けるのか
馬籠優輔; 澤田, 聖人; 鈴木康平; 上條隆志
日本生態学会第72回全国大会 日本生態学会
-
97.
タイワンヤマカガシの有毒外来種オオヒキガエルに対する捕食可能性
澤田, 聖人; 上條, 隆志; 蔡添順
日本爬虫両棲類学会第63回姫路大会 日本爬虫両棲類学会
-
98.
伊豆諸島における国内外来種アズマヒキガエルの分布状況と在来昆虫相への捕食影響
馬籠, 優輔; 澤田, 聖人; 鈴木, 康平; 上條, 隆志
日本爬虫両棲類学会第63回姫路大会 日本爬虫両棲類学会
-
99.
Modelling the spatial distribution of frogs in Tsukuba City using Maxent
Abdullah, Baraka; Kiyoto, Sawada; Yusuke, Magome; Takashi, Kamijo
日本爬虫両棲類学会第63回姫路大会 日本爬虫両棲類学会
-
100.
伊⾖諸島における国内外来種アズマヒキガエルの分布と環境要因との関係
馬籠, 優輔; 澤田, 聖人; 鈴木, 康平; 上條, 隆志
植生学会第29回大会 植生学会
知財情報はまだありません。
2,758 total views