ホーム > 笹 公和/ Sasa, Kimikazu
笹 公和
Sasa, Kimikazu
数理物質系 , 准教授 Institute of Pure and Applied Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
161.
19pYR-4 クラスター入射による炭素薄膜からの2次電子放出(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
依田, 聡; 内山, 瑠美; 笹, 公和; 石井, 聡 (+1 著者) 工藤, 博
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 60: 56 (2005)
-
162.
25aYJ-4 クラスター誘起による2次電子のエネルギー分布(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
内山, 瑠美; 古谷, 公哉; 若松, 博也; 島田, 智大 (+9 著者) 金子, 敏明
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 60: 147 (2005)
-
163.
Chapter 8. Activation Measurements for Thermal Neutrons, Part F. 36Cl Measurements in Japan
Yasuo, Nagashima; Riki, Seki; Takeshi, Matsuhiro; Tsutomu, Takahashi (+2 著者) Keisuke, Sueki
Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki – Dosimetry System 2002 – Report of the Joint US-Japan Working Group 555-560 (2005)
-
164.
Chapter 10. Factors Affecting Neutron Measurements and Calculations, Part E. Hydrogen Content in Granite
Tetsuro, Komatsubara; Kimikazu, Sasa; Hiroyuki, Ohshima; Hiromi, Kimura (+5 著者) Kohei, Furuno
Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki – Dosimetry System 2002 – Report of the Joint US-Japan Working Group (2005)
-
165.
伊豆-小笠原弧衝突境界付近に発達するクロム透輝石を含む岩脈の水素濃度
黒沢正紀; 宮川一尚; 小松原哲郎; 佐藤健一郎 (+4 著者) 安間了
月刊 地球 27: (2005)
-
166.
陽子弾性散乱同時計測法による石英中のガラス包有物の水素分析
黒澤, 正紀; 小松原, 哲郎; 宮川, 一尚; 石井, 聡 (+2 著者) 古野, 興平
日本鉱物学会・学術講演会,日本岩石鉱物鉱床学会学術講演会講演要旨集 2004: 84 (2004)
-
167.
Preliminary experiments on a laser coupling with an electron cyclotron resonance ion source for trace element analysis
K Sasa; Arai, I; M Kurosawa; T Nakagawa
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 75: 1928 (2004) Semantic Scholar
-
168.
28aXN-2 イオン薄膜衝突における荷電平衡到達厚さIII(原子・分子)(領域1)
島, 邦博; 笹, 公和
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 59: 168 (2004)
-
169.
高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発
古野, 興平; 黒澤, 正紀; 小松原, 哲郎; 笹, 公和 (+2 著者) 大島, 弘行
Japanese Magazine of Mineralogical and Petrological Sciences 33: 51 (2004) Semantic Scholar
-
170.
レーザー結合ECRプラズマを用いた微量元素分析装置の開発
笹, 公和; 新井, 一郎; 黒澤, 正紀
21世紀連合シンポジウム-科学技術と人間-論文集 2: 73 (2003)
-
171.
9pSF-15 マイクロビームを用いた陽子弾性散乱同時計数法による鉱物試料中の水素分析
小松原, 哲郎; 笹, 公和; 大島, 弘行; 木村, 博美 (+3 著者) 黒澤, 正紀
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 58: 52 (2003)
-
172.
21aTD-7 イオン薄膜衝突における荷電平衡到達厚さ II
島, 邦博; 笹, 公和
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 58: 110 (2003)
-
173.
28pXD-3 イオン薄膜衝突における荷電平衡到達厚さ I
島, 邦博; 紅楳, 英信; 何, 明; 奥村, 紀浩 (+1 著者) 笹, 公和
Meeting abstracts of the Physical Society of Japan 58: 148 (2003)
-
174.
Measurement of hydrogen caocetration in thick minenal or rock sample
笹, 公和
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 459-463 (2003)
-
175.
The Tsukuba high-energy nuclear microprobe for hydrogen analysis of minetal samples
笹, 公和
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 210: 48-53 (2003)
-
176.
12MV及び1MVタンデム型静電加速器による応用研究の展開
笹, 公和
原子核研究 48: 43-52 (2003)
-
177.
高エネルギーマイクロビームによる水素分析法の開発--地球科学への応用
笹, 公和; 古野, 興平; 小松原, 哲郎
21世紀連合シンポジウム-科学技術と人間-論文集 1: 117 (2002)
-
178.
レーザー結合ECRプラズマを用いた高輝度金属イオン源の開発
笹, 公和
21世紀連合シンポジウム-科学技術と人間-論文集 1: 121 (2002)
-
179.
Hydrogen Analysis of Mineral Samples at University of Tsukuba
笹, 公和
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 287-290 (2002)
-
180.
Acceleration test of TIT-IHQ linac for heavy ion irradiation.
笹, 公和
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 161-163: 1164-1167 (2000) Semantic Scholar
-
1.
Environmental Contamination from the Fukushima Nuclear Disaster
Sasa, Kimikazu; Matsunaka, Testuya
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 6.4, Distribution and migration of radioiodine in terrestrial environment)
Cambridge University Press 2019年8月 (ISBN: 9781108475808)
-
2.
Marine Environmental Research
Sakaguchi, Aya; Inaba, R.; Sasa, K.; Matsunaka, T.; Hosoya, S.; T. Takahashi; Honda, M.; Yamano, H.; K. Sasaki; S. Yamasaki; T.Watanabe; Sueki, K.
(担当:分担執筆, 範囲:Reconstruction of anthropogenic 129I temporal variation in the Japan Sea using a coral core sample,)
2018年11月
-
3.
加速器ハンドブック
笹,公和
(担当:分担執筆, 範囲:加速器ハンドブック 7章2 静電加速器、15章 加速器質量分析)
丸善出版 2018年4月 (ISBN: 9784621089019)
-
4.
Radiological Issues for Fukushima’s Revitalized Future
Matsunaka, Tetsuya; Sasa, Kimikazu; Sueki
(担当:分担執筆, 範囲:Chapter 6, Migration behavior of particulate 129I in the Niida River system)
Springer 2016年1月 (ISBN: 9784431558484)
-
5.
原子力・量子・核融合事典
笹,公和
(担当:分担執筆, 範囲:第Ⅳ分冊 量子ビームと放射線医療)
丸善出版株式会社 2014年12月 (ISBN: 9784621088746)
-
6.
筑波大学タンデム加速器施設の震災被害と復興計画
笹, 公和
日本加速器学会誌「加速器」, Vol.9 (1) 2012年4月
-
7.
NUCLEAR PHYSICS TRENDS
Sasa, Kimikazu; Takahashi, Tsutomu
(担当:分担執筆, 範囲:Multi-nuclide AMS system at the University of Tsukuba)
AMER INST PHYSICS 2010年1月 (ISBN: 9780735407800)
-
8.
会議報告: 第11回重イオン加速器技術に関する国際会議(HIAT09)報告
笹, 公和
日本加速器学会誌「加速器」Vol. 6(3). 2009年6月
-
9.
会議報告: タンデム加速器及びその周辺技術の研究会
笹, 公和
日本加速器学会誌「加速器」 2007年1月
-
10.
第8回AMSシンポジウム報告集
編集; 笹公和; 長島泰夫; 今村峯夫; 笹, 公和
(担当:編者(編著者))
UTTAC-J16, 2006 ISSN1880-4756 2006年3月
-
11.
Proceedings of the First East Asian Symposium on Accelerator Mass Spectrometry
Kimikazu, Sasa; Yasuo, Nagashima; Mineo, Imamura
(担当:編者(編著者))
UTTAC-74, 2006 ISSN1880-4748 2006年3月
-
12.
Reassessment of the Atomic Bomb Radiation Dosimetry for Hiroshima and Nagasaki - Dosimetry System 2002 -
Editors; Robert W. Young; George, D. Kerr; 笹, 公和
RADIATION EFFECTS RESEARCH FOUNDATION A Cooperative Japan-Unites States Research Organization 2006年1月
-
13.
広島および長崎における原子爆弾放射線被爆線量の再評価 -線量評価システム2002-
笹, 公和
財団法人 放射線影響研究所 2006年1月
-
1.
筑波大学タンデム加速器施設の現状報告
笹, 公和; 石井, 聡; 高橋, 努; 大和, 良広; 田島, 義一; 松村, 万寿美; 森口, 哲朗; 上殿, 明良
日本加速器学会 第19回年会 2022年10月18日 日本加速器学会
-
2.
6MVタンデム加速器を用いた長半減期放射性セシウム135の加速器質量分析法の開発
笹, 公和; 椎根, 大輔; 高橋, 努; 松村, 万寿美; 坂口, 綾
日本加速器学会 第19回年会 2022年10月18日 日本加速器学会
-
3.
加速器質量分析法における環境中の難測定核種の検出技術に関する進展
笹, 公和
日本放射化学会第66回討論会 2022年9月15日 日本放射化学会 招待有り
-
4.
加速器質量分析法による宇宙線生成核種の検出と地球化学への応用
笹, 公和
日本地球化学会第69回年会 2022年9月7日 日本地球化学会 招待有り
-
5.
筑波大学タンデム加速器施設の東日本大震災からの復旧、復興、その後の発展
笹, 公和
日本原子力学会2022年秋の大会 2022年9月7日 日本原子力学会 招待有り
-
6.
筑波大学タンデム加速器施設UTTACの現状
笹, 公和; 石井, 聡; 高橋, 努; 大和, 良広; 田島, 義一; 松村, 万寿美; 森口, 哲朗; 上殿, 明良
第33 回 タンデム加速器及びその周辺技術の研究会 2022年7月21日 日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
-
7.
Rbスパッタイオン源からの負イオンビームの生成
笹, 公和; 落合悠太; 松村万寿美; 高橋努; 松中哲也
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月22日 応用物理学会
-
8.
海水循環トレーサー利用に向けた極微量放射性核種 135Cs の測定法確立
椎根, 大輔; 坂口, 綾; 笹, 公和; 松村, 万寿美; 高橋, 努; 山﨑 信哉; 末木, 啓介
第 23 回「環境放射能」研究会 2022年3月8日
-
9.
Chlorine-36 deposition at Tsukuba, Japan, after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident
Sasa, Kimikazu
15th International Accelerator Mass Spectrometry Conference (AMS-15) 2021年11月15日 International Atomic Energy Agency (IAEA)
-
10.
Determination of I-129/I-131 in surface soils related to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident
Sasa, Kimikazu
15th International Accelerator Mass Spectrometry Conference (AMS-15) 2021年11月15日 International Atomic Energy Agency (IAEA)
-
11.
Development of Non-Radiocarbon Accelerator Mass Spectrometry at the University of Tsukuba
Sasa, Kimikazu
Technical Meeting on Developments in Non-Radiocarbon Accelerator Mass Spectrometry Techniques and Relevant Applications 2021年10月11日 International Atomic Energy Agency (IAEA) 招待有り
-
12.
加速器質量分析法を用いた長半減期放射性ハロゲン36 Clと129 Iの高感度検出による降下量変動の比較研究
笹, 公和; 落合悠太; 松村万寿美; 高橋努; 松中哲也
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月10日 応用物理学会
-
13.
核分裂生成核種135Csの測定法確立に向けた取り組み
椎根, 大輔; 坂口, 綾; 笹 公和; 松村 万寿美; 高橋 努; 末木, 啓介; 山﨑 信哉
2021年度日本地球化学会第68回年会 2021年9月1日
-
14.
水環境中における有機・無機ヨウ素同位体定量の試み
西塚 魁人; 坂口, 綾; 笹, 公和; 高橋 努; 松村, 万寿美; 三浦, 勉; 浅井, 志保; 和田, 彩佳; 高久, 雄一; 山﨑 信哉; 末木, 啓介
2021年度日本地球化学会第68回年会 2021年9月1日
-
15.
筑波大学タンデム加速器施設の現状報告
笹, 公和
日本加速器学会第18回年会 2021年8月9日
-
16.
筑波大学タンデム加速器施設UTTACの現状
笹, 公和
第33 回 タンデム加速器及びその周辺技術の研究会 2021年6月24日 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
-
17.
構造材料用マイクロビーム装置における多元素同時分析のためのイオンビーム分析システム
笹,公和
2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月16日
-
18.
マイクロビーム PIXE による福島第一原子力発電所事故で放出された放射性粒子の元素分布測定
中村, 司; 山﨑, 信哉; 石井, 聡; 冨田, 成夫; 笹, 公和; 末木, 啓介
第22回「環境放射能」研究会 2021年3月10日
-
19.
36Clの加速器質量分析における妨害同重体36Sの除去方法の検討
笹,公和
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日 応用物理学会
-
20.
筑波大学タンデム加速器施設の現状報告
笹,公和
第17回日本加速器学会年会 2020年9月2日 日本加速器学会
-
1. : ERCSスペクトルの単位変換方法及び水素検出法
小松原哲郎; 黒澤正紀; 笹公和 -
2. 特願2005-380028: ERCSスペクトルの単位変換方法及び水素検出法
小松原哲郎; 黒澤正紀; 笹公和 -
3. 2018-138194: 物質内水素分布の3次元マイクロイメージング
笹,公和
2,820 total views