ホーム > 唐木 清志/ Karaki, Kiyoshi
唐木 清志
Karaki, Kiyoshi
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
-
#062:サービス・ラーニングで社会参加のためのネットワーク構築を(2016.07)
2017-01-17
唐木 清志
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
学際的サービス・ラーニング・プログラムにおける社会科の役割−”CityYouth”の分析を通して−
唐木清志
社会科教育研究 1 (2005)
-
22.
アメリカにおけるサービス・ラーニング実践−補助教材"CityYouth"の分析を中心に−
唐木清志
教科書フォーラム 32 (2004)
-
23.
1970年代のアメリカ社会科におけるシチズンシップ教育改革論議の特質−「参加」の視点から−
唐木清志
筑波教育学研究 25 (2004)
-
24.
サービス・ラーニングにおける「リフレクション」の理論と方法−『サービス・ラーニングにおけるリフレクションのための実践者ガイド』を事例として−
唐木清志
The Journal of civic education 12: 1 (2004)
-
25.
社会科における「参加」の意義−「市民」育成を目指す社会科教育のあり方−
唐木清志
社会科教育研究別冊 2002(平成14)年度研究年報 2000: 25 (2003)
-
26.
子どもの社会行動を支援するサービス・ラーニングの教授方略−ルイス(Barbara A. Lewis)の場合−
唐木清志
福祉教育・ボランティア学習研究年報 7: 244 (2002)
-
27.
アメリカ公民教育におけるサービス・ラーニング論の展開−H.ボイテ(Harry Boyte)の場合−
唐木清志
社会科教育研究別冊 2000(平成12)年度研究年報 2000: 83 (2001)
-
28.
「サービス・ラーニング(Service-Learning)」プログラムの開発原理 − "Active Citizenship Today(ACT)"の場合−
唐木清志
Bulletin of Faculty of Education, Shizuoka University. Kyoka kyoiku series 32: 33 (2000)
-
29.
「サービス学習」における「統合」と「振り返り」の視点−ウェイズカ・ミドル・スクール「クリスマス・カロル」の分析を通して−
唐木清志
The Journal of civic education 51 (1998)
-
30.
アメリカにおける「コミュニティ・サービス学習」の構造
唐木清志
Bulletin of Faculty of Education, Shizuoka University. Kyoka kyoiku series 30: 1 (1998)
-
31.
アメリカ社会科の「参加」学習論における「コミュニティ」概念の位置−ニューマン&オリバーの「教育とコミュニティ」(1967)の分析を通して−
唐木清志
Bulletin of Faculty of Education, Shizuoka University. Kyoka kyoiku series 28: 57 (1996)
-
32.
アメリカ社会科の「参加」学習論における「公(public)」概念の意味 −「公的市民(public citizen)」論の可能性と危険性−
唐木清志
Bulletin of Faculty of Education, Shizuoka University. Kyoka kyoiku series 27: 33 (1995)
-
33.
アメリカ社会科における「参加」学習論の展開−F.M.ニューマンの「参加」論を中心に−
唐木清志
社会科教育研究 44 (1994)
-
34.
アメリカ社会科における「参加」の学習の意義−F.M.ニューマンの「参加」プログラムを手がかりに−
唐木清志
教育学研究集録 91 (1993)
-
1.
共生社会の大学教育-コミュニケーション実践力の育成に向けて-
唐木, 清志
東信堂 2024年3月
-
2.
社会科の「問題解決的な学習」とは何か
唐木, 清志
東洋館出版社 2023年7月 (ISBN: 9784491051055)
-
3.
国際理解教育と多文化教育のまなざし
唐木, 清志
明石書店 2023年4月 (ISBN: 9784750355719)
-
4.
持続可能なまちづくり①:くらしやすいまちの計画
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091225)
-
5.
持続可能なまちづくり②:災害からまちを守る
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091232)
-
6.
持続可能なまちづくり③:命を守るライフライン
唐木, 清志
2023年2月 (ISBN: 9784265091249)
-
7.
持続可能なまちづくり④:豊かなくらしのための公共施設
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091256)
-
8.
持続可能なまちづくり⑤:だれも取り残されないまち
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091263)
-
9.
持続可能なまちづくり⑥:まちの歴史を未来へ
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091270)
-
10.
小中社会科の授業づくり:社会科教師はどう学ぶか
唐木, 清志
東洋館出版社 2021年8月 (ISBN: 9784491043821)
-
11.
持続可能な社会に向けての教育カリキュラム〜地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合〜
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:SDGsに基づくカリキュラム開発)
古今書院 2021年2月 (ISBN: 9784772242196)
-
12.
最新教育動向2021
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:SDGsを取り入れた学習・授業)
2021年1月 (ISBN: 9784183535177)
-
13.
最新教育動向2021
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:主権者教育の具体化の方向)
2021年1月 (ISBN: 9784183535177)
-
14.
子どもと社会をつなげる!「見方・考え方」を鍛える社会科授業デザイン
唐木,清志
明治図書 2020年4月 (ISBN: 9784183261298)
-
15.
新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究(研究成果報告書)
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:「C 持続可能な社会づくりの主体となる私たち」における単元モデルプランの開発)
2020年3月
-
16.
新版 テキストブック公民教育
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:持続可能な社会づくりの主体となる私たち)
第一学習社 2019年12月 (ISBN: 9784804077314)
-
17.
初等生活科教育
片平 克弘; 唐木 清志
ミネルヴァ書房 2018年10月 (ISBN: 9784623084142)
-
18.
初等社会科教育
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:初等社会科教育における教科書の取り扱い)
ミネルヴァ書房 2018年3月 (ISBN: 9784623083145)
-
19.
21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:社会的事象の見方・考え方の内容とその育成原理-問題解決的な学習の充実を求めて-)
帝国書院 2018年3月 (ISBN: 9784807163694)
-
20.
小学校新学習指導要領の展開
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:我が国の政治の働き)
2018年1月 (ISBN: 9784183279194)
-
1.
中間支援組織が推進する市民学習の地域展開に関する課題
唐木,清志
日本福祉教育・ボランティア学習会第25回北海道大会 2019年11月23日 日本福祉教育・ボランティア学習学会
-
2.
「きめる」と「問い」
唐木,清志
筑波大学附属小学校公開授業研究会 2019年6月15日 筑波大学附属小学校
-
3.
新学習指導要領は教科教育学の発展にどのように寄与できるのか
唐木,清志
日本教科教育学会第44回全国大会 2018年9月8日 日本教科教育学会
-
4.
From Revolution to Evolution: A Research-Based Conceptual Model for Engaging Community Partners as Co-Educators in Enriching Collaborations
Karaki,Kiyoshi
International Association for Research on Service-learning and Community Engagement Conference 2015 2015年11月16日 International Association for Research on Service-learning and Community Engagement
-
5.
社会科における社会的ジレンマの教材化−環境問題を事例として−
唐木,清志
第62回日本社会科教育学会全国研究大会 2012年9月30日 日本社会科教育学会
-
6.
見方・考え方を働かせる社会科学習をデザインする
唐木, 清志
千葉市教育センター専門研修 千葉市教育センター 招待有り
-
7.
学校における「市民学習」の必要性
唐木, 清志
福祉教育セミナー 群馬県社会福祉協議会 招待有り
-
8.
地域と創る福祉共育実践
唐木, 清志
福祉共育推進セミナー 岐阜県社会福祉協議会 招待有り
-
9.
教科等横断的な視点を踏まえたシティズンシップ教育
唐木, 清志
市民性を育む!シティズンシップ教育研修講座 茨城県教育研修センター 招待有り
-
10.
公民教育は「公民としての資質・能力」とどう向き合うのか
唐木, 清志
北海道公民教育学会第2回研究大会 北海道公民教育学会 招待有り
-
11.
子どもの探究心を高める生活科・社会科の授業
唐木, 清志
習志野市立谷津小学校公開授業研究会 習志野市立谷津小学校 招待有り
-
12.
公民教育は「公民としての資質・能力」とどう向き合うのか
唐木, 清志
第33回日本公民教育学会全国研究大会(埼玉大会) 日本公民教育学会 招待有り
-
13.
公民教育は「公民としての資質・能力」とどう向き合うのか
唐木, 清志
北海道公民教育学会第2回研究大会 北海道公民教育学会 招待有り
-
14.
よりよい社会を創造する力を育成する社会科教育
唐木, 清志
思考力・判断力・表現力を高める指導力向上研修講座 茨城県教育研修センター 招待有り
-
15.
未来を創る力を高め合う社会科教育
唐木, 清志
茨城県社会科教育を学ぶ会 第5回研究集会 茨城県社会科教育を学ぶ会 招待有り
-
16.
社会科授業における「面白さ」とは何か
唐木, 清志
筑波大学附属小学校公開授業研究会 初等教育研究会(筑波大学附属小学校) 招待有り
-
17.
社会科授業の作り方
唐木,清志
筑波大学附属小学校学習公開・初等教育研修会 筑波大学附属小学校 招待有り
-
18.
社会参画に基づく社会科授業の作り方
唐木,清志
千葉県船橋市立南本町小学校校内研修会 千葉県船橋市立南本町小学校 招待有り
-
19.
社会参画と社会科
唐木,清志
三河教育研究会社会部会夏期研修会 三河教育研究会社会部会 招待有り
-
20.
社会参画と社会科の使命
唐木,清志
平成24年度茨城県南社会科を語ろう会 茨城県南社会科を語ろう会 招待有り
知財情報はまだありません。
985 total views