ホーム > 唐木 清志/ Karaki, Kiyoshi
唐木 清志
Karaki, Kiyoshi
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
-
#062:サービス・ラーニングで社会参加のためのネットワーク構築を(2016.07)
2017-01-17
唐木 清志
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
社会科教育でどのように市民性を育むか「主権者教育」のこれから-社会の創り手を育むための社会科教材とは-
唐木, 清志
社会科教育 61: 50 (2024)
-
2.
主権者教育に基づく学校づくりと授業づくり
唐木, 清志
中等教育資料 14 (2022)
-
3.
SOFARフレームワークを活用した高校生のボランティア活動の評価-初等中等教育におけるサービス・ラーニングの導入の手がかりを探る-
唐木, 清志; 大滝修
日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要 10 (2020)
-
4.
Values Education and Global Citizenship in Social Studies in Japan
Karaki,Kiyoshi
Journal of Southeast Asia Education 2019: 51 (2019)
-
5.
新学習指導要領は教科教育学の発展にどのように寄与できるのか
唐木,清志
THE BULLETIN OF JAPANESE CURRICULUM RESEARCH AND DEVELOPMENT 41: 57 (2019)
-
6.
社会科における主権者教育
唐木, 清志
THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH 84: 155 (2017)
-
7.
Current Status and Issues of Service-Learning in Japanese University Education: Referring to Practices at Portland State University
Karaki,Kiyoshi
筑波大学 教育学系論集 41: 15 (2016)
-
8.
「現代社会の諸課題をとらえる枠組み」に基づく公民科授業づくりの方策―「『ルワンダ内戦』から人種・民族問題を考える」の授業分析を通して―
唐木, 清志; 渥美, 利文
公民教育研究 23: 1 (2016)
-
9.
日本語学校におけるサービス・ラーニングの実践と成果(第II部 研究論文)
井上, 里鶴; 唐木, 清志
日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要 25: 119 (2015)
-
10.
人口減少社会における社会科の役割―「社会的課題」「見方や考え方」「協同学習」の可能性―
唐木,清志
The Journal of Social Studies 125: 21 (2015) Semantic Scholar
-
11.
サービス・ラーニングのこの20年とこれから
唐木,清志
ふくしと教育 12 (2015)
-
12.
生涯学習社会における学校教育の役割
唐木,清志
中等教育資料 14 (2013)
-
13.
モビリティ・マネジメント教育のすすめ
唐木清志
初等教育資料 72 (2013)
-
14.
授業改革の視点としてのサービス・ラーニング
唐木清志
教育と医学 55 (2013)
-
15.
ドイツ・ニーダーザクセン州の学校教育におけるモビリティ・マネジメント
大髙皇; 唐木清志
J. JSCE, Ser. H 68: 11 (2012) Semantic Scholar
-
16.
書評(尾原康光『自由主義社会科教育論』渓水社、2009年、266頁、3,500円+税)
唐木清志
社会科研究 72: 63 (2010) Semantic Scholar
-
17.
"体験"を考える(7)サービス・ラーニング
唐木清志
教職研修 37: 60 (2009)
-
18.
社会科にサービス・ラーニングを導入する意義−"CiviConnections"における認識と実践の統合を手がかりとして−
唐木清志
Journal of educational research on social studies 70: 31 (2009) Semantic Scholar
-
19.
中学社会・公民的分野におけるサービス・ラーニング実践
唐木清志; 寺本誠
中等社会科教育研究 57 (2007)
-
20.
心理主義に陥らせないもうひとつの教育臨床(4)地域に根づく福祉教育実践−サービス・ラーニングの活用−
唐木清志
教職研修 34: 126 (2005)
-
1.
共生社会の大学教育-コミュニケーション実践力の育成に向けて-
唐木, 清志
東信堂 2024年3月
-
2.
社会科の「問題解決的な学習」とは何か
唐木, 清志
東洋館出版社 2023年7月 (ISBN: 9784491051055)
-
3.
国際理解教育と多文化教育のまなざし
唐木, 清志
明石書店 2023年4月 (ISBN: 9784750355719)
-
4.
持続可能なまちづくり①:くらしやすいまちの計画
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091225)
-
5.
持続可能なまちづくり②:災害からまちを守る
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091232)
-
6.
持続可能なまちづくり③:命を守るライフライン
唐木, 清志
2023年2月 (ISBN: 9784265091249)
-
7.
持続可能なまちづくり④:豊かなくらしのための公共施設
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091256)
-
8.
持続可能なまちづくり⑤:だれも取り残されないまち
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091263)
-
9.
持続可能なまちづくり⑥:まちの歴史を未来へ
唐木, 清志
岩崎書店 2023年2月 (ISBN: 9784265091270)
-
10.
小中社会科の授業づくり:社会科教師はどう学ぶか
唐木, 清志
東洋館出版社 2021年8月 (ISBN: 9784491043821)
-
11.
持続可能な社会に向けての教育カリキュラム〜地理歴史科・公民科・社会科・理科・融合〜
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:SDGsに基づくカリキュラム開発)
古今書院 2021年2月 (ISBN: 9784772242196)
-
12.
最新教育動向2021
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:SDGsを取り入れた学習・授業)
2021年1月 (ISBN: 9784183535177)
-
13.
最新教育動向2021
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:主権者教育の具体化の方向)
2021年1月 (ISBN: 9784183535177)
-
14.
子どもと社会をつなげる!「見方・考え方」を鍛える社会科授業デザイン
唐木,清志
明治図書 2020年4月 (ISBN: 9784183261298)
-
15.
新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究(研究成果報告書)
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:「C 持続可能な社会づくりの主体となる私たち」における単元モデルプランの開発)
2020年3月
-
16.
新版 テキストブック公民教育
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:持続可能な社会づくりの主体となる私たち)
第一学習社 2019年12月 (ISBN: 9784804077314)
-
17.
初等生活科教育
片平 克弘; 唐木 清志
ミネルヴァ書房 2018年10月 (ISBN: 9784623084142)
-
18.
初等社会科教育
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:初等社会科教育における教科書の取り扱い)
ミネルヴァ書房 2018年3月 (ISBN: 9784623083145)
-
19.
21世紀の教育に求められる「社会的な見方・考え方」
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:社会的事象の見方・考え方の内容とその育成原理-問題解決的な学習の充実を求めて-)
帝国書院 2018年3月 (ISBN: 9784807163694)
-
20.
小学校新学習指導要領の展開
唐木,清志
(担当:分担執筆, 範囲:我が国の政治の働き)
2018年1月 (ISBN: 9784183279194)
-
61.
よりよい主権者を育むためのシティズンシップ教育への取組について
唐木,清志
社会科教育開発学会令和元年度研究大会 社会科教育開発学会
-
62.
「深い学び」をつくる社会科授業
唐木,清志
筑波大学附属小学校公開授業研究会 筑波大学附属小学校
-
63.
新教育課程「公共」の授業を考える
唐木,清志
社会科セミナーin東京 東京書籍
知財情報はまだありません。
987 total views