ホーム > PUYO BAPTISTE/ Puyo, Baptiste
PUYO BAPTISTE
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Puyo, Baptiste
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Sur la différence entre Merci et Je vous remercie
30 (2023)
-
2.
Sur le rôle du marquage singulier/pluriel dans la stéréotypie des énoncés de clôture
Verbum (Presses universitaires de Nancy) (XLIV): 73 (2022)
-
3.
La pluralisation nominale en français et en japonais revisitée du point de vue de la constructionnalisation
Langages (Armand Colin) (220) 111-127 (2020)
-
4.
Lorsque le pluriel nominal adoucit le dire – brouillage de la référence et stratégies de communication
『フランス語フランス文学研究』(日本フランス語フランス文学会誌) (117) 133 - 147
(2020)
-
5.
Note sur la linguistique de Mallarmé - les valeurs sémantiques de l’article dans les Thèmes anglais
Littera (Revue de langue et litterature francaises) (5) 103-114 (2020)
-
6.
Juste un merci
Actes du colloque international « Le genre bref : son discours, sa grammaire, son énonciation 49 (2018)
-
7.
フランス語の名詞複数形に関する意味論研究
(2017)
-
8.
Les fantômes existent-ils ? —Une réponse linguistique
『フランス語学研究』 (日本フランス語学会誌) 63 (2016)
-
9.
Sur l’emploi illocutoire de merci –Dire merci sert-il à remercier ?
Etudes de langue et litterature francaises 108: 3 (2016) Semantic Scholar
-
10.
フランス語の定冠詞の単数形leと定冠詞の複数形lesにおける数的相関性について
11 - 20 (2016)
-
11.
Sur l’emploi dit poétique du pluriel massif eaux en français
73 - 83 (2015)
-
12.
La présupposition : revue de synthèse historique des théories dites linguistiques — La présupposition est-elle vraiment un phénomène linguistique ?
119 - 134 (2014)
-
13.
日本語のテシマウの再定義およびフランス語の対応表現について
157 - 189 (2013)
-
14.
数の概念に関する一日仏対照研究−日本語における畳語形オノマトペ副詞およびフランス語の対応表現について
97 - 110 (2012)
-
15.
Divergences dans l'idée de nombre en français et en japonais
331 - 337 (2012)
-
16.
日本語における数の概念の一考察−日本語の畳語複数について
39 - 59 (2011)
-
17.
The need to redefine the number category in Japanese
224 - 231 (2011)
-
18.
数の概念に関する日仏対照研究
73 - 94 (2010)
-
1.
名詞複数形の意味ー日仏対照言語学の観点から La pluralisation des noms en français et en japonais(単著)
関西学院大学出版会 2023年3月
-
2.
読んで学ぶフランス語 初級文法総仕上げ Culture & Actualité - Découvrons la France !(共著)
久保田剛史; 関未玲; プヨ・バティスト
朝日出版社 2018年2月
-
3.
フランス語学の最前線 第5巻【特集:日仏対照言語学】(共著)
編者; 青木三郎; 共著者; 渡邊淳也; ダニエル=ルボー; 守田貴弘; 須藤佳子; プヨ・バティスト; 稲葉梨恵; 奥田智樹; 秋廣尚恵; 田代雅幸; 石野好一; 藤村逸子; ドルヌ・フランス; 青木三郎; 名詞の複数表現をめぐる日仏語対照研
ひつじ書房 2017年5月
-
1.
La question du nombre dans les haïkus japonais
30e Cercle d'études sur la traduction (筑波大学) 2025年5月28日
-
2.
名詞複数形に関する日仏対照研究
国際日本研究センター『外国語と日本語との対照言語学的研究』(東京外国語大学) 2019年12月14日
知財情報はまだありません。
198 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 廣瀬 幸生 ALUMNI 対照言語学
- 小野 正樹 語用論
- 今田 水穂 日本語学
- POIRET RAFAEL 対照言語学
- 加賀 信広 ALUMNI 対照言語学