田中 喜代次
Tanaka, Kiyoji
筑波大学 , 体育系 , 名誉教授 University of Tsukuba , Faculty of Health and Sport Sciences , Professor
関連記事はまだありません。
-
341.
虚血性心疾患女性における健康体力水準の改善に必要な運動量~活力年齢を用いた検討~.
田中, 喜代次
体力科学 45: 189-198 (1996) Semantic Scholar
-
342.
肥満女性に対する院内監視型運動指導の有用性について -健康度指標"活力年齢"の改善という視点に着目して-.
田中, 喜代次
肥満研究 2: 28-33 (1996)
-
343.
全身持久性体力の評価法としての主観的運動強度を用いた最大下12分間走テストの提案.
田中, 喜代次
体育学研究 41: 173-180 (1996)
-
344.
Time course of alteration in aerobic capacity and coronary risk factors during long-term exercise training in patients with ischemic heart disease : A 36-month follow-up.
田中, 喜代次
Applied Human Science 15: 115-121 (1996) Semantic Scholar
-
345.
Obesity as a risk factor for various diseases : necessity of lifestyle changes for healthy aging.
田中, 喜代次
Applied Human Science 15: 139-148 (1996) Semantic Scholar
-
346.
40. 最大下トレッドミル歩行による全身持久性体力の評価方法の提案
中垣内, 真樹; 田中, 喜代次; 西嶋, 尚彦; 國土, 将平竹島, 伸生
Journal of Exercise and Sports Physiology 3: 43 (1996)
-
347.
立ち幅跳び動作の成就に関与する運動能力の検討
西嶋, 尚彦; 田中, 喜代次; 國土, 将平; 島本, 英樹 (+2 著者) 市村, 国夫
Proceedings of the Congress of the Japanese Society of Physical Education 479 (1995)
-
348.
Index of assessing functional status in elderly Japanese men.
田中, 喜代次
Applied Human Science 14: 65-71 (1995) Semantic Scholar
-
349.
The assessment of functional age using "Activities of Daily Living" performance tests : A study of Korean women
田中, 喜代次
Journal of Aging and Physical Activity 3: 39-53 (1995)
-
350.
Adjustments of cardiac function during prolonged exercise relative to lactate threshold
田中, 喜代次
Applied Human Science 14: 177-182 (1995) Semantic Scholar
-
351.
<総説>高齢社会における健康・体力評価の意義
田中, 喜代次; 李, 美淑
Bulletin of Institute of Health and Sport Science, the University of Tsukuba 18: 27 (1995)
-
352.
146.簡易質問紙による活動能力の評価方法の提案
金, 禧植; 田中, 喜代次; 西嶋, 尚彦; 国土, 将平
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 43: 579 (1994)
-
353.
081A11 成功率で表現される運動パフォーマンスの能力評価 : ゴルフ・パッティング能力評価への適用(08.測定評価,一般研究発表)
國土, 将平; 西嶋, 尚彦; 田中, 喜代次; 松浦, 義行
Proceedings of the Congress of the Japanese Society of Physical Education 437 (1994)
-
354.
081A24 ボールキッキング動作の成就に関与する運動能力の検討(08.測定評価,一般研究発表)
西嶋, 尚彦; 國土, 将平; 田中, 喜代次; 田崎, 栄一 (+3 著者) 野田, 洋平
Proceedings of the Congress of the Japanese Society of Physical Education 450 (1994)
-
355.
虚血性心疾患患者に対する1年間の院内個別監視型運動療法の有効性-活力年齢について-
田中, 喜代次
教育医学 40: 136-144 (1994)
-
356.
Fat-free mass in Japanese boys predicted from bioelectrical impedance and anthropometric variables.
Kim, H K; 田中, 喜代次; Nakadomo, F; Watanabe, K
Eur. J. Clin. Nutr. 48: 482 (1994)
-
357.
Assessment of exercise-induced alterations in body composition of patients with coronary heart disease.
田中, 喜代次; Hiyama, T; Watanabe, Y; Asano, K (+2 著者) Nakadomo, F
European journal of applied physiology and occupational physiology 66: 321 (1993)
-
358.
Effects of aerobic exercise conditioning at intensities corresponding to lactate threshold in the elderly.
田中, 喜代次
Eur. J. Appl. Physiol. 67: 138-143 (1993)
-
359.
冠動脈硬化性心疾患患者の活力年齢および院内個別監視型運動療法の効果
田中, 喜代次
動脈硬化 20: 597-603 (1992)
-
360.
Body composition prediction equations based on bioelectrical impedance and anthropometric variables for Japanese obese women
Kiyoji Tanaka; Fumio Nakadomo; Kanji Watanabe; Atsushi Inagaki (+1 著者) Yoshiyuki Matsuura
American Journal of Human Biology 4: 739 (1992) Semantic Scholar
-
1.
健康スポーツ科学
田中, 喜代次
文光堂 2004年1月
-
2.
糖尿病の予防と運動
田中, 喜代次
チーム医療 2002年1月
-
3.
第8章 運動と老化. 第9章 運動と生活習慣病
田中, 喜代次
杏林書院 2002年1月
-
4.
高齢者に対する健康支援
田中, 喜代次
日本健康支援学会 2001年1月
-
5.
中高齢者エクササイズ実践指導ブック(分担訳)
田中, 喜代次
2000年1月
-
6.
健康の科学(編・分担執筆)
田中, 喜代次
1999年1月
-
7.
ペーストレーニングのすべて.(編著)
田中, 喜代次
1998年1月
-
8.
高齢者の健康づくり-運動処方の実際と課題-.(編著)
田中, 喜代次
1997年1月
-
9.
(編集兼分担執筆):ヒトの血液・尿成分の分析. 人間科学計測ハンドブック.佐藤方彦(監修)
田中, 喜代次
1996年1月
-
10.
Aerobic exercise lowers biological age of middle-aged and elderly patients with coronary heart disease and hypertension.
田中, 喜代次
1994年1月
-
1.
Moderate-Vigorous Physical Activity (MVPA) Volume is an Important Factor for Management of Non-Alcoholic Fatty Liver Disease: A Retrospective Study
Oh, Sechang; Shida, Takashi; So, Rina; Tsujimoto, Takehiko; Tanaka, Kiyoji; Shoda, Junichi
65th Annual Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases 2014年11月7日
-
2.
Irisin is associated with physical activity level and hepatic steatosis grade in non-alcoholic fatty liver disease subjects
So, Rina; Oh, Sechang; Shida, Takashi; Tanaka, Kiyoji; Shoda, Junichi
65th Annual Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases 2014年11月7日
知財情報はまだありません。
2,042 total views