ホーム > 羽田野 祐子/ Hatano, Yuko
羽田野 祐子
Hatano, Yuko
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Measurement of environmental and composite samples in the compact WDS-PIXE system
Hatano, Yuko
International symposium on zero-carbon energy systems (2023)
-
2.
非整数階微分を用いた赤城大沼湖水中Cs-137濃度の時空間分布の再現
羽田野, 祐子
Proceedings of the 23rd Workshop on Environmental Radioactivity 23: 82 (2022)
-
3.
MODELING OF TEMPORAL AND VERTICAL CHANGES IN 137CS CONCENTRATION IN LAKE ONUMA
Hatano, Yuko
RADIATION PROTECTION DOSIMETRY 198: 1170 (2022) Semantic Scholar
-
4.
数理モデルによる赤城大沼湖水中セシウム濃度の長期時間変化の再現
羽田野,祐子
Proceedings of the 22th Workshop on Environmental Radioactivity 22: (2021)
-
5.
Long-term prediction of Cs-137 in Lake Onuma on Mt. Akagi after the Fukushima accident using fractional diffusion model
Suetomi, Eiichi; Hatano, Yuko; Fujita, Masakiyo; Okada, Yukiko (+1 著者) Watanabe, Shun
SCIENTIFIC REPORTS 11: (2021) Semantic Scholar
-
6.
Linear transport in porous media
Hatano, Yuko
Journal of Computational and Theoretical Transport (2020)
-
7.
The linear Boltzmann equation in column experiments of porous media
Hatano,Yuko
Transport in Porous Media 132: 311 (2020) Semantic Scholar
-
8.
連続時間ランダムウォーク(CTRW)による不均一浸透場における反応輸送実験の破過曲線の再現について
中川,啓; 羽田野,祐子; 齋藤,雅彦
Journal of Groundwater Hydrology 60: 305 (2018) Semantic Scholar
-
9.
Stochastic model for the fluctuations of the atmospheric concentration of radionuclides and its application to uncertainty evaluation
Hiroyuki Ichige; Shun Fukuchi; Yuko Hatano
ATMOSPHERIC ENVIRONMENT 103: 156 (2015) Semantic Scholar
-
10.
Power-law decay in rate of solute removal from ground water with various exponents associated with matrix diffusion in granular packed bed
Dastagir Muhammad Rehan; Yuko Hatano; Takuya Kawanishi
ADVANCED POWDER TECHNOLOGY 21: 284 (2010) Semantic Scholar
-
11.
エアースパージングのべき乗則 tailing の invasion percolation による解釈
川西,琢也; Rehan,Dastagir; 羽田野,祐子
地下水・ 土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 14: 4 pages (2008)
-
12.
べき乗則に従う乱数発生とモンテカルロシミュレーション
羽田野祐子
統計数理研究所共同研究リポート 210: 91-96 (2008)
-
13.
ロシアの環境汚染データの解析」
多田聡; 羽田野祐子
統計数理研究所共同研究リポート 208: 25-34 (2008)
-
14.
CTRW Approach to Column Adsorption Tests
Yuko, Kamio; Kohei, Tabata; Yuko, Hatano
Proceedings of IAP 2008 (2008)
-
15.
連続時間ランダムウォーク モデ ルに よ るエ ア ース パー ジ ング へ の適 用
清水航士; 羽田野祐子; 蜷川幸司; 川西琢也
水工学論文集 52: 416-420 (2008)
-
16.
豊浦砂の高解像度X線CT画像を利用した三次元多孔質体モデルの構築およびSPHによる透水シミュレーション
竿本英貴; 松島亘志; 山田恭央; 羽田野祐子
Journal of applied mechanics : JSCE 9: 649 (2006) Semantic Scholar
-
17.
A wind tunnel experiment of sand transport and its comparison with the Werner model
Y Hatano; Y Kanda; K Udo; S Takewaka (+5 著者) H Nishimura
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-EARTH SURFACE 109: (2004) Semantic Scholar
-
18.
砂の飛散分布に関する実験的研究
有働恵子; 神田洋一; 武若聡; 羽田野祐子
土木学会全国大会年次学術講演会 56: 552 (2001)
-
19.
Dispersive transport of ions in column experiments: An explanation of long-tailed profiles
Y. Hatano; N. Hatano
Water Resources Research 34: 1027 (1998) Semantic Scholar
-
20.
Aerosol migration near chernobyl : Long-term data and modeling.
羽田野, 祐子
Atoms. Environ. 32: 2587-2592 (1998)
-
1.
リスク工学シリーズ第4巻 リスク工学の視点とアプローチ ---現代生活に潜むリスクにどう取り組むか
古川宏; 佐藤美佳; 亀山啓輔; 谷口綾子; 梅本通孝; 羽田野祐子
コロナ社 2009年5月
-
2.
21世紀安全科学技術最前線
八坂哲雄ほか; 羽田野, 祐子
東京教育情報センター 2003年7月
-
1.
Modeling the depth dependence of Cs-137 concentration in Lake Onuma
Hatano, Yuko
European Geoscience Union 2022年5月23日
-
2.
Time evolution and depth dependence of Cs-137 concentration in Lake Onuma compared with the time-fractional diffusion model
Hatano, Yuko
Japan Geoscience Union Meeting 2022年5月23日
-
3.
Application of inverse problems to Fukushima accident
Hatano, Yuko
Kyushu University IMI Workshop of the Joint Research Projects (I) Practical inverse problems and their prospects 2022年3月2日
-
4.
非整数階微分を用いた赤城大沼湖水中Cs濃度の時空間分布の再現
羽田野, 祐子
日本原子力学会関東甲信越支部第15回学生研究発表会 2022年3月1日
-
5.
REPRODUCTION OF LONG-TERM CHANGE OF Cs-137 CONCENTRATION IN LAKE ONUMA ON MT. AKAGI USING MITTAG-LEFFLER FUNCTION
Hatano,Yuko
International Symposium on the Environmental Dynamics of Radionuclides and Biological Effects of Low Dose-Rate Radiation 2021年9月27日
-
6.
空間線量率の変動の確率過程によるモデル化と異常値の検出
羽田野,祐子
日本原子力学会 秋の大会 2021年9月8日
-
7.
Mathematical modeling of radioactive nuclides in Lake Onuma, Mt. Akagi
Hatano,Yuko
Colloid in Civil and Environmental Engineering, Tsukuba Global ScienceWeek(TGSW) 2021年9月6日 招待有り
-
8.
福島高セシウム沈着地域での事故後10年間の大気放射能濃度変化
羽田野,祐子
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年5月30日 招待有り
-
9.
EPRODUCTION OF LONG-TERM CHANGE OF Cs-137 CONCENTRATION IN LAKE ONUMA ON MT. AKAGI USING MATHEMATICAL MODEL
羽田野, 祐子
The 22th Workshop on Environmental Radioactivity 2021年3月10日
-
10.
Statistical Analysis on the Air-Dose Rate in Fukushima Prefecture
羽田野, 祐子
The 22th Workshop on Environmental Radioactivity 2021年3月10日
-
11.
筑波実験植物園におけるバイオエアロゾルとセシウム濃度の時系列データ解析
羽田野,祐子
2019年度放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点年次報告会 2020年3月31日
-
12.
大気エアロゾルと植物・菌類間での放射性セシウム移行可能性の研究
羽田野,祐子
2019年度放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点年次報告会 2020年3月11日
-
13.
大気浮遊塵中の放射性Cs 濃度の長期予測に関する数理モデルの開発
羽田野,祐子
2019年度放射能環境動態・影響評価ネットワーク共同研究拠点年次報告会 2020年3月11日
-
14.
森林からのバイオエアロゾル放出フラックス推定の試み
羽田野,祐子
第13回大気バイオエアロゾルシンポジウム 2020年2月28日
-
15.
2019年7月の筑波実験植物園におけるきのこ胞子の放出観測
羽田野,祐子
第13回大気バイオエアロゾルシンポジウム 2020年2月28日
-
16.
福島県内の里山地域における大気中Cs濃度の変遷
羽田野,祐子
第60回 大気環境学会年会 2019年9月18日
-
17.
緩和渦集積法を用いたバイオエアロゾル放出フラックスの測定システムの開発
羽田野,祐子
第59回大気環境学会年会 2018年9月12日
-
18.
つくば実験植物園でのバイオエアロゾル観測
羽田野,祐子
第35回エアロゾル科学・技術研究討論会 2018年7月31日
-
19.
夏季-秋季における放射性セシウム大気再飛散のメカニズム
羽田野,祐子
日本地球惑星科学連合-アメリカ地球物理学連合 ジョイントミーティング 2017年5月20日
-
20.
吸着性物質のカラム試験及びCTRWパラメータ選定に関する研究
神尾, 優仁; 小田桐, 康; 山川, 素子; 羽田野祐子
日本地球惑星科学連合2010年度大会予稿集_日本地球惑星科学連合___ 2010年5月
知財情報はまだありません。
715 total views