ホーム > 伊藤 弘/ Ito, Hiromu
伊藤 弘
Ito, Hiromu
芸術系 , 准教授 Institute of Art and Design , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
「横浜中華街」の形成過程とその要因に関する研究
末廣 拓登; 伊藤, 弘
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 83: 685 (2020) Semantic Scholar
-
22.
HOW THE MODIFICATION OF UNESCO GLOBAL GEOPARK PROGRAM INFLUENCED JAPANESE GEOPARKS
藤井 郁乃; 伊藤, 弘
PEOPLE: International Journal of Social Sciences 5: 627 (2020) Semantic Scholar
-
23.
秋季における自然観察会が心身に与えるリラックス効果とは?
高山, 範理; 佐野, 由輝; 伊藤, 弘
The Japanese Forest Society Congress 131: 348 (2020)
-
24.
近代以降の紀行文にみる平泉における訪問場所と景観の関係
伊藤,弘
環境情報科学 48: (2019)
-
25.
山形県飯豊町田園散居集落における屋敷林の現状と将来
伊藤,弘
グリーン・エージ 46: 8 (2019)
-
26.
浄土景観の特徴と継承
伊藤,弘
風景計画研究 26 (2019)
-
27.
岡崎家康公周年祭を事例とした歴史を利用した地域イベントとまちとの関係の変遷
長谷川千紘; 伊藤, 弘; 武正憲
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 82: 677 (2019) Semantic Scholar
-
28.
エコツアー実施者が飯能市エコツーリズムに感じる価値と仕組みの継続性
張, 新語; 武, 正憲; 伊藤, 弘
The Japanese Forest Society Congress 130: 43 (2019)
-
29.
巡礼体験との関係からみた文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の推奨される観光に関する研究
伊藤 文彦; 伊藤 弘; 武 正憲
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 82: 583 (2019) Semantic Scholar
-
30.
世界遺産を活用した観光地整備
伊藤,弘
A Study on adaptation World Heritage to destination development 721: 35 (2019)
-
31.
個人と社会のつながりを、モノや空間から把握する思考(書評:思考としてのランドスケープ)
伊藤,弘
図書新聞 4 (2019)
-
32.
秋冬季における都市近郊林での自然観察会が心身に与える影響:教育的な利用法が与える心身へのリラックス効果
高山, 範理; 佐野, 由輝; 伊藤, 弘
Japanese Journal of Environmental Psychology 7: 22 (2019)
-
33.
世界遺産を活用した観光地整備
伊藤,弘
月刊考古学ジャーナル 721: 35 (2018)
-
34.
飯能市エコツーリズム報告書にみるツアー実施者とツアー内容の継続性
張, 新語; 武, 正憲; 伊藤, 弘
The Japanese Forest Society Congress 129: 862 (2018)
-
35.
メキシコ市ソカロにおける空間の捉え方と活動の変遷
渡辺裕木; 伊藤弘; 武, 正憲
ランドスケープ研究 81: 577 (2018)
-
36.
メキシコ市ソカロにおける空間の捉え方と活動の変遷
渡辺裕木; 伊藤弘; 武, 正憲
ランドスケープ研究 81: 577 (2018) Semantic Scholar
-
37.
桐生市における地域特性と地場産業の継承からみたノコギリ屋根工場の転用の現状評価
中井陽子; 伊藤, 弘
Landscape Research Japan Online 81: 625 (2018) Semantic Scholar
-
38.
文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の管理運営計画策定における地域住民の関わり方
伊藤 文彦; 伊藤 弘; 武 正憲
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 81: 613 (2018) Semantic Scholar
-
39.
文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の管理運営計画策定における地域住民の関わり方
伊藤 文彦; 伊藤 弘; 武 正憲
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 81: 613 (2018) Semantic Scholar
-
40.
住民団体と地域遺産制度への取り組みの関係 岩手県遠野市遠野遺産認定制度を事例として
山川志典; 伊藤弘
Journal of the City Planning Institute of Japan 52: 1206 (2017)
-
1.
観光とまちづくり
伊藤, 弘
2025年1月
-
2.
造園大百科事典
伊藤, 弘
朝倉書店 2022年7月
-
3.
造園大百科事典
伊藤, 弘
朝倉書店 2022年7月
-
4.
造園大百科事典
伊藤, 弘
朝倉書店 2022年7月
-
5.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:1.2.1 風景の課題)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
6.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:4.3.1 持続的な風景に向けた実装)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
7.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:4.3.1 持続的な風景に向けた実装)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
8.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:1.2.1 風景の課題)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
9.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:1.2.1 風景の課題)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
10.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:1.2.1 風景の課題)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
11.
実践風景計画学 ―読み取り・目標像・実施管理―
伊藤, 弘
(担当:分担執筆, 範囲:1.2.1 風景の課題)
2019年3月 (ISBN: 9784254440294)
-
12.
関東地域の造園・ランドスケープ遺産調査研究報告書
伊藤,弘
(担当:分担執筆, 範囲:徳川斉昭のデザイン思想 偕楽園と千波湖)
2016年3月
-
13.
関東地域の造園・ランドスケープ遺産調査研究報告書
伊藤,弘
(担当:分担執筆, 範囲:継承していくランドスケープ)
2016年3月
-
14.
学会の目・眼・芽 「造園の公益性」
伊藤,弘
2014年2月
-
15.
東日本大震災復興支援調査報告コンセプトブック
日本造園学会東日本大震災復興支援調査委員会編; 伊藤, 弘
マルモ出版 2012年
-
16.
森林風景計画学
塩田敏志編; 伊藤, 弘
地球社 2008年12月
-
17.
近代における海岸林の風景生成過程
伊藤, 弘
2008年11月
-
1.
中国人観光者の観光行動と行政による観光推奨ルートの比較-鎌倉市を事例に-
劉聡聡; 武, 正憲; 伊藤弘
第36回日本観光研究学会全国大会 2021年12月 日本観光研究学会
-
2.
国立公園阿蘇地域における来訪者の観光行動と環境保全への支払意思額の関係
末廣 拓登; 伊藤, 弘; 武 正憲
2021年度環境情報科学学術研究論文発表大会 2021年11月 環境情報科学センター
-
3.
これからの風景多様な体験や価値付けの共有
伊藤, 弘
日本造園学会研究推進委員会ミニフォーラム 2021年5月23日 日本造園学会
-
4.
A STUDY ON THE HOLISTIC UTILIZATION OF GEOLOGICAL, NATURE, CULTURAL HERITAGES IN MUROTO UNESCO GLOBAL GEOPARK AND ITS BACKGROUNDS
伊藤,弘
日本造園学会全国大会ポスターセッション 2021年5月22日
-
5.
中国伝統都市の空間変遷に関する研究ー平遥古城を例として
許 凱欣; 伊藤, 弘
日本造園学会全国大会ポスターセッション 2021年5月22日
-
6.
風景の変化の兆し 身近な空間とそこへの関わり方の未来
伊藤, 弘
日本造園学会研究推進委員会ミニフォーラム 2020年5月24日 日本造園学会
-
7.
巡礼体験との関係からみた文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の推奨される観光に関する研究
伊藤文彦; 伊藤, 弘; 武正憲
令和元年日本造園学会全国大会 2019年5月24日
-
8.
岡崎家康公周年祭を事例とした歴史を利用した地域イベントとまちとの関係の変遷
長谷川千紘; 伊藤, 弘; 武正憲
令和元年日本造園学会全国大会 2019年5月24日
-
9.
文化遺産「熊野参詣道伊勢路」の管理運営計画策定における地域住民の関わり方
伊藤文彦; 伊藤弘; 武, 正憲
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月27日
-
10.
メキシコ市ソカロにおける空間の捉え方と活動の変遷
渡辺裕木; 伊藤弘; 武, 正憲
平成30年度日本造園学会全国大会 2018年5月26日
-
11.
飯能市エコツーリズム報告書にみるツアー実施者とツアー内容の継続性
張, 新語; 武, 正憲; 伊藤弘
第129回日本森林学会大会 2018年3月
-
12.
The Research about Management Structures of Ecotourism in Hanno
ZHANG, Xinyu; Take, Masanori; ITO, Hiromu
International Symposium Local Communities and Nature Conservation 2017年11月
-
13.
森林文化都市飯能のエコツーリズムにおける地域資源の観光対象化とその持続性
武,正憲; 伊藤弘
第127回日本森林学会大会 2016年3月
-
14.
都市域におけるアートイベントと地域特性の関係に関する研究
玉垣 唯; 伊藤 弘
平成27年度日本造園学会関東支部大会 事例・研究報告会 2015年11月22日
-
15.
阿見らしい観光とは?
伊藤, 弘
あみ未来塾 阿見町教育委員会 招待有り
-
16.
日本の世界遺産地における観光の変化
伊藤, 弘
四川・日本文化遺産保護シンポジウム 招待有り
-
17.
学術タスクフォースミニフォーラム
赤澤, 宏樹; 大黒, 俊哉; 伊藤, 弘; 村上, 修一; 入江, 彰昭; 雨宮, 護; 水内, 祐輔; 張, 平星
日本造園学会全国大会
-
18.
学術タスクフォースミニフォーラム
加我, 宏之; 大黒, 俊哉; 秋田, 典子; 伊藤, 弘; 村上, 修一; 入江, 彰昭; 雨宮, 護
日本造園学会全国大会
-
19.
A Study on the influence of modification to international programs in a region - focusing on the UNESCO Global Geopark program in international and Japanese context
Fujii, Ikuno; Ito, Hiromu
International Conference on Social Science & Humanities (ICSSH) Eurasian Research Conference
-
20.
阿見を活かす観光
伊藤, 弘
あみ未来塾 招待有り
知財情報はまだありません。
930 total views