田附 あえか
Tatsuki, Aeka
大正大学 , 心理社会学部臨床心理学科 , 准教授 Taisho University , Faculty of Psychology and Sociology Department of Clinical Psychology , Associate Professor
関連記事はまだありません。
-
21.
Supporting the Abusing Families in a Japanese Child-care institution: A Qualitative Study of 26 cases.
TATSUKI;Aeka;;OOTSUKA;Hitoshi.;+田附; あえか
The 2nd Regional Symposium of CIFA. 2010年.Abstruct. (2010)
-
22.
学生生活4年間における精神・心理的問題の検討(1):学生相談利用傾向の分析.
佐藤純;杉江; 征;寺島; 瞳;田附; あえか;堀 (+2 著者) 弘和
CAMPUS HEALTH 47: 347 (2010)
-
23.
学生生活4年間における精神・心理的問題の検討(2):精神科利用傾向の分析.
太刀川; 弘和;田附; あえか;堀; 孝文;佐々木 (+3 著者) 瞳
CAMPUS HEALTH 47: 359 (2010)
-
24.
世界を創るAくんとのプレイセラピー
田附, あえか
心理臨床学研究 27: 397 (2009)
-
25.
児童養護施設で暮らす子どもとその家族の心理援助―子どもと家族の想いをつなぐために
大塚; 斉・田附あえか・高田 治・中釜洋子
精神療法 35: 93 (2009)
-
26.
マルトリートメントを受けていた男子児童と家族への支援―スクールカウンセラーとしてどう関わるか―
田附あえか;大塚斉;塩谷隼平;古館有希子;中釜洋子
精神療法 35: 225 (2009)
-
27.
留学生を受け入れた母親の家族イメージの変化――家族イメージ法の追跡から――
田附あえか
首都大学東京・東京都立大学心理学研究 19: 1-24 (2009)
-
28.
留学生を受け入れた家族の変容に関する探索的研究-母親の語りの追跡から-
田附あえか
家族心理学研究 22: 93-106 (2008)
-
29.
地域における家族と青少年の心理学的支援のあり方についての研究(2)~虐待が生じた家族への支援の実際~
大塚斉;田附あえか
東京都・首都大学東京連携研究報告書 (2007)
-
30.
小学校における子育て支援の効果について――コミュニケーション不全からの回復のための支援とは――
下川昭夫;田附あえか;塩谷隼平;大塚斉
首都大学東京都市教養学部人文・社会系/東京都立大学人文学部学報 380: 89 (2007)
-
31.
児童福祉施設に心理士が参入する際の課題について
塩谷隼平・藤岡大輔・古舘有希子・田附あえか・大塚斉・三枝葉子
首都大学東京 東京都立大学心理学研究 16: 45 (2006)
-
32.
地域における子どもと家族の心理臨床的支援に関する研究(1)――児童養護施設における子どもと家族の支援――
大塚斉; 田附あえか; 下川昭夫
東京都立大学心理学研究 16: 21 (2006)
-
1.
《中釜洋子選集》家族支援の一歩 ──システミックアプローチと統合的心理療法
田附; あえか 大塚斉 大町知久 大西真美
(担当:共著)
遠見書房 2020年12月 (ISBN: 9784866161112)
-
2.
児童養護施設における虐待への対応とケア
原田 隆之 (著; 編集); 田附 あえか (著); 堀口 康太 (著)
(担当:共著, 範囲:第4章 児童養護施設における児童虐待への対応とケア)
金剛出版 2020年9月
-
3.
子どもを虐待から守る科学:アセスメントとケアのエビデンス
田附,あえか
(担当:分担執筆, 範囲:児童養護施設における虐待への対応とケア)
金剛出版 2020年9月
-
4.
養育不調が生じた家族への心理的支援に関する検討:児童養護施設における心理士による家族支援の意義
田附,あえか
2020年2月
-
5.
小学校の子どもとその家族
中釜洋子・野末武義・布柴靖枝・無藤清子(編)中釜洋子・大塚斉・田附あえか(著)
(担当:共著, 範囲:小学校におけるいじめの実態と対応への示唆)
有斐閣 2019年12月
-
6.
家族心理学第2版
中釜洋子他(編)
(担当:共著, 範囲:小学校におけるいじめの実態と対応への示唆)
有斐閣 2019年12月
-
7.
小学校の子どもとその家族 家族心理学第2版
田附; あえか
有斐閣 2019年12月
-
8.
小学校におけるいじめの実態と対応への示唆 家族心理学第2版
田附; あえか
有斐閣 2019年12月
-
9.
家族心理学:家族システムと臨床的援助 第2版
田附,あえか
(担当:分担執筆, 範囲:小学校の子どもとその家族)
2019年12月
-
10.
家族心理学:家族システムと臨床的援助 第2版
田附,あえか
(担当:分担執筆, 範囲:小学校の子どもとその家族)
2019年12月
-
11.
家族療法の歴史
日本家族心理学会(編)
(担当:共著, 範囲:家族療法の歴史)
金子書房 2019年1月
-
12.
家族心理学ハンドブック
日本家族心理学会(編)
(担当:共著, 範囲:家族療法の歴史)
金子書房 2019年1月 (ISBN: 9784760824212)
-
13.
児童養護施設における心理職の役割と家族支援~子どもが育つ場での心理的援助
日本家族心理学会(編) 田附; あえか;大塚 斉(著)
(担当:共著)
金子書房 2018年8月
-
14.
福祉分野に生かす個と家族を支える実践
田附, あえか; 大塚 斉
(担当:分担執筆, 範囲:児童養護施設における心理職の役割と家族支援~子どもが育つ場での心理的援助)
金子書房 2018年8月 (ISBN: 9784760832675)
-
15.
関係における自由を求めて-中釜洋子先生の家族臨床
日本家族心理学会(編) 田附あえか(著)
(担当:共著, 範囲:関係における自由を求めてー中釜洋子先生の家族臨床)
金子書房 2015年7月
-
16.
個と家族を支える心理臨床実践Ⅰ:個人療法に活かす家族面接
日本家族心理学会(編)
金子書房 2015年7月
-
17.
施設心理士による家族支援
田附あえか
加藤尚子(編)・東京都児童養護施設心理士研究会(著)『施設心理士という仕事――児童養護施設と児童虐待のケア』,第3章4節,ミネルヴァ書房 2012年4月
-
18.
虐待が生じた家族のつながりを支える-児童養護施設での取り組み
下川昭夫(編) 田附あえか(著)
(担当:共著)
新曜社 2012年4月
-
19.
コミュニティ臨床への招待──つながりの中での心理臨床
田附あえか
(担当:分担執筆, 範囲:虐待が生じた家族のつながりを支える-児童養護施設での取り組み)
下川昭夫編『コミュニティ臨床への招待──つながりの中での心理臨床』,第6章2節,新曜社 2012年4月
-
20.
施設心理士という仕事――児童養護施設と児童虐待のケア
田附あえか
(担当:分担執筆, 範囲:施設心理士による家族支援)
加藤尚子(編)・東京都児童養護施設心理士研究会(著)『施設心理士という仕事――児童養護施設と児童虐待のケア』,第3章4節,ミネルヴァ書房 2012年4月
-
1.
児童福祉分野における重大事案防止に関する文献研究―防止のために必要な知見・理論―
田附あえか
日本子ども虐待防止学会第30回学術集会かがわ大会 2024年12月1日
-
2.
学生の「やってみたい」を支援する学生支援体制が育む人間力
黒田, 卓哉; 加賀信広; 杉江征; 田附あえか; 飯島由香
第57回全国大学保健管理研究集会 2020年10月9日 全国大学保健管理協会
-
3.
こころの家族・現実の家族-子ども虐待の現場から-
田附あえか
神奈川大学学生相談室講演会 2007年11月 招待有り
知財情報はまだありません。
566 total views