渡辺 忍
Watanabe, Shinobu
茨城県立医療大学 , 保健医療学部 看護学科 , 准教授 Ibaraki Prefectural University of Health Sciences , Faculty of Medicine , Associate Professor
関連記事はまだありません。
-
1.
インスリン療法を行う要介護高齢者を在宅で支援する訪問介護員の認識
渡辺忍; 木村晶子
日本糖尿病教育・看護学会誌 28: 49 (2024)
-
2.
訪問入浴介護に従事する看護職の不安と教育ニーズ
渡辺忍
日本在宅ケア学会誌 28: 82 (2024)
-
3.
自己管理が困難なインスリン療法を行う要介護高齢者が在宅生活を継続するために必要な支援と今後の課題 訪問看護師の視点から
渡辺 忍; 田中 理恵; 鶴見 三代子
日本在宅ケア学会誌 27: 85 (2024)
-
4.
Current conditions of use of long-term care insurance services for home-based long-term care recipients who need insulin therapy.
Watanabe Shinobu; Ito Tomoko; SugiyamaTakehiro; Tomita Makiko (+1 著者) Tamiya Nanako
Geriatrics and Gerontology International 23: 253 (2023) Semantic Scholar
-
5.
介護支援専門員の情報把握の実態と関連要因 在宅でインスリン療法を行う要介護者のケアマネジメントに焦点をあてて
渡辺 忍
日本在宅ケア学会誌 25: 143 (2022)
-
6.
介護保険制度でのインスリン療法者支援の課題
渡辺忍
48: 31 - 33 (2022)
-
7.
2020年度の老年看護学実習における学生の達成度-2019年度との比較と新たな生活様式における実習方法の検討
髙村祐子; 渡辺忍; 鶴見三代子; 中村摩紀
27: 93 - 104 (2022)
-
8.
Skin disinfection using hygiene swabs for self-injection of diabetes medications: an overview of the current best practices.
Rie Tanaka; Shinobu Watanabe
Diabetology international (2022)
-
9.
2020年度の老年看護学実習における学生の達成度-2019年度との比較と新たな生活様式における実習方法の検討
髙村祐子; 渡辺忍; 鶴見三代子; 中村摩紀
茨城県立医療大学紀要 27: 93 (2022)
-
10.
在宅でインスリン療法を行う要介護者支援のために看護師が介護支援専門員と共有すべき最重要情報項目
渡辺 忍; 柴山 大賀
日本糖尿病教育・看護学会誌 25: 23 (2021)
-
11.
ICTを活用した看護学OSCEの試み
山波真理; 中村博文; 髙村祐子; 大江佳織 (+2 著者) 吉良淳子
26: 73 - 86 (2021)
-
12.
ICTを活用した看護学OSCEの試み
山波真理; 中村博文; 髙村祐子; 大江佳織 (+2 著者) 吉良淳子
茨城県立医療大学紀要 26: 73 (2021)
-
13.
在宅でインスリン療法を行う要介護高齢者支援を ICFで捉えることの意義
渡辺 忍
22: 39 - 43 (2020)
-
14.
在宅医療・介護連携における情報共有のあり方―インスリン療法を行う要介護者支援をモデルに―
渡辺 忍
(2020)
-
15.
在宅でインスリン療法を行う要介護者の訪問看護利用の要因
渡辺忍; 柴山大賀; 日高紀久江
実践人間学 10: 45 (2020)
-
16.
インスリン療法を行う要介護者の在宅生活の実態と支援課題 介護支援専門員への調査から
渡辺 忍; 鶴岡 浩樹
日本糖尿病教育・看護学会誌 23: 145 (2019)
-
17.
Mealtime assistance and caregivers’ frequency of checking the resident in nursing homes: a questionnaire survey
Kuramoto, Naomi; Suzuki, Kenji; Watanabe, Shinobu; Hidaka, Kikue
Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science 9: 34 (2018)
-
18.
在宅でインスリン療法を行う要介護者に関する調査-A県に所在する居宅介護支援事業所を対象に-
渡辺, 忍; 鶴岡浩樹
実践人間学 9: 28 (2018)
-
19.
インスリン療法中の在宅要介護高齢者の訪問看護利用の実態とその関連要因―介護支援専門員を対象とした横断調査―
渡辺 忍
(2015)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
訪問入浴介護サービスの持続可能性を検討する上での課題
渡辺忍; 鶴見三代子; 髙村祐子
第29回日本在宅ケア学会学術集会 2024年8月25日
-
2.
透析施設における看護師による高齢維持透析患者へのAdvance Care Planning(ACP)の実際~ACP実践の関連要因~
小松崎真理子; 髙村祐子; 渡辺忍
第69回日本透析医学会学術集会 2024年6月9日
-
3.
公衆浴場におけるオストメイト利用に関する管理者の認識
清永恵子; 渡辺忍; 鈴木知明
第89回 日本温泉気候物理医学会学術集会 2024年6月
-
4.
Status of Support and Challenges for Older Adults Requiring Insulin Therapy by Home Care Workers in Japan
27th East Asian Forum of Nursing Scholars(香港) 2024年3月7日
-
5.
訪問入浴介護サービスにおける看護職の教育ニーズに関する調査
渡辺忍
第28回日本在宅ケア学会学術集会(大阪) 2023年11月
-
6.
インスリン療法を行う要介護高齢者への訪問介護サービス:訪問介護員への調査より
渡辺忍; 木村晶子
第14回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(名古屋) 2023年5月
-
7.
介護老人福祉施設の看護職が捉えた認知症高齢者に対する看取りまでの継続的な緩和ケア
絹張良美; 髙村祐子; 渡辺忍
第27回日本老年看護学会学術集会 2022年6月
-
8.
インスリン療法を行う在宅要介護者における属性別の介護保険サービス利用の実態
渡辺忍; 伊藤智子; 杉山雄大; 北野綾香; 富田眞紀子; 小林秀; 田宮菜奈子
第80回日本公衆衛生学会総会 2021年12月
-
9.
事前指示書を書いた看護学生の体験と学び
渡辺忍; 鶴見三代子; 中村摩紀; 髙村祐子
第4回日本エンドオブライフケア学会学術集会 2021年9月
-
10.
在宅でインスリン療法の自己管理が困難な要介護高齢者の訪問看護の現状
渡辺忍; 鶴見三代子; 田中理恵
第26回日本在宅ケア学会学術集会 2021年8月
-
11.
高齢者体験を通じた集団レクリエーション演習による看護学生の体験と学び
渡辺忍; 中村摩紀
第31回日本看護学教育学会学術集会 2021年8月
-
12.
在宅医療・介護連携で行うアドバンスケアプランニングの課題:国内の文献レビューからみえてくるもの
渡辺 忍
第13回日本保健医療福祉連携教育学会 2020年10月
-
13.
介護支援専門員の情報把握と多職種連携行動:在宅でインスリン療法を行う要介護者支援をモデルに
渡辺忍; 佐々木由恵
第25回日本在宅ケア学会学術集会 2020年6月
-
14.
在宅でインスリン療法を行う要介護者の実態:介護サービス利用・同居者の有無を中心に
渡辺忍; 平田佐智子; 植嶋大晃; 金雪瑩; 渡邊多永子; 田宮菜奈子
第78回日本公衆衛生学会総会 2019年10月
-
15.
介護支援専門員が考える医療者との情報共有の現状と課題―在宅インスリン療法者のケアマネジメントから―
渡辺忍; 鶴岡浩樹
第12回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2019年9月
-
16.
糖尿病患者の歯周病管理について考えよう~外来で看護師にできること~.
工藤理恵; 桑村由美; 澄川真珠子; 渡辺忍; 柴山大賀
第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2019年9月
-
17.
インスリン療法を行う在宅要介護者支援のために医療介護連携で共有すべき情報項目.
渡辺忍; 柴山大賀
第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会 2019年9月
-
18.
特別支援学校における食事指導の実態調査.
倉本 尚美; 鈴木健嗣; 渡辺忍; 日高紀久江
第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2017年9月
-
19.
療養環境調整における介護支援専門員と訪問看護師の専門職間連携に関する研究動向と課題の整理
渡辺, 忍; 佐々木由恵
第15回日本ケアマネジメント学会 2016年6月 日本ケアマネジメント学会
-
20.
Differences in Mealtime Assistance between Nurses and Certified Caregivers in Elderly Care Facilities.
19th East Asian Forum of Nursing Scholars 2016年3月
知財情報はまだありません。
216 total views