ホーム > 繁森 英幸/ Shigemori, Hideyuki
繁森 英幸
Shigemori, Hideyuki
生命環境系 , 教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
221.
Nakijinol, a novel sesquiterpenoid containing a benzoxazole ring from an Okinawan sponge
繁森, 英幸
Tetrahedron Lett. 36: 5589-5590 (1995)
-
222.
Flavocristamides A and B, new DNA polymerase α inhibitors from a marine bacterium Flavobacterium sp.
繁森, 英幸
Tetrahedron 51: 10487-10490 (1995)
-
223.
Nakijiquinones C and D, new sesquiterpenoid quinones with a hydroxy amino acid residue from a marine sponge inhibiting c-erbB-2 kinase
繁森, 英幸
Tetrahedron 51: 10867-10874 (1995)
-
224.
新しい抗癌剤タキソールの構造活性相関
繁森, 英幸
化学と生物 33: 538-544 (1995) Semantic Scholar
-
225.
TAXUSPINES-A-C, NEW TAXOIDS FROM JAPANESE YEW TAXUS-CUSPIDATA INHIBITING DRUG TRANSPORT ACTIVITY OF P-GLYCOPROTEIN IN MULTIDRUG-RESISTANT CELLS
J KOBAYASHI; A OGIWARA; H HOSOYAMA; H SHIGEMORI (+5 著者) T TSURUO
TETRAHEDRON 50: 7401 (1994)
-
226.
Nepheliosyne A, new C47 acetylenic acid from the Okinawan marine sponge Xestospongia sp.
繁森, 英幸
J. Nat. Prod. 57: 1300-1303 (1994)
-
227.
Nakijiquinones A and B, new antifungal sesquiterpenoid quinones with an amino acid residue from an Okinawan marine sponge
繁森, 英幸
Tetrahedron 50: 8347-8354 (1994)
-
228.
Convolutamides A~F, novel γ-lactam alkaloids from the marine bryozoan Amathia convoluta
繁森, 英幸
Tetrahedron 50: 10201-10206 (1994)
-
229.
Konbamidin, a new indole alkaloid from the Okinawan marine sponge Ircinia sp.
繁森, 英幸
J. Nat. Prod. 57: 1603-1605 (1994)
-
230.
Untenospongin C, a new C21 franoterpene from the Okinawan marine sponge Hippospongia sp.
繁森, 英幸
Chem. Pharm. Bull. 41: 381-382 (1993) Semantic Scholar
-
231.
Hymenamides A and B, new proline-rich cyclic heptapeptides from the Okinawan marine sponge Hymeniacidon sp.
繁森, 英幸
Tetrahedron 49: 2391-2402 (1993)
-
232.
Inhibition of mammalian topoisomerase 1 by xestoquinone and halenaquinone
繁森, 英幸
Biosci. Biotech. Biochem. 57: 330-331 (1993) Semantic Scholar
-
233.
Stimulation of nerve growth factor synthesis and secretion by fellutamide A in vitro
繁森, 英幸
Biosci. Biotech. Biochem. 57: 195-199 (1993) Semantic Scholar
-
234.
Jaspisamides A-C, new cytotoxic macrolides from the Okinawan marine sponge Jaspis sp.
繁森, 英幸
J. Nat. Prod. 56: 787-791 (1993) Semantic Scholar
-
235.
Three new onnamide congeners from the Okinawan marine sponge Theonella sp.
繁森, 英幸
J. Nat. Prod. 56: 976-981 (1993) Semantic Scholar
-
236.
Xestokerols A, B, and C, new C29 steroids with a cyclopropane ring from the Okinawan marine sponge Xestospongeia sp.
繁森, 英幸
J. Nat. Prod. 56: 1350-1355 (1993) Semantic Scholar
-
237.
Hymenamides C-E, new cyclic heptapeptides with two proline residues from the Okinawan marine sponge Hymeniacidon sp.
繁森, 英幸
Tetrahedron 49: 6785-6796 (1993)
-
238.
New Sesterterpenes with Nerve Growth Factor Synthesis-Stimulating Activity from the Okinawan Marine Sponge Hyrtios sp.
土居 由貴子; 繁森 英幸; 石橋 正己; 溝部 文夫 (+2 著者) 小林 淳一
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 41: 2190 (1993) Semantic Scholar
-
239.
Agelasine G, a New Antileukemic Alkaloid from the Okinawan Marine Sponge Agelas sp.
石田 啓介; 石橋 正己; 繁森 英幸; 佐々木 琢磨小林 淳一
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 40: 766 (1992) Semantic Scholar
-
240.
Ircinals A and B from the Okinawan marine sponge Ircinia sp. : Plausible biogenetic precursors of manzamine alkaloids
繁森, 英幸
J. Org. Chem. 57: 2480-2483 (1992)
-
1.
植物の多次元コミュニケーション
繁森, 英幸
(担当:分担執筆, 範囲:第2部第1章 植物と動物とのコミュニケーション)
大学教育出版 2019年7月 (ISBN: 9784864299930)
-
2.
植物の知恵とわたしたち
Shigemori,Hideyuki
(担当:分担執筆, 範囲:傷害との戦い)
2017年2月 (ISBN: 9784864293952)
-
3.
異文化コミュニケーションに学ぶグローバルマインド
長谷川 宏司; 広瀬 克利; 井上 進; 繁森,英幸
(担当:編者(編著者))
大学教育出版 2014年5月
-
4.
最新植物生理化学
繁森英幸
(株)大学教育出版 2011年10月
-
5.
ANIMAL CELL TECHNOLOGY: BASIC AND APPLIED ASPECTS, VOL 15
Kurita, Yui; Yamada, Parida; Shigemori, Hideyuki; Isoda, Hiroko
(担当:分担執筆, 範囲:Differentiation of Human Leukemia Cell Line HL-60 by a Polyacetylenic Compound from Hedera Rhombea)
SPRINGER 2009年1月 (ISBN: 9781402096457)
-
6.
博士教えて下さいー植物の不思議ー
繁森英幸
(株)大学教育出版 2009年1月
-
7.
天然物化学ー海洋生物編ー
繁森英幸
(株)アイピーシー 2008年6月
-
8.
天然物化学ー植物編ー
繁森英幸
(株)アイピーシー 2007年2月
-
9.
プラントミメティックスー植物に学ぶ
長谷川剛; 山田小須弥; 繁森英幸; 長谷川宏司
エヌ・ティー・エス 2006年8月
-
10.
植物の知恵ー化学と生物からのアプローチ
繁森英幸; 久松洋輔
(株)大学教育出版 2005年2月
-
11.
動く植物ーその謎解きー
繁森英幸; 山田小須弥; 中野洋; 長谷川剛; 長谷川宏司
(株)大学教育出版 2002年9月
-
12.
Stud. Nat. Prod. Chem
繁森,英幸
(担当:分担執筆, 範囲:Total synthesis of natural products by using anodic oxidation of phenols as a key step)
1991年
-
13.
Stud. Org. Chem. (Amsterdam)
繁森,英幸
(担当:分担執筆, 範囲:Electroorganic synthesis of some bioactive substances)
1987年
-
1.
Analysis of subcellular localization of tetrandrine that modulates autophagy-lysosome pathway
Zhe, Yang; 高橋知暉; 礒田博子; 繁森英幸; 宮前, 友策
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月15日
-
2.
Effect of Cyanidin 3-Glucoside on the Production of Hepatocyte Growth Factor in Normal Human Dermal Fibroblasts
Annisa, Krama; 東倉名津; 礒田博子; 繁森英幸; 宮前, 友策
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月15日
-
3.
そばスプラウト由来ポリフェノール化合物のう蝕細菌バイオフィルム(BF)形成阻害活性
栁田美里; 永沢 亮; 野村暢彦; 繁森, 英幸
第32回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2021年12月24日
-
4.
子嚢菌Lachnum controversumからの新規生物活性物質の探索
牧原瑠生; 細矢 剛; 繁森, 英幸
第32回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会 2021年12月24日
-
5.
Elucidation of the Mechanism of Bioactive Substances involved in Tropisms of Radish Hypocotyls
Shigemori, Hideyuki; Noguchi, Yoshiki; Watanabe, Ryoko; Yamazoe, Sayumi; Watanabe, Hidenori; Yamada, Kosumi; Hasegawa, Koji
2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021年12月16日
-
6.
天然由来化合物からの終末糖化産物生成抑制物質の探索
森 小夏; 関口光広; 繁森, 英幸
第19回日本機能性食品医用学会 2021年12月11日
-
7.
プロシアニジン化合物のアミロイドポリペプチド凝集阻害活性における構造活性相関
田中大成; 福島寛乃; Betkekar, Vipul V; 大森 建; 鈴木啓介; 繁森, 英幸
第8回日本アミロイドーシス学会学術集会 2021年11月19日
-
8.
パッションフルーツ種子由来ポリフェノール化合物のアミロイドポリペプチド凝集阻害活性の評価
三瓶達矢; 呉 映雪; 繁森, 英幸
第65回香料・テルペンおよび精油に関する討論会 2021年10月30日
-
9.
子嚢菌Podostroma giganteum からの新規生物活性物質の探索
繁森, 英幸; 長谷川美紀子; 細矢 剛; 小林啓介; 供田 洋
第63回天然有機化合物討論会 2021年9月15日
-
10.
天然物から肝細胞増殖因子(HGF)産生促進活性物質の探索
繁森, 英幸; 東倉名津; 栗栖真奈美; 宮前友策
第28回肝細胞研究会 2021年9月10日
-
11.
プロシアニジンの重合度によるアミロイドβ凝集阻害活性への影響に関する研究
田中大成; 福島寛乃; Betkekar, Vipul V; 大森 建; 鈴木啓介; 繁森, 英幸
日本ポリフェノール学会第14回学術集会 2021年9月10日
-
12.
肝細胞増殖因子(HGF)産生促進活性を有する天然由来化合物の探索
東倉名津; 礒田博子; 宮前友策; 繁森, 英幸
日本農芸化学会関東支部2021年度大会 2021年8月28日
-
13.
そばスプラウトからのう蝕原因細菌バイオフィルム(BF)形成阻害物質の探索
栁田美里; 永沢 亮; 野村暢彦; 繁森, 英幸
日本バイオフィルム学会 2021年8月27日
-
14.
クロカワ由来ポリフェノール化合物のアルツハイマー型認知症予防効果
小堀彰久; 保坂健太郎; 繁森, 英幸
日本菌学会第65回大会 2021年8月23日
-
15.
植物由来スチルベノイド誘導体のアミロイドポリペプチド凝集阻害活性
三瓶達矢; 呉 映雪; 繁森, 英幸
2021年度日本農芸化学会北海道支部第1回学術講演会 2021年7月24日
-
16.
子嚢菌Podostroma giganteumからの新規生物活性物質の探索、
長谷川 美紀子; 細矢 剛; 小林 啓介; 供田 洋; 繁森, 英幸
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月18日
-
17.
光屈性制御物質を用いたダイコン光屈性メカニズムの生物有機化学的研究
野口 美輝; 渡邉 諒子; 渡邉 秀典; 山田 小須弥; 繁森, 英幸
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月18日
-
18.
生体直交型反応を示す官能基を付加した PPARγ リガンドの合成と活性評価
安彩伽; 大前勇馬; 有本光江; 加香, 孝一郎; 礒田博子; 深水昭吉; 繁森英幸; 宮前友策
日本農芸化学会 2021年度大会 2021年3月18日 日本農芸化学会
-
19.
オートファジーを制御する天然由来化合物の探索、
東海 芙美子; 礒田博子; 宮前 友策; 繁森, 英幸
日本農芸化学会関東支部2020年度支部大会 2020年11月28日
-
20.
ライムギ幼葉鞘の屈性現象における屈性制御物質の役割
市川 絵梨; 繁森, 英幸; 山田 小須弥
植物化学調節学会第55回大会 2020年11月15日
-
1. : α-グルコシダーゼの阻害作用を有する新規化合物
矢澤一良; 諏佐智之; 本間篤史; 繁森英幸; 小川 愛 -
2. : Alteramide and Alteromonas producing alteramide
繁森, 英幸 -
3. : Taxuspine D as antitumor agent
繁森, 英幸 -
4. : 植物成長阻害剤
西山, 繁; 土居史尚; 小神野孝尚; 小原大雅; 須貝, 威; 長谷川宏司; 繁森英幸 -
5. : Thymelaea 属植物からの抽出物を有効成分とするメラニン産生抑制剤
礒田博子; 川野光子; 森尾貴広; モハメド・エリス・シュック; 繁森英幸 -
6. : 抗アレルギー剤および抗炎症剤
礒田博子; 山田パリーダ; 繁森英幸; 横田真一; 菅原公一 -
7. : 細胞増殖促進剤、およびその利用
礒田博子; 繁森英幸; ハンジュンキュ -
8. : 脂肪細胞分化抑制剤、およびその利用
礒田博子; 繁森英幸; ハンジュンキュ; サヤジサミ; ボーアジスモハメド; ドーイブアブデルハフィド -
9. 特願2006-029255号: アルツハイマー病予防又は治療剤、並びに飲食物
礒田博子; 繁森英幸; ハンジュンキュ
3,801 total views