ホーム > 近藤 剛弘/ Kondo, Takahiro
近藤 剛弘
Kondo, Takahiro
数理物質系 , 教授 Faculty of Pure and Applied Sciences , Professor
-
典型元素を利用した高活性アルカリ水電解触媒を開発
2023-07-11
近藤 剛弘
-
2022年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞 スチューデント部門
2023-05-20
近藤 剛弘
-
2022年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞 スチューデント部門
2023-05-20
近藤 剛弘
-
日本ホウ素・ホウ化物研究会 学術賞 数理物質系 近藤 剛弘
2023-02-15
近藤 剛弘
-
近藤剛弘准教授が2022年日本表面真空学会のフェローに選出
2022-05-21
近藤 剛弘
-
新しい半導体物質「硫化ホウ素シート」の生成に成功
2021-12-07
近藤 剛弘
-
新物質・新材料・新技術・新概念の開拓 | 近藤 剛弘 | 筑波大学研究者カタログ
2021-04-14
近藤 剛弘
-
軽量で安全な水素キャリア材料を開発 -室温・大気圧において光照射のみで水素を放出-
2020-01-07
近藤 剛弘 岡田 晋
-
分子振動が化学反応を駆動する ~銅触媒表面での二酸化炭素の水素化反応機構を解明~
2019-10-08
近藤 剛弘 中村 潤児
-
#085:平面に広がる新しい材料の世界
2018-02-06
近藤 剛弘
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Ball-milled MoS2 with graphene shows enhanced catalytic activity for hydrogen evolution reaction
Takahiro Kondo
Science and Technology of Advanced Materials 25: 2359360 (2024) Semantic Scholar
-
2.
CO2 Desorption Dynamics Reveal Structure Insensitivity in Formate Decomposition on Copper Surfaces
Jiamei Quan; Takahiro Kondo; Junji Nakamura
The Journal of Physical Chemistry C (2024) Semantic Scholar
-
3.
Interlayer Hydrogen Recombination from Hydrogen Boride Nanosheets Elucidated by Isotope Labeling
Shin-ichi Ito; Kurt Irvin M. Rojas; Yukihiro Yasuda; Natsumi Noguchi (+11 著者) Takahiro Kondo
The Journal of Physical Chemistry Letters (2024) Semantic Scholar
-
4.
Hydrogen Boride Sheets and Copper Nanoparticle Composites as a Visible‐Light‐Sensitive Hydrogen Release System
Andi Mauliana; Akira Yamaguchi; Takahiro Kondo; Masahiro Miyauchi
Small (2024) Semantic Scholar
-
5.
Fermi Edge of Semimetallic Borophane Sheets and its Reduction by a Porous Structure
Xiaoni Zhang; Masashige Miyamoto; Mei Yuan; Yuki Tsujikawa (+5 著者) Iwao Matsuda
The Journal of Physical Chemistry Letters (2024) Semantic Scholar
-
6.
Visible‐Light‐Induced Hydrogen Generation from Mixtures of Hydrogen Boride Nanosheets and Phenanthroline Molecules
Jumpei Takeshita; Hayato Tsurugi; Andi Mauliana; Akira Yamaguchi (+1 著者) Masahiro Miyauchi
Advanced Science (2024) Semantic Scholar
-
7.
Adsorption of Atomic Hydrogen on Hydrogen Boride Sheets Studied by Photoelectron Spectroscopy
Heming Yin; Jingmin Tang; Kazuki Yamaguchi; Haruto Sakurai (+3 著者) Iwao Matsuda
Materials (2024) Semantic Scholar
-
8.
Dimensional crossover and chirality of boron adsorbates on copper (110) surfaces
Yuki Tsujikawa; Takeru Nakashima; Xiaoni Zhang; Kazuki Yamaguchi (+6 著者) Iwao Matsuda
Physical Review Materials 8: (2024) Semantic Scholar
-
9.
Macroscopic sheets of hydrogen boride and their spectroscopic evaluation
Kazuki Yamaguchi; Masahito Niibe; Xiaoni Zhang; Toshihide Sumi (+6 著者) Iwao Matsuda
Physical Review Materials (2024) Semantic Scholar
-
10.
Highly Active Oxygen Evolution Reaction Catalyst Using Rhombohedral Boron Monosulfide
Linghui LI; Takahiro KONDO
Vacuum and Surface Science (2024) Semantic Scholar
-
11.
Electrolytic Hydrogen Release from Hydrogen Boride Sheets
Takahiro Kondo
Small Epub: 2310239 (2024) Semantic Scholar
-
12.
Visible-Light-Driven Hydrogen Release from Dye-Sensitized Hydrogen Boride Nanosheets
Chika Shimada; Akira Yamaguchi; Andi Mauliana; Yue Yang (+2 著者) Masahiro Miyauchi
ACS Applied Materials & Interfaces 16: 35225 (2024) Semantic Scholar
-
13.
Millimeter-scale growth of YCrB4 single crystals and observation of the metallic surface state
Takahiro Kondo
Physical Review Materials 8: 054001 (2024) Semantic Scholar
-
14.
バンドギャップ可変な硫化ホウ素ナノシートの創製
近藤, 剛弘
Phys. Rev. Materials 8: 054001 (2024)
-
15.
Phase stability and band degeneracy of quasi-one-dimensional boron chain polymorphs embedded in LiB crystals
Takahiro Kondo
Physical Review B (2024)
-
16.
マイクロARPES による粉状層状半導体r-BS の電子状態観測
菅原, 克明; 相馬, 清吾; 近藤, 剛弘; 佐藤, 宇史
PF NEWS 41: 18 (2024)
-
17.
Quasi-Periodic Growth of One-Dimensional Copper Boride on Cu(110)
Takahiro Kondo
Nano Letters 24: 1160 (2024) Semantic Scholar
-
18.
菱面体硫化ホウ素とグラフェンの複合体が示す酸素生成反応に対する高い触媒活性
Linghui, Li; 近藤, 剛弘
触媒(Catalysts and Catalysis) 66: 7 (2024)
-
19.
Development of a highly stable nickel-foam-based boron monosulfide–graphene electrocatalyst with a high current density for the oxygen evolution reaction
Linghui Li; Norinobu Watanabe; Cheng Jiang; Akiyasu Yamamoto (+4 著者) Takahiro Kondo
Science and Technology of Advanced Materials 24: (2023) Semantic Scholar
-
20.
Rhombohedral boron monosulfide as a metal-free photocatalyst
Keisuke Miyazaki; Akira Yamaguchi; Haruki Kusaka; Norinobu Watanabe (+6 著者) Masahiro Miyauchi
Scientific Reports 13: (2023) Semantic Scholar
-
1.
水素利用技術集成 Vol.6 ~炭素循環社会に向けた製造・貯蔵・利用の最前線~
Linghui, Li; 近藤, 剛弘
(株)エヌ・ティー・エス 2024年4月 (ISBN: 9784860438937)
-
2.
Hydrogenomics: The Science of Fully Utilizing Hydrogen
Kondo, Takahiro
Kyoritsu Shuppan Co. Ltd. 2023年4月 (ISBN: 9784320952072)
-
3.
物理科学,この1年2022
松田巌; 近藤, 剛弘
(担当:分担執筆, 範囲:水素化したホウ素単原子層シート「ボロファン」HB)
丸善出版 2022年1月 (ISBN: 9784621306864)
-
4.
“水素”を使いこなすためのサイエンス ハイドロジェノミクス
近藤,剛弘
(担当:分担執筆, 範囲:ホウ化水素シ―ト材料)
共立出版 2022年1月 (ISBN: 9784320044982)
-
5.
図説 表面分析ハンドブック
日本表面真空学会; 編 (担当編集委員長; 近藤剛弘
朝倉書店 2021年6月 (ISBN: 9784254201703)
-
6.
「触媒技術の動向と展望」(触媒年鑑)
近藤,剛弘
(担当:分担執筆, 範囲:ホウ化水素シート(ボロファン))
2021年6月
-
7.
2D Boron: Boraphene, Borophene, Boronene
Kondo, Takahiro; Matsuda, Iwao
(担当:分担執筆, 範囲:Chemically Modified Borophene)
Springer, Cham 2020年11月 (ISBN: 9783030499983)
-
8.
Carbon‐Based Metal‐Free Catalysts: Design and Applications I
Riku Shibuya; Takahiro Kondo; Junji Nakamura
(担当:共著, 範囲:Active Sites in Nitrogen‐Doped Carbon Materials for Oxygen Reduction Reaction)
Wiley‐VCH Verlag GmbH & Co. KGaA 2018年9月 (ISBN: 9783527343416)
-
9.
Compendium of Surface and Interface Analysis
Kondo,Takahiro
(担当:分担執筆, 範囲:Helium Atom Scattering)
Springer 2018年2月
-
10.
二次元物質の科学 グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
近藤 剛弘; Nakamura, Junji
(担当:分担執筆, 範囲:窒素ドープグラフェンの触媒活性点)
化学同人 2017年3月 (ISBN: 9784759813852)
-
11.
酸化グラフェンの機能と応用
松本 泰道; 中村,潤児; 近藤 剛弘
(担当:分担執筆, 範囲:燃料電池の酸素極への応用)
シーエムシー 2016年4月 (ISBN: 9784781311555)
-
12.
Carbon Nanomaterials for Advanced Energy Systems: Advances in Materials Synthesis and Device Applications
Junji,Nakamura; Takahiro Kondo
(担当:分担執筆, 範囲:Fuel cell catalysts based on carbon nanomaterial)
John Wiley & Sons Inc. 2015年11月 (ISBN: 1118580788)
-
13.
問題と解説で学ぶ表面科学
近藤,剛弘
(担当:分担執筆, 範囲:問題と解説で学ぶ表面科学)
2013年10月 (ISBN: 9784320033740)
-
14.
燃料電池要素技術~触媒・電解質膜・MEAとその低コスト・高信頼・高機能化~ 第6節 カーボンアロイ触媒、最適活性点形成の解明について
近藤剛弘; 中村潤児
情報機構 2011年12月
-
15.
白金代替カーボンアロイ触媒「7.2 実験によるカーボンアロイ触媒の発現原理」
近藤剛弘; 中村潤児
株式会社シーエムシー出版 2010年4月
-
16.
実験化学講座,第24巻,第5版“表面・界面”「表面プロセスの観測-分子線散乱-」
近藤, 剛弘
日本化学会編、丸善(株)出版 2007年3月
-
17.
超音速分子線を用いた表面化学反応の制御に関する研究
近藤, 剛弘
2003年3月
-
601.
Zn/Cu(111)モデル触媒表面でのフォーメートの分解挙動
竹内, 哲大; 津田, 光葉; 武安, 光太郎; 近藤, 剛弘; 中村, 潤児
表面界面スペクトロスコピー2023
-
602.
Development of highly stable r-BS+G electrocatalyst for the oxygen evolution reaction
Li, Linghui; Hagiwara, Satoshi; Jiang, Cheng; Kusaka, Haruki; Watanabe, Norinobu; Fujita, Takeshi; Kuroda, Fumiaki; Yamamoto, Akiyasu; Miyakawa, Masashi; Taniguchi, Takashi; Hosono, Hideo; Otani, Minoru; Kondo, Takahiro
表面界面スペクトロスコピー2023
-
603.
Lowering the hydrogen release temperature of TiH2 by ball milling and organic solvent method
Yuan, Mei; 近藤, 剛弘
表面界面スペクトロスコピー2023
-
604.
高温高圧水素処理によるホウ化水素シートの水素脱離メカニズムの探索
Yukihiro, Yasuda; Kazuho, Goto; Yuki, Nakahara; Reina, Utsumi; Hiroyuki, Saitoh; Satoshi, Nakano; Shin-ichi, Ito; Miwa, Hikichi; Shin-ichi, Orimo; 近藤, 剛弘
表面界面スペクトロスコピー2023
-
605.
カーボンニュートラルに挑む新材料開発
近藤, 剛弘
筑波大学オープンイノベーションシンポジウム 招待有り
-
606.
カリウム添加量を制御したホウ化水素の合成と評価
竹下, 幸佑; 引地, 美亜; 伊藤, 伸一; 野口, 夏未; 下里, 昇平; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
607.
NaOH による HB シートを基軸とした新物質の合成
下里, 昇平; 引地, 美亜; 伊藤, 伸一; 野口, 夏未; 竹下幸佑; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
608.
高温高圧水素処理によるホウ化水素シートの水素脱離メカニズムの探索,
安田, 幸広; 後藤, 知歩; 野口, 夏未; 中平, 夕貴; 内海, 伶那; 齋藤, 寛之; 中野, 智志; 伊藤, 伸一; 引地, 美亜; 折茂, 慎一; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
609.
Catalytic Property of Hydrogen Boride on Formic Acid Dehydration
Zihao, Kang; Shin-ichi, Ito; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
610.
Lowering the hydrogen release temperature of TiH2 by ball milling and organic solvent method
Yuan, Mei; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
611.
MgH2-Ni/HB の水素吸蔵・放出特性とその反応メカニズム
野口, 夏未; 後藤, 和歩; 伊藤, 伸一; 榊, 浩司; 藤田, 武志; 細野, 秀雄; 折茂, 慎一; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
612.
NaBH4を用いたホウ素を含む新規二次元物質の作製
竹山日南子; 伊藤伸一; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
613.
YCrB4単結晶のミリスケール成長と表面の金属ホウ素状態の観察
Xiaoni, Zhang; 辻川, 夕貴; 山口, 寛月; 宮本, 将成; 安藤, 寛; 堀尾, 眞史; 松田, 巌; Mei, Yuan; 近藤, 剛弘; 小澤, 健一; 湯葢, 邦夫; 杉山和正
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
614.
Enhancing the Stability of rBS+G Electrocatalyst for Efficient Oxygen Evolution Reaction
L., Li; C., Jiang; H., Kusaka; N; Watanabe; T., Fujita; F., Kuroda; A., Yamamoto; M., Miyakawa; T., Taniguchi; H., Hosono; M., Otani; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
615.
Cu(110)基板上の新規ホウ化銅表面の研究
辻川, 夕貴; Xiaoni, Zhang; 山口, 寛月; 土師, 将裕; 佐藤, 祐輔; 堀尾, 眞史; 長谷川, 幸雄; 小森, 文夫; 押川, 正毅; 中嶋, 武; 安藤, 康伸; Arpita, Varadwaj; 小嗣, 真人; 近藤, 剛弘; 松田, 巌
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
616.
擬一次元鎖を持つ Lithium Boron 化合物の熱力学安定性とそのトポロジーに関する研究
中嶋, 武; 安藤, 康伸; 立石, 幾真; 近藤, 剛弘; 辻川, 夕貴; 堀尾, 眞史; 松田, 巌
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
617.
大面積ホウ化水素シートの合成と分光測定
山口, 寛月; 新部, 正人; 鷲見, 寿秀; Xiaoni, Zhang; 堀尾, 眞史; 松田, 巌; 中村, 永研; 田中, 清尚; 中西, 康次; 神田, 一浩; 近藤, 剛弘
第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
-
618.
新しいホウ素含有二次元物質の合成と機能 (招待講演)
近藤, 剛弘
一般社団法人水素エネルギー協会第172回 定例研究会「最近の水素エネルギーに関する研究開発」
-
619.
New 2D boron materials: hydrogen boride and boron monosulfide nanosheets (Plenary talk)
Kondo, Takahiro
The 63rd Sanibel Symposium 招待有り
-
620.
Hydrogen Release Property of Boron-Based Material under Visible-Light Irradiation
Mauliana, Andi; Yamaguchi, Akira; Kondo, Takahiro; Miyauchi, Masahiro
STAC13
-
1. US16/342178: Sheet containing two-dimensional hydrogen boride and production method for sheet containing two-dimensional boron compound
Kondo, Takahiro; 中村潤児; 西野弘晃; 藤野朝日; 藤森智博; 細野秀雄; 宮内雅浩 -
2. 特願2018-546383, PCT/JP2017/037709,WO/2018/074518: 二次元ホウ化水素含有シート、二次元ホウ素化合物含有シートの製造方法
近藤, 剛弘; 中村潤児; 西野弘晃; 藤野朝日; 藤森智博; 細野秀雄; 宮内雅浩 -
3. 特願2016-204477, PCT/JP2017/037709,WO/2018/074518: 二次元水素化ホウ素含有シート、二次元ホウ素化合物含有シートの製造方法
近藤, 剛弘; 中村潤児; 西野弘晃; 藤野朝日; 藤森智博; 細野秀雄; 宮内雅浩 -
4. 特願2017-008910: 酸素還元触媒とその活性化方法、および燃料電池触媒
中村, 潤児; 近藤, 剛弘; 渋谷, 陸; 下山, 雄人 -
5. 特願 2015-218914号: 二次元ホウ素シートおよびその製造方法
近藤, 剛弘; 中村潤児; 山本洋平; 細野秀雄 -
6. 特願2017-008910: 酸素還元触媒とその活性化方法、および燃料電池触媒
中村, 潤児; 近藤, 剛弘; 渋谷, 陸; 下山, 雄人 -
7. 特願2018-118560: 水素発生方法、水素生成システム及び燃料電池システム
宮内雅浩; 河村玲哉; 近藤, 剛弘 -
8. 特願2024-007575: 計測装置、観察システム、及び計測方法
松山, 英治; 近藤, 剛弘; 大井川, 治宏 -
9. 特願2024-007577: 計測装置、測定装置、及び観察システム
松山, 英治; 近藤, 剛弘; 大井川, 治宏
3,791 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 佐々木 正洋 Surface Science, 表面科学
- 嵐田 雄介 Surface Science, グラフェン
- 丸山 実那 グラフェン
- 藤田 淳一 グラフェン
- Marcos Antonio das NEVES stability