ホーム > 涌水 理恵/ Wakimizu, Rie
涌水 理恵
Wakimizu, Rie
医学医療系 , 准教授 Institute of Medicine , Associate Professor
-
#046:小児患者の家族を支援するために
2016-06-21
涌水 理恵
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
新生児集中治療室(NICU)におけるEnd-of-Lifeケアの概念分析
齋藤佑見子; 涌水, 理恵
Japanse Journal of Nursing Sciences 41: 583 (2022) Semantic Scholar
-
42.
グラム染色画像の供覧によって起きた「抗菌薬」および「子どもの罹患」に対する保護者の認識と行動の変化
前田雅子; 前田稔彦; 涌水, 理恵; 西垣佳織 (+2 著者) 黒木春郎
外来小児科 = The journal of ambulatory and general pediatrics 24: 189 (2021)
-
43.
重症心身障害児と共に生活するきょうだいの想い
沼口知恵子; 西垣佳織; 涌水, 理恵; 藤岡寛佐藤奈保
Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities 46: 315 (2021)
-
44.
Experiences and Countermeasures of a Perinatal Ward Nursing Manager Dealing with Family Members’ Problematic Behaviors
Wakimizu,Rie
Open Journal of Nursing in press (2021)
-
45.
Experiences and Countermeasures of a Perinatal Ward Nursing Manager Dealing with Family Members’ Problematic Behaviors
Wakimizu, Rie; Yumiko, Saito; Saito, Makoto
Open Journal of Nursing 11: 981 (2021) Semantic Scholar
-
46.
障害児の療育と家族支援 障害児を療育する家族のエンパワメント
涌水, 理恵; 藤岡, 寛
PSYCHIATRY 39: 611 (2021)
-
47.
オンラインによる小児科診療の実態と看護師の役割(特集:小児看護とICT 遠隔で行う看護実践と教育 ICTを用いた子どもへの実践)
涌水,理恵
小児看護 44: 1 (2021)
-
48.
オンラインによる小児科診療の実態と看護師の役割(特集:小児看護とICT 遠隔で行う看護実践と教育 ICTを用いた子どもへの実践)
涌水,理恵
小児看護 44: 1138 (2021)
-
49.
Perceptions and Attitudes Toward Telemedicine by Clinicians and Patients in Japan During the COVID-19 Pandemic.
Wakimizu, Rie; Haruo, Kuroki; Katsumi, Ohbayashi; Hiroki, Ohashi (+2 著者) Shinsuke, Muto
Telemedicine Reports 2: 197 (2021) Semantic Scholar
-
50.
慢性疾患患者の保護者用移行準備評価ツール:the STARx-P日本語版の開発
桒原雛子; 涌水, 理恵
小児保健研究 80: 453 (2021)
-
51.
新型コロナ感染症の感染拡大下におけるオンライン診療に関しての医師および患者の捉え方
涌水, 理恵; 黒木春郎; 大林克己; 山岡和枝 (+2 著者) 長島公之
Precision Medicine 4: 569 (2021)
-
52.
多職種連携を円滑に進めるためのコンテキスト(文脈)を理解するにはどうしたらよいか?
春田 淳志; 木村 周平; 照山 絢子; 後藤 亮平 (+1 著者) 林, 幹雄
新しい医学教育の流れ (岐阜大学医学教育開発研究センター) 21: S21 (2021)
-
53.
慢性疾患患者の移行準備評価ツール:the STARx日本語版の開発
桒原雛子; 涌水, 理恵; 黒木春郎
外来小児科 = The journal of ambulatory and general pediatrics 24: 2 (2021)
-
54.
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下で小児科クリニックをかかりつけ医とする子どもの主養育者のオンライン診療に対する意識調査
涌水, 理恵; 齋藤佑見子; 望月梢絵; 黒木春郎
Journal of Japanese Society of Nursing Research 44: 25 (2021) Semantic Scholar
-
55.
Quality of Life and associated factors in siblings of children with severe motor and intellectual disabilities: A cross-sectional study
Wakimizu, Rie; Hiroshi, Fujioka; Kaori, Nishigaki; Akemi, Matsuzawa
Nursing and Health Sciences 22: 977 (2020) Semantic Scholar
-
56.
看取り体験がNICU看護師に与える二次的外傷性ストレスの実態とその関連要因
五島沙織; 涌水, 理恵
The Journal of Child Health 79: 353 (2020)
-
57.
オンライン診療を受診する小児の家族の体験
涌水,理恵
Japanese Journal of Pediatrics 73: 821 (2020)
-
58.
発達障害のある子どもを養育する家族のレジリエンス
涌水,理恵
Journal of health and welfare statistics 67: 6 (2020)
-
59.
在宅生活を送る重症心身障害児の養育者が抱く療育支援ニーズの実態
桒原雛子; 山口慶子; 涌水, 理恵
日本重症心身障害学会雑誌 44: 519 (2019)
-
60.
小児医療現場における患者・家族からの暴言・暴力・セクハラ・嫌がらせの実態と対策
涌水, 理恵; 三木明子; 齋藤誠; 大戸達之 (+5 著者) 黒木春郎
外来小児科 22: 452 (2019)
-
1.
ナースが知っておきたい小児科でよくみる症状・疾患ハンドブック(第2版)
横田俊一郎; 山本淳; 涌水, 理恵
照林社 2022年3月 (ISBN: 9784796525619)
-
2.
Vaccine Digest ワクチンの今を伝え、明日を考える専門情報誌
涌水,理恵
(担当:分担執筆, 範囲:予防接種を受ける子どもおよび保護者への対応-プレパレーションとディストラクション-)
ジャパンワクチン 2018年3月
-
3.
Child-Rearing Practices, Attitudes, and Cultural Diffarences
Wakimizu, Rie; Fujioka, Hiroshi
(担当:分担執筆, 範囲:Characteristics of Child-rearing in Japanese families and Findings of the Positive Parenting Program in Japan)
Nova Science Publishers, Inc. 2017年7月 (ISBN: 9781536127775)
-
4.
小児科外来の鑑別診断術
涌水,理恵
(担当:分担執筆, 範囲:子どもにやさしい外来診療技術:処置前のプレパレーション)
中山書店 2016年4月 (ISBN: 9784521743721)
-
5.
Empowerment: Cross-Cultural Perspectives, Strategies and Psychological Benefits
Wakimizu,R; Fujioka,H
(担当:分担執筆, 範囲:Characteristics of the empowerment of Japanese families rearing children)
2015年10月 (ISBN: 9781634840361)
-
6.
チームで支える!子どものプレパレーション
古橋知子; 平田美佳責任編集; 涌水理恵; 涌水, 理恵
(担当:分担執筆, 範囲:シリーズ 小児看護ベストプラクティス:チームで支える!子どものプレパレーション)
中山書店 2012年1月
-
7.
はじめて学ぶ質的研究
小林奈美監訳; 涌水理恵; 涌水, 理恵
(担当:単訳)
医歯薬出版株式会社 2008年3月
-
8.
The Effects of At-Home Preparation Program for Surgery and Hospitalization on Adjustment and Anxiety for Japanese Preschool Children and Caregivers: A Randomized Controlled Trial(東京大学大学院博士論文)
涌水, 理恵
2007年3月
-
9.
外科的小手術を受ける幼児の心理的混乱とその関連要因(東京大学大学院修士論文)
涌水, 理恵
2004年3月
-
1.
Development and Implementation of the Action List on Prevention of COVID-19 for Nursery Schools and Kindergartens
Honda, Junko; Wakimizu, Rie; Kyoko Kobayashi; Mika Hirata; Ayumi Goto; Kozue Mochizuki
7th WANS 2022年10月21日 招待有り
-
2.
障害のある人の意思決定支援のための研修プログラムの効果の評価に関する研究
森地, 徹; 涌水理恵; 名川勝
日本社会福祉学会第70回秋季大会 2022年10月15日
-
3.
看護研究応援セミナー:研究の芽を育て、花を咲かせるためにー『障害を持つ児、家族における在宅支援ノート活用状況の実態調査』の計画・実施・投稿作業をした経験からー
方波見美幸; 市川睦; 藤岡寛; 涌水, 理恵
第46回日本重症心身障害学会学術集会 2021年12月10日
-
4.
NICU看護師が医療的ケア児の在宅以降に向けた家族支援を実践する上でのケアの視点
後藤あゆみ; 涌水 理恵; 小澤, 典子
第41回日本看護科学学会学術集会 2021年12月4日
-
5.
NICU看護師が医療的ケア児の在宅移行に向けた家族支援を実践する上でのケアの視点
後藤あゆみ; 涌水, 理恵; 小澤, 典子
第41回日本看護科学学会学術集会 2021年12月4日
-
6.
新生児集中治療室(NICU)におけるEnd-of-Lifeケアの概念分析
齋藤佑見子; 涌水, 理恵
第41回日本看護科学学会学術集会 2021年12月4日
-
7.
保育園・幼稚園を対象とした新型コロナ感染症予防に関するアクションリストの実装に向けて
本田, 順子; 涌水, 理恵; 小林京子; 平田美佳; 後藤あゆみ; 望月梢絵
第41回日本看護科学学会学術集会 2021年12月4日
-
8.
Experiences of primary caregivers who rear children with SMID (severe motor and intellectual disabilities) and of siblings during the transition from hospital care to home care
Iki, Satoe; Wakimizu, Rie; Ozawa, Noriko; Okayama, Hisayo
30th World Nursing Care Congress 2021年10月 Nursing and Health Care
-
9.
小児科外来での家族対応を考えよう
涌水, 理恵; 三木明子; 佐々木啓太; 吉本光希
第30回日本外来小児科学会年次集会 2021年8月21日
-
10.
Experiences of primary caregivers who rear children with SMID (severe motor and intellectual disabilities) and of siblings during the transition from hospital care to home care.
Satoe, Iki; Rie, Wakimizu; Noriko Ozawa; Hisayo Okayama
30th World Nursing Care Congress. 2021年
-
11.
研究知見・理論・当事者との協働に 基づく在宅で重症児を養育する家族への エンパワメントプログラムの開発
松澤明美; 西垣佳織; 藤岡寛; 佐藤伊織; 壹岐聡恵; 後藤あゆみ; 涌水, 理恵
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月13日
-
12.
小児科外来における患者・家族の暴言・暴力・セクハラ・嫌がらせへの対応力を強化する研修テキストの開発
涌水, 理恵; 三木明子; 壹岐聡恵; 後藤あゆみ
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月12日
-
13.
保育園・幼稚園における新型コロナ感染症対策アクションリスト作成および運用の試み
本田順子; 涌水, 理恵; 小林京子; 平田美佳; 壹岐聡恵; 後藤あゆみ; 望月梢絵
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月12日
-
14.
在宅で重症心身障碍児を養育する家族と医療スタッフに向けた『家族エンパワメント啓発パンフレット』作成の試み
涌水, 理恵; 壹岐聡恵; 後藤あゆみ; 桒原雛子; 市川睦; 藤岡寛
日本小児保健協会学会第67回学術集会 2020年11月4日
-
15.
交流集会:在宅で重症児を養育する家族へのエンパワメントプログラムの開発報告と全国展開に向けた検討
涌水, 理恵; 藤岡寛; 西垣佳織; 松澤明美; 佐藤伊織; 市川睦; 海野潔美; 後藤あゆみ; 壹岐聡恵
日本家族看護学会 第27回学術集会 2020年9月12日 浅野みどり
-
16.
Employment status and health-related quality of life in single and married mothers caring for school-aged children with disabilities in Japan
Matsuzawa, Akemi; Wakimizu, Rie; Kaori Nishigaki; Hiroshi Fujioka; Naho Sato; Naoko Iwata; Miyuki Kishino; Keiko Yamaguchi; Mikiko Sasaki
6th Annual meeting of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
17.
Trends in studies on healthcare transition in Japan and overseas.
Hinako, Kuwahara; Wakimizu, Rie
6th Annual meeting of World Academy of Nursing Science 2020年2月28日
-
18.
Regional Comparison of Family Empowerment in Japan.
Kuwahara, Hinako; Fujioka, Hiroshi; Nishigaki, Kaori; Matsuzawa, Akemi; Yamaguchi, Keiko; Sasaki, Mikiko; Rie, Wakimizu
The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars 2020年1月9日
-
19.
Utilization of Social Capital by families with Severely Disabled Children:Results from a National Survey in Japan.
Satoe Iki; Fujioka, Hiroshi; Nishigaki, Kaori; Matsuzawa, Akemi; Yamaguchi, Keiko; Sasaki, Mikiko; Wakimizu, Rie
The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars 2020年1月9日
-
20.
Burden and available support for primary caregivers of children with severe motor and intellectual disabilities in Japan:A Regional comparative analysis
Goto, Ayumi; Fujioka, Hiroshi; Nishigaki, Kaori; Matsuzawa, Akemi; Yamaguchi, Keiko; Sasaki, Mikiko; Wakimizu, Rie
The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars 2020年1月9日
知財情報はまだありません。
1,704 total views