ホーム > 菊池 そのみ/ Kikuchi, Sonomi
菊池 そのみ
Kikuchi, Sonomi
人文社会系 , 助教 Faculty of Humanities and Social Sciences , Assistant Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
筑波大学附属図書館蔵『伴善男物語』における詞書
菊池そのみ
日本語と日本文学 37 (2024)
-
2.
〈付帯状況〉を表す節における統語的制約の変化:動詞テ節・ツツ節・ズ節を対象として
菊池そのみ
Studies in the Japanese Language 19: 147 (2023)
-
3.
日本語研究における「付帯状況」の導入を辿る試み
菊池そのみ
Studies in Language and Literature 82: 41 (2022)
-
4.
〈付帯状況〉を表す「形容詞+まま」の史的展開
菊池そのみ
Investigations into Modern Japanese 251 (2022)
-
5.
和歌語彙の研究に『日本語歴史コーパス』を利用する際の留意点
菊池 そのみ; 菅野 倫匡
Tsukuba Japanese Linguistics 37 (2022)
-
6.
和歌集における品詞の構成比率の算出方法に関する試論:計量語彙論のための標本抽出法を中心に
菅野 倫匡; 菊池 そのみ
Mathematical Linguistics 33: 162 (2021)
-
7.
Complement Distribution and Complement Factivity of "NO"
Osamu Hashimoto; Sonomi Kikuchi
Journal of Japanese Language & Culture 7 (2021)
-
8.
古典語における形容詞テ形節の副詞的用法の変遷
菊池 そのみ
国語語彙史の研究 四十 37 (2021)
-
9.
勅撰和歌集の語彙の量的構造をめぐって:品詞の構成比率の観点から
菊池 そのみ; 菅野 倫匡
国語語彙史の研究 三十八 360(57) (2019)
-
10.
古代語の「ての」について
菊池 そのみ
Tsukuba Japanese linguistics 113 (2019)
-
11.
平安前期の複合辞・連語機能語(複合連語機能辞)の現代古典対照:『竹取物語』での形態と用例
安部 清哉; 菊池 そのみ; 江口 匠; 大浜 弘樹
學習院大學國語國文學會誌 116(1) (2017)
-
12.
男が泣く日本文学の系譜を探って:男主人公が最も泣く『夜の寝覚』
安部 清哉; 菊池 そのみ
學習院大學國語國文學會誌 76(57) (2016)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
複数短単位版「分類語彙表番号-UniDic」対応表を用いた『分類語彙表』の分析
菊池そのみ; 片山久留美; 髙橋雄太; 小木曽智信
日本語学会2024年度春季大会 2024年6月2日
-
2.
複数短単位版「分類語彙表番号-UniDic」対応表の整備と公開
片山久留美; 髙橋雄太; 菊池そのみ; 小木曽智信
言語処理学会第30回年次大会(NLP2024) 2024年3月12日
-
3.
学習用古語辞典における助詞「と」の語釈:「君待つと」の歌をめぐって
菊池そのみ
第五回北京師範大学・筑波大学学術交流会 十周年記念シンポジウム「新しい形による中日言語文化の交流と共有」 2024年3月10日 招待有り
-
4.
日本語における付帯状況節の変遷と従属節分類の歴史的検討
菊池そのみ
大東文化大学語学教育研究所 2023 年度講演会 2023年12月21日 招待有り
-
5.
筑波大学附属図書館蔵『伴善男物語』の構成
菊池そのみ
筑波大学日本語日本文学会第46回大会 2023年9月24日
-
6.
中古和文資料『夜の寝覚』のコーパス構築の試み
菊池そのみ; 菅野倫匡
言語資源ワークショップ2023 2023年8月29日
-
7.
付帯状況を表す非対格自動詞節の変遷:「袖ひちて」「面赤みて」の構造
菊池そのみ
日本語文法学会第21回大会 2020年12月12日
-
8.
「ての」の通時的考察:中世以降の様相を中心に
菊池そのみ
第373回日本近代語研究会 2020年6月27日
-
9.
古典語における形容詞連用形・テ形の副詞的用法について
菊池 そのみ
日本語学会2019年度秋季大会 2019年10月26日
-
10.
古典語の副詞的な修飾を担う形容詞テ形節について
菊池 そのみ
第164回関東日本語談話会 2019年7月13日
-
11.
中古語における形容詞テ形をめぐって:形容詞の意味分類との関わりから
菊池 そのみ
言語資源活用ワークショップ2018 2018年9月4日
-
12.
古典日本語における「ての」について
菊池 そのみ
日本言語学会第156回大会 2018年6月23日
-
13.
勅撰和歌集における品詞の構成比率について
菊池 そのみ; 菅野 倫匡
語彙・辞書研究会第53回研究発表会 2018年6月9日
-
14.
品詞の構成比率から見る勅撰和歌集の語彙の量的構造
菊池 そのみ; 菅野 倫匡
第118回国語語彙史研究会 2018年4月28日
知財情報はまだありません。
107 total views