ホーム > 竹中 佳彦/ Takenaka, Yoshihiko
竹中 佳彦
Takenaka, Yoshihiko
人文社会系 ,
教授
Institute of Humanities and Social Sciences ,
Professor
-
1.
現代日本のエリートの平等観:社会的格差と政治権力
竹中, 佳彦; 遠藤, 晶久
(担当:編者(編著者), 範囲:第3章 平等観と保革イデオロギー)
明石書店 2021年12月 (ISBN: 9784750352862)
-
2.
現代日本のエリートの平等観:社会的格差と政治権力
山本, 英弘; 竹中佳彦
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 政治権力構造とマスメディア:レファレント・プルーラリズムのゆくえ)
明石書店 2021年12月
-
3.
現代日本のエリートの平等観:社会的格差と政治権力
山本, 英弘; 竹中佳彦
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 政治権力構造とマスメディア:レファレント・プルーラリズムのゆくえ)
明石書店 2021年12月
-
4.
現代日本のエリートの平等観:社会的格差と政治権力
竹中, 佳彦
(担当:分担執筆, 範囲:終章 現代日本のエリートの平等観の諸相と権力構造・ネットワーク・応答性)
明石書店 2021年12月 (ISBN: 9784750352862)
-
5.
政治学入門
竹中,佳彦
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 政策を考えてみよう——政策過程・執政制度・政官関係)
ミネルヴァ書房 2019年5月 (ISBN: 9784623085682)
-
6.
徹底検証 日本の右傾化
Takenaka,Yoshihiko
(担当:分担執筆, 範囲:第6章 有権者の「右傾化」を検証する)
筑摩書房 2017年3月
-
7.
政治変動期の圧力団体ーーなぜ自民党政権が復活したのか
Takenaka, Yoshihiko
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 マスメディアと圧力政治──メディア多元主義の現況)
有斐閣 2016年12月
-
8.
政治変動期の圧力団体ーーなぜ自民党政権が復活したのか
Takenaka, Yoshihiko
(担当:分担執筆, 範囲:第7章 マスメディアと圧力政治──メディア多元主義の現況)
有斐閣 2016年12月
-
9.
第二の「戦後」の形成過程――1970年代日本の政治的・外交的再編
編者)福永文夫; 共著者; 村井良太; 若月秀和; 楠綾子; 服部龍二; 竹中,佳彦; 中島琢磨; 吉次公介; 永野隆行; 大矢根聡
(担当:分担執筆, 範囲:第6章 三木武夫の国交正常化前の対中認識)
有斐閣 2015年12月
-
10.
第四次 団体に関する調査報告書
竹中,佳彦
筑波大学 2014年3月
-
11.
第四次 団体に関する調査報告書
竹中,佳彦
筑波大学 2014年3月
-
12.
第2章 圧力団体リーダーのイデオロギー
竹中,佳彦
筑波大学 2014年3月
-
13.
第7章 マスメディアと圧力政治――メディア多元主義の現況
竹中,佳彦
筑波大学 2014年3月
-
14.
現代政治学叢書8 イデオロギー
蒲島郁夫; 竹中,佳彦
東京大学出版会 2012年11月
-
15.
政策研究―学びのガイダンス
編者; 中道寿一; 共著者; 中道寿一; 狭間直樹; 横山麻季子; 竹中佳彦; 上脇博之; 森裕亮; 松田憲忠; 丸山正次; 力久昌幸
福村出版 2011年4月
-
16.
現代社会集団の政治機能
編者)辻中豊; 森裕城; 共著者)辻中豊; 森裕城; 山本英弘; 久保慶明; 崔宰栄; 竹中佳彦; 平井由貴子; 濱本真輔; 足立研幾; 坂本治也
木鐸社 2010年3月
-
17.
戦後日本政治と平和外交―21世紀アジア共生時代の視座
編者; 進藤榮一; 水戸考道; 共著者; 水戸考道; 竹中佳彦; 池田慎太郎; 瀬端孝夫; 柏木志保; 河辺一郎; 波多野澄雄; 高藤英樹; 岩浅昌幸; 厳浩建; 小林誠; 進藤榮一
法律文化社 2007年12月
-
18.
現代日本政党史録 5―55年体制以降の政党政治
編者)北村公彦; 伊藤大一; 宇治敏彦; 内田満; 大橋豊彦; 金指正雄; 佐竹五六; 共著者; 伊藤大一; 宇治敏彦; 川人貞史; 竹中佳彦; 山本修嗣; 小林良彰; 成田憲彦; 飯尾潤; 星浩; 永森誠一; 岡澤憲芙
第一法規 2004年4月
-
19.
冷戦史―その起源・展開・終焉と日本
編者)松岡完; 広瀬佳一; 竹中佳彦; 共著者; 広瀬佳一; 松岡完; 平山龍水; 竹中佳彦; 池田慎太郎; 大黒太郎
(担当:編者(編著者))
同文舘 2003年6月
-
20.
冷戦史―その起源・展開・終焉と日本
編者)松岡完; 広瀬佳一; 竹中佳彦; 共著者; 広瀬佳一; 松岡完; 平山龍水; 竹中佳彦; 池田慎太郎; 大黒太郎
(担当:編者(編著者))
同文舘 2003年6月
-
1.
外国人に対するエリートの態度とその変化
大倉, 沙江; 山本英弘; 竹中佳彦
日本選挙学会2021年度 総会・研究会プログラム 2021年5月9日 日本選挙学会
-
2.
エリートのイデオロギーと平等観
遠藤 晶久; 竹中, 佳彦
日本政治学会2019年度総会・研究大会 2019年10月6日 日本政治学会
-
3.
書評セッション:善教将大. 2018年. 『維新支持の分析 -- ポピュリズムか,有権者の合理性か』有斐閣
竹中,佳彦
日本選挙学会2019年度総会・研究会 2019年7月14日 日本選挙学会 招待有り
-
4.
Has Understanding of Ideological Semantics Changed? A Longitudinal Study
Takenaka, Yoshihiko; Jou, Willy; Endo, Masahisa
The IPSA World Congress of Political Science 2018年7月21日 Internatioanal Political Science Association
-
5.
Citizen-government Congruence and Ideological Understanding: An Appraisal of Japan's 'right turn'
Takenaka, Yoshihiko; Jou, Willy; Endo, Masahisa
The general conference of European Consortium for Political Research 2014年8月26日 European Consortium for Political Research
-
6.
利益表出におけるイデオロギー――選挙・圧力団体・マスメディア
竹中,佳彦
日本選挙学会2014年度総会・研究会共通論題 2014年5月17日 日本選挙学会 招待有り
-
7.
党内少数派の首相と世論―三木武夫・中曽根康弘・小泉純一郎
竹中佳彦
日本政治学会 分科会「E2 戦後政治の再編と1970年代」____ 2008年10月
-
8.
現代日本人のイデオロギー再考―自民党一党優位体制崩壊後
竹中佳彦
日本政治研究学会第6回研究会セッション3____ 2006年5月
-
9.
Elite Ideology and Perception of Inequality: Comparing Japanese Elites across Time and Sectors
Jou, Willy; Endo, Masahisa; Takenaka, Yoshihiko
The 27th IPSA World Congress of Political Science International Political Science Association
-
10.
現代日本のエリートと有権者の平等価値の構造
竹中, 佳彦
第74回数理社会学会大会(JAMS74)開催校シンポジウム「不平等と政治」 数理社会学会 招待有り
-
11.
女性政策争点態度と保革イデオロギー
竹中, 佳彦
2022年度日本政治学会総会・研究大会 C4【公募企画】 女性政策をめぐる市民の態度・評価 日本政治学会
-
12.
政党政治家・三木武夫の誕生
竹中佳彦
明治大学創立130周年記念シンポジウム「無信不立―いま、三木武夫を問い直す」
-
13.
芦田均と中道政治
竹中,佳彦
芦田均記念館講演会 芦田均元首相顕彰会
-
14.
オーサービジット『徹底検証日本の右傾化』
竹中, 佳彦
学問本オーサービジット 筑波大学人文社会系社会連携推進室
知財情報はまだありません。
933 total views