ホーム > 平井 悠介/ Hirai, Yusuke
平井 悠介
Hirai, Yusuke
人間系 , 准教授 Institute of Human Sciences , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Designing Educational Board Games of Global Anthropogenic Issues Through Interdisciplinary Collaboration
Suzuki, Kengo; Urayama, Syun-ichi; Yusuke, Hirai; Yamaguchi, Takuto (+1 著者) Akiyama, Hajime
Towards a Hybrid, Flexible and Socially Engaged Higher Education. ICL 2023. Lecture Notes in Networks and Systems 901: 423 (2024)
-
2.
ポスト・アントロポセンを語るボードゲームの開発
鈴木, 研悟; 浦山俊一; 平井悠介; 山口大空翔 (+1 著者) 秋山肇
日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文集2023年秋号 4 (2023)
-
3.
これからの筑波教育学を考える—開学50周年から未来へ向かって—(第45回ペスタロッチ祭 パネルディスカッション)
宮寺晃夫; 田中統治; 銀島文; クアニシ, タスタンベコワ (+1 著者) 平井悠介
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba 48: 79 (2023)
-
4.
[研究状況報告]教育哲学研究における「科学性」の再検討
平井, 悠介; 鈴木篤; 河野桃子; 岡村美由規
教育哲学研究 119 (2023)
-
5.
The Private Sphere in Citizenship Education for Deliberative Democracy: The Liberal and Feminist Arguments against Public-Private Dualism
Hirai, Yusuke
Educational Studies in Japan: International Yearbook 17: 85 (2023)
-
6.
教育目的論の現代的動向とフェミニズム思想の位置—英米圏の教育思想・教育哲学の文脈において—
平井, 悠介
Forum on Modern Education 19 (2021)
-
7.
[図書紹介]Masamichi Ueno ed., School Reform and Democracy in East Asia
平井,悠介
教育哲学会『教育哲学研究』 164 (2021)
-
8.
コロナ禍で求められた教員の資質・能力(日本の場合)
平井, 悠介
日中比較から考えるコロナ禍と教員養成 27 (2021)
-
9.
高等教育における議論を通じた学びと民主主義の再興の可能性
平井,悠介
Forum on Modern Education 53 (2020)
-
10.
研究状況報告 教育における分配的正義論の可能性
髙宮 正貴; 児島 博紀; 橋本 憲幸; 平井 悠介玉手 慎太郎
教育哲学研究 147 (2020)
-
11.
[書評]生澤繁樹著『共同体の自己形成』
平井,悠介
教育学研究 87: 127 (2020) Semantic Scholar
-
12.
The Challenges of Civic Education Toward the Realization of Deliberative Democracy:Rethinking About Dichotomy Between Public and Private in Liberal Arguments
HIRAI, Yusuke
Proceedings of the Annual Conference of Japanese Educational Research Association 79: 272 (2020)
-
13.
市民教育と妥協の精神—エイミー・ガットマンの熟議民主主義的教育論の教育思想史的再読—
平井,悠介
The forum on modern education 28: 39 (2019) Semantic Scholar
-
14.
Global Citizenship and Deliberative Democratic Education: Focusing on the Controversy in Political Philosophy and the Philosophy of Education
Hirai,Yusuke
Journal of Southeast Asian Education, 2019 Issue, Vol.1 21 (2019)
-
15.
近代型学校教育システムの揺らぎと教育の公共性の行方
平井,悠介
教育学研究 85: 2 (2018)
-
16.
研究討議に関する総括的報告 (研究討議 市民社会と教育‒公共性、自己利益(self-interest)、民主主義)
小玉重夫; 平井, 悠介
教育哲学研究 21 (2017)
-
17.
女子大学の存在意義と社会的多様性
Hirai,Yusuke
鎌倉女子大学学術研究所助成研究「現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究」研究成果報告書 3 (2017)
-
18.
現代社会における女子大学の存在意義に関する国際比較研究[成果報告]
Hirai,Yusuke
鎌倉女子大学学術研究所報 17: 13 (2017)
-
19.
「考え、議論する」道徳科実践とシティズンシップ教育研究―問題解決的な学習をめぐって―
Hirai,Yusuke
日本児童学会『児童研究』 95: 61 (2016)
-
20.
道徳教育とシティズンシップ教育の接合の可能性と課題
Hirai,Yusuke
日本児童学会『児童研究』 94: 3 (2015)
-
1.
最新 教育キーワード : 165のキーワードで押さえる教育
藤田晃之; 佐藤博志; 平井悠介; 長田, 友紀
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
2.
最新 教育キーワードー165のキーワードで押さえる教育ー
平井, 悠介
2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
3.
教育哲学事典
平井, 悠介
2023年7月
-
4.
教育原理・教職原論(新・教職課程演習 第1巻)
平井, 悠介; 曽余田浩史
協同出版株式会社 2021年9月 (ISBN: 9784319003648)
-
5.
ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン策定 調査研究報告書
秋山, 肇; 浦山, 俊一; 和田, 絢太郎; 山口, 大空翔; 大村, 美桜; 竹原, 繭子; サヴィジ, トーマス; 糸井, 風音; 水本, 祐之; 氏家, 清和; 江口, 真規; 豊福, 雅典; 萩原, 大祐; 平井, 悠介; 高田, 梨恵; 齊藤, 愛; 佐越, 祥子; 長田, 直樹
(担当:分担執筆, 範囲:ポスト・アントロポセンの価値観・行動様式・科学技術に関する調査研究)
2021年7月
-
6.
ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン策定 「ポスト・アントロポセンの 価値観・行動様式・科学技術に関する調査研究」 調査研究報告書
秋山, 肇; 浦山, 俊一; 和田, 絢太郎; 山口, 大空翔; 大村, 美桜; 糸井, 風音; 竹原, 繭子; サヴィジ, トーマス; 水本, 祐之; 氏家, 清和; 江口, 真規; 豊福, 雅典; 萩原, 大祐; 平井, 悠介; 高田, 梨恵; 齊藤, 愛; 佐越, 祥子; 長田, 直樹
科学技術振興機構 2021年7月
-
7.
最新教育キーワード2019
平井, 悠介
(担当:編者(編著者), 範囲:子どものための哲学(P4C)/教育の理念と目的/シティズンシップ教育/民主主義と教育)
時事通信社 2019年7月
-
8.
教育学原論
平井,悠介
(担当:分担執筆, 範囲:現代の教育思想(滝沢和彦編『MINERVA はじめて学ぶ教職① 教育学原論』第10章))
ミネルヴァ書房 2018年6月 (ISBN: 9784623083688)
-
9.
教育学原論
平井,悠介
(担当:分担執筆, 範囲:教育目的論(滝沢和彦編『MINERVA はじめて学ぶ教職① 教育学原論』第4章))
ミネルヴァ書房 2018年6月 (ISBN: 9784623083688)
-
10.
エイミー・ガットマンの教育理論―現代アメリカ教育哲学における平等論の変容―
Hirai,Yusuke
世織書房 2017年2月 (ISBN: 9784902163926)
-
11.
教育システムと社会―その理論的検討
Hirai,Yusuke
(担当:分担執筆, 範囲:熟議民主主義の規範性と実現可能性―市民教育理論の文脈から排除問題を再考する―)
2013年8月
-
12.
保育原理―世界の保育者と共に―
Hirai,Yusuke
(担当:分担執筆, 範囲:保育の思想(諸外国編))
2013年4月
-
13.
教育の思想と歴史(新教職教育講座第一巻)
Hirai,Yusuke
(担当:分担執筆, 範囲:現代(第二次大戦後)の教育思想)
2012年3月
-
14.
再検討 教育機会の平等
Hirai,Yusuke
(担当:分担執筆, 範囲:「熟議民主主義」は何をもたらすか―多様性と統合の綱引き―)
2011年8月
-
15.
教育哲学の再構築
Hirai,Yusuke
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル化時代の市民教育とアイデンティティ―A. ガットマンの政治的教育理論に注目して―)
2006年3月
-
1.
熟議民主主義の実質化におけるテクノロジーの位置
平井,悠介
シンポジウム「科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現—新しい法学の創成に向けて—」 2022年3月19日 筑波大学人文社会系
-
2.
パネル・ディスカッション「科学技術で熟議民主主義は実現できるのか?望ましいのか?」シンポジスト
平井,悠介
シンポジウム「科学技術と法学がもたらす熟議民主主義の実現—新しい法学の創成に向けて—」 2022年3月19日 筑波大学人文社会系
-
3.
熟議民主主義的市民形成論における私的領域の位置 ―公私二元論に対するリベラリズム/フェミニズムの議論に着目して―
平井,悠介
教育哲学会 第64回大会 2021年9月13日 教育哲学会
-
4.
The Challenges of Civic Education Toward the Realization of Deliberative Democracy: Rethinking About Dichotomy Between Public and Private in Liberal Arguments
平井,悠介
日本教育学会第79回大会 2020年8月24日 日本教育学会
-
5.
熟議的転回後の民主的市民形成論の課題:公/私区分論の再審に向けて
平井,悠介
筑波大学人間系コロキアム(第60回) 2020年2月12日 招待有り
-
6.
2010年代のリベラルなシティズンシップ教育論の動向—社会統合論への傾斜—
平井,悠介
東京学芸大学国際教育センター「多様化する社会におけるシティズンシップ教育の比較研究プロジェクト」 2019年12月20日 招待有り
-
7.
教育哲学研究として分配的正義論を問う意義とは何か
平井,悠介
教育哲学会第62回大会 ラウンドテーブル「教育における分配的正義論の可能性」指定討論者 2019年10月13日 招待有り
-
8.
『エイミー・ガットマンの教育理論』出版にいたるアカデミックライフヒストリー
平井,悠介
日本大学教育学会2018年度研究集会 2019年3月23日 招待有り
-
9.
規範理論としての熟議民主主義論とシティズンシップ教育 ―フェミニズム思想の観点からの問題圏の拡張―
平井,悠介
日本教育学会 関東地区公開シンポジウム「シティズンシップ教育研究の可能性と課題」 2019年3月2日 日本教育学会関東地区 招待有り
-
10.
Philosophy of Education in Japan: The Trend and Academic Studies in the Past and the Present
Hirai,Yusuke
Круглый стол «Философия образования: пространство диалога России и Японии» 2019年2月18日 Faculty of Philosophy, Lomonosov Moscow State University 招待有り
-
11.
エイミー・ガットマンの熟議民主主義的教育論の教育思想史的再読
平井,悠介
教育思想史学会第28回大会(フォーラム2) 2018年9月8日 招待有り
-
12.
Global Citizenship and Deliberative Democratic Education: Focusing on the Controversy in Political Philosophy and Philosophy of Education
Hirai,Yusuke
SEAMEO-The University of Tsukuba Symposium VI 2018年2月11日
-
13.
「考え、議論する」道徳科実践とシティズンシップ教育研究―問題解決的な学習をめぐって―
Hirai,Yusuke
日本児童学会 平成27年度第1回研究集会 学校教育部会 2015年12月5日
-
14.
「公教育の「正当性」論のための基礎研究―近・現代の倫理学・政治哲学諸理論の比較検討―」(担当発表題目:「公教育の「正当性」論のための基礎研究―現代リベラリズムの視点から―」)
Hirai,Yusuke
教育哲学会第53回大会 2010年10月16日
-
15.
現代アメリカ合衆国における教育の平等論と市民教育理論
Hirai,Yusuke
日本教育学会第69回大会 2010年8月21日
-
16.
児童研究の理論と実践の統合―かまくらママ&パパ ’sカレッジの展開―
Hirai,Yusuke
日本児童学会 平成21年度第1回学術研究集会 2009年12月12日
-
17.
現代リベラルデモクラシーにおけるシティズンシップと教育」(担当発表題目:「多文化主義的シティズンシップ教育と討議的民主主義の可能性」
Hirai,Yusuke
教育哲学会第51回大会 2008年10月24日
-
18.
現代アメリカ市民教育理論における国家的統合と政治的平等―教育目的としての批判的思考の育成をめぐって―
Hirai,Yusuke
教育哲学会第50回大会 2007年10月13日
-
19.
1990年代アメリカにおけるシティズンシップ教育論の展開と『討議』―リベラル派の議論を中心に―
Hirai,Yusuke
教育哲学会第49回大会 2006年10月14日
-
20.
A. ガットマンの『討議的民主主義』とアイデンティティ―現代アメリカ政治教育理論の新たな展開―
Hirai,Yusuke
日本教育学会第63回大会 2004年8月26日
知財情報はまだありません。
513 total views