ホーム > 嵯峨 寿/ Saga, Hitoshi
嵯峨 寿
Saga, Hitoshi
体育系 , 准教授 Institute of Health and Sport Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
自由科目「2019へのスクラム」のこと
嵯峨,寿
大学体育研究 75 (2020)
-
2.
平成24年度全国研修会を振り返って(研修会総括,地域・社会貢献を視野に入れた大学体育の種目と内容,平成24年度大学体育指導者全国研修会)
嵯峨, 寿
大学体育 39: 45 (2012)
-
3.
柔道用畳、南相馬のスポーツ少年団へ(支援活動レポート,東日本大震災スポーツ復興支援事業報告,復興支援事業委員会報告)
嵯峨, 寿
大学体育 39: 171 (2012)
-
4.
筑波大学(被災地レポート,東日本大震災スポーツ復興支援事業報告,復興支援事業委員会報告)
嵯峨, 寿
大学体育 39: 175 (2012)
-
5.
体育学専攻の大学院生を対象とした大学教員準備教育に関する調査
小林勝法; 木内敦詞; 嵯峨,寿; 奈良雅之
大学体育学 9: 109 (2012)
-
6.
11教-27-ポ-82 我が国の「大学体育」の基本理念とカリキュラム(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
鍋倉, 賢治; 遠藤, 卓郎; 大高, 敏弘; 進藤, 正雄 (+5 著者) 吉岡, 利貢
日本体育学会大会予稿集 280 (2011)
-
7.
大学における体育新任教員のFDの実態と意識
小林勝法; 奈良雅之; 木内敦詞; 嵯峨, 寿
大学体育 115-123 (2011)
-
8.
00-5-C501-3 職場環境の変化にともなう大学体育教員の適応過程に関する質的検討(00.体育哲学,一般研究発表抄録)
奈良, 雅之; 小林, 勝法; 嵯峨, 寿; 山里, 哲史
日本体育学会大会予稿集 125 (2007)
-
9.
ジャック・ロゲIOC会長への名誉博士称号授与
真田, 久; 嵯峨, 寿
Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences, University of Tsukuba 30: 1 (2007)
-
10.
女子学生アスリートの栄養素等摂取状況の現状把握および食事摂取基準作成の試み
麻見直美; 嵯峨, 寿; 長谷川聖修; 松元剛 (+1 著者) 徳山薫平
Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences, University of Tsukuba 29: 15 (2006)
-
11.
「映像論文」制度化の可能性と課題-体育系研究の新たな訴求方法と媒体の開発に向けて-
山田幸雄; 松本光弘; 内山治樹; 真田久 (+3 著者) 嵯峨寿
筑波大学体育科学系紀要 28: 175-179 (2005)
-
12.
男子学生アスリートの栄養素等摂取状況の現状
麻見, 直美; 嵯峨, 寿; 長谷川, 聖修
Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences, University of Tsukuba 28: 67 (2005)
-
13.
アテネ・オリンピック2004の文化的側面 (特集 アテネオリンピック・パラリンピック)
真田,久; 宮下,憲; 嵯峨,寿
Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences, University of Tsukuba 28: 129 (2005)
-
14.
“勝利の女神”の託宣 ‐ナイキCMのメッセージ解釈とアスリートのメディア価値‐
嵯峨, 寿
大学体育研究 23: 91-103 (2001)
-
15.
Message by Nike -Research Note for analyzing the Media Values in Nike CM-
嵯峨, 寿
Bull, Inst. Sport and Physical Education Center of University of Tsukuba (2001)
-
16.
スポーツ・コミュニケーション政策におけるスポーツ選手の価値-テレビコマーシャルによるナイキの英雄崇拝-
嵯峨, 寿
Journal of Policy for Physical Education and Sport 9: 51-61 (2000)
-
17.
冬季スポーツ映像をどのようにして教材に活かしていくか-「英雄」を道案内にした《普遍的価値》への誘い
嵯峨, 寿
大学体育 3-14 (2000)
-
18.
「矢」の象徴的意味に関する思弁的解釈の試み-『オイディプス王』におけるアポロンの矢をめぐって-
嵯峨, 寿
Bulletin of Sport and Physical Education Center of University of Tsukuba 21: 21-37 (1999)
-
19.
自己開発的レジャー享受の満足度に及ぼす主体的要因の影響度
嵯峨, 寿
Bulletin of Institute of Health and Sports Sciences,University of Tsukuba 19: 53 (1996)
-
20.
レジャー産業の動向と現状
嵯峨, 寿
Journal of Leisure and Recreation Studies 29: 21-26 (1995)
-
1.
日本のスポーツ百年
日本体育協会; 日本オリンピック委員会; 嵯峨, 寿
(担当:編者(編著者))
2012年3月
-
2.
スポーツ政策論
菊幸一ほか; 嵯峨, 寿
成文堂 2011年11月
-
3.
オリンピック事典
日本オリンピック・アカデミー編; 嵯峨, 寿
楽 2008年7月
-
4.
企業による従業員の余暇充実支援策
嵯峨, 寿
余暇開発センター 1994年1月
-
5.
スポーツマネジメントに関する人材育成制度についての提言-スポーツマネジメント大学院連合構想-
嵯峨 寿
1994年1月
-
6.
個人・地域のゆとり風土調査
嵯峨, 寿
余暇開発センター 1994年1月
-
7.
余暇・スポーツ施設における最適エネルギーシステム モデル調査報告書
嵯峨 寿
(担当:編者(編著者))
石油産業活性化センター 1993年1月
-
8.
勤労者の余暇ニーズの実態と余暇施策のあり方について
嵯峨, 寿
(担当:編者(編著者))
1992年1月
-
9.
TSUKUBAの研究環境とゆとり生活環境に関する調査
嵯峨, 寿
(担当:編者(編著者))
余暇開発センター 1992年1月
-
1.
オリンピックミュージアムを考える
嵯峨,寿
日本造園学会関東支部学生デザインワークショップサマースタジオ2019 日本造園学会関東支部
知財情報はまだありません。
615 total views