ホーム > 黒澤 正紀/ Kurosawa, Masanori
黒澤 正紀
Kurosawa, Masanori
生命環境系 , 准教授 Institute of Life and Environmental Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
マントルカンラン石中の水素の定量
圦本尚義; 黒澤正紀
重点領域「自然災害の予測と防災力」計画研究「噴火メカニズムと災害・火山災害の規模と特性」平成2年度研究成果報告書 8 (1991)
-
102.
Hydrogen distribution in San Carlos olivine
M., Kurosawa; H., Yurimoto; and; S. Sueno
Abstracts of the 15th General Meeting of the International Mineralogical Association 808-810 (1990)
-
103.
Hydrogen distribution in San Carlos olivine
M., Kurosawa; H., Yurimoto; K., Matsyumoto; andS. Sueno
EOS 903-904 (1990)
-
104.
Trace and volatile element microanalysis by SIMS
H., Yurimoto; M., Kurosawa; and; S. Sueno
EOS 904 (1990)
-
105.
二次イオン質量分析計による固体中の元素拡散に関する研究
末野重穂; 圦本尚義; 坂口勲; 黒澤正紀
岩石鉱物鉱床学会誌特別号4号 57-64 (1989)
-
106.
Hydrogen analysis in quartz crystals and quartz glasses by secondary ion mass spectrometry
H., Yurimoto; M., Kurosawa; and; S. Sueno
Geochimica Cosmochimica Acta 53: 751-755 (1989) Semantic Scholar
-
1.
改訂版 地球進化学 (地球学シリー ズ2)
藤野滋弘; 上松, 佐知子; 池端, 慶; 黒澤正紀; 丸岡照幸; 八木勇治
古今書院 2020年2月
-
2.
鉱物・宝石の科学辞典
木村 純一; 加藤 丈典; 黒澤, 正紀; 圦本 尚義
(担当:分担執筆, 範囲:化学組成の分析方法)
朝倉書店 2019年9月 (ISBN: 9784254162769)
-
3.
ENCYCLOPEDIA OF GEOCHEMISTRY: A COMPREHENSIVE REFERENCE SOURCE ON THE CHEMISTRY OF THE EARTH
Kurosawa, Masanori
(担当:分担執筆, 範囲:Particle-Induced X-Ray Emission (PIXE))
SPRINGER INTERNATIONAL PUBLISHING AG 2018年 (ISBN: 9783319393124)
-
4.
地球環境学マニュアル2
黒澤,正紀
(担当:分担執筆, 範囲:岩石の顕微鏡観察、SEM観察)
朝倉書店 2014年1月
-
5.
地球学シリーズ3「地球学調査・解析の基礎」
上野健一; 久田健一郎編; 黒澤, 正紀
古今書院 2011年4月
-
6.
地球学シリーズ3 地球学調査・解析の基礎
上野健一; 久田健一郎; 日下, 博幸; 田中博; 山中勤; 若狭幸; 松岡憲知; 八反地剛; 西井稜子; 渡邊達也; 上松佐知子; 滝沢茂; 黒澤正紀
古今書院 2011年4月
-
1.
ブルガリア南東部の前期青銅器時代のスヴィレングラト・ブランティーテ遺跡から出土した土器の鉱物学的特徴
黒澤, 正紀; 千本真生; 柴田 徹
日本地球化学会 2021年11月12日 日本地球化学会
-
2.
大日向酸性岩類の高塩濃度流体包有物の析出結晶
黒澤, 正紀; 津田, 拓哉
日本鉱物科学会 2021年9月16日 日本鉱物科学会
-
3.
アフガニスタンから将来した「ストゥッコ像」の技法材料研究
谷口, 陽子; 籾井基充; 高嶋美穂; 髙橋香里; 荒木臣紀; 宮田将寛; 黒澤正紀; 熊澤雄基; 門叶冬樹
文化財保存修復学会第43回大会 2021年6月1日
-
4.
新規導入した分析機器による物質科学・地球科学的分析と考古学的調査ーヤシン・テペ遺跡の金属濃集堆積物の分析ー
黒澤, 正紀; 池端 慶; 安間 了; 西山伸一
新学術領域全体研究会 2021年3月15日 西アジア文明研究センター
-
5.
対馬花崗岩の流体包有物中のニッケル
黒澤, 正紀
日本鉱物科学会 2020年9月16日 日本鉱物科学会
-
6.
古代西アジアの自然環境と都市鉱山の起源
黒澤,正紀
新学術領域全体研究会 2019年10月26日 招待有り
-
7.
一号機由来の放射性粒子の生成過程の検討
石井, 達也; 末木, 啓介; 松尾, 一樹; 黒澤, 正紀; 佐藤, 志彦; 小畠, 雅明; 福田, 竜生; 吉井, 賢資; 谷田, 肇; 岡根, 哲夫; 足立, 光司
日本放射化学会第63回討論会 2019年9月24日 日本放射化学会
-
8.
マグマ性鉱床プローブとしての透輝石斑晶メルト包有物
黒澤,正紀
日本鉱物科学会 2019年9月20日 日本鉱物科学会
-
9.
古代西アジアでの金属利用の歴史
黒澤,正紀
新学術領域計画研究B01班研究会 2019年8月3日 新学術領域計画研究B01班研究会 招待有り
-
10.
ブルガリア前期青銅器時代の平地型集落における土器の産地推定と焼成温度 -スヴィレングラト・ブランティーテ遺跡の分析を中心に-
千本, 真生; 黒澤, 正紀; 柴田, 徹
日本西アジア考古学会 2019年6月15日 日本西アジア考古学会
-
11.
都市鉱山の起源:金属濃集からみた古代都市化ー筑波大学での分析装置の導入状況ー
黒澤,正紀
新学術領域計画研究B01班研究会 2019年2月23日 西アジア新学術領域研究計画研究B01研究班
-
12.
大日向酸性岩類の石英結晶の固相および多相包有物
黒澤,正紀
日本鉱物科学会 2018年9月19日
-
13.
中部沖縄トラフ伊平屋北海丘熱水域海底下の熱水変質鉱物の地球化学的特徴
池端, 慶; 服部浩一; 三橋武史; 黒澤正紀; 小室光世; 笹 公和; 石井 聡; 三好陽子; 島田和彦; 戸塚修平; 石橋純一郎
資源地質学会第68回年会 2018年6月27日
-
14.
PUMOS論争期における黒鉱鉱石記載の再評価:海底熱水鉱床探査における意義
小室光世; 池端, 慶; 黒澤正紀
資源地質学会第68回年会 2018年6月27日
-
15.
中部沖縄トラフ伊平屋北海丘熱水域に産する熱水変質鉱物の地球化学的研究
池端, 慶; 服部, 浩一; 黒澤, 正紀; 小室, 光世; 笹, 公和; 石井, 聡; 三好, 陽子; 島田, 和彦; 戸塚, 修平; 石橋, 純一郎
日本火山学会 2017年度 秋季大会 2017年9月21日
-
16.
丹沢花崗岩体の多相流体包有物の析出結晶
黒澤,正紀
日本鉱物科学会2017年年会 2017年9月12日 鉱物科学会
-
17.
イランとシリアにおける初現期の土器
Kurosawa,Masanori
西アジア文明学の創出2:古代西アジア文明が現代に伝えること 2017年3月2日 西アジア文明研究センター
-
18.
対馬花崗岩の流体包有物中のチタン濃度
Kurosawa,Masanori
日本鉱物科学会2016年年会 2016年9月23日 日本鉱物科学会
-
19.
対馬花崗岩の多相流体包有物中の固相
黒澤,正紀
日本鉱物科学会 2014年9月17日
-
20.
西アジアにおける土器生産の始まりと初期の土器製作技術
黒澤,正紀
アジアの土と炎 2014年3月29日 東アジアの歴史と文化懇話会
知財情報はまだありません。
1,377 total views