ホーム > 渡辺 俊/ Watanabe, Shun
渡辺 俊
Watanabe, Shun
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
複数中心性による移動手段別都市構造分析 -茨城県つくば市を対象として-
堀之内志帆; 松林道雄; 渡辺,俊
日本建築学会第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 323 (2014)
-
42.
接続情報に基づくBIMモデルからの系統図の生成—BIMを用いた電子データ化による設計図書の整備とその活用方法—
松林道雄; 渡辺,俊
日本建築学会第37回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 211 (2014)
-
43.
国立大学既存ストックにおける設計仕様書電子化の検討
松林,道雄; 渡辺,俊
Summaries of technical papers of annual meeting 2014: 39 (2014)
-
44.
旅の始まり&旅の終わり : ツーリストインフォメーションセンターを中心に新しいパブリックスペースとオープンスペースの提案
HUANG,Qiongyi; 渡辺,俊
Summaries of technical papers of annual meeting 2014: 30 (2014)
-
45.
日奈久温泉街の街並み変遷に関する研究 : 現存する木造旅館を事例として
宮尾,采佳; 渡辺,俊
Summaries of technical papers of annual meeting 2014: 1125 (2014)
-
46.
Variety and Residents Evaluation of Housing for National Officers in Tsukuba Science City, Japan
Sachiko,Yamamoto; Sayaka,Fujii; Kimihiro,Hino; Shun,Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society 1185 (2014)
-
47.
The Living Environment in Tsukuba Science City, Japan: Progress and Current Challenges
Kunihiro,Hino; Sayaka,Fujii; Sachko,Yamamoto; Akinobu,MurakamiShun,Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society 480 (2014)
-
48.
研究学園都市のプロシージャルモデリング
渡辺,俊; 北田,春華
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 285 (2013)
-
49.
デザイン科学の教育方法について
藤井,晴行; 大崎,純; 渡辺,俊; 位寄,和久長坂,一郎
第36回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 288 (2013)
-
50.
Spatial Cognition and Intentional Behaviors in the Post-Sedentary Age
Shun Watanabe; Yume Masuya
JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING 12: 285 (2013)
-
51.
かおりを活かしたまちづくりの可能性 : 「かおり風景100 選」選定事業を対象として(五感による景観,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
堀之内, 志帆; 渡辺, 俊
Summaries of technical papers of annual meeting 2013: 191 (2013)
-
52.
科学研究費助成事業に見る建築学研究の社会ネットワーク分析
渡辺俊
J. Archit. Plann. 78: 281 (2013)
-
53.
建築学研究の社会ネットワーク分析
渡辺俊
第35回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 163-166 (2012)
-
54.
国立大学での施設管理における設計図書の情報化 : 大学施設の設計図書に関するアンケート調査を通して
松林, 道雄; 渡辺, 俊
Summaries of technical papers of annual meeting 2012: 17 (2012)
-
55.
東日本大震災時のつくば市内における情報伝達の地区的差異
工藤,はるな; 藤井さやか; 渡辺俊
日本建築学会関東支部研究報告集 82: 449 (2012)
-
56.
地域情報発信ツールとしての大型ビジョンの可能性に関する研究
松下拓未; 渡辺俊
日本建築学会関東支部研究報告集 82: 445 (2012)
-
57.
建築完成後のデータベース変更による維持管理に関する研究ー3Dモデルによるキャンパスデータベースの提案ー
松林道雄; 渡辺俊
第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 207-210 (2011)
-
58.
デザイン科学のためのアルゴリズム教材
渡辺俊
第34回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 171-174 (2011)
-
59.
7212 理美容所の営業継続に関する研究 : 東京都国立市を事例として(地区とコミュニティ空間の利用,都市計画)
工藤, はるな; 渡辺, 俊
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1, Urban planning, building economics and housing problems 2011: 461 (2011)
-
60.
Simulating 3D Architecture and Urban Landscape in Real Space
Shun, Watanabe
CAADRIA 2011 261-270 (2011)
-
1.
建築と情報 ( 2022年度建築学会大会 情報システム技術部門 研究協議会資料 )
渡辺, 俊
2022年9月
-
2.
建築・都市分野のVR・MR技術の展望 研究協議会資料
渡辺,俊
(担当:分担執筆, 範囲:デジタルツインに向けて ―建築学は復権できるかー)
2019年9月
-
3.
デザイン・コンピューティング入門ーPythonによる建築の形態と機能の生成・分析・最適化
渡辺,俊
(担当:分担執筆, 範囲:第1章、第3章3.1、第4章4.1)
コロナ社 2017年9月 (ISBN: 9784339052541)
-
4.
メディアは機能したか?
渡辺俊
(担当:監修)
日本建築学会 2012年9月
-
5.
建築のデザイン科学
渡辺俊; 位寄和久; 大崎純; 藤井晴行; 長坂一郎; 岩田伸一郎; 加藤直樹; 川角典弘; 大西雄二; 渡邉, 俊
京都大学出版会 2012年5月
-
6.
スマートライフ
渡邉, 俊
PARADE BOOKS 2011年9月
-
7.
設計言語(デザイン言語)
渡辺俊
建築のデザイン科学の方法論 2011年3月
-
8.
行動をデザインする
渡邉, 俊
彰国社 2009年8月
-
9.
ポスト定住化への道標
渡辺俊
(担当:監修)
ワークプレースづくりの実践と新たな可能性・日本建築学会 2009年8月
-
10.
研究の風景
渡邉, 俊
建築と社会 2009年3月
-
11.
北京の四合院
渡邉, 俊
中央公論美術出版 2008年3月
-
12.
サイボーグ化する私とネットワーク化する世界
渡邉, 俊
(担当:単訳)
NTT出版 2006年1月
-
13.
計画・設計のための建築情報用語事典
渡邉, 俊
鹿島出版会 2003年7月
-
14.
e-トピア、新しい都市創造の原理
渡邉, 俊
(担当:単訳)
丸善 2003年3月
-
15.
知的システムによる建築・都市の創造
渡邉, 俊
1998年1月
-
16.
建築の情報化:意匠設計
渡邉, 俊
建築雑誌 1996年1月
-
17.
ニューハンディブック建築
渡邉, 俊
オーム社 1996年1月
-
18.
インターラボ,デジタル・アーキテクチャの可能性
渡邉, 俊
9506SD 1995年1月
-
19.
バーチャルデザインスタジオ戦略
渡邉, 俊
平成建築生産事典、建築の技術施工別冊 1994年1月
-
20.
デザインの知識工学
渡邉, 俊
(担当:単訳)
オーム社 1994年1月
-
1.
コンピュータと人間とのデザイン共創環境に向けて
渡辺, 俊; 藤井, 晴行; 大崎, 純; 長坂, 一郎
建築情報学会 WEEK2022 2022年2月28日 建築情報学会
-
2.
発達障害における方向感覚と空間認知の調査
渡辺, 俊; 蘇, 佳璐
第44回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 2021年12月9日 日本建築学会
-
3.
3D都市モデルを活用したGIS教育の試行
渡辺, 俊
第44回 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集 2021年12月9日
-
4.
京都市内にあるコンビニエンスストアの景観配慮の実態と景観に対する人々の認識
渡辺, 俊; 藤﨑, 茜
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 2021年9月7日 日本建築学会
-
5.
FROM COYAMACHI 静岡紺屋町名店街再開発計画
渡辺, 俊; 上野, 諒介
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 2021年9月7日 日本建築学会大会
-
6.
PPGISを用いた発達障害者向けの都市地図設計に関する研究
渡辺, 俊; 蘇, 佳路
2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会 2021年9月7日 日本建築学会
-
7.
景観計画下での事業所の景観配慮の実態―京都市を事例に―
渡辺, 俊; 藤﨑, 茜
2020 年度(第 91 回 )関東支部研究発表会 2021年3月2日
-
8.
つくば市の広場や街頭で演奏活動を行う際の課題
渡辺, 俊; 平澤実紅
2020 年度(第 91 回 )関東支部研究発表会 2021年3月2日
-
9.
小学校統廃合の実態と将来学区編成からみるスクールバス需要予測
渡辺, 俊; 稲葉智之
2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 2020年9月8日
-
10.
つくば市の広場や街頭での演奏活動による地域活性化とその課題
渡辺, 俊; 平澤実紅
2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 2020年9月8日
-
11.
建築教育のためのBIMコモンズ
渡辺,俊
2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 2020年9月8日
-
12.
城中村における人間活動と街路空間的特性に関する研究 白石洲を例として
銭耀祖; 渡辺, 俊
2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会 2019年9月3日
-
13.
上海郊外地におけるGated Communityが飲食店への徒歩到達アクセシビリティに与える影響
周韜; 渡辺, 俊
2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会 2019年9月3日
-
14.
媒介中心性を用いた歩行者の回遊性の検討 鉄道駅周辺を対象として
長谷川隼; 渡辺, 俊
2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 2019年9月3日
-
15.
写真投稿ソーシャルメディアを用いた都市のアクティビティ分析
下重尚也; 渡辺, 俊
2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会 2019年9月3日
-
16.
ソーシャルメディアの位置情報を用いた観光行動の分析 茨城県を対象として
渡辺, 俊; 下重尚也
2018年度 日本建築学会大会 [東北] 2018年9月4日
-
17.
施設・サービスへのアクセス性に基づくWalkability指標の計測 つくば中心部を事例として
渡辺, 俊; 長谷川, 隼
2018年度 日本建築学会大会 [東北] 2018年9月4日
-
18.
The Living Environment in Tsukuba Science City, Japan: Progress and Current Challenges
Kunihiro,Hino; Sayaka,Fujii; Sachko,Yamamoto; Akinobu,Murakami; Shun,Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society 2014年7月
-
19.
Variety and Residents Evaluation of Housing for National Officers in Tsukuba Science City, Japan
Sachiko,Yamamoto; Sayaka,Fujii; Kimihiro,Hino; Shun,Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society 2014年7月
-
20.
かおりを活かしたまちづくりの可能性 「かおり風景100選」選定事業を対象として
堀之内,志帆; 渡辺,俊
日本建築学会学術講演梗概集 2013年8月30日 日本建築学会
知財情報はまだありません。
2,560 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 礪波 亜希 China, 中国
- ARANHA CLAUS DE CASTRO Artificial Intelligence, シミュレーション
- 延原 肇 image processing, 画像処理
- 北原 格 Image Processing, 画像処理
- イリチユ 美佳 Soft Computing, ソフトコンピューティング