ホーム > 寺門 臨太郎/ Terakado, Rintaro
寺門 臨太郎
Terakado, Rintaro
芸術系 , 准教授 Institute of Art and Design , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
新出資料 菊地石膏模型所「ヘラクレス全身像」をめぐって
寺門臨太郎
Bulletin of the Study on History of Art in University of Tsukuba 13 (2024)
-
2.
Suggesting a Re-evaluation of Plaster Cast Collections in Japanese Art Schools
Terakado, Rintaro
University Museums and Collections Journal 15: 63 (2023)
-
3.
亡失石膏像の発見—東京高等師範学校の遺産とその利活用方途
寺門, 臨太郎
大学博物館等協会2023年度大会 第18回日本博物科学会 大会案内・要旨集 30 (2023)
-
4.
Introductory Note on the Vernacular of Sixteenth-Century Flemish Painting: Fall of the Rebel Angels of Frans Floris and Pieter Bruegel the Elder (Part One)
Terakado, Rintaro
Bulletin of the Study on History of Art in University of Tsukuba 27 (2023)
-
5.
資料紹介 The new Hollstein Dutch and Flemish etchings, engravings, and woodcuts, 1450-1700
寺門, 臨太郎
University of Tsukuba Library Annual Report 13 (2022)
-
6.
A Reappraisal Note on Léon Frederic's All Things Die, but All Will Be Resurrected through God's Love (Ohara Museum of Art, Kurashiki)
Terakado, Rintaro
Bulletin of the Study on History of Art in University of Tsukuba 1 (2022)
-
7.
大学所蔵の卒業生作品を活用した展覧会企画.博物館実習での実践事例にもとづく考察
林, みちこ; 寺門, 臨太郎; 水野, 裕史
Studies in Art Education 52: 305 (2020)
-
8.
University Art Collection and Business-Academia Collaboration
Terakado,Rintaro
Bulletin of the Study on History of Art in University of Tsukuba. 35: 13 (2020)
-
9.
The Art collection as a scholarly resource and business-academia collaboration
Terakado,Rintaro
University Museums and Collections Journal 11: 105 (2019)
-
10.
大学アート・コレクション展示の学外展開—産学連携のショーケース
寺門, 臨太郎; 林, みちこ; 水野, 裕史; 五十殿, 利治
大学博物館等協会2018年度大会 第13回日本博物科学会 大会案内・要旨集 32 (2018)
-
11.
ヘラルト・ダーフィト帰属《聖母子と四人の天使》再考
寺門, 臨太郎
Studies in Art Education 49: 249 (2017) Semantic Scholar
-
12.
大学における「アート・リソース」の活用について
五十殿, 利治; 寺門, 臨太郎; 後小路, 雅弘; 三島, 美佐子 (+3 著者) 小林, 俊介
大学博物館等協会2016年度大会 第11回博物科学会 大会案内・要旨集 13 (2016)
-
13.
「アート・リソース」考
五十殿, 利治; 寺門, 臨太郎; 田中, 佐代子; 村上, 史明
ユニヴァーシティー・アート・リソース研究Ⅰ 103 (2016)
-
14.
筑波大学アート・リソースを活用した大学間連携事業—北海道大学総合博物館での展示とワークショップ開催
寺門, 臨太郎
大学博物館等協会2015年度大会 第10回博物科学会 大会案内・要旨集 39 (2015)
-
15.
三岸好太郎と札幌の山—三岸好太郎作《北海道風景(大通公園)》(筑波大学所蔵)をめぐって
寺門,臨太郎
北海道大学総合博物館ニュース 03 (2014)
-
16.
総合大学における美術展示―アート・ポリシー、「筑波アート」、アート・ストリート
五十殿,利治; 寺門,臨太郎
大学博物館等協会2013年度大会 第8回博物科学会 大会案内・要旨集 25 (2013)
-
17.
筑波大学芸術組織の取り組み事例―つくばアート「A. R. T.」
寺門, 臨太郎
Symposia 2011-2012: University Campus as Museum 48 (2013)
-
18.
キリスト受難図に仮託された現世的望蜀―ハンス・メムリンク《受難伝》と注文主トンマーゾ・ポルティナーリ
寺門, 臨太郎
Bulletin of Institute of Art and Design, University of Tsukuba (33): 1 (2013)
-
19.
植民地時代のシドニーにおける美術受容の端緒
寺門, 臨太郎
平成20~22年度科学研究補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(課題番号20320028)「芸術受容者の研究―観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動」 81 (2011)
-
20.
複合美術品と代用的奢侈品―15ないし16世紀のネーデルラントにおける両面彩色板絵
寺門, 臨太郎
Bulletin of Institute of Art and Design, University of Tsukuba 45 (2011)
-
1.
石井コレクション研究8:板谷波山
寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者))
筑波大学芸術系 2024年3月 (ISBN: 9784910114422)
-
2.
キリスト教文化事典
寺門, 臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:聖地巡礼と美術)
丸善出版 2022年8月 (ISBN: 9784621307151)
-
3.
美をめぐる饗宴(シュンポシオン)—筑波大学アート・コレクション 石井コレクション
寺門, 臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:三岸好太郎《北海道風景(大通公園)》の基礎的調査)
筑波大学出版会 2021年8月 (ISBN: 9784904074626)
-
4.
石井コレクション研究7:トリスタン・ツァラ『反頭脳』
寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者))
筑波大学芸術系 2020年3月 (ISBN: 9784924843998)
-
5.
石井コレクション研究6:池田龍雄
寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者))
筑波大学芸術系 2019年1月 (ISBN: 9784924843929)
-
6.
ネーデルラント美術の光輝—ロベール・カンパンから、レンブラント、そしてヘリット・ダウへ
寺門, 臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:誘いと惑い—ハンス・メムリンクの《バテシバ》にみる両義的図像の作法)
ありな書房 2017年3月 (ISBN: 9784756617507)
-
7.
美術批評家著作選集 第18巻 仲田定之助
寺門,臨太郎; 山本佐恵; 江口みなみ
(担当:分担執筆, 範囲:「仲田定之助日記(1922年〜1923年)抄」(翻刻))
ゆまに書房 2016年6月 (ISBN: 9784843350287)
-
8.
ネーデルラント美術の魅力—ヤン・ファン・エイクからフェルメールへ
寺門, 臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:ヤン・ホッサールトの《聖母を素描する聖ルカ》—画家の矜持と絵画的戦略)
ありな書房 2015年12月 (ISBN: 9784756615428)
-
9.
石井コレクション研究4:三岸好太郎
寺門, 臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:《北海道風景(大通公園)》の基礎的調査)
筑波大学芸術系 2015年7月 (ISBN: 9784924843790)
-
10.
石井コレクション研究3:藤田嗣治
寺門,臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:石井コレクション研究3:藤田嗣治)
筑波大学芸術系 2014年6月 (ISBN: 9784924843738)
-
11.
平成23年度~25年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 大学における「アート・リソース」の活用に関する基礎的研究
五十殿,利治; 寺門臨太郎
(担当:分担執筆, 範囲:総合大学における美術展示―アート・ポリシー、「筑波アート」、アート・ストリート)
2014年3月
-
12.
筑波大学芸術組織によるアート・リソースの研究活用;[附録1]アート・リソースの活用に関する研究事業 2005-2013年度;[附録2]石井コレクションの管理・活用 2005-2013年度
寺門,臨太郎
(担当:編者(編著者))
筑波大学芸術系 2014年3月 (ISBN: 9784924843721)
-
13.
シンポジウム アート・リソースの活用と大学附属美術館の設置―開学50周年にむけたリサーチ・ユニヴァーシティ機能の拡充
寺門,臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:筑波大学芸術組織によるアート・リソースの研究活用;[附録1]アート・リソースの活用に関する研究事業 2005-2013年度;[附録2]石井コレクションの管理・活用 2005-2013年度)
筑波大学芸術系 2014年3月 (ISBN: 9784924843721)
-
14.
エンブレムの宇宙.西欧図像学の誕生と発展と精華
寺門,臨太郎
(担当:単訳, 範囲:11 低地諸国のエンブレム(エルス・ストロンクス))
ありな書房 2013年11月 (ISBN: 9784756613295)
-
15.
シンポジウム「ミュージアムとしての大学キャンパス」
チャールズ・W・ハクストハウゼン; 渡部葉子; 小林俊介; 清水則雄; 寺門臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:シンポジウム「ミュージアムとしての大学キャンパス」)
筑波大学芸術系・五十殿利治 2013年
-
16.
石井コレクション研究2:国吉康雄
セシール・ホワイティング; バート・ウィンザー=タマキ; 五十殿利治; 寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:石井コレクション研究2:国吉康雄)
筑波大学芸術系 2013年 (ISBN: 9784924843707)
-
17.
筑波大学とシドニー大学の学術交流―芸術系教育研究組織を中心に
五十殿利治; ロジャー・ベンジャミン; アニタ・キャラウェイ; 味岡千晶; 寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:筑波大学とシドニー大学の学術交流―芸術系教育研究組織を中心に)
筑波大学大学院人間総合科学研究科、筑波大学芸術系 2012年3月 (ISBN: 9784924843677)
-
18.
6A105. HANGA
田島直樹; 城山萌々; 寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:6A105. HANGA)
筑波大学大学院人間総合科学研究科 2011年3月 (ISBN: 9784924843615)
-
19.
筑波大学所蔵 石井コレクション Ⅱ 工芸
寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:筑波大学所蔵 石井コレクション Ⅱ 工芸)
筑波大学芸術学系 2011年3月 (ISBN: 9784924843646)
-
20.
筑波大学所蔵 石井コレクション Ⅰ 絵画
寺門, 臨太郎
(担当:編者(編著者), 範囲:筑波大学所蔵 石井コレクション Ⅰ 絵画)
筑波大学芸術学系 2011年3月 (ISBN: 9784924843639)
-
1.
学術資源と大学のポテンシャル—withコロナ時代とwith/withoutミュージアム組織
寺門,臨太郎
京都・大学ミュージアム連携シンポジウム「コロナ時代の連携—京都・大学ミュージアム連携の10年とその後」 2020年12月20日 京都・大学ミュージアム連携 招待有り
-
2.
The art collection as a scholarly resource and business-academia collaboration
Terakado,Rintaro
25th General Conference of International Council of Museums (ICOM). International Committee for University Museums and Collections (UMAC) 2019年9月1日 International Council of Museums
-
3.
大学アート・コレクション展示の学外展開—産学連携のショーケース
寺門, 臨太郎; 林, みちこ; 水野, 裕史; 五十殿, 利治
第13回日本博物科学会 2018年6月22日 大学博物館等協議会2018年度大会・第13回日本博物科学会実行委員会
-
4.
大学における「アート・リソース」の活用について
五十殿,利治; 寺門臨太郎; 後小路雅弘; 三島美佐子; 茂登山清文; 橋爪節也; 渡部葉子; 小林俊介
第11回日本博物科学会 2016年6月30日 大学博物館等協議会2016年度大会・第11回日本博物科学会実行委員会
-
5.
筑波大学アート・リソースを活用した大学間連携事業—北海道大学総合博物館での展示とワークショップ開催
寺門,臨太郎
第10回博物科学会 2015年6月26日 大学博物館等協議会2015年度大会・第10回博物科学会実行委員会
-
6.
作品《北海道風景》の観察をめぐるいくつかのこと
寺門,臨太郎
ワークショップ「三岸好太郎と北海道大学構内」 2014年9月14日 北海道大学総合博物館、筑波大学芸術系 招待有り
-
7.
Utilization of Art Resources without University Museum: University of Tsukuba Example
Terakado,Rintaro; Omuka,Toshiharu
Positioning Academic Heritage: Challenging for Universities, Museums and Society in the 21st Century 2013年11月19日 Universiteit Gent
-
8.
総合大学における美術展示―アート・ポリシー、「筑波アート」、アート・ストリート
五十殿利治; 寺門,臨太郎
第8回博物科学会 2013年5月30日 大学博物館等協議会2013年度大会・第8回博物科学会実行委員会
-
9.
筑波大学アート・リソース(A.R.T.)のWEBサイトデザイン
田中, 佐代子; 寺門臨太郎; 後小路雅弘; 林祥恵; 茂登山清文; 林桃子
公開研究会「大学におけるアート・リソース活用の多様性」 2010年10月2日 筑波大学におけるアート・リソースの戦略的ディスプレイと活用
-
10.
初期ネーデルラント絵画における彩色画枠―近世から近代にいたる美術受容も視野に入れて
寺門臨太郎
第6回ネーデルラント美術研究会 2009年7月19日 招待有り
-
11.
「アート・リソースつくば」 の戦略的活用
寺門臨太郎
筑波大学芸術学シンポジウム「大学アートリソースの活用と未来」 2008年11月1日
-
12.
ヘラルト・ダーフィトの≪聖母子と四人の天使≫―15ないし16世紀の南ネーデルラントにおける聖母子図像興隆の一文脈
寺門,臨太郎
美術史学会 東支部例会 2005年3月26日
-
13.
コレクション形成と鑑賞者育成―愛知県美術館所蔵 パウル・クレー《女の館》を例に
寺門, 臨太郎
ミュージアムの活用と未来―鑑賞行動の脱領域的研究(日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究『日本の文化政策とミュージアムの未来』主催) 2005年3月17日 招待有り
-
14.
ヘルクレス・セーヘルスの銅版画とそのファクシミリ版―原作と複製、あるいは作品受容と美術史研究
寺門, 臨太郎
筑波大学芸術学美術史学会 研究発表会 2003年4月12日 筑波大学芸術学美術史学会
-
15.
自立する芸術家の矜持—キリスト教絵画における自画像の出現
寺門, 臨太郎
茨城県つくば美術館・美術講演会 茨城県つくば美術館 招待有り
-
16.
亡失石膏像の発見—東京高等師範学校の遺産とその利活用方途
寺門, 臨太郎
第18回日本博物科学会 大学博物館等協議会2023年度大会・第18回日本博物科学会実行委員会
-
17.
ナルキッソスの泉―彫刻家ジョルジュ・ミンヌと紡がれた表現主義
寺門, 臨太郎
ブリヂストン美術館土曜講座:アヴァンギャルド・ベルギー 招待有り
-
18.
ベルギー美術史の断章―象徴主義から構成主義へ
寺門, 臨太郎
レオン・スピリアールト展記念講演会 招待有り
-
19.
レオン・スピリアールト
寺門, 臨太郎
文化情報センター・ゼミナール 招待有り
-
20.
パウル・クレー《蛾の踊り》
寺門, 臨太郎
連続講座:愛知県美術館の名品研究.2 招待有り
知財情報はまだありません。
876 total views