ホーム > 照山 絢子/ Teruyama, Junko
照山 絢子
Teruyama, Junko
図書館情報メディア系 , 准教授 Institute of Library, Information and Media Science , Associate Professor
-
#081:マイノリティ問題への文化人類学的アプローチ
2017-11-21
照山 絢子
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
人類学的フィールドワークに基づいた臨床実習の試み ―目標に収束する教育から, 現場の偶発性をもとに創り出す教育へ―
宮地 純一郎; 高屋敷 明由美; 早川 典宏; 小曽根, 早知子 (+3 著者) 前野 哲博
医学教育 55: 13 (2024)
-
2.
円滑な多職種連携の在り方を探るエスノグラフィー
照山, 絢子
The Journal of Interprofessional Collaboration in Health and Social Care 16: 84 (2023)
-
3.
キリスト教主義学校の生徒・学生等のイメージとキリスト教主義学校の設置目的の考察―東京都・神奈川県在住の若年層を対象とした調査結果から
後藤, 嘉宏; 片山ふみ; 千錫烈; 照山, 絢子 (+2 著者) 横山幹子
F1000Research (2023)
-
4.
プライマリ・ケアの現場で医療従事者は 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対してどのような経験をしたのか? :2020年前半についての報告
木村周平; 飯田, 淳子; 小曽根, 早知子; 後藤, 亮平 (+5 著者) 春田淳志
歴史人類 51: 47 (2023)
-
5.
日本のプライマリ・ケア医のコロナワクチン接種の実践についての文化人類学的考察――スケーラビリティとノンスケーラビリティのはざまで
木村, 周平; 堀口佐知子; 後藤亮平; 飯田淳子 (+5 著者) 宮地純一郎
F1000Research (2023)
-
6.
発達障害・精神疾患等が起因の困り感への対応・支援
照山, 絢子
教職研修 32 (2022)
-
7.
How do general practitioners handle complexities? A team ethnographic study in Japan
Haruta, Junji; Goto, Ryohei; Ozone, Sachiko; Kimura, Shuhei (+2 著者) Tetsuhiro, Maeno
BMC PRIMARY CARE 23: 133 (2022) Semantic Scholar
-
8.
医学教育における人類学のあり方に関する教科教育学的研究 文学部と医学部における授業実践の比較から
濱, 雄亮; 飯田, 淳子; 木村周平; 堀口, 佐知子 (+5 著者) 宮地, 純一郎
東京交通短期大学研究紀要 245 (2022)
-
9.
総合診療医が守るもの─COVID-19への対応と社会身体
木村周平; 飯田淳子; 照山絢子; 堀口佐知子 (+5 著者) 後藤亮平
文化人類学 86: 674 (2022)
-
10.
どのように質的研究と関わるとよいのか?―多職種による初学者にむけた提案―
春田 淳志; 武冨 貴久子; 照山 絢子; 堀内(高屋敷 (+1 著者) 竹村 洋典
An Official Journal of the Japan Primary Care Association 44: 160 (2021) Semantic Scholar
-
11.
コロナ禍における大学生の学生生活とSNS使用
照山絢子; 叶, 少瑜
IEICE Technical Report 121: 39 (2021)
-
12.
Primary care physicians' narratives on COVID-19 responses in Japan: Professional roles evoked under a pandemic
Haruta, Junji; Horiguchi, Sachiko; Miyachi, Junichiro; Teruyama, Junko (+5 著者) Hama, Yusuke
JOURNAL OF GENERAL AND FAMILY MEDICINE Epub: 316 (2021) Semantic Scholar
-
13.
Primary care physicians’ narratives on COVID‐19 responses in Japan: Professional roles evoked under a pandemic
Junji, Haruta; Sachiko, Horiguchi; Junichiro, Miyachi; Junko, Teruyama (+5 著者) Yusuke, Hama
Journal of General and Family Medicine Epub: 316 (2021) Semantic Scholar
-
14.
「ソーシャルディスタンス」の時代のエスノグラフィー:デジタルプラットフォームを活用した調査を事例として
照山絢子; 飯田淳子; 木村, 周平; 堀口佐知子 (+5 著者) 後藤亮平
白山人類学 101 (2021)
-
15.
COVID-19に向き合う医療者の経験のドキュメンテーション
木村, 周平; 宮地, 純一郎; 春田, 淳志; 飯田, 淳子 (+5 著者) 堀口, 佐知子
Japanese Journal of Cultural Anthropology 85: 566 (2020) Semantic Scholar
-
16.
書評 堤英俊「知的障害教育の場とグレーゾーンの 子どもたち―インクルーシブ社会への 教育学―」(東京大学出版会、2019年)
照山,絢子
Intercultural Education (Bulletin of the Intercultural Education Society of Japan) 134 (2020)
-
17.
デンマークにおけるヒューマンライブラリーに関する分析 -実施の形態と社会的背景に着目してー
佐藤裕紀; 照山, 絢子
Intercultural Education 1 (2020)
-
18.
医療者と文化人類学者の協働の試み―筑波での経験の報告-
木村周平; 春田淳志; 照山, 絢子; 後藤亮平
History and anthropology 45 (2020)
-
19.
臨床研究の道標 総合診療 各論編 (コメント)
照山,絢子
プリマリア 35: 19 (2019)
-
20.
発達障害を文化人類学する
照山,絢子
αSYNODOS 262: (2019)
-
21.
文部科学省委嘱事業:障害のある子どもへの対応におけるNPO等を活用した実践研究事業:個別支援室と学習支援員の仕組みと効果
照山,絢子
(担当:分担執筆, 範囲:(調査分担))
2009年3月
-
22.
平成20年度厚生労働省障害保健福祉推進事業:発達障害者に対する支援サービスニーズ調査報告書
照山,絢子
(担当:分担執筆, 範囲:(調査分担))
2009年3月
-
1.
「モバイル×ソーシャル時代」のSNS使用と幸福感等について:BeforeコロナとWithコロナとの比較を通じて
叶, 少瑜; 照山絢子; 若林啓; 福沢愛
2022年 社会情報学会(SSI)学会大会 2022年9月3日
-
2.
コロナ禍における子どものメディア利用を考える
伊藤賢一; 本間史祥; ウッド一美; 照山絢子; 矢野さと子
2021年社会情報学会(SSI)学会大会 2021年9月11日 社会情報学会
-
3.
「モバイル×ソーシャル時代」のSNS使用と幸福感等に関する総合的研究
叶, 少瑜; 若林啓; 照山絢子; 加藤由樹; 舘秀典
2021年社会情報学会(SSI)学会大会 2021年9月11日 社会情報学会
-
4.
コロナ禍におけるモラルエンゲージメントの諸相
照山, 絢子
日本文化人類学会第55回研究大会 2021年5月29日 日本文化人類学会
-
5.
プライマリ・ケアと文化人類学の協働を探るーCOVID-19を例にー
宮地 純一郎; 春田 淳志; 木村 周平; 飯田 淳子; 照山 絢子; 堀口 佐知子; 濱 雄亮; 小曽根, 早知子; 後藤 亮平; 金子 惇
第16回若手医師のための家庭医療学冬期セミナー 2021年2月7日
-
6.
多職種連携を円滑に進めるためのコンテキスト(文脈)を理解するにはどうしたらよいか?
照山,絢子
第78回 e医学教育セミナーとワークショップ 2021年1月22日 岐阜大学
-
7.
コロナ禍における子どものメディア利用を考える 臨時休校中の小学生メディア接触実態調査より(コメンテーター)
照山,絢子
2020年社会情報学会 学会大会 2020年9月5日
-
8.
地域中核病院における人間関係の原理を基にした地域包括ケアシステム構築における統合プロセスの分析
春田 淳志; 後藤 亮平; 小曽根, 早知子; 木村 周平; 照山 絢子; 濱 雄亮
第11回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会 2020年7月23日
-
9.
生物心理社会モデルの中で最も熱い・厚い・篤い「社会」の話 -事例から紐解く、「文化的」「社会的」側面の探索・分析・理解-
照山,絢子
日本プライマリ・ケア連合学会 第15回 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー 2020年2月9日
-
10.
語りの場の『安全性』を問う: ヒューマンライブラリー主催者のインタビューから
照山,絢子
日本ヒューマンライブラリー学会年次大会 2019年10月20日
-
11.
差異化と連帯のディスコース -発達障害とヒューマンライブラリーの研究から
照山,絢子
東京大学バリアフリー教育開発研究センター ダイバーシティ教育定例研究会 2019年3月12日 招待有り
-
12.
BPSモデルをさらに学術的に深めよう! -Structural competencyに基づいた臨床現場のケア
照山,絢子
日本プライマリケア連合学会 若手医師のための家庭医療学冬期セミナー 2019年2月9日
-
13.
日本とデンマークにおけるヒューマンライブラリー実践の比較分析:社会的・文化的背景に着目して
佐藤裕紀; 照山, 絢子
異文化間教育学会 2018年6月9日
-
14.
日本とデンマークにおける�ヒューマンライブラリー実践の比較分析:社会的・文化的背景に着目して
佐藤裕紀; 照山, 絢子
異文化間教育学会 2018年6月9日
-
15.
Technology for Communication: The Use of Robots in the Treatment of Autism in Japan
Teruyama,Junko
Robo-philosophy 2018/TRANSOR 2018 2018年2月14日
-
16.
Raising awareness of minority issues in Japan - the ideas and practices of human libraries
Teruyama,Junko
12th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology 2017年8月26日
-
17.
What Can We Do for Minorities in Japan? Communication, Empathy and Social Support (Reviewed)
Ye, Shaoyu; Teruyama, Junko; Sun, Yi; Fuji, Kei
12 Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology, pp.103-105 2017年8月26日
-
18.
What can we do for minorities in Japan? Communication, empathy and social support (Reviewed)
Ye, Shaoyu; Teruyama, Junko; Sun, Yi; Fuji, Kei
12 Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology, pp.103-105 2017年8月26日
-
19.
発達障害の臨床に関わる医師の持つ不確実性
Teruyama,Junko
日本保健医療社会学会 2017年5月20日
-
20.
発達障害と「ひきこもり」の関わり
照山,絢子
日仏医学会共催シンポジウム「ひきこもりと若者の心」 2017年3月11日 日仏医学会 招待有り
知財情報はまだありません。
946 total views