ホーム > 徳田 克己/ Tokuda, Katsumi
徳田 克己
ALUMNI
2025年11月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Tokuda, Katsumi
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
321.
幼稚園および保育所における子どもと動物のかかわり : 8年前の調査結果と比較して
富樫, 美奈子; 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 756 (2001)
-
322.
幼稚園・保育所に障害幼児を適切に受け入れるための要因についてI : 受け入れ前の要因
桐原, 宏行; 山本, 哲也; 西館, 有沙; 徳田, 克己 (+1 著者) 横山, 範子
日本保育学会大会研究論文集 764 (2001)
-
323.
幼稚園・保育所に障害幼児を適切に受け入れるための要因についてII : 受け入れ後の保育
山本, 哲也; 桐原, 宏行; 西館, 有沙; 徳田, 克己 (+1 著者) 横山, 範子
日本保育学会大会研究論文集 766 (2001)
-
324.
幼児の昔話に関する知識 : 10年前の結果と比較して
海老沢, 千冬; 浅田, 精利; 小倉, みどり; 金子, さつき (+1 著者) 横山, 範子
日本保育学会大会研究論文集 780 (2001)
-
325.
保育者養成校の卒業生における職場適応 II : 保育従事者の職場における楽しみと困難を中心に : 2000年の調査結果より
望月, 珠美; 石上, 智美; 徳田, 克己; 横山, 範子
日本保育学会大会研究論文集 808 (2001)
-
326.
保育者養成校の卒業生における職場適応III : 保育者の離職・転職の状況を中心に : 2000年の調査結果より
石上, 智美; 望月, 珠美; 徳田, 克己; 横山, 範子
日本保育学会大会研究論文集 810 (2001)
-
327.
P90 父親の家事および育児の協力に関する研究I : 母親からみた父親の家事および育児協力の実態と期待
高見, 令英; 横山, 知弘; 塙, 和明; 水野, 智美 (+1 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 846 (2001)
-
328.
P86 夫婦げんかが子どもに与える影響 : 韓国編III : 韓国の母親の調査結果を中心に (1) : 子どもの前でどのように夫婦げんかをしているか
趙, 供仲; 金, 銀子; 高見, 令英; 西館, 有沙 (+1 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 838 (2001)
-
329.
P91 父親の家事および育児の協力に関する研究II : 母親からみた父親の家事および育児協力の実態と期待
横山, 知弘; 高見, 令英; 塙, 和明; 水野, 智美 (+1 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 848 (2001)
-
330.
P89 夫婦げんかが子どもに与える影響VI : 父親に対する調査結果 (2) : 夫婦げんかに対する子どもの反応と夫婦げんかに対する考え方
西館, 有沙; 水野, 智美; 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 844 (2001)
-
331.
P88 夫婦げんかが子どもに与える影響V : 父親に対する調査結果 (1) : 子どもの前でどのような夫婦げんかをしているか
水野, 智美; 西館, 有沙; 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 842 (2001)
-
332.
P87 夫婦げんかが子どもに与える影響 : 韓国編IV : 韓国の母親の調査結果を中心に (2) : 夫婦げんかに対する子どもの反応と夫婦げんかに対する考え方
金, 銀子; 趙, 洪仲; 高見, 令英; 西館, 有沙 (+1 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 840 (2001)
-
333.
P84 「困る保護者」とその対応に関する幼保比較
星野, ハナ; 横山, 範子; 金子, さつき; 横山, さやか (+1 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 834 (2001)
-
334.
P83 幼稚園教諭が口にする「おどしのしつけ言葉」について
斉藤, 多江子; 横山, 範子; 金子, さつき; 石上, 智美 (+2 著者) 徳田, 克己
日本保育学会大会研究論文集 832 (2001)
-
335.
103 保育者からみた「親の夫婦げんかが子どもに与える影響」
徳田, 克己; 水野, 智美
日本保育学会大会研究論文集 206 (2001)
-
336.
後期中等教育において特殊教育を必要とする日本人学校生徒の現状と在り方--学校関係者からの聞き取り調査を中心に
那須野三津子; 柳本雄次; 徳田克己
Bulletin of special education 25: 35 (2001)
-
337.
北海道の特別養護老人ホ-ムで実践されている音楽活動
西館有沙; 富樫美奈子; 徳田克己
民病研 139: 13-18 (2001)
-
338.
夫婦げんかが子どもに与える影響に関する総合的研究3-保育者を対象にした調査結果を中心に-
徳田克己; 水野智美
民病研 136: 13-19 (2001)
-
339.
家庭における幼児と童話・昔話とのかかわり -幼児の「童話・昔話離れ現象」を中心に-
徳田克己
The Science of reading 45: 68 (2001)
-
340.
A New Perspective in Special Education of Overseas Japanese Students with Special Educational Needs :Three Overseas Schools in Singapore.
Nasuno; M. Yanagimoto; Y. Tokuda K; 徳田, 克己
The Japanese Journal of Special Education 38;83-95 (2001)
-
1.
保育者のいろいろお悩み相談
徳田, 克己; 水野 智美; 西村 実穂
(担当:監修)
中央法規 2021年4月 (ISBN: 9784805882931)
-
2.
福祉用具の図鑑 手や足の働きを助ける
徳田,克己
金の星社 2021年2月 (ISBN: 9784323053820)
-
3.
福祉用具の図鑑 手や足の働きを助ける
徳田,克己
金の星社 2021年2月 (ISBN: 9784323053813)
-
4.
看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック
徳田, 克己; 坪見利香; 水野智美
(担当:監修, 範囲:看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック)
診断と治療社 2020年12月 (ISBN: 9784787824967)
-
5.
知的障害 / 発達障害のある子の育て方
徳田, 克己; 水野智美
講談社 2020年4月 (ISBN: 9784065193099)
-
6.
ここだけは押さえたい学校臨床心理学 改訂版
小林, 朋子; 徳田, 克己; 水野, 雅之
(担当:編者(編著者), 範囲:キャリア教育)
文化書房博文社 2018年9月
-
7.
ここだけは押さえたい 学校臨床心理学 改訂版
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:現在の学校と子どもたち)
文化書房博文社 2018年9月 (ISBN: 9784830113109)
-
8.
叱り方・甘えさせ方は3歳・7歳・10歳で変える
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:ここぞという時の関わり方)
PHP 2018年8月 (ISBN: 9784569841168)
-
9.
ここだけは押さえたい人間関係学
徳田, 克己; 水野, 智美; 水野, 雅之
(担当:編者(編著者), 範囲:人間関係の病理)
文化書房博文社 2018年4月
-
10.
みんなのバリアフリー ①心のバリアフリーってなんだろう
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094117)
-
11.
みんなのバリアフリー ②障害のある人が困っていることを知ろう
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094124)
-
12.
みんなのバリアフリー ③みんなでできるバリアフリー活動
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094131)
-
13.
ここだけは押さえたい 人間関係学
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:身体障害のある人)
文化書房博文社 2018年4月 (ISBN: 9784830113062)
-
14.
自閉症スペクトラムの子どもの保育
徳田, 克己; 水野智美
(担当:監修, 範囲:自閉症スペクトラムの子どもの保育)
中央法規 2017年10月 (ISBN: 9784805855775)
-
15.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
16.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
17.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
18.
発達障害・気になる子どもを上手に育てる17章
徳田,克己
(担当:編者(編著者))
福村出版 2014年2月
-
19.
気になる子の保育ための 運動遊び・感覚遊び
徳田,克己
(担当:監修)
チャイルド本社 2013年7月
-
20.
気になる子の保育のための絵カードセット
徳田,克己
(担当:監修)
チャイルド本社 2013年5月
-
1.
寺社仏閣のバリアフリー状況 -乳幼児が訪れる場所として-
徳田, 克己; 水野智美; 西館有沙
日本保育学会第75回大会 2022年5月
-
2.
発達障害傾向のある子どものヘルプマーク携帯に関する保護者の認識
西館有沙; 西村実穂; 徳田, 克己
日本保育学会第75回大会 2022年5月
-
3.
感覚異常のある大人が幼児期に感じていた困り感
水野智美; 徳田, 克己
日本保育学会第75回大会 2022年5月
-
4.
Barrier-free Situations of Public Facilities in Tsukuba City, Ibaraki Prefecture -Focusing on the Perspective of Small Children and their Parents/guardians-
Nako, Sakaba; MIzuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi
The 13th Asian Society of Child Care 2021年12月
-
5.
Misunderstanding Among the Public About Extremely Deviated Food Habit -From the Analysis of the “Answers” Posted on the Q&A Site on the Internet -
MIzuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi
The 13th Asian Society of Child Care 2021年12月
-
6.
Content of Training for Parents of Children with Developmental Disability Tendencies who Have Strong Picky Eating 1 -Basic Part-
Tokuda, Katsumi; MIzuno, Tomomi
The 13th Asian Society of Child Care 2021年12月
-
7.
医療機関における発達障害児 への適切な対応を考える
水野智美; 徳田, 克己; 西村実穂; 坪見利香; 鈴木明菜
日本乳幼児教育学会第31回大会 2021年12月
-
8.
コロナ禍の緊急事態宣言下における障害児の子育て
西館有沙; 西村実穂; 徳田, 克己
日本乳幼児教育学会第31回大会 2021年12月
-
9.
親は幼児をエスカレータにどのように乗せているか
徳田, 克己; 水野智美; 西館有沙
日本乳幼児教育学会第31回大会 2021年12月
-
10.
授乳中の母親を追いつめている行き過ぎた母乳信仰
水野智美; 坪見利香; 西村実穂; 徳田, 克己
日本乳幼児教育学会第31回大会 2021年12月
-
11.
コロナ禍の保育における幼児の食事 -黙食とその 影響-
水野智美; 西村実穂; 徳田, 克己
日本食生活学会第63回大会 2021年11月
-
12.
フードコートで見られる幼児の食事スマホの状況
徳田, 克己; 水野智美; 西村実穂
日本食生活学会第63回大会 2021年11月
-
13.
高齢者におけるペットロス症候群のリスク要因 -獣医師に対する質問紙調査の結果より-
徳田, 克己; 水野智美; 西館有沙
日本心理学会第85回大会 2021年10月
-
14.
ヘルプマークの有効な活用における課題Ⅰ -マークの利用に関する当事者のブログの分析-
西館有沙; 水野智美; 徳田, 克己
日本心理学会第85回大会 2021年10月
-
15.
幼児における童話・昔話の理解と絵本の読み聞かせや映像視聴との関係 -「ももたろう」の知識-
水野智美; 徳田, 克己; 西館有沙
日本心理学会第85回大会 2021年10月
-
16.
家庭における発達障害の子どものほめ方-保護者によるブログの分析から-
西村実穂; 水野智美; 徳田, 克己
日本教育心理学会第62回総会 2021年9月
-
17.
エスカレータの適正使用に関する研究(1) -歩行禁止の啓発活動の効果-
徳田, 克己; 水野智美; 西村実穂; 西館有沙
日本教育心理学会第62回総会 2021年9月
-
18.
エスカレータの適正使用に関する研究(2)-質問紙調査の結果-
水野智美; 西村実穂; 西館有沙; 徳田, 克己
日本教育心理学会第62回総会 2021年9月
-
19.
エスカレータの適正使用に関する研究(3)ー啓発のための授業案の作成-
西館有沙; 徳田, 克己; 水野智美; 西村実穂
日本教育心理学会第62回総会 2021年9月
-
20.
歴史的建造物のバリアフリーの誤り1 -スロープ、点字ブロック-
水野智美; 徳田, 克己
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月
知財情報はまだありません。
12,285 total views
