ホーム > 徳田 克己/ Tokuda, Katsumi
徳田 克己
ALUMNI
2025年7月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Tokuda, Katsumi
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
弱視者が認識しやすいパッケージの要因に関する実証的研究
水野, 智美; 徳田, 克己
Journal for the Integrated Study of Dietary Habits 33: 83 (2022) Semantic Scholar
-
2.
Inappropriate driving behavior exhibited by drivers with the tendency of developmental disabilities
Mizuno, Tomomi; Katsumi, Tokuda
Heliyon 8: (2022)
-
3.
Case Examples of Visually Impaired People Falling Off from a Platform of Train Stations
Mizuno, Tomomi; Katsumi, Tokuda
The Journal of Understanding Special Needs E23: 1 (2022)
-
4.
How Parents Place Their Children on Escalators: From the Results of Fixed₋point Observation Research
Mizuno, Tomomi; Katsumi, Tokuda; Hongjoong, Cho
The Journal of Minority 5: 29 (2022)
-
5.
Troubles Experienced in Childhood by Adults with Sensory Abnormalities
Mizuno, Tomomi; Katsumi, Tokuda
The Asian Journal of Child Care 12: 1 (2022)
-
6.
歴史的建造物におけるバリアフリーの状況と課題 2-エレベータ、エスカレータ、点字ブロック、トイレに焦点をあてて-
水野, 智美; 徳田 克己
Understanding Special Needs 22: 27 (2022)
-
7.
歴史的建造物のバリアフリーの状況1-スロープと段差に焦点をあてて
水野, 智美; 徳田 克己
Understanding handicaps 22: 1 (2022)
-
8.
Misunderstanding among the public about extremely deviated food habit: From the analysis of the “Answers” posted on the Q&A site on the internet
水野, 智美; Tokuda, Katsumi; Cho, Hongjoong
The Journal of Minority 4: 39 (2021)
-
9.
ペットロス症候群に陥りやすい飼い主の特性と獣医師がすべき対応
水野, 智美; 今坂 修一; 徳田 克己
実践人間学 12: 35 (2021)
-
10.
Evaluation on the Effectiveness of Priority Seats for the Pregnant Women on Railroad Vehicles in South Korea
Mizuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi
International Journal of Engineering Research and Technology 13: (2021)
-
11.
How to Raise Children with a Tendency of Developmental Disabilities Without Lowering Their Self-Affirmation: Based on the Results of Interview Research Subjecting Parents and Nursery Teachers
水野, 智美; Cho, Hongjoong; Nishimura, Miho; Tokuda, Katsumi
The Journal of Minority 4: 1 (2021)
-
12.
大人は子どもの命を守るモデルになっているか -交通場面での幼児の模倣学習の実際-
水野智美; 徳田, 克己
交通安全教育 654: 6 (2020)
-
13.
Parents’Behaviors in Traffic that arenot Good Role Models for the Children3 -Hearing survey for toddlers-
Mizuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi
The Asian Journal of Child care 10: 55 (2020)
-
14.
飼い主にみられるペット依存状態とペットロス症候群2 -ペット霊園の参拝者・施設従事者及び獣医師に対するヒアリング調査の結果より-
水野智美; 徳田, 克己; 西館有沙
日本心理学会第84回大会発表論文集 (2020)
-
15.
Appropriate Usage of Smartphone by Infants -Frequency of smartphoneusage and its relevant factors -
Tomomi, Mizuno; Tokuda, Katsumi
The Asian Journal of Child care 10: 15 (2020)
-
16.
子どもの良いモデルになっていない親の交通行動2 -保護者に対する質問紙調査-
水野智美; 徳田, 克己
実践人間学 11: 31 (2020)
-
17.
韓国の鉄道車両における妊産婦配慮席の有効性の評価
水野智美; 徳田, 克己; 趙 洪仲
Railway Reserch-Culture Promotion Foundation Annual Review 22: 9 (2020)
-
18.
ゲームセンターの音環境と光環境が子どもに及ぼす影響 -保護者および学生に対する質問紙調査-
水野智美; 徳田, 克己
実践人間学 11: 24 (2020)
-
19.
子どもの良いモデルになっていない親の交通行動1 -交通場面における定点観察調査-
水野智美; 徳田, 克己
実践人間学 11: 1 (2020)
-
20.
Current Situation and Issues Regarding the Accessibility ofBeijing Daxing International Airport -Beijing Daxing International Airport Opened in September 2019
Mizuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi
International Journal of Engineering Research and Technology 13: (2020)
-
1.
保育者のいろいろお悩み相談
徳田, 克己; 水野 智美; 西村 実穂
(担当:監修)
中央法規 2021年4月 (ISBN: 9784805882931)
-
2.
福祉用具の図鑑 手や足の働きを助ける
徳田,克己
金の星社 2021年2月 (ISBN: 9784323053820)
-
3.
福祉用具の図鑑 手や足の働きを助ける
徳田,克己
金の星社 2021年2月 (ISBN: 9784323053813)
-
4.
看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック
徳田, 克己; 坪見利香; 水野智美
(担当:監修, 範囲:看護師・医療スタッフのための発達障害傾向のある子どもの診療サポートブック)
診断と治療社 2020年12月 (ISBN: 9784787824967)
-
5.
知的障害 / 発達障害のある子の育て方
徳田, 克己; 水野智美
講談社 2020年4月 (ISBN: 9784065193099)
-
6.
ここだけは押さえたい学校臨床心理学 改訂版
小林, 朋子; 徳田, 克己; 水野, 雅之
(担当:編者(編著者), 範囲:キャリア教育)
文化書房博文社 2018年9月
-
7.
ここだけは押さえたい 学校臨床心理学 改訂版
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:現在の学校と子どもたち)
文化書房博文社 2018年9月 (ISBN: 9784830113109)
-
8.
叱り方・甘えさせ方は3歳・7歳・10歳で変える
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:ここぞという時の関わり方)
PHP 2018年8月 (ISBN: 9784569841168)
-
9.
ここだけは押さえたい人間関係学
徳田, 克己; 水野, 智美; 水野, 雅之
(担当:編者(編著者), 範囲:人間関係の病理)
文化書房博文社 2018年4月
-
10.
みんなのバリアフリー ①心のバリアフリーってなんだろう
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094117)
-
11.
みんなのバリアフリー ②障害のある人が困っていることを知ろう
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094124)
-
12.
みんなのバリアフリー ③みんなでできるバリアフリー活動
徳田,克己
あかね書房 2018年4月 (ISBN: 9784251094131)
-
13.
ここだけは押さえたい 人間関係学
徳田,克己
(担当:分担執筆, 範囲:身体障害のある人)
文化書房博文社 2018年4月 (ISBN: 9784830113062)
-
14.
自閉症スペクトラムの子どもの保育
徳田, 克己; 水野智美
(担当:監修, 範囲:自閉症スペクトラムの子どもの保育)
中央法規 2017年10月 (ISBN: 9784805855775)
-
15.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
16.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
17.
医療的配慮の必要な子どもの保育
徳田, 克己
(担当:分担執筆, 範囲:弱視、白内障、緑内障)
中央法規 2017年6月 (ISBN: 9784805855232)
-
18.
発達障害・気になる子どもを上手に育てる17章
徳田,克己
(担当:編者(編著者))
福村出版 2014年2月
-
19.
気になる子の保育ための 運動遊び・感覚遊び
徳田,克己
(担当:監修)
チャイルド本社 2013年7月
-
20.
気になる子の保育のための絵カードセット
徳田,克己
(担当:監修)
チャイルド本社 2013年5月
-
61.
幼児の交通行動と親の行動の関係2 -定点観察調査の結果より-
水野智美; 徳田, 克己; 西館有沙
日本心理学会第83回大会 2019年9月
-
62.
The Needs of PregnantWomen and Parents with Toddlers when Using Parking Space
Nishidate, Arisa; Tokuda, Katsumi; Mizuno, Tomomi
The 20th Asian Society of Disable Sociology 2019年8月
-
63.
People Running Downan Escalator and Worries Felt by People with Transportation Difficulties
Mizuno, Tomomi; Tokuda, Katsumi; Nishidate, Arisa
The 20th Asian Society of Disable Sociology 2019年8月
-
64.
The Realities of Pet Owners’ UnhealthyAttachment to Their Pets and Animal Loss Based on the Actual Situation of Recent Pet Cemeteries
Tokuda, Katsumi; Mizuno, Tomomi
The 20th Asian Society of Disable Sociology 2019年8月
-
65.
日台韓における電車の中、空港の待合スペース における親子の姿
徳田, 克己; 水野智美; 西村実穂
日本保育学会第72回大会 2019年5月
-
66.
子ども支援企業による保育者向け研修の実践
大越和美; 徳田, 克己; 西館有沙; 西村実穂
日本保育学会第72回大会 2019年5月
-
67.
保育活動の中でパロディ化されている童話・童謡
水野智美; 徳田, 克己
日本保育学会第72回大会 2019年5月
-
68.
「食事は楽しい」を子どもに実感させるために
水野智美; 徳田, 克己; 西館有沙; 淀川裕美; 野澤純子
日本保育学会第72回大会 2019年5月
-
69.
幼児の食卓 -叱られる場所になっていないか-
徳田, 克己; 水野智美; 西村実穂
日本食生活学会第58回大会 2019年5月
-
70.
乳児用液体ミルクの販売状況
水野智美; 徳田, 克己; 西村実穂
日本食生活学会第58回大会 2019年5月
-
71.
育児雑誌に掲載されている離乳食に関する情報の内容分析
西村実穂; 徳田, 克己; 水野智美
日本食生活学会第58回大会 2019年5月
-
72.
ボッチャの体験活動は参加者の障害理解にどう影響するのか
西館有沙; 水野智美; 徳田, 克己
日本心理学会第83回大会 2019年5月
-
73.
日本の保育園の保育目標の分析
西村実穂; 徳田, 克己
第28回日本乳幼児教育学会大会 2018年12月8日
-
74.
子ども支援研究所における相談事例の分析 ―年次的変化ー
大越和美; 水野智美; 西館有沙; 西村実穂; 徳田, 克己
第28回日本乳幼児教育学会大会 2018年12月8日
-
75.
屋内型遊戯施設における親子の関わり方
徳田, 克己; 水野智美; 大越和美; 西村実穂; 西館有沙
第28回日本乳幼児教育学会大会 2018年12月8日
-
76.
幼稚園、保育所における命を守る教育
徳田, 克己; 西館有沙; 西村肇; 西村実穂; 水野智美
第28回日本乳幼児教育学会大会 2018年12月8日
-
77.
食物アレルギーのある子どもの保育支援2 -食事中の座席配置-
水野智美; 徳田, 克己; 西村実穂
日本食生活学会第57回大会 2018年10月27日
-
78.
中国の都市部における新しいバリアの発生-路上に放置されるシェアサイクル-
徳田, 克己; 水野智美
第77回日本公衆衛生学会総会 2018年10月24日
-
79.
視覚障害者の鉄道駅プラットホームからの転落を防ぐ対策
水野智美; 徳田, 克己
第77回日本公衆衛生学会総会 2018年10月24日
-
80.
精神障害理解教育に関する論文の内容とその特徴
西館有沙; 水野智美; 徳田, 克己
第77回日本公衆衛生学会総会 2018年10月24日
知財情報はまだありません。
9,084 total views