ホーム > 氏家 清和/ Kiyokazu, Ujiie
氏家 清和
Kiyokazu, Ujiie
生命環境系 , 准教授 Faculty of Life and Environmental Sciences
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
座長解題/フードシステムにおける脆弱性の克服
三石 誠司; 氏家 清和
Journal of Food System Research 26: 175 (2019) Semantic Scholar
-
42.
EVALUATION OF THE OPTIMUM FLOODING CONTROL AND WATER USE SCENARIO FOR AGRICULTURAL DEVELOPMENT ALONG SENEGAL RIVER, MAURITANIA
Yuki Maruyama; Takashi Nakamura; Kiyokazu Ujiie; Cherif Ould Ahmed (+1 著者) Mitsuteru Irie
Proceedings of the IAHR World Congress 107 - 112 (2019) Semantic Scholar
-
43.
モーリタニア国・ヌアクショットにおける消費者のコメ購買行動評価
丸山優樹; 入江光輝; Cherif O. Ahmed; Bouya O. Ahmed氏家清和
(2018)
-
44.
森林セラピー事業の経済波及効果 : 信州信濃町癒しの森事業を対象に
横山 新樹; 立花 敏; 氏家 清和
林業経済 70: 1 (2018)
-
45.
Discussing the proprieties of the conventional assessment of flood control investment focused on the undeveloped area
Yuki Maruyama; Takashi Nakamura; Bouya O. Ahmed; Cherif O. Ahmed (+1 著者) Mitsuteru Irie
WIT Transactions on the Built Environment 184: 153 (2018) Semantic Scholar
-
46.
企業参入法人の人材育成・定着方策の特徴:一般農業法人と企業参入法人の差異に注目して
岩瀬 名央; 納口 るり子; 氏家 清和; 澤田 守
Japanese Journal of Farm Management 56: 39 (2018) Semantic Scholar
-
47.
農業法人における人的資源管理:経営発展にともなう人的資源管理施策の変化と経営成果に関する考察
青山 浩子; 納口 るり子; 氏家 清和
Journal of Rural Economics 90: 47 (2018)
-
48.
森林セラピー事業の経済波及効果(論文):信州信濃町癒しの森事業を対象に
横山 新樹; 立花 敏; 氏家 清和
FOREST ECONOMY 70: 1 - 20 (2018)
-
49.
森林セラピー事業の経済波及効果(論文)
Kiyokazu Ujiie
林業経済 (2018)
-
50.
Analysis of Olive Oil Consumers in Japan Using Scanner Data : Focusing on Purchase Price and Quantity (2017年度大会特集号)
Taieb Seifeddine Ben; Ujiie Kiyokazu
フードシステム研究 24: 185 (2017)
-
51.
Consumers' Apple Consumption Preferences in Afghanistan : An Experimental Auction Approach (2017年度大会特集号)
NASIRI Mustafa; UJIIE Kiyokazu
フードシステム研究 24: 299 (2017)
-
52.
直接コミュニケーションが見学後の見学者意識に与える影響 : 工場見学者の3時点アンケートを用いた定量分析 (2017年度大会特集号)
伊藤 暢宏; 氏家 清和; 中嶋 康博
フードシステム研究 24: 167 (2017)
-
53.
国産マンゴーに対する消費者評価 : 自家消費用ならびに贈答用の差異 (2017年度大会特集号)
渡慶次 力生; 氏家 清和
フードシステム研究 24: 197 (2017)
-
54.
ADCPによる流量測量結果を用いた水田の灌漑用水量の評価
丸山優樹; 氏家清和; Bouya Ould Ahmed; Cherif Ould Ahmed入江光輝
(2017)
-
55.
A choice experiment to compare preferences for rice in Thailand and Japan: The impact of origin, sustainability, and taste
Keiko Aoki; Kenju Akai; Kiyokazu Ujiie
Food Quality and Preference 56: 274 (2017) Semantic Scholar
-
56.
Consumers' Willingness to Pay for Fruit Juice in Afghanistan : An Experimental Analysis of Domestic versus Imported Fruit Juice (2016年度大会特集号)
NASIRI Mustafa; UJIIE Kiyokazu
フードシステム研究 23: 175 (2016)
-
57.
原発事故後の消費者の葉物野菜消費行動の変化 : 小松菜のスキャナーパネルデータを用いた分析 (2016年度大会特集号)
大澤 将樹; 氏家 清和
フードシステム研究 23: 213 (2016)
-
58.
食品表示と消費者行動をめぐる実証的研究の動向
氏家 清和
農業経済研究 = Journal of rural economics 88: 156 (2016)
-
59.
農産物購買行動への「解釈レベル理論」の適用可能性:―イチゴを素材にWEBアンケート調査を用いて―
吉田 晋一; 大浦 裕二; 氏家 清和
Journal of Rural Problems 52: 65 (2016) Semantic Scholar
-
60.
環境保全型農業の取り組みに関するデータマイニング的分析:茨城県内農林業センサスメッシュ化データによる重回帰分析
松浦 実千代; 氏家 清和; 納口 るり子
Journal of Rural Economics 87: 359 (2016)
-
1.
工場見学がファンをつくる 実施ノウハウと評価方法
中嶋 康博; 氏家 清和; 伊藤 暢宏; 赤澤 周平; 相馬 隆史; 山本 恵裕
(担当:共著)
日本経済新聞出版社 2016年12月23日 (ISBN: 4532321255)
-
2.
現代の食生活と消費行動
茂野, 隆一; 武見, ゆかり; 斎藤, 修
農林統計出版 2016年6月 (ISBN: 9784897323466)
-
3.
Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes
西川, 潮; 宮下, 直
(担当:共著, 範囲:Consumer Preferences and Willingness to Pay for Eco-labeled Rice: A Choice Experiment Approach to Evaluation of Toki-Friendly Rice Consumption)
Springer Verlag 2014年11月 (ISBN: 9784431553298)
-
4.
食品流通
茂野, 隆一; 木立, 真直; 小林, 弘明(農業経済学); 廣政, 幸生; 川越, 義則; 氏家, 清和
実教出版 2014年 (ISBN: 9784407332179)
-
5.
東日本大震災とフードシステム―復旧から復興に向けて
日本フードシステム学会
(担当:共著, 範囲:農畜産物の放射性物質汚染に対する消費者評価の変化)
農林統計出版 2012年10月1日 (ISBN: 4897322634)
-
6.
文化財の価値を評価する 景観・観光・まちづくり (文化とまちづくり叢書)
垣内恵美子; 岩本博幸; 氏家清和; 奥山忠裕; 児玉剛史; 垣内恵美子
(担当:共著)
水曜社 2011年10月15日 (ISBN: 4880652695)
-
7.
現代のむら―むら論と日本社会の展望
坪井 伸広; 小田切 徳美; 大内 雅利
(担当:共著, 範囲:有機農業とむら)
農山漁村文化協会 2009年11月1日 (ISBN: 4540071351)
-
8.
消費行動とフードシステムの新展開
永木 正和; 茂野 隆一
(担当:共著, 範囲:認証制度と有機農産物生産 ―茨城県(有)くらぶコアを事例として―)
農林統計協会 2007年2月1日 (ISBN: 4541034034)
-
9.
農業経営の新展開とネットワーク (日本農業経営年報)
金沢, 夏樹; 納口, るり子; 佐藤, 和憲
(担当:共著, 範囲:農場併設の野菜共販「ギルドグループ」の組織)
農林統計協会 2005年7月1日 (ISBN: 4541032767)
講演・口頭発表情報はまだありません。
知財情報はまだありません。
1,265 total views