ホーム > 鍋山 隆弘/ Nabeyama, Takahiro
鍋山 隆弘
Nabeyama, Takahiro
体育系 , 准教授 Institute of Health and Sport Sciences , Associate Professor
-
つくばをつなぎ 世界へつなげる質の良い体育授業体育科教育学リサーチユニット
High-Quality Physical Education with Global Perspectives in Tsukuba : Pedagogy of Physical Education2015-11-17
長谷川 悦示 榎本 靖士 岡田 弘隆 吉田 健司 宮崎 明世 金谷 麻理子 古川 拓生 寺山 由美 松元 剛 仙石 泰雄 川村 卓 増地 克之 大根田 修 中山 雅雄 中西 康己 長谷川 聖修 渡邉 仁 奈良 隆章 鍋山 隆弘 鍋倉 賢治 本谷 聡 木塚 朝博 有田 祐二 會田 宏 澤江 幸則 齊藤 まゆみ
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
03-6-BDO-17 高速展開スポーツにおいて有効な失敗回避法(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
奥村, 基生; 香田, 郡秀; 鍋山, 隆弘; 有田, 祐二
日本体育学会大会予稿集 179 (2007)
-
22.
正課体育・集中授業「ボウリング」における授業展開に関する研究
道上静香; 川上有光; 川村卓; 鍋山隆弘
大学体育研究 24: 97 (2002)
-
23.
剣道実技の授業展開における映像教材の可能性ー武道における心の葛藤を伝える映像を用いた授業の試みを通してー
鍋山, 隆弘
大学体育研究 22: 63 (2000)
-
24.
剣道の視機能について(2)ー他のスポーツ選手との比較ー
鍋山, 隆弘; 武藤健一郎; 有田祐二; 久保哲也 (+1 著者) 佐藤成明
Reseach journal of budo. 33: 40 (2000)
-
25.
剣道の視機能について(1)ースポーツビジョン検査を中心としてー
鍋山, 隆弘; 武藤健一郎; 有田祐二; 久保哲也 (+1 著者) 佐藤成明
Research Journal of Budo 32: 22 (2000)
-
26.
剣道の中段の構え時の前後幅が下肢の筋放電量と正面打突動作中の踏み込み足の移動に及ぼす影響
久保哲也; 木塚朝博; 斉藤実; 武藤健一郎 (+2 著者) 佐藤成明
運動学研究 22: 33 (2000)
-
27.
剣道の寒稽古が心理的競技能力に及ぼす影響
齋藤実; 和久貴洋; 小澤聡; 中尾健一郎 (+1 著者) 佐藤成明
Research Journal of Physical Arts 5: 49 (1998)
-
1.
もっと強くなれる!「勝つ剣道」のコツ55
鍋山, 隆弘
メイツ出版株式会社 2009年11月
-
2.
剣道を知る事典
鍋山, 隆弘
株式会社東京堂出版 2009年5月
-
3.
スポーツと健康(改訂版)
鍋山, 隆弘
道和書院 1998年10月
-
4.
身体教育のアスペクト
鍋山, 隆弘
道和書院 1998年3月
-
1.
大学生剣道選手における鉄欠乏性貧血の検討
鍋山,隆弘
現場からの医療改革推進協議会第14回シンポジウム 2019年12月4日 現場からの医療改革推進協議
-
2.
大学生剣道選手における鉄欠乏性貧血の検討
鍋山,隆弘
日本臨床スポーツ医学会学術集会 2019年11月16日 日本臨床スポーツ医学会
-
3.
一流剣道選手の技術変遷に関する研究―平成期の全日本剣道選手権大会に着目して―
佐々木陽一朗; 瀬川剛; 有田, 祐二; 鍋山, 隆弘; 香田, 郡秀
日本武道学会第52回大会 2019年9月5日
-
4.
剣道の動作開始の距離が打突と防御の頻度に及ぼす影響
鍋山,隆弘
日本武道学会第52回大会 2019年5月5日 日本武道学会
-
5.
医療改革の現在
鍋山, 隆弘
現場からの医療改革推進協議会第13回シンポジウム 2018年11月24日 医療ガバナンス学会 招待有り
-
6.
剣道八段審査における合格者の技術特性について
瀬川剛; 有田, 祐二; 鍋山, 隆弘; 香田, 郡秀
日本武道学会第51回大会 2018年9月4日
-
7.
剣道の応じ技における打撃開始時間
坂本育未; 有田, 祐二; 鍋山, 隆弘; 小野, 誠司; 木塚, 朝博
日本体育学会第69回大会 2018年8月24日
-
8.
The qualitative research on practical wisdom of kendo:Consciousness to cope with opponent’s men
瀬川, 剛; 香田, 郡秀; 鍋山, 隆弘; 有田, 祐二; 福本, 修二
2017 International BUDO conference; Japanese Academy of Budo 50th Anniversary conference 2017年7月6日 Japanese Academy of Budo
-
9.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会 2015年8月25日
-
10.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会 2015年8月25日
-
11.
剣道競技のしかけ技・引き技に対する失敗回避法の熟練差
鍋山, 隆弘
日本武道学会第40回大会 2009年8月 日本武道学会 招待有り
-
12.
剣道選手におけるプライオメトリクスが跳躍能力および面打ちに及ぼす効果
佐々木陽一朗; 鍋山隆弘; 有田, 祐二; 谷川聡
日本武道学会第56回大会
-
13.
剣道の応じ技局面における選択的反応戦略の相違
松﨑賢士郎; 鍋山隆弘; 有田祐二; 小野, 誠司; 木塚朝博
日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会
-
14.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会
知財情報はまだありません。
590 total views