ホーム > 舩越 高樹/ FUNAKOSHI, Koju
舩越 高樹
FUNAKOSHI, Koju
ヒューマンエンパワーメント推進局 , 准教授 Breau of Human Empowerment , Associate Professor
関連記事はまだありません。
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
【インクルーシブ教育を考える】日本の高等教育機関における障害学生支援の基本と医学教育における合理的配慮の課題
舩越 高樹
医学教育 55: 74 (2024)
-
2.
高専機構本部との連携による高専学寮の維持と展望—特集 コロナ禍における高専教育
原口 治; 鶴見 智; 下田 貞幸; 舩越 高樹田村 隆弘
日本高専学会誌 = Journal of the Japan Association for College of Technology 26: 35 (2021)
-
3.
青年期ASDの「自己理解」合宿の実践報告 : 自分らしい社会参加を目指して—Practical report of training camp for “self-understanding” with adolescent autism spectrum disorders : purpose of transition from “self-decision” to“self-understanding” to social attendance based on diversity
木谷, 秀勝; 舩越, 高樹; 藤井, 寛子; 山口, 真理子 (+5 著者) 渡邊, 登萌
教育実践総合センター研究紀要 41 (2021)
-
4.
青年期ASDの「自己理解」合宿の実践報告 : 「自己理解」から「自己決定」への移行を目指して—Practical report of training camp for “Self-Understanding” with adolescent autism spectrum disorders : purpose of transition from “Self-Understanding” to “Self-Decision”
木谷, 秀勝; 舩越, 高樹; 藤井, 寛子; 牛見, 明日香 (+1 著者) 坂本, 佳代子
教育実践総合センター研究紀要 161 (2020)
-
5.
プラットフォーム形成事業を通してみえた発達障害を中心とした障害学生支援の現状と課題 : 京都大学高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)より—Current Status in Supporting Students with Developmental and Other Disabilities Identified by the Platform Formation Project : From the Higher Education Accessibility Platform (H
舩越 高樹; 村田 淳; 宮谷 祐史
LD研究 = Japanese journal of learning disabilities / 日本LD学会編集委員会 編 28: 413 (2019)
-
6.
<報告>精神障害・発達障害のある学生を対象とした就職活動イベントの実施 --産官学連携支援モデルの創出--
舩越 高樹; 宮谷 祐史; 村田 淳
京都大学学生総合支援センター紀要 48: 79 (2019) Semantic Scholar
-
7.
<論文>カテゴライズを意識した障害学生支援担当者の検討会の実施
宮谷 祐史; 舩越 高樹; 村田 淳; 大江 佐知子
京都大学学生総合支援センター紀要 48: 11 (2019)
-
8.
青年期ASDの「自己理解」合宿の実践報告—Clinical report of three days camp for “Self-understanding” of adolescents with autism spectrum disorder
木谷, 秀勝; 藤井, 寛子; 舩越, 高樹; 坂本, 佳代子 (+3 著者) 山村, 友梨紗
教育実践総合センター研究紀要 21 (2019)
-
9.
発達障害学生支援における大学と地域の連携体制構築に向けた取り組み
堀田, 亮; 川上, ちひろ; 舩越, 高樹; 西尾, 彰泰 (+5 著者) ヤマモト, マユミ
地域志向学研究 3: 64 (2019)
-
10.
大学入学期のストレス対処能力とストレス対処行動・精神的健康度との関連についての検討—Influence of Sense of Coherence on Stress Coping and Mental Health among University Freshman Students
堀田 亮; 西尾 彰泰; 舩越 高樹; 磯村 有希 (+2 著者) 山本 眞由美
Campus health 公益社団法人全国大学保健管理協会機関誌 55: 156 (2018)
-
11.
大学入学期のストレス対処能力とストレス対処行動や精神的健康との関連についての検討
堀田 亮; 西尾彰泰; 舩越高樹; 磯村有希 (+2 著者) 山本眞由美
CAMPUS HEALTH 55: 182 (2018)
-
12.
いこまいセミナーを通した学生支援の取り組み(2) : 教員・職員・学生が協働したグループプログラムの実践
堀田, 亮; 川上, ちひろ; 舩越, 高樹; ホリタ, リョウ (+1 著者) フナコシ, コウジュ
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 4: 200 (2018)
-
13.
地域の特性を踏まえた持続可能な就労移行支援 : 誰もが安心して暮らせる地域社会を目指して
白村, 直也; 舩越, 高樹; 後藤, 千絵; ハクムラ, ナオヤ (+1 著者) ゴトウ, チエ
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 4: 191 (2018)
-
14.
対処行動エゴグラムを用いた学部新入生のストレス対処行動の実態の検討 : 影響因との関係—Survey of Stress Coping Using Coping Behavior Egogram among University Freshman : Relationship with Influenced Factors
堀田 亮; 西尾 彰泰; 磯村 有希; 宮地 幸雄 (+2 著者) 山本 眞由美
Campus health 公益社団法人全国大学保健管理協会機関誌 54: 161 (2017)
-
15.
学部新入生のストレス対処行動の実態とその影響因:対処行動エゴグラムを用いた検討
堀田 亮; 西尾彰泰; 磯村有希; 宮地幸雄 (+2 著者) 山本眞由美
CAMPUS HEALTH 54: 409 (2017)
-
16.
岐阜大学構成員を対象とした災害時の自助共助に関するアンケート調査—A Questionnaire Targeting Members of Gifu University on Self-and Mutual-help in Natural Disaster
小山, 真紀; 永井, 小雪里; 相原, 征代; 舩越, 高樹 (+13 著者) NOJIMA, Nobuoto
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 3: 105 (2017)
-
17.
「生きづらさ学」構築にむけた授業実践 : 関係性をめぐる「生きづらさ」抽出への挑戦
相原, 征代; 小山, 真紀; 舩越, 高樹; 大崎, 友記子 (+3 著者) オオサキ, ユキコ
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 3: 157 (2017)
-
18.
「日本の高等教育機関における障害学生支援に係るリーダー育成海外研修事業」参加報告
堀田, 亮; 舩越, 高樹; ホリタ, リョウ; フナコシ, コウジュ
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 3: 258 (2017)
-
19.
いこまいセミナーを通した学生支援の取り組み : 多部局協働授業外グループプログラムの実践
堀田, 亮; 舩越, 高樹; 川上, ちひろ; ホリタ, リョウ (+1 著者) カワカミ, チヒロ
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 3: 268 (2017)
-
20.
スキルアップグループセミナーの実践 : 保健管理センター・障害学生支援室・就職支援室が共催した学生支援の取り組み—Report of Skill-up Group Seminar 2015 in Gifu University : A Collaborative Program for Student Support
堀田, 亮; 西尾, 彰泰; 舩越, 高樹; 石垣, 倫子 (+19 著者) YAMAMOTO, Mayumi
岐阜大学教育推進・学生支援機構年報 2: 156 (2016)
-
1.
大学生のためのセーフティーネット : 学生生活支援を考える
全国大学生活協同組合連合会教職員委員会; 大内, 裕和; 寺尾, 善喜; 舩越, 高樹; 小澤, 将也; 佐藤, 晃司; 加賀美, 太記
大学教育出版 2019年6月 (ISBN: 9784866920313)
-
2.
生きづらさへの処方箋
小山, 真紀; 相原, 征代; 舩越, 高樹; 大塚, 類; 吉岡, 剛彦; 王, 柳蘭; 佐分利, 応貴; 今井, 必生; 上野, ふき
ナカニシヤ出版 2019年2月 (ISBN: 9784779513411)
-
61.
合理的配慮について
舩越 高樹
佐世保工業高等専門学校FD・SD 2022年6月22日 招待有り
-
62.
Re:障害のある医療系学生の教職員協働支援について
舩越 高樹
藤田医科大学FD 2022年6月9日 招待有り
-
63.
メンタルが弱くなった?学生との接し方
舩越 高樹; 木戸 久惠; 大松 あゆみ
奈良工業高等専門学校FD 2022年3月29日 招待有り
-
64.
医療系大学における 障がい学生支援について考える
舩越 高樹
学校法人兵庫医科大学 兵庫医療大学看護学部 看護学部FD 委員会・障がい学生支援委員会共催 障がい学生支援に関する講演会 2022年2月22日 招待有り
-
65.
第3分科会 高専の合理的配慮
舩越 高樹
国立高等専門学校機構本部 第18回全国国立高等専門学校学生支援担当教職員研修会 2021年12月17日 招待有り
-
66.
免許・資格取得に係る 合理的配慮に関して ― 法律・制度・考え方 編 ―
舩越 高樹
京都文教大学・京都文教短期大学 2021年度 障がい学生支援 講演会1 2021年11月15日 招待有り
-
67.
学齢期から成人期までの 教育・就労支援の現況 保護者として、支援者として、 どんな見通しをもって向き合えばいいのか?
舩越 高樹
静岡市ことばと心を育む会・静岡県ことばと心を育む会 令和2年度中部地区講演会 2021年10月10日 招待有り
-
68.
テクニカルスタンダードと 合理的配慮をめぐる諸課題4実践場面におけるテクニカルスタンダードの活用事例を中心に
小倉 正義; 日下部 貴史; Peter Bernick; 嶋田 かをる; 西村 優紀美; 舩越 高樹
AHEAD JAPAN 2021年度 全国大会 オンラインプログラム 2021年8月18日 招待有り
-
69.
高専における合理的配慮
舩越 高樹
大島商船高等専門学校 2021年8月3日 招待有り
-
70.
初等中等教育段階からの 切れ目のない移行支援のあり方や合理的配慮の考え方
舩越 高樹
岐阜県立長良特別支援学校 教員研修会 2021年7月28日 招待有り
-
71.
障害のある医療系学生の教職員協働支援について
舩越 高樹
藤田医科大学FD 2021年5月26日 招待有り
-
72.
高専における合理的配慮提供の考え方と対応策
舩越 高樹
八戸工業高等専門学校FD 2021年4月26日 招待有り
-
73.
高専における合理的配慮提供の考え方と対応策“再整理”
舩越 高樹
東京工業高等専門学校FD 2021年3月18日 招待有り
-
74.
学生支援に関する教職員研修 ~合理的配慮提供に関する諸課題を中心に~
舩越 高樹
福井工業高等専門学校FD 2021年3月15日 招待有り
-
75.
支援を要する学生への合理的配慮について
舩越 高樹
沼津工業高等専門学校 令和2年度第4回FD研修会 2020年12月23日 招待有り
-
76.
合理的配慮提供検討時におけるQ&A
舩越 高樹
福岡女子大学 令和2年度障害学生支援研修会 2020年12月9日 招待有り
-
77.
合理的配慮~基礎から最新のトピックス~
舩越 高樹
舞鶴工業高等専門学校 令和2年度FD/ICT・修学支援室合同講演会 2020年11月27日 招待有り
-
78.
高等専門学校における障害学生支援〜合理的配慮提供に関するポイントと今後の課題について〜
舩越 高樹
函館工業高等専門学校 教職員研修 2020年11月20日 招待有り
-
79.
テクニカルスタンダードをめぐる諸問題~資格取得にかかわる学部を中心に~
舩越 高樹
令和2年度障害学生支援専門テーマ別セミナー【医療系学部における発達障害学生支援】 2020年11月13日 招待有り
-
80.
『社会で活躍する障害学生支援プラットフォーム形成事業』を通してみた現状と課題
小林 玄; 舩越 高樹; 岩田 淳子; 樫木啓二; 小林 玄; 高橋 知音
日本LD学会第29回大会 発達障害学生支援の展望と課題 ~障害学生支援システムの構築と特色ある取り組み~ 2020年10月13日 招待有り
知財情報はまだありません。
898 total views