ホーム > 香田 郡秀/ Kohda, Kunihide
香田 郡秀
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Kohda, Kunihide
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
剣道における水分摂取 のとり方に関する研究-大学剣道部における夏期強化合宿時の水分摂取の実態から-.
小沢聡; 和久貴洋; 斉藤実; 瀬口典子 (+2 著者) 佐藤成明
身体運動文化研究 61: 83-92 (1999)
-
22.
暑熱環境が緩和された剣道夏季強化合宿が選手のコンディションに及ぼす影響.
有川一; 今井一; 熊谷佳代; 香田郡秀 (+4 著者) 三井淳蔵
教育医学研究 45: 747-756 (1999)
-
23.
剣道における視機能(1) -スポーツビジョ検査を中心として-.
鍋山隆弘; 武藤健一郎; 有田祐二; 久保哲也 (+1 著者) 佐藤成明
*EMPTY* 32: 22-29 (1999)
-
24.
剣道における水分摂取 のとり方に関する研究-大学剣道部における夏期強化合宿時の水分摂取の実態から-.
小沢聡; 和久貴洋; 斉藤実; 瀬口典子 (+2 著者) 佐藤成明
*EMPTY* 61: 83-92 (1999)
-
25.
大学女子剣道選手の対戦 相手認知様式-試合を見た段階での対戦相手の捉え方-.
三木ひろみ; 西野明; 武藤健一郎; 土屋裕睦 (+1 著者) 香田郡秀
*EMPTY* 31: 30-38 (1998)
-
26.
生涯スポーツとしての剣道-高齢剣道実施者の生活行動機能及び生理的機能について-
香田, 郡秀
Research Journal of Budo 30: 19-28 (1998) Semantic Scholar
-
27.
戦前の中等学校における剣道教授要目について(2)
香田, 郡秀
Research Journal of Budo 30: 29-39 (1998)
-
28.
戦前の小学校における剣道指導要目について
香田, 郡秀
Ball. Inst. Health anD Sprt Sci. , Univ. of Tsukuba 20: 117-125 (1997)
-
29.
剣道の技の体系と技術化について(その3)-小手技を中心として-
香田, 郡秀
Research Journal of Budo 29: 1-8 (1997) Semantic Scholar
-
30.
剣道の技の体系と技術化について-団体教授法から教授要目の制定へ-
香田, 郡秀
Japanese Academy of Budo 28: 1-9 (1996)
-
31.
戦前の中等学校における剣道教授要目について(1)
香田, 郡秀
Japanese Academy of Budo 29: 8-16 (1996)
-
32.
剣道における体力トレーニングの位置づけ
香田, 郡秀
Japan Society of Sport Movement and Behaviour. 8: 1-11 (1995)
-
33.
A Study on the ways to have"Ma-Ai"in Kendo -As focusing on distance had by student-athetes in"Shoumen-Dototsu"-
香田, 郡秀
Bulletin of Sport Methodology, University of Tsukuba 103-108 (1993)
-
34.
剣道における「間合いの」とり方についての研究-学生剣道選手の正面打突時にとる距離について-
香田, 郡秀
筑波大学運動学研究 103-108 (1993)
-
35.
競技力向上のための組織的健康管理-筑波大学剣道部における健康管理体制-
香田, 郡秀
Bulletin of Sport Methodology, University of Tsukuba 108-118 (1993)
-
36.
競技特性からみた剣道におけるスポーツ傷害の分析
香田, 郡秀
日本武道大学研究 24: 15 (1991)
-
37.
剣道熟練者の技能差に関する一考察-小手打ちにおける動作分析の検討-
香田, 郡秀
岐阜大学教養部研究報告 25 (1990)
-
38.
剣道初心者指導に関する一考察-初心者の打ち返し分析と自己の動作の意識について-
香田, 郡秀
筑波大学大学体育研究 11 (1989)
-
39.
剣道における女子の竹刀重量に関する研究
香田, 郡秀
岐阜大学教養部研究報告 24: 24 (1989)
-
40.
剣道初心者指導に関する一考察-正課体育受講生に対する意識調査と互格練習分析-
香田, 郡秀
筑波大学体育研究 10 (1988)
-
1.
身になる練習法 剣道 質と実践力を高める稽古法
香田,郡秀
マガジン社 2018年6月 (ISBN: 9784583110714)
-
2.
剣道段級審査
香田郡秀
成美堂出版 2010年3月
-
3.
剣道を知る事典
有田祐二; 植原吉朗; 香田郡秀他; 香田, 郡秀
東京堂出版 2009年1月
-
4.
一本をとる剣道
香田郡秀
成美堂出版社 2008年5月
-
5.
剣道
香田郡秀
成美堂出版社 2006年3月
-
6.
強くなる剣道入門
香田郡秀
成美堂出版 2005年10月
-
7.
剣道のルールと試合
香田郡秀
成美堂出版 2004年11月
-
8.
教育剣道を培った人々-東京高等師範学校・東京体育専門学校篇-
中村民雄; 大保木輝男; 横山直也; 香田郡秀他; 香田, 郡秀
いなほ書房 1996年1月
-
9.
剣道指導の手引
今井一; 香田郡秀; 荒井一他
岐阜県スポーツ科学トレーニングセンター 1995年1月
-
10.
剣道徹底クリニック
佐藤成明; 恵戸考吉; 香田郡秀; 林邦夫他
スキージャーナル 1994年1月
-
11.
少年スポーツ指導員テキスト(剣道)
池田晃一; 石井源信; 香田郡秀他; 香田, 郡秀
日本体育協会 1994年1月
-
1.
高校・大学年代の剣道競技者におけるアキレス腱断裂についての大規模調査
廣野準一; 眞下苑子; 佐々木陽一朗; 香田, 郡秀; 向井直樹
第10回日本アスレティックトレーニング学会学術大会 2021年10月
-
2.
一流剣道選手の技術変遷に関する研究―平成期の全日本剣道選手権大会に着目して―
佐々木陽一朗; 瀬川剛; 有田, 祐二; 鍋山, 隆弘; 香田, 郡秀
日本武道学会第52回大会 2019年9月5日
-
3.
剣道八段審査における合格者の技術特性について
瀬川剛; 有田, 祐二; 鍋山, 隆弘; 香田, 郡秀
日本武道学会第51回大会 2018年9月4日
-
4.
The qualitative research on practical wisdom of kendo:Consciousness to cope with opponent’s men
瀬川, 剛; 香田, 郡秀; 鍋山, 隆弘; 有田, 祐二; 福本, 修二
2017 International BUDO conference; Japanese Academy of Budo 50th Anniversary conference 2017年7月6日 Japanese Academy of Budo
-
5.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会 2015年8月25日
-
6.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会 2015年8月25日
-
7.
剣道における下肢の踏み切り動作の違いが打突時間に及ぼす影響
柴山久美; 鍋山隆弘; 有田祐二; 香田郡秀; 木塚, 朝博
日本体育学会第66回大会 2015年8月25日
-
8.
武道の国際化について
香田,郡秀
日・中・韓 学生武道セミナー 蘇州大学
-
9.
剣道と日本の伝統文化について
香田,郡秀
日本アセアンスポーツ協力事業
-
10.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(東海ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
11.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(近畿ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
12.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(九州ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
13.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(北海道ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
14.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(関東ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
15.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(北陸ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
16.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(東北ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
17.
新型コロナ感染症が収束するまでの暫定的な剣道試合審判法(四国ブロック)
香田,郡秀
全日本剣道連盟
-
18.
コロナ禍の審判法と剣道の指導について
香田, 郡秀
第45回全国高等学校・中学校剣道指導者研修会
知財情報はまだありません。
708 total views