ホーム > 大戸 達之/ Ohto, Tatsuyuki
大戸 達之
ALUMNI
2025年9月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Ohto, Tatsuyuki
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Lesions of cortical GABAergic interneurons and acetylcholine neurons in xeroderma pigmentosum group A
Masaharu Hayashi; Tatsuyuki Ohto; Kei Shioda; Ryo Fukatsu
BRAIN & DEVELOPMENT 34: 287 (2012) Semantic Scholar
-
22.
Abnormal brain MRI signal in 18q-syndrome not due to dysmyelination
Ryuta Tanaka; Nobuaki Iwasaki; Masaharu Hayashi; Junko Nakayama (+5 著者) Ryo Sumazaki
BRAIN & DEVELOPMENT 34: 234 (2012) Semantic Scholar
-
23.
Organ-specific Sulfation Patterns of Heparan Sulfate Generated by Extracellular Sulfatases Sulf1 and Sulf2 in Mice
Satoshi Nagamine; Michiko Tamba; Hisako Ishimine; Kota Araki (+8 著者) Kazuko Keino-Masu
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 287: 9579 (2012) Semantic Scholar
-
24.
Mild Encephalitis/Encephalopathy With a Reversible Splenial Lesion: Evaluation by Diffusion Tensor Imaging -Three Case Reports
Satoru Osuka; Hironori Imai; Eiichi Ishikawa; Akira Matsushita (+5 著者) Akira Matsumura
NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA 50: 1118 (2010) Semantic Scholar
-
25.
Ethosuximide completely suppressed epileptic negative myoclonus in childhood localization-related epilepsy
Ryuta Tanaka; Tatsuyuki Ohto; Takashi Saito; Nobuaki IwasakiRyo Sumazaki
Epilepsy and Seizure 3: 1 (2010) Semantic Scholar
-
26.
短潜時体性感覚誘発電位で中枢伝導時間の著明な延長を認めた先天性無痛無汗症の2例
田中, 竜太; 須貝, 研司; 富士川, 善直; 小牧, 宏文 (+4 著者) 佐々木, 征行
脳と発達 41: 452 (2009)
-
27.
Autotaxin/Lysophospholipase D-mediated Lysophosphatidic Acid Signaling Is Required to Form Distinctive Large Lysosomes in the Visceral Endoderm Cells of the Mouse Yolk Sac
Seiichi Koike; Kazuko Keino-Masu; Tatsuyuki Ohto; Fumihiro Sugiyama (+1 著者) Masayuki Masu
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 284: 33561 (2009) Semantic Scholar
-
28.
部分てんかんの経過中に脱力発作重積をきたし、エトサクシミドが著効した2例(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
田中, 竜太; 大戸, 達之; 齋藤, 貴志; 岩崎, 信明松井, 陽
Journal of the Japan Epilepsy Society 25: 127 (2007)
-
29.
P-64 若年型Huntington病におけるてんかん臨床像と脳波所見の推移(症例報告5,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
田中, 竜太; 大戸, 達之; 齊藤, 貴志; 岩崎, 信明松井, 陽
Journal of the Japan Epilepsy Society 24: 246 (2006)
-
30.
The N-terminal hydrophobic sequence of autotaxin (ENPP2) functions as a signal peptide
S Koike; K Keino-Masu; T Ohto; M Masu
GENES TO CELLS 11: 133 (2006) Semantic Scholar
-
31.
Cerebellar development in the mice lacking a heparan sulfate 6-O-endosulfatase SulfFP1
Ishibashi, Noriyo; Keino-Masu, Kazuko; Ohto, Tatsuyuki; Kunita, Satoshi (+1 著者) Masu, Masayuki
NEUROSCIENCE RESEARCH 55: (2006)
-
32.
Motor learning in the mice lacking a heparan sulfate 6-O-endosulfatase SulfFP1
Keino-Masu, Kazuko; Okamoto, Takehito; Shutoh, Fumihiro; Yamasaki, Nobuyuki (+5 著者) Masu, Masayuki
NEUROSCIENCE RESEARCH 55: (2006)
-
33.
Heparan sulfate 6-O-endosulfatases are required for normal brain development
Okada, Takuya; Nagamine, Satoshi; Keino-Masu, Kazuko; Ohto, Tatsuyuki (+2 著者) Masu, Masayuki
NEUROSCIENCE RESEARCH 55: (2006)
-
34.
The evaluation of autonomic nervous function in a patient with hereditary sensory and autonomic neuropathy type IV with novel mutations of the TRKA gene
T Ohto; N Iwasaki; J Fujiwara; N Ohkoshi (+3 著者) A Matsui
NEUROPEDIATRICS 35: 274 (2004) Semantic Scholar
-
35.
Life-threatening vocal cord paralysis in a patient with group A xeroderma pigmentosum
T Ohto; N Iwasaki; H Okubo; K ShinA Matsui
PEDIATRIC NEUROLOGY 30: 222 (2004) Semantic Scholar
-
36.
HHV-6抗体価上昇を伴ったカルバマゼピンによるHypersensitivity Syndromeの小児例
藤原暢子; 岩崎信明; 市川邦雄; 藤沢裕志 (+4 著者) 大戸,達之
小児科臨床 57: 1127-1130 (2004)
-
37.
A case of listerial meningitis treated with a regimen containing panipenem-betamipron
Shigemi Hitomi; Tatsuyuki Ohto; Miho Okamoto; Yoko Nishimura (+1 著者) Akira Matsui
Journal of Infection and Chemotherapy 10: 242 (2004) Semantic Scholar
-
38.
周期性片側性てんかん様放電(PLEDs)が認められたテオフィリン関連けいれん
絹笠英世; 岩崎信明; 浜野建三; 田中竜太 (+1 著者) 大戸, 達之
臨床脳波 45: 60-64 (2003)
-
39.
乳児期にてんかん性無呼吸を呈した脳形成障害児の1例
岩崎信明; 高橋実穂; 田中竜太; 浜野建三 (+1 著者) 大戸, 達之
脳と発達 35: 511-514 (2003)
-
40.
Evaluation of hippocampal infolding using magnetic resonance imaging
Okada, Y; Kato, T; Iwai, K; Iwasaki, N (+1 著者) 大戸, 達之
Neuroreport 14: 1405-1409 (2003)
-
1.
小児内科48巻5号(5月号)発達障害─医療・支援のマネジメント
大戸, 達之; 宮本 信也
(担当:分担執筆, 範囲:小児内科【発達障害 医療支援のマネジメント】なぜ早期の支援が必要なのだろうか)
東京医学社 2016年5月
-
2.
【疑問解決 小児の診かた】 疾患別の診療 精神・心理学的疾患 発達障害を疑ったときに最初にすべきこと、紹介のタイミングを教えてください
大戸達之; 宮本信也
(担当:監修)
小児内科 43巻増刊 2011年12月
-
3.
【疑問解決 小児の診かた】 検査 自閉症やADHDを疑った場合はどのような検査をすればよいですか
大戸達之; 宮本信也
(担当:監修)
小児内科43巻増刊 2011年12月
-
4.
地域保健 【発達障害up to date】 発達障害の最新知見
大戸達之; 宮本信也
(担当:監修)
東京法規出版 2008年11月
-
5.
発達障害とその周辺の問題
齊藤万比古; 宮本信也; 田中康雄, 他; 大戸, 達之
中山出版 2008年11月
-
6.
小児内科【必携 小児の医療費助成・福祉制度の知識】 こころの問題への助成・支援 発達検査、知能検査
大戸達之; 宮本信也
(担当:監修)
東京医学社 2008年7月
-
7.
小児疾患の診断治療基準:言葉の遅れ
加我牧子; 大戸, 達之
(担当:監修)
東京医学社 2006年11月
-
8.
医師のための発達障害児・者 診断治療ガイド~最新の知見と支援の実際~
稲垣真澄; 大戸, 達之
診断と治療社 2006年7月
-
9.
Identification of a novel non-lysosomal sulfatase expressed in the floor plate, choroid plexus and cartilage.
大戸, 達之
2002年3月
-
1.
全般性脳波異常を示すFCDに対して焦点切除にて発作消失を得た小児頭頂葉てんかんの一例
増田洋亮; 菊池訓恵; 荒木孝太; 渡辺寛幸; 榎園崇; 大戸達之; 石川栄一
第52回関東機能的脳外科カンファレンス 2021年9月11日
-
2.
当院小児神経科における移行期医療の現状と課題
岩渕, 恵美; 田中, 竜太; 塚田, 裕伍; 齊藤, 博大; 福島, 富士子; 榎園, 崇; 西村, 一; 東間, 未来; 大戸, 達之; 岩﨑, 信明; 川嶋, 浩一郎; 新井, 順一; 須磨﨑, 亮
第126回茨城小児科学会 2021年6月13日 茨城小児科学会
-
3.
NAT技術を用いた定量的脳波解析の小児への適用に向けた予備研究
田中, 竜太; 田中, 美枝子; 小林, 洋平; 大戸, 達之; 岩崎, 信明
第63回日本小児神経学会学術集会 2021年5月27日 日本小児神経学会
-
4.
当院小児神経外来における移行期医療~成人診療グループとの連携~
大戸, 達之; 榎園, 崇; 田中, 竜太; 田中, 磨衣; 福島, 紘子; 高田, 英俊
第63回日本小児神経学会学術集会 2021年5月27日 日本小児神経学会
-
5.
半球離断術によって難治性発作が消失した片側けいれん・片麻痺・てんかん症候群の1例
田中, 竜太; 増田, 洋亮; 榎園, 崇; 大戸, 達之; 中山, 純子; 泉, 維昌
第62回日本小児神経学会学術集会 2020年9月1日 日本小児神経学会
-
6.
脳室周囲白質軟化症に伴う視覚認知障害を有し,不登校に陥った2例
田中, 竜太; 大戸, 達之; 小池, 和俊
第123回日本小児科学会学術集会 2020年8月21日 日本小児科学会
-
7.
筑波大学における小児神経外来患者の移行期医療のとりくみ
福島, 紘子; 田中, 磨衣; 榎園, 崇; 田中, 竜太; 大戸, 達之; 吉本, 尚; 浜野, 淳; 玉岡, 晃; 下条, 陽子; 高田, 英俊
第123回茨城小児科学会 2020年5月17日 茨城小児科学会
-
8.
アレイCGHで正確に診断された染色体異常症の1例
田中, 竜太; 岩渕, 恵美; 福島, 富士子; 小林, 千恵; 大戸, 達之; 泉, 維昌; 河野, 達夫; 山本, 俊至
第8回茨城小児神経懇話会 2019年2月3日 茨城小児神経懇話会
-
9.
幼児期広範囲脳損傷に合併した難治性てんかんに対して半球離断術を施行した1例.
坂倉和樹; 増田洋亮; 渡辺憲幸; 藤本礼尚; 大戸達之; 榎園, 崇; 山下将太; 石川栄一; 松村, 明
第52回日本てんかん学会学術総会 2018年10月25日
-
10.
幼児期の脳損傷に合併した難治性てんかんに対して半球離断術を施行した1例.
渡辺憲幸; 増田洋亮; 坂倉和樹; 藤本礼尚; 大戸達之; 榎園, 崇; 山下将太; 石川栄一; 松村, 明
第136回 一般社団法人 日本脳神経外科学会 関東支部学術集会. 2018年9月8日
-
11.
激しい情動症状を呈したBardet-Biedl症候群の一例
大戸, 達之; 田中, 竜太; 榎園, 崇; 田中, 磨衣; 鈴木, 寿人; 酒井, 愛子; 今川, 和生; 福島, 紘子; 上原, 朋子; 武内, 俊樹; 小崎, 健次郎; 高田, 英俊
第118回茨城小児科学会 2018年6月17日 茨城小児科学会
-
12.
痙直型脳性麻痺児における装着型ロボットHALを用いた歩行訓練の試み
上野, 友之; 清水, 如代; 門根, 秀樹; 石川, 公久; 河本, 浩明; 鎌田, 浩史; 大戸, 達之; 丸島, 愛樹; 羽田, 康司; 山崎, 正志
第32回日本整形外科基礎学会 2017年10月26日
-
13.
ラコサミドが著効した皮質下帯状灰白質に伴う難治性てんかんの8歳男児.
渡辺詩絵奈; 榎園 崇; 田中磨衣; 大戸達之; 増田洋亮; 室井, 愛
茨城てんかん懇話会 2017年7月8日
-
14.
Desulfation of heparan sulfate is required for corticospinal tract formation
Masu, Masayuki; Okada, Takuya; Nagamine, Satoshi; Kametani, Fuyuki; Ohto, Tatsuyuki; Hasegawa, Masato; van Kuppevelt, Toin; Keino-Masu, Kazuko
第40回日本神経科学学会大会 2017年7月
-
15.
第三脳室腫瘍として精神症状を呈したSEGAの一例.
室井 愛; 鶴淵隆夫; 増田洋亮; 大戸達之; 山本哲哉; 松村, 明
筑波結節性硬化症連携セミナー 2017年5月19日
-
16.
Children with developmental disorders, such as ASD and ADHD tend to suffer clumsiness in daily life
Tatsuyuki, Ohto; T Enokizono; M Tanaka; Y Sano; A Kandori
the International Child Neurology Congress 2016年5月
-
17.
大学病院小児神経外来における移行期医療
大戸, 達之
第63回 日本神経学会学術集会 服部信孝
知財情報はまだありません。
980 total views