ホーム > 吉田 正人/ Yoshida, Masahito
吉田 正人
ALUMNI
2025年6月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Yoshida, Masahito
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Mountain Graticules: Bridging Latitude, Longitude, Altitude, and Historicity to Biocultural Heritage
Sarmiento, Fausto O; Inaba, Nobuko; Iida, Yoshihiko; Yoshida, Masahito
Geographies 3: 19 (2023) Semantic Scholar
-
2.
市民活動の立場から考えるこれからのアセスメント
吉田, 正人
環境アセスメント学会誌 21: 21 (2023)
-
3.
4D global montology: Toward convergent and transdiciplinary mountain sciences across time and space
Yoshida, Masahito
Revista de Ecologia de Montana 178: 1 (2023)
-
4.
保護地域30by30目標とOECM
吉田, 正人
Environment Information Science 51: 22 (2022)
-
5.
小笠原諸島世界自然遺産地域における新たな外来種の侵入・拡散防止
吉田, 正人
Public Parks 237: 28 (2022)
-
6.
筑波大学担任連合国教科文組織"亜太地区遺産保護中自然与文化的結合"教席的4年経験
Yoshida, Masahito
Study on Natural and Cultural Heritage 7: 73 (2022)
-
7.
小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念「小笠原学術研究会」報告
可知直毅; 吉田, 正人; 織朱實; 清水善和川上和人
小笠原研究年報 63 (2022)
-
8.
奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島の世界遺産登録の経緯とその課題
吉田, 正人
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 86: 92 (2022)
-
9.
Values and Challenges of the Ogasawara Islands in Comparison with Other Island World Heritages
Yoshida,Masahito
Global Environmental Research 23: 3 (2020)
-
10.
言語とフォントで形作られる都市景観-代官山のカフェ・喫茶店の言語景観に注目して―
升一亜海; 張黎明; 于潍赫; 吉田正人池田, 真利子
Proceeding of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers (2020)
-
11.
屋久島国立公園における山岳部利用のあり方に関する議論の経緯と今後の課題
土屋, 俊幸; 柴崎, 茂光; 吉田, 正人
The Japanese Forest Society Congress 131: 50 (2020)
-
12.
アオダイショウによるオオタカのヒナの捕食事例
斉藤, 裕; 道越, 祐一; 紺野, 竹夫; 岡田, 啓治 (+1 著者) 吉田, 正人
Bird Research 15: S1 (2019)
-
13.
地域に根差した自然保護 -国際シンポジウム報告-
佐伯, いく代; 神宮翔真; 田村知也; 吉田正人
Wildlife Forum 23: 26 (2019)
-
14.
Analyzing the change in long-term information provision on cat management around a world natural heritage site
Satomi Mitsui; Takahiro Kubo; Masahito Yoshida
European Journal of Wildlife Research 64: (2018) Semantic Scholar
-
15.
Building Capacities in Asia and the Pacific: The Experience of the UNESCO Chair on Nature-Culture Linkages at the University of Tsukuba
Maya Ishizawa; Nobuko Inaba; Masahito Yoshida
Nature-Culture Journeys: Exploring Shared Terrain, The GWS journal of Parks, Protected Areas & Cultural Sites 34: 154 (2017)
-
16.
45周年を迎えた世界遺産条約の課題と将来
Yoshida,Masahito
National parks 3 (2017)
-
17.
生物多様性の主流化と地域づくりの課題
Yoshida,Masahito
Jumin to Jichi Monthly 6 (2017)
-
18.
愛知目標の達成にむけた日本の環境政策の課題
Yoshida,Masahito
Journal of Japanese Scientist 52: 6 (2017)
-
19.
世界遺産と生物圏保存地域との連携の可能性
吉田, 正人
Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 2017: 100306 (2017)
-
20.
村民便りの内容分析:効果的な島嶼生態系の保全にむけて
三ツ井, 聡美; 久保, 雄広; 吉田, 正人
The Japanese Forest Society Congress 128: 795 (2017)
-
1.
Neotropical Gradients and Their Analysis
Fausto Sarmiento; Andreas Haller; Domenico Branca; Christiam Aguirre; Vladimir Kremsa; Carla Marchan; Masahito Yoshida
Springer 2023年4月 (ISBN: 9783031228476)
-
2.
令和 4 年度「鳴⾨海峡の渦潮」世界遺産登録に向けた 新たなアプローチ調査研究報告書
吉田正人; 飯田, 義彦; 上北恭史
筑波⼤学⼤学院⼈間総合科学学術院 世界遺産学学位プログラム 2023年3月
-
3.
Montology Palimpsest: A Primer of Mountain Geographies
Jessica Brown; Masahito Yoshida; Nobuko Inaba
Springer 2023年1月 (ISBN: 9783031132988)
-
4.
The Routledge Handbook of Cultural Landscape Heritage in the Asia-Pacific
Ishizawa, Maya; Inaba, Nobuko; Yoshida, Masahito
(担当:分担執筆, 範囲:Exploring Nature-Culture Linkages beyond Cultural Landscapes: Lessons Learned from Capacity Building in Asia and the Pacific)
Routledge 2023年1月 (ISBN: 9780367569389)
-
5.
The Routledge Handbook on Cultural Landscape Heritage in the Asia-Pacific
Ishizawa, Maya; Inaba, Nobuko; Yoshida, Masahito
(担当:分担執筆, 範囲:Exploring Nature-Culture Linkages beyond Cultural Landscapes: Lessons Learned from Capacity Building in Asia and the Pacific)
Routledge 2022年3月
-
6.
山岳科学
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:山岳の自然保護制度)
古今書院 2020年9月 (ISBN: 9784772242172)
-
7.
事典 持続可能な開発と教育
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:自然保護)
教育出版 2019年7月 (ISBN: 9784316804842)
-
8.
世界遺産を問い直す
吉田,正人
山と渓谷社 2018年8月 (ISBN: 9784635510509)
-
9.
信仰の対象と芸術の源泉 世界遺産富士山の魅力を生かす
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:世界遺産富士山の自然保護問題)
ブックエンド 2018年7月 (ISBN: 9784907083472)
-
10.
自然保護学入門 ひとと自然をつなぐ
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:1章 自然保護の概念)
筑波大学出版会 2018年4月 (ISBN: 9784904074503)
-
11.
自然保護学入門 ひとと自然をつなぐ
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:10章 野生生物管理)
筑波大学出版会 2018年4月 (ISBN: 9784904074503)
-
12.
自然保護学入門 ひとと自然をつなぐ
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:8章 自然保護に関する法制度)
筑波大学出版会 2018年4月 (ISBN: 9784904074503)
-
13.
自然保護学入門 ひとと自然をつなぐ
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:8章 自然保護に関する法制度)
筑波大学出版会 2018年4月 (ISBN: 9784904074503)
-
14.
NATURAL HERITAGE OF JAPAN: GEOLOGICAL, GEOMORPHOLOGICAL, AND ECOLOGICAL ASPECTS
Yoshida, Masahito
(担当:分担執筆, 範囲:Ogasawara Islands World Heritage Area: An Outstanding Ecological Heritage)
SPRINGER INTERNATIONAL PUBLISHING AG 2018年 (ISBN: 9783319618968)
-
15.
生物多様性と持続可能性ー評価と提案
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:第2章 自然保護地域の保全と管理)
商事法務 2017年3月 (ISBN: 9784785725068)
-
16.
空と大地が私に触れた
Yoshida,Masahito
日本シェアリングネイチャー協会 2016年10月
-
17.
補版 野生動物管理-理論と技術-
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:第6章 野生動物保護管理に関わる法律)
2016年7月 (ISBN: 9784830032615)
-
18.
環境教育辞典
吉田,正人
(担当:分担執筆, 範囲:環境教育辞典)
教育出版 2013年7月 (ISBN: 9784316801308)
-
19.
世界自然遺産と生物多様性保全
吉田,正人
2012年8月
-
20.
世界自然遺産と生物多様性保全
吉田,正人
地人書館 2012年8月 (ISBN: 9784805208540)
-
61.
世界遺産条約の成立と日本の自然遺産
吉田,正人
ネイチャーゲーム大学
-
62.
世界遺産としての富士山の自然的価値と文化的価値
吉田,正人
山梨県富士山科学研究所公開講座
-
63.
生物多様性国家戦略と生物多様性地域戦略
吉田,正人
環境省環境研修所自然環境研修
-
64.
生物多様性とは
吉田,正人
千葉県市川市生物多様性講演会
-
65.
生物多様性愛知目標と長良川河口域の再生
吉田,正人
愛知県長良川河口堰最適運用検討会
-
66.
生物多様性条約和市民参加
Yoshida,Masahito
台湾林業部世界遺産講演会
-
67.
生物と文化の多様性
吉田,正人
生物多様性条約COP11報告会
-
68.
生物多様性と私たちのくらし
吉田,正人
千葉県ネイチャーゲーム協会記念講演会
-
69.
愛知ターゲットの達成に向けた科学と活動のパートナーシップ
吉田,正人
国立環境研究所・IUCN日本委員会協定締結記念講演会
-
70.
生物多様性と森林の保全
吉田,正人
日本林業協会生物多様性講演会
-
71.
生物多様性と自然資本
吉田,正人
経団連自然保護協議会自然資本講演会
-
72.
日本の自然遺産の課題
Yoshida, Masahito
ひたちなか市市民大学
-
73.
世界遺産における自然と文化の融合
Yoshida,Masahito
福井市講演会 福井市教育委員会
-
74.
自然と文化を結ぶ遺産教育ーアジア・太平洋の視点から
Yoshida,Masahito
筑波大学世界遺産専攻公開講座 筑波大学世界遺産専攻
-
75.
世界遺産における自然と文化の融合
Yoshida,Masahito
福井県環境アドバイザー研修会 福井県里山里湖研究所
-
76.
自然と文化を結ぶ遺産教育ーアジア・太平洋の視点から
Yoshida,Masahito
筑波大学世界遺産専攻公開講座 筑波大学世界遺産専攻
-
77.
世界自然遺産と地域遺産
Yoshida, Masahito
西表島世界遺産講演会 環境省
-
78.
南西諸島の自然の価値と世界遺産登録の可能性
Yoshida, Masahito
自然保護助成基金シンポジウム
-
79.
世界自然遺産と生物多様性〜守ろう地球の宝物
Yoshida,Masahito
茨城県子ども県民大学 茨城県教育委員会
-
80.
奄美・沖縄の自然遺産登録
吉田,正人
世界遺産講演会 沖縄弁護士会
知財情報はまだありません。
1,735 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 横井 智之 invasive species, 外来種
- 池田 真利子 World Heritage, 世界遺産
- 久保 倫子 コミュニティ
- 保井 啓志 ALUMNI コミュニティ
- DADABAEV Timur コミュニティ