ホーム > 庄司 光男/ Shoji, Mitsuo
庄司 光男
Shoji, Mitsuo
計算科学研究センター , 教授 Center for Computational Sciences , Professor
-
庄司光男助教が量子生命科学会令和5年度学会賞を受賞
2023-05-19
庄司 光男
-
アミノ酸のホモキラリティ獲得の分子機構を解明〜量子化学計算で生命の起源を探る〜
2023-03-28
庄司 光男
-
【受賞】庄司助教が量子生命科学会第4回大会で優秀講演賞を受賞
2022-05-27
庄司 光男
-
量子生命科学会第4回大会 優秀ポスター賞
2022-05-27
庄司 光男 堀 優太 重田 育照
-
宙に浮く水素イオン?!―大型タンパク質の中性子結晶構造解析で見えた特異な世界―
2020-07-28
庄司 光男
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
121.
分子軌道計算のGPGPU化に向けた行列加算手法の提案
梅田, 宏明; 塙, 敏博; 庄司, 光男; 朴, 泰祐
IPSJ SIG Notes 2013-HPC-138: 1 (2013)
-
122.
Calculation of the electron transfer coupling matrix element in diabatic reactions
Mitsuo Shoji; Kyohei Hanaoka; Akimasa Sato; Daiki Kondo (+2 著者) Kenji Shiraishi
INTERNATIONAL JOURNAL OF QUANTUM CHEMISTRY 113: 342 (2013) Semantic Scholar
-
123.
OpenFMOにおけるFock行列計算ルーチンのGPGPU化について
梅田宏明; 塙敏博; 庄司光男; 朴泰祐
日本コンピュータ化学会年会講演予稿集 2013: 84 (2013)
-
124.
OpenFMOにおけるFock行列計算のGPGPUによる高速化への取り組み
梅田宏明; 塙敏博; 庄司光男; 朴泰祐
日本コンピュータ化学会年会講演予稿集 2013: 75 (2013)
-
125.
OpenFMOにおけるFock行列計算ルーチンのGPGPU化
梅田宏明; 塙敏博; 庄司光男; 朴泰祐
分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) 7th: ROMBUNNO.3P100 (WEB (2013)
-
126.
1SAA-03 QM/MM法による光合成酸素発生中心S1状態の電子状態解析(1SAA 新学術領域「人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換 : 実用化に向けての異分野融合」共催,光駆動水分解の分子機構 : 光化学系IIと人工光合成,シンポジウム,日本生物物理学会第51回年会(2013年度))
庄司 光男; 礒部 寛; 山中 秀介; 神谷 信夫 (+1 著者) 山口 兆
Seibutsu Butsuri 53: S82 (2013) Semantic Scholar
-
127.
1P074 ニトリルヒドラターゼの触媒機構に関する理論的研究(01D. 蛋白質:機能,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
Kayanuma Megumi; Hanaoka Kyohei; Shoji Mitsuo
Seibutsu Butsuri 53: S118 (2013) Semantic Scholar
-
128.
1P076 トレオニン合成酵素における反応制御機構の理論的解明(01D. 蛋白質:機能,ポスター,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))
Shoji Mitsuo; Hanaoka Kyohei; Ujiie Yuzuru; Tanaka Wataru (+4 著者) Hayashi Hideyuki
Seibutsu Butsuri 53: S118 (2013) Semantic Scholar
-
129.
Ha-pacs: A highly accelerated parallel advanced system for computational sciences
Taisuke Boku; Toshihiro Hanawa; Yoshinobu Kuramashi; Kohji Yoshikawa (+3 著者) Masayuki Umemura
Contemporary High Performance Computing: From Petascale toward Exascale 557 (2013)
-
130.
Theory of Chemical Bonds in Metalloenzymes. XVII. Symmetry Breaking in Manganese Cluster Structures and Chameleonic Mechanisms for the O-O Bond Formation of Water Splitting Reaction
Saito Toru; Shoji Mitsuo; Kanda Keita; Isobe Hiroshi (+5 著者) Yamaguchi Kizashi
International Journal of Quantum Chemistry 112: 121 (2012) Semantic Scholar
-
131.
3PT222 QM/MM法による同化型亜硝酸還元酵素の反応機構についての理論的研究(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
Shoji Mitsuo; Hanaoka Kyohei; Kondo Daiki; Umeda Hiroaki (+4 著者) Katayanagi Katsuo
Seibutsu Butsuri 52: S178 (2012) Semantic Scholar
-
132.
演算加速装置に基づく超並列クラスタHA-PACSによる大規模計算科学
朴, 泰祐; 佐藤, 三久; 塙, 敏博; 児玉, 祐悦 (+5 著者) 庄司, 光男
IPSJ SIG Notes 2011: 1 (2011)
-
133.
Theoretical studies on electronic structure and magnetic properties of mixed-valence uteroferrin active site
Kenichi Koizumi; Mitsuo Shoji; Kizashi Yamaguchi; Haruki Nakamura
International Journal of Quantum Chemistry 111: 702 (2011) Semantic Scholar
-
134.
3C1048 一酸化窒素還元酵素における基質結合状態についての理論的研究(3C 蛋白質_機能2,日本生物物理学会第49回年会)
Shoji Mitsuo; Kondo Daiki; Hanaoka Kyouhei; Yang Moonyoung (+2 著者) Shiraishi Kenji
Seibutsu Butsuri 51: S113 (2011) Semantic Scholar
-
135.
1D1336 酵母プリオンSup35の形成するアミロイド線維のベータヘリックスモデルの安定性に関する理論的研究(蛋白質_物性1,第49回日本生物物理学会年会)
Kondo Daiki; Hanaoka Kyohei; Yang Moonyoung; Kamiya Katsumasa (+3 著者) Shiraishi Kenji
Seibutsu Butsuri 51: S36 (2011) Semantic Scholar
-
136.
Theory of Chemical Bonds in Metalloenzymes. XIV. Correspondence Between Magnetic Coupling Mode and Radical Coupling Mechanism in Hydroxylations with Methane Monooxygenase and Related Species
Saito Toru; Shoji Mitsuo; Isobe Hiroshi; Yamanaka Shusuke (+4 著者) Yamaguchi Kizashi
International Journal of Quantum Chemistry 110: 2955 (2010) Semantic Scholar
-
137.
Theory of Chemical Bonds in Metalloenzymes. XV. Local Singlet and Triplet Diradical Mechanisms for Radical Coupling Reactions in the Oxygen Evolution Complex
Yamaguchi Kizashi; Shoji Mitsuo; Saito Toru; Isobe Hiroshi (+6 著者) Okumura Mitsutaka
International Journal of Quantum Chemistry 110: 3101 (2010) Semantic Scholar
-
138.
新規分子構造表示プログラム Makiko の開発
庄司 光男; 庄司 真紀子
Journal of Chemical Software 8: 113 (2009) Semantic Scholar
-
139.
Symmetry and Broken-Symmetry in Molecular Orbital Descriptions of Unstable Molecules. 3. The Nature of Chemical Bonds of Spin Frustrated Systems
T. Kawakami; R. Takeda; S. Nishihara; T. Saito (+5 著者) K. Yamaguchi
Journal of Physical Chemistry A 113: 15281 (2009) Semantic Scholar
-
140.
Theoretical study of magnetic interaction between C-60 anion radicals
Y. Kitagawa; Y. Nakanishi; T. Saito; K. Koizumi (+4 著者) K. Yamaguchi
POLYHEDRON 28: 1750 (2009) Semantic Scholar
-
1.
生体の科学
庄司, 光男
医学書院 2024年6月
-
2.
分子シミュレーション学会会誌アンサンブル
庄司, 光男
分子シミュレーション学会 2024年4月
-
3.
フロンティア
庄司, 光男
理論化学会 2024年1月
-
4.
フロンティア
庄司, 光男
理論化学会 2024年1月
-
5.
フロンティア
庄司, 光男
理論化学会 2024年1月
-
6.
ADVANCES IN QUANTUM CHEMISTRY, VOL 84
Yamaguchi, Kizashi; Miyagawa, Koichi; Isobe, Hiroshi; Shoji, Mitsuo; Kawakami, Takashi; Yamanaka, Shusuke
ELSEVIER ACADEMIC PRESS INC 2021年 (ISBN: 9780128238776)
-
7.
環境技術
庄司,光男
(担当:分担執筆, 範囲:量子化学計算ビギナーズガイド)
2020年10月
-
8.
量子化学計算ビギナーズガイド
庄司光男
環境技術, 環境技術学会 2020年10月
-
9.
Gaussian16で始める量子化学超入門
庄司, 光男
Amazon Kindle direct publishing 2020年4月
-
10.
フリーソフトで始める分子モデリング
庄司, 光男
Amazon Kindle direct publishing 2020年4月
-
1.
Chiral symmetry breaking for amino acid homochirality by dimerization
渡辺, 七都稀; 庄司光男; 堀, 優太; 重田, 育照
Symposium on Next Generation Astrochemistry 2022 2022年11月29日
-
2.
heoretical prediction into a possibility of the formation of propylene oxide homochirality
堀, 優太; 渡辺, 七都稀; 庄司光男; 重田, 育照
Symposium on Next Generation Astrochemistry 2022 2022年11月29日
-
3.
有機分子触媒を用いたアミノ酸ラセミ化反応の理論的研究
渡辺, 七都稀; 庄司, 光男; 堀, 優太; 重田, 育照
日本コンピュータ化学会2022年秋季年会 2022年11月25日
-
4.
分子動力学計算に基づくシロイヌナズナおよびエンバクHPPD-メソトリオン複合体の結合挙動解析
渡辺, 七都稀; 庄司, 光男; 堀, 優太; 重田, 育照
日本コンピュータ化学会2022年秋季年会 2022年11月25日
-
5.
Natural selection of the Mn cluster in the photosynthetic water oxidation
Mitsuo Shoji
Satellite Meeting to 18th International Congress on Photosynthesis Research (WOX-ICPR2022) 2022年8月7日 招待有り
-
6.
QM/MM study of the role of valine 185 in the oxygen-evolving center of photosystem II
M.Shoji; K.Miyagawa; H.Isobe; Y.Shigeta; K.Yamaguchi
18th International Congress on Photosynthesis Research (ICPR2022) 2022年8月4日
-
7.
GLASアルゴリズムによる酵素反応機構の理論解明:新規反応経路探索手法の開発と適用
庄司光男
物性研短期研究会「理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働」 2022年7月27日 招待有り
-
8.
銅含有アミン酸化酵素におけるトパキノン補酵素の構造変化機構
庄司光男
第22回日本蛋白質科学会年会 2022年6月8日
-
9.
光合成水分解酸素発生におけるMnの自然選択の理由
庄司光男; 宮川晃一; 三嶋謙二; 堀優太; 重田育照
量子生命科学会第4回大会 2022年5月26日
-
10.
アミノ酸ホモキラリティ起源を紐解く結晶形成過程についての量子化学研究
渡辺, 七都稀; 庄司, 光男; 堀, 優太; 重田, 育照
量子生命科学会第4回大会 2022年5月26日
-
11.
Theoretical insights into the molecular mechanisms of dynamical biochemical reactions
Mitsuo Shoji
Molecular Movies International Symposium 2022 2022年5月13日
-
12.
QM/MM study of the large conformational change of quinone cofactor during the catalytic cycle of bacterial copper amine oxidases
Shoji, Mitsuo
2022 LBNL/CSA - Tsukuba/CCS Collaboration Meeting 2022年3月 LBNL/CSA 招待有り
-
13.
自然・半導体・分子触媒で利用可能な多様な水分解反応機構の解明
Shoji, Mitsuo
I4LEC 第4回公開シンポジウム 2022年3月 新学術領域I4LEC
-
14.
銅アミン酸化酵素におけるドパキノン補酵素のコンフォメーション制御機構
Shoji, Mitsuo
量子生命科学先端フォーラム2021冬の研究会 2021年12月 量子生命科学会
-
15.
結晶成長によるアミノ酸キラル増幅に関する理論的研究
渡辺, 七都稀; 庄司, 光男; 堀, 優太; 重田, 育照
日本コンピュータ化学会2021年秋季年会 2021年11月2日
-
16.
GLAS 法による分子構造及び化学反応経路の探索
庄司, 光男
日本コンピュータ化学会2021年秋季年会 2021年11月2日
-
17.
隕石中でのアミノ酸キラル増幅機構についての理論的研究
渡辺, 七都稀; 庄司, 光男; 堀, 優太; 重田, 育照
第15回分子科学討論会 2021年9月18日
-
18.
銅含有アミン酸化酵素におけるセミキノンラジカル生成機構の理論解明
Shoji, Mitsuo
I4LEC 第4回公開シンポジウム 2021年9月16日 量子生命科学会
-
19.
酸化型[NiFe]ヒドロゲナーゼ活性中心の電子状態計算
堀, 優太; 石川, 航平; 庄司, 光男; 重田, 育照
量子生命科学会第3回大会 2021年9月16日
-
20.
銅含有アミン酸化酵素のプロトン化状態についてのQM/MM解析
庄司, 光男
第47回生体分子科学討論会 2021年6月4日
知財情報はまだありません。
2,209 total views