ホーム > 中野 泰/ Nakano, Yasushi
中野 泰
Nakano, Yasushi
人文社会系 , 准教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
津波避難行動と生活意識・地域社会のかかわり―交差する経験と語りからの民俗学的試論―
中野, 泰
群馬歴史民俗 1 (2025)
-
2.
「棲まう者の観点」 からの津波避難行動の検討―民俗学と防災学の協働の試み―
木村, 周平; 辻本, 侑生; 浅野, 久枝; 池田, 浩敬 (+2 著者) 中野, 泰
日本災害復興学会論文集 11 (2021)
-
3.
現代の祭りとコミュニティ・総論
中野, 泰; 藤野哲寛
多摩のあゆみ 4 (2020)
-
4.
〈書評〉饗庭伸、青井哲人、池田浩敬、石榑督和、岡村健太郎、木村周平、辻本侑生(著)、山岸剛(写真) 『津波のあいだ、生きられた村』
中野,泰
史境 221 (2020)
-
5.
The Endurance and the Transformation of the Traditional Boats Race
Nakano,Yasushi
Small-scale Fisheries in Japan: Environmental and Socio-cultural Perspectives 101 (2018)
-
6.
幻のForestry Sociology―GHQ下の構想と民俗学者の参与―
中野,泰
歴史人類 63 (2013)
-
7.
日本占領期における日本民俗学者とアメリカ社会人類学者の邂逅─民間情報教育局(CIE)によるNational Fishing Village Survey とattitude survey から─
中野, 泰
歴史人類 75-146 (2012)
-
8.
民俗学的「あま」研究におけるオリエンタリズム―労働科学・人類学・民俗学における「労働」・「身体」・「歴史」からの省察―
中野, 泰
日本学 7-36 (2012)
-
9.
廿八都木偶戯とその非物質文化遺産化についての民俗学的考察
中野, 泰
中国江南山間地域の民俗文化とその変容 147-164 (2011)
-
10.
民俗学における「漁業民俗」の研究動向とその課題
中野, 泰
神奈川大学国際常民文化研究機構年報 57-74 (2010)
-
11.
震災における村落社会の動態と重層的コミュニティーの顕現―山古志地域における「集落再生」事例の民俗学的研究―
中野, 泰
日本学 245-276 (2010)
-
12.
韩国民俗的保存和活用的现在时─以江原道束草地区的龙王巫仪为例─
中野, 泰
民间文化论坛 91-96 (2009)
-
13.
韓国民俗的保存和活用的現在時
中野, 泰
中日非物質文化遺産保護論文集 91-94 (2008)
-
14.
絵画資料の民俗学的意義
中野, 泰
東アジア生活絵引(朝鮮時代風俗画編) 133-141 (2008)
-
15.
社会─民俗学における「社会」研究の過去と現在
中野, 泰
日本民俗学 38-65 (2006)
-
16.
漁村の民俗的性格
中野, 泰
中国江南沿海村落民俗誌─浙江省象山県東門島と温嶺市箬山─ 67-78 (2006)
-
17.
紅老大の社会的ネットワーク
中野, 泰
中国江南沿海村落民俗誌─浙江省象山県東門島と温嶺市箬山─ 173-187 (2006)
-
18.
「38度線」以北のフィールドワーク─韓国村落の過去と現在―
中野, 泰
(アジア研究情報ゲートウェイ)論集~アジア学の最前線(文化人類学・宗教学) (2005)
-
19.
ポストコロニアル時代の韓国民俗学の研究動向
中野, 泰
日本民俗学 73-80 (2005)
-
20.
シロバエ考―底延縄漁師の漁場認識とフォーク・モデルの意義―
中野, 泰
国立歴史民俗博物館研究報告 pp.215-264 (2003)
-
1.
新編立川市史 資料編 砂川の民俗
中野, 泰
2024年3月
-
2.
日本漁業の200年
中野, 泰
北斗書房 2022年3月 (ISBN: 9784892900600)
-
3.
オトモノコト―陸前高田・小友のくらしと災害の記憶―
中野, 泰
筑波大学木村周平研究室 2022年2月
-
4.
茲山魚譜 チャサンオボ
中野, 泰
ツイン 2021年11月
-
5.
現代家族のリアル―モデルなき時代の選択肢―
中野,泰
(担当:分担執筆, 範囲:都市生活を支える連帯と協働, 時代とともに変わる成年儀礼)
ミネルヴァ書房 2021年3月 (ISBN: 9784623090853)
-
6.
柴崎の民俗
中野,泰
(担当:分担執筆, 範囲:「柴崎地区の成り立ちと生活空間」、「社会 六 若い衆・青年会」、「産業・生業 二 農業」、「信仰 四 諏訪祭り例大祭と地域社会」、「巻末資料 1 資料解題・例言」)
2020年3月
-
7.
イタリア珊瑚展覧会『永遠の誘惑』in 神戸
中野,泰
(担当:分担執筆, 範囲:日本とイタリアの出会い-神戸における珊瑚商人-)
2019年5月
-
8.
砂川青年団資料集-青年団機関誌『いづみ』・戦後砂川青年団についての座談記録-
中野,泰
(担当:分担執筆, 範囲:はじめに、注、解説、おわりに)
2019年3月
-
9.
立川ものがたり
中野,泰
(担当:分担執筆, 範囲:資料としての青年団機関誌)
2019年3月
-
10.
Small-scale Fisheries in Japan: Environmental and Socio-cultural Perspectives
Nakano, Yasushi
(担当:編者(編著者))
Edizioni Ca’ Foscari 2018年3月
-
11.
川と海の民俗誌:陸前高田市横田・小友地区民俗調査報告書―気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究・民俗学部門報告書―
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:概観―研究目的・調査地・報告書構成―)
2017年2月
-
12.
河原田盛美における本草学的知識から近代勧業的実践の転換に関する研究
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:河原田盛美による水産改良―水産巡回教師としての知識と方法を中心に―)
2017年2月 (ISBN: 9784908053078)
-
13.
川と海の民俗誌:陸前高田市横田・小友地区民俗調査報告書―気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究・民俗学部門報告書―
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:トピック4 「物」の共有と相互扶助)
2017年2月
-
14.
川と海の民俗誌:陸前高田市横田・小友地区民俗調査報告書―気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究・民俗学部門報告書―
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:概観―研究目的・調査地・報告書構成―)
2017年2月
-
15.
川と海の民俗誌:陸前高田市横田・小友地区民俗調査報告書―気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究・民俗学部門報告書―
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:概観―研究目的・調査地・報告書構成―)
2017年2月
-
16.
帝国日本の漁業と漁業政策
Nakano,Yasushi
(担当:分担執筆, 範囲:明治期の博覧会と水産業改良―水産巡回教師を中心として―)
北斗書房 2016年10月 (ISBN: 9784892900396)
-
17.
『災害復興の資源化とコミュニティの創出に関する民俗学的研究』のうち、「被災集落の資源化とその意味─木籠準区民の会からふるさと会へ─」
中野,泰
陳玲 2013年3月
-
18.
『日本列島周辺における水産史に関する総合的研究』のうち、「漁業権改革」における「日本漁村調査」と民俗学者の実践─天然資源局文書: Chronological Record of Actions Concerning Fisheries Rightsを中心に─
中野,泰
神奈川大学国際常民文化研究機構 2013年3月
-
19.
島と海と森の環境史(シリーズ日本列島の三万五千年─人と自然の環境史:4)
安渓遊地; 田島佳也他
文一総合出版 2011年3月
-
20.
中越地震後の山古志への「帰村」に関する民俗学的研究
陳玲; 谷口陽子; 森行人; 岩野邦康; 池田哲夫; 飯島康夫; 田邊幹
平成19年度~平成21年度科学研究費補助金基盤研究(C)課題番号19520721研究報告書 2010年3月
-
1.
コメント
中野,泰
海がつなぐ日本と韓国―朝鮮海出漁と韓国の民俗変化 2018年11月11日 国立歴史民俗博物館 招待有り
-
2.
「契約会」文書より見る「漁村」 ―岩手県大船渡市の事例から―
中野,泰
水産史研究会 2018年9月29日 水産史研究会
-
3.
柴崎地域の神社祭礼
中野,泰
平成28年度 立川市史編さん関連講演会「近現代立川の発展と伝統文化」 2017年3月20日 立川市史編さん
-
4.
河原田盛美による水産改良―水産巡回教師としての実践と知識を中心に―
Nakano,Yasushi
第1回共同研究フォーラム「河原田盛美ってだれ?! ―会津出身水産官僚の軌跡から地域振興の視点と活動を考える―」 2017年3月11日 神奈川大学国際常民文化研究機構
-
5.
行屋と会館の民俗
Nakano,Yasushi
横田地区民俗調査報告会 2017年3月5日 「科研費 基盤研究(B)26284100、気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」の民俗学部門 招待有り
-
6.
津波避難の経験と語り―陸前高田市での民俗調査を中心に―
中野, 泰
群馬歴史民俗研究会第41回講演会 群馬歴史民俗研究会 招待有り
-
7.
海をめぐる日本とイタリアのミッシングリンク―「漁業」民俗研究における魚と珊瑚―
中野,泰
筑波大学×民俗学、駅前キャンパス2015 筑波大学
知財情報はまだありません。
824 total views