ホーム > 三末 和男/ Misue, Kazuo
三末 和男
Misue, Kazuo
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
-
階層構造図を空間効率良くレイアウトする手法を開発
2024-04-25
三末 和男
-
#019 動けば見えてくる!複雑なネットワーク図から価値を読み取る新手法
2022-10-22
三末 和男
-
ネットワークの視覚的表現をアニメーションで読み取りやすくする手法を開発
2022-09-12
三末 和男
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Interactive Optimization for Cartographic Aggregation of Building Features
Takahashi, Shigeo; Kokubun, Ryo; Nishimura, Satoshi; Misue, KazuoArikawa, Masatoshi
COMPUTER GRAPHICS FORUM 43: (2024) Semantic Scholar
-
2.
Area-adaptive Drawing of Rooted Trees
Misue, Kazuo
IEEE 17th Pacific Visualization Conference (PacificVis 2024) 152 (2024) Semantic Scholar
-
3.
Modeling Human Recognition of Deformed Maps
Doi, Ryoto; Misue, Kazuo
Proceedings of 27th International Conference Information Visualisation (iV2023) 148 (2023) Semantic Scholar
-
4.
Development of a Visual Analysis Tool for Seabird Behavior
Onuki, Tomoya; Misue, Kazuo
2023 Intelligent Methods, Systems, and Applications (IMSA) 112 (2023) Semantic Scholar
-
5.
デフォルメ地図に対する人間の認識力のモデル化
土居亮斗; 三末, 和男
情報処理学会 第203回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 2023-HCI-203: 1 (2023)
-
6.
聴覚チャネルの組み合わせによるオーディオグラフの性能の調査
櫻井, 澄香; 三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2023-HCI-202: 1 (2023)
-
7.
海鳥の行動分析作業の支援を目的とした可視化ツールの開発
小貫, 智弥; 三末, 和男
DEIM Forum 2023 (2023)
-
8.
Improved Scheduling of Morphing Edge Drawing
三末, 和男
Graph Drawing and Network Visualization: 30th International Symposium (2023)
-
9.
Simplificationにおけるメンタルイメージ保存条件の調査
鈴木, 瑠夏; 三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2022-HCI-200: 1 (2022)
-
10.
グラフの部分エッジ描画における読み取りを補助する表現の研究
三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2022-HCI-200: 1 (2022)
-
11.
Conditions of Preserving Mental Images by Contour Deformation
Misue, Kazuo
Proceedings of the 15th International Symposium on Visual Information Communication and Interaction (2022) Semantic Scholar
-
12.
Visualization Tool for Comparative Analysis of Seabird Movement Data
Onuki, Tomoya; Misue, Kazuo
Proceedings of 26th International Conference Information Visualisation 280 (2022) Semantic Scholar
-
13.
Affective Color Palette Recommendations with Non-negative Tensor Factorization
Morita, Ikuya; Takahashi, Shigeo; Nishimura, Satoshi; Misue, Kazuo
Proceedings of 26th International Conference Information Visualisation 40 (2022) Semantic Scholar
-
14.
複合無向グラフの自動描画法の開発
三末, 和男; 土井, 周平
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2021-HCI-197(45): 1 (2022)
-
15.
海鳥の移動データの比較分析のための可視化ツールの開発
小貫, 智弥; 三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2021-HCI-196(6): 1 (2022)
-
16.
根付き木の空間効率の良い一方向レイアウト
三末, 和男; 中島, 悠介
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2021-HCI-196(5): 1 (2022)
-
17.
海鳥の行動パターンと移動軌跡の視覚的な表現の設計
三浦, 志菜; 三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2021-HCI-195(35): 1 (2021)
-
18.
輪郭線のデフォルメにおけるメンタルイメージの保存条件
三末, 和男
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2021-HCI-195(2): 1 (2021)
-
19.
Tools for Developing Color Ramps for Representing Quantitative Data
Misue, Kazuo
VINCI '20: Proceedings of the 13th International Symposium on Visual Information Communication and Interaction 1 (2020) Semantic Scholar
-
20.
筑波大学における全学必修 のデータサイエンス教育
和田耕一; 佐久間淳; 平田, 祥人; 福地一斗 (+12 著者) 三谷純
オペレーションズ・リサーチ 65: 573 (2020)
-
1.
情報可視化入門 人の視覚とデータの表現手法
三末,和男
森北出版株式会社 2021年5月 (ISBN: 9784627855915)
-
2.
Human Interface and the Management of Information: Information, Design and Interaction, Pt I
Ito, Takao; Misue, Kazuo
(担当:分担執筆, 範囲:A Visualization Technique Using Loop Animations)
SPRINGER INT PUBLISHING AG 2016年 (ISBN: 9783319403496)
-
3.
Proceedings 2016 20th International Conference Information Visualisation IV 2016
Misue, Kazuo; Kitajima, Hatsune
(担当:分担執筆, 範囲:Design Tool of Color Schemes on the CIELAB Space)
IEEE 2016年 (ISBN: 9781467389426)
-
4.
シミュレーション辞典
三末,和男
(担当:分担執筆, 範囲:ネットワークの可視化)
コロナ社 2012年2月
-
5.
KNOWLEDGE-BASED INTELLIGENT INFORMATION AND ENGINEERING SYSTEMS, PT 4, PROCEEDINGS
Iwabuchi,S; Shizuki,B; Kazuo,Misue; Tanaka,J
(担当:分担執筆, 範囲:Natural storage in human body)
SPRINGER-VERLAG BERLIN 2005年1月 (ISBN: 354028897X)
-
6.
ダイアグラム・プロセッサの構築 ー 領域連結図を用いる思考支援システムへの応用を中心として ー
三末,和男
1997年5月
-
7.
インタフェース大作戦
三末, 和男
共立出版株式会社 1995年1月
-
1.
複合無向グラフの自動描画法の開発
三末, 和男; 土井, 周平
情報処理学会第197回HCI研究会 2022年3月14日 情報処理学会
-
2.
根付き木の空間効率の良い一方向レイアウト
三末, 和男; 中島, 悠介
情報処理学会第196回HCI研究会 2022年1月11日
-
3.
海鳥の移動データの比較分析のための可視化ツールの開発
小貫, 智弥; 三末, 和男
情報処理学会第196回HCI研究会 2022年1月11日 情報処理学会
-
4.
輪郭線のデフォルメにおけるメンタルイメージの保存条件
三末, 和男
情報処理学会第195回HCI研究会 2021年11月30日 情報処理学会
-
5.
海鳥の行動パターンと移動軌跡の視覚的な表現の設計
三浦, 志菜; 三末, 和男
情報処理学会第195回HCI研究会 2021年11月30日 情報処理学会
-
6.
Distortion and Correction of Color Spaces
Misue, Kazuo
The 4th China-Japan Join Visualization Workshop 2021年7月24日 招待有り
-
7.
Event-based Viewing Tool for Learning Illustrations
Misue, Kazuo; Kowata, Yukino
24th International Conference Information Visualisation (iV2020) 2020年9月7日
-
8.
Development of a Tool to Help Understand Color Spaces and Color Differences
Misue, Kazuo
24th International Conference Information Visualisation (iV2020) 2020年9月7日
-
9.
色差を考慮した量的データ表現用グラデーションの作成ツール
三末,和男
情報処理学会台189回HCI研究会 2020年9月7日
-
10.
クリエイター支援を目的としたメイキング閲覧ツールの開発
三末, 和男; 木幡, 有紀乃
情報処理学会第188回HCI研究会 2020年6月1日
-
11.
色空間および色差の理解を助けるツールの開発
三末,和男
情報処理学会台187回HCI研究会 2020年3月16日
-
12.
グラフのメンタルモデルを保存するモーフィング手法の開発と評価
山縣, 開登; 三末, 和男
情報処理学会台187回HCI研究会 2020年3月16日
-
13.
Graph Drawing with Morphing Partial Edges
Misue, Kazuo; Akasaka, Katsuya
27th International Symposium on Graph Drawing and Network Visualization 2019 2019年9月17日
-
14.
Evaluation of Representation Fidelity to Similarity in ChronoView
Misue, Kazuo; Anzai, Yasuhiro
2019 23rd International Conference Information Visualization - Part II 2019年7月17日
-
15.
Scale-Aware Cartographic Displacement Based on Constrained Optimization
Maruyama, Ken; Takahashi, Shigeo; Wu, Hsiang-Yun; Misue, Kazuo; Arikawa, Masatosi
23rd International Conference Information Visualisation 2019年7月3日
-
16.
Evaluation of Effectiveness of Glyphs to Enhance ChronoView
Anzai, Yasuhiro; Misue, Kazuo
23rd International Conference Information Visualisation 2019年7月3日
-
17.
Aspect-Ratio-Preserved Labeling on Metro Maps
Wu, Hsiang-Yun; Maruyama, Ken; Kawagoe, Takamasa; Misue, Kazuo; Arikawa, Masatosi; Takahashi, Shigeo
2nd Schematic Mapping Workshop 2019年4月11日
-
18.
Aspect-Ratio-Preserved Labeling on Metro Maps
Wu, Hsiang-Yun; Maruyama, Ken; Kawagoe, Takamasa; Misue, Kazuo; Arikawa, Masatosi; Takahashi, Shigeo
2nd Schematic Mapping Workshop 2019年4月11日
-
19.
Visualization techniques representing effects of coordination of vessels' movements
Fukaya, Sosuke; Misue, Kazuo
22nd International Conference Information Visualisation (IV) - Biomedical Visualization, Visualisation on Built and Rural Environments and Geometric Modelling and Imaging 2018年7月10日
-
20.
2.5D Extension of ChronoView for Exploring Periodic Features of Temporal Data
Ishii, Takahiro; Misue, Kazuo
22nd International Conference Information Visualisation (IV) - Biomedical Visualization, Visualisation on Built and Rural Environments and Geometric Modelling and Imaging 2018年7月10日
-
1. : Building of a document classification tree by recursive optimization of keyword selection function
Yasubumi, Sakakibara; Kazuo, Misue -
2. : Method and device for generating graphic data using a writing motion model
Kuniharu, Takayama; Yoshiharu, Maeda; Kazuo, Misue; Shinya, Hosogi; Kozo, Sugiyama; Hiroyuki, Kano -
3. : Automatic graph layout apparatus and methods determining and using a stable state of a physical model
Kazuo, Misue; Kozo, Sugiyama -
4. : Apparatus and method for camera control
Kazuo, Misue; Kozo, Sugiyama -
5. : Information use frequence prediction program, information use frequency prediction method, and information use frequency prediction appratus
Takanori, Ugai; Kazuo, Misue -
6. : Method and apparatus for providing relative-evaluations of commodities to user by using commodity-comparison map
Hiroshi, Hatakama; Kazuo, Misue; Isamu, Watanabe; Hiromi, Kato; Junichi, Wako -
7. 第002977681号: グラフ図解の動的表示処理装置および方法
三末, 和男 -
8. 第003251662号: データ表示処理システム
三末, 和男 -
9. 第003350223号: グラフ自動レイアウト方法及び装置
三末, 和男
2,150 total views