ホーム > 保呂 篤彦/ HORO, ATSUHIKO
保呂 篤彦
HORO, ATSUHIKO
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
カントの信仰概念――W・C・スミスによる理解との関連で――
保呂, 篤彦
Journal of Religious Studies 97: 133 (2024)
-
2.
C・スミスによるカントの「信仰」概念に関する理解―翻訳と考察―
保呂, 篤彦
Tsukuba Journal of Religious Studies and Comparative Thoughts 37 (2023)
-
3.
下田和宣著『宗教史の哲学――後期ヘーゲルの迂回路――』京都大学学術出版会 二〇一九年二月刊 A5判 xviii+四三九頁 五二〇〇円+税
保呂,篤彦
Journal of religious studies 93: 563 (2019) Semantic Scholar
-
4.
カントにおける「宗教」と「信仰」に関する一考察
保呂,篤彦
Journal of religious studies 92: 190 (2019)
-
5.
カントにおける「宗教」と「信仰」に関する準備的考察
保呂,篤彦
Miscellanea Philosophica: The Tetsugaku Shiso Ronso 28 (2019)
-
6.
〈書評〉髙田太著『カントにおける神学と哲学――プロイセン反啓蒙政府とカントの自由を巡る闘い』(晃洋書房,2016年)
保呂,篤彦
Japanische Kant-Studien 170 (2018)
-
7.
宗教多元主義と公共宗教論
保呂,篤彦
Studies in philosophy 1 (2018)
-
8.
宗教多元主義と公的領域
保呂,篤彦
Religious Studies 91: 71 (2018)
-
9.
カントにおける宗教と幸福(<特集>しあわせと宗教)
保呂, 篤彦
Journal of religious studies 88: 423 (2014)
-
10.
芦名定道・星川啓慈編『脳科学は宗教を解明できるか?』春秋社 二〇一二年八月刊 四六判 ⅶ+二八五頁 三五〇〇円+税
保呂,篤彦
Journal of Religious Studies 87-2: 183 (2013)
-
11.
いのちの尊厳
保呂篤彦; 石上和敬; 武蔵野大学薬学部准教授; 渡邊了生 (+4 著者) 元岐阜聖徳学園大学教育学部助
Bulletin of Institute of Buddhist Cultural Studies Gifu Shotokugakuen University 69-99 (2012)
-
12.
いのちの尊さをめぐる一考察──宗教的生命観の現代的意義──
保呂篤彦
Bulletin of Institute of Buddhist Cultural Studies Gifu Shotokugakuen University 1-19 (2012)
-
13.
J・ヒックの自由意志論──神経科学の挑戦に対する一応答──
保呂篤彦
『宗教研究』、日本宗教学会 494 (2012)
-
14.
J・ヒックの自由意志論──神経科学の挑戦に対する一応答
保呂篤彦
Studies in Philosophy(Institute of Philosophy, University of Tsukuba) 15-31 (2012)
-
15.
カント『宗教論』における「根本悪」の普遍性
保呂篤彦
『宗教研究』、日本宗教学会 230 (2010)
-
16.
「根本悪」の普遍性──カントによるその「論証」──
保呂篤彦
Studies in Philosophy (Institute of Philosophy, University of Tsukuba) 37-71 (2010)
-
17.
カントにおける人類の悪としての「根本悪」
保呂篤彦
求真(求真会) 33-46 (2009)
-
18.
カントの「根本悪」論に関する一考察
保呂篤彦
『哲学・思想論叢』、筑波大学哲学思想学会 141 (2009)
-
19.
根本悪の克服──個人における、また人類における──
保呂篤彦
Japanische Kant-Studien 9: 29-43 (2008)
-
20.
カントにおける恩寵をめぐって
保呂篤彦
『宗教研究』、日本宗教学会 192 (2008)
-
1.
幸福をめぐる哲学者たちの大冒険!――15の試論――
保呂, 篤彦
春秋社 2024年1月 (ISBN: 9784393341247)
-
2.
ウィルフレッド・キャントウェル・スミス『宗教の意味と終極』
保呂,篤彦
(担当:単訳, 範囲:解題)
国書刊行会 2021年3月 (ISBN: 9784336071187)
-
3.
宗教の事典
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:4.2 ドイツ)
朝倉書店 2012年10月
-
4.
宗教の事典
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:2.4 イグナティウス・デ・ロヨラ)
朝倉書店 2012年10月
-
5.
宗教学事典
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:ヒューマニズム)
丸善出版 2010年10月
-
6.
宗教多元主義を学ぶ人のために
保呂篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:現代の要請としての宗教多元主義)
世界思想社 2008年12月
-
7.
ジョン・ヒック『ジョン・ヒック自伝──宗教多元主義の実践と創造──』
間瀬啓允; 慶應宗教研究会; 渡部信; 郷義孝; 今城匡子; 岡村洋子; 坂井祐円; 岸根敏幸; 西谷幸介; 山梨有希子; 長谷川恵美; 若林裕; 保呂篤彦
(担当:単訳)
トランスビュー 2006年11月
-
8.
宗教学入門
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:宗教間対話)
ミネルヴァ書房 2005年3月
-
9.
宗教学入門
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:宗教間対話)
ミネルヴァ書房 2005年3月
-
10.
宗教学入門
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:『聖なるもの』ルドルフ・オットー著)
ミネルヴァ書房 2005年3月
-
11.
宗教学入門
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:宗教間対話)
ミネルヴァ書房 2005年3月
-
12.
カント道徳哲学研究序説──自由と道徳性──
保呂篤彦
晃洋書房 2001年3月
-
13.
宗教と宗教の〈あいだ〉
保呂,篤彦
(担当:分担執筆, 範囲:「宗教多元主義」を越えて新しい宗教哲学へ)
風媒社 2000年3月 (ISBN: 4833105195)
-
14.
ヨアヒム・ヴァッハ『宗教の比較研究』
渡辺学; 保呂篤彦; 奥山倫明
(担当:単訳)
法藏館 1999年10月
-
15.
アンソニー・キング(編)『文化とグローバル化──現代社会とアイデンティティ表現』
山中弘; 安藤充; 保呂篤彦
(担当:単訳)
玉川大学出版部 1999年8月
-
16.
I・カントにおける道徳の基礎づけの理論と自由の概念
保呂, 篤彦
1991年3月
-
17.
I・カントにおける自由の問題──批判期道徳哲学の成立──
保呂, 篤彦
1986年3月
-
1.
カントにおける「宗教」と「信仰」に関する一考察
保呂,篤彦
日本宗教学会第77回学術大会 2018年9月7日 日本宗教学会
-
2.
宗教多元主義と公的領域
HORO,ATSUHIKO
日本宗教学会第76回学術大会 2017年9月15日 日本宗教学会
-
3.
カントの宗教概念――W・C・スミスによる理解との関連で――
保呂, 篤彦
日本宗教学会第83回学術大会 日本宗教学会
-
4.
キリスト教における自殺の問題
保呂, 篤彦
公開シンポジウム「自殺を考える」 筑波大学人文社会系社会連携室 招待有り
-
5.
カントの信仰概念―W・C・スミスによる理解との関連で―
保呂, 篤彦
日本宗教学会第82回学術大会 日本宗教学会
知財情報はまだありません。
1,047 total views