ホーム > 池内 淳/ Ikeuchi, Atsushi
池内 淳
Ikeuchi, Atsushi
図書館情報メディア系 , 准教授 Institute of Library, Information and Media Science , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Residents’ Perceptions of Modern Public libraries’ Roles: A Case Study in Japan
IGARASHI, Tomoya; KOIZUMI, Masanori; IKEUCHI, Atsushi
Public Library Quarterly (Forthcoming): 1 (2025)
-
2.
レファレンス共同データベースにおける未解決事例の分析
津田美佑; 池内, 淳
JIMS 23: 23 (2024)
-
3.
第4章 統計データからみたCOVID-19が公立図書館サービスにもた らした影響
池内, 淳
NDL Research Report 68 (2023)
-
4.
新聞の災害報道が人の行動選択に与える影響
竹添そら; 池内, 淳
情報社会学会誌 17: 71 (2022)
-
5.
日本の機関リポジトリにおけるPDFファイルの長期保存とアクセシビリティ
安形, 輝; 宮田, 洋輔; 池内, 淳
カレントアウェアネス 9 (2021)
-
6.
公共図書館における電子書籍サービス
池内, 淳
The Journal of Information Science and Technology Association 67: 25 (2017)
-
7.
公共図書館における電子書籍サービス
池内 淳
The Journal of Information Science and Technology Association 67: 25 (2017)
-
8.
公平中立な蔵書:公立図書館における「集団的自衛権」を主題とする本の所蔵
大場博幸; 安形輝; 池内,淳; 大谷康晴
Journal of Japan Society of Library and Information Science 62: 83 (2016)
-
9.
Twitter Bursts: Analysis of their Occurrences and Classifications
Yuhiro, Mizunuma; Yamamoto, Shuhei; Yutaro, Yamaguchi; Atsushi, Ikeuchi (+1 著者) Satoshi, Shimada
Proc. Eighth International Conference on Digital Society, ICDS 2014 182 (2014)
-
10.
構造と構成要素に基づく学術論文の自動判定
石田栄美; 安形輝; 宮田洋輔; 池内,淳上田修一
Journal of Japan Society of Library and Information Science 60: 18 (2014)
-
11.
Life span of web pages: A survey of 10 million pages collected in 2001
Teru Agata; Yosuke Miyata; Emi Ishita; Atsushi IkeuchiShuichi Ueda
2014 IEEE/ACM JOINT CONFERENCE ON DIGITAL LIBRARIES (JCDL) 463 (2014) Semantic Scholar
-
12.
図書館の貸出履歴と書誌情報を用いた図書推薦システムの有効性
辻,慶太; 滝沢伸也; 佐藤翔; 池内有為 (+2 著者) 逸村裕
図書館界 65: 253 (2013)
-
13.
Quantitative Characteristics of Patentable Applications in Japan: An Analysis Using Bibliographic Information of Application Documents
Tsuji, Keita; Yoshikane, Fuyuki; Takei, Chizuko; Ikeuchi, AtsushiSuzuki, Takafumi
Sociology Study 3: 639 (2013)
-
14.
大学生のTwitterにおける行動規範に関する分析
水沼友宏; 菅原真紀; 池内淳
The Infosocionomics Society 8: 23 (2013)
-
15.
Twitter におけるバーストの生起要因と類型化に関する分析
水沼友宏; 池内淳; 山本修平; 山口裕太郎 (+1 著者) 島田諭
The Infosocionomics Society 7: 41 (2013)
-
16.
EXPLORING QUANTITATIVE CHARACTERISTICS OF PATENTABLE APPLICATIONS USING RANDOM FORESTS
Fuyuki Yoshikane; Chizuko Takei; Keita Tsuji; Atsushi IkeuchiTakafumi Suzuki
14TH INTERNATIONAL SOCIETY OF SCIENTOMETRICS AND INFORMETRICS CONFERENCE (ISSI) 1: 728 (2013)
-
17.
Analysis of the Questions Asked through Digital and Face-to-face Reference Services
Tsuji,, Keita; Arai,, Shunsuke; Suga,, Reina; Ikeuchi,, AtsushiYoshikane,, Fuyuki
US-China Education Review 3: 51 (2013)
-
18.
Multiple Regression Analysis between Citation Frequency of Patents and their Quantitative Characteristics
Fuyuki Yoshikane; Yutaka Suzuki; Yui Arakawa; Atsushi IkeuchiKeita Tsuji
PROCEEDINGS OF THE 2ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTEGRATED INFORMATION (IC-ININFO 2012) 73: 217 (2013) Semantic Scholar
-
19.
Double-bounded Dichotomous Choice CVM for Public Library Services in Japan
Atsushi Ikeuchi; Keita Tsuji; Fuyuki Yoshikane; Ui Ikeuchi
PROCEEDINGS OF THE 2ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTEGRATED INFORMATION (IC-ININFO 2012) 73: 205 (2013) Semantic Scholar
-
20.
図書館の貸出履歴を用いた図書推薦システムの有効性検証
辻, 慶太; 黒尾, 恵梨香; 佐藤, 翔; 池内, 有為 (+2 著者) 逸村, 裕
The Library world(Quarterly journal of the Japan Institution for Library Science) 64: 176 (2012)
-
1.
図書館情報学を学ぶ人のために
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:公共図書館のサービス)
2017年4月 (ISBN: 9784790716952)
-
2.
図書館情報学
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:図書館情報学 第二版)
勁草書房 2017年3月 (ISBN: 9784326000432)
-
3.
図書館制度・経営論
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:公共図書館の統計)
日本図書館協会 2016年3月 (ISBN: 9784820415183)
-
4.
図書館情報学
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:図書館情報学)
勁草書房 2013年2月 (ISBN: 9784326000388)
-
5.
図書館経営論
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:図書館の経営サイクル(計画と評価))
日本図書館協会 2011年1月
-
6.
明日の図書館情報学をひらく:アーカイブズと図書館経営
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:公立図書館基準再論)
樹村房 2007年3月
-
7.
図書館・情報学研究入門
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:情報の経済学)
勁草書房 2005年10月
-
8.
改訂 図書館サービス論
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:図書館サービスの測定と評価)
樹村房 2005年3月
-
9.
図書館の経営評価:パフォーマンス指標による新たな図書館評価の可能性
池内, 淳
(担当:分担執筆, 範囲:図書館の経済価値の測定について)
勉誠出版 2003年11月
-
41.
マイクロブログにおける投稿活動に着目したユーザプロファイリング
山口裕太郎; 水沼友宏; 山本修平; 島田諭; 池内淳; 佐藤哲司
第5回知識共有コミュニティワークショップ論文集_情報社会学会___1月10日 2012年
-
42.
所蔵資料の類似性に基づく大学図書館の類型化
池内淳; 安形輝; 大谷康晴; 大場博幸
2011年度日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___83-86 2011年5月
-
43.
大規模日本語PDFファイル集合からの学術論文の自動判定
石田栄美; 安形輝; 宮田洋輔; 池内淳; 上田修一
2011年度日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___71-74 2011年5月
-
44.
学術情報に特化した検索エンジンの開発:機械学習による英語論文の自動判定
安形輝; 池内淳; 石田栄美; 宮田洋輔; 上田修一
第58回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___81-84 2010年10月
-
45.
公立図書館における利用規則の実態調査と考察:規定要因と利用に与える影響
山口謙二; 池内淳
第58回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___13-16 2010年10月
-
46.
図書館はどのような本を所蔵しているか:2006年上半期総刊行書籍を対象とした包括的所蔵調査
大場博幸; 安形輝; 池内淳; 大谷康晴
第58回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___77-80 2010年10月
-
47.
公立図書館の諸属性に対する市民の選好意識とその経済価値に関する研究
池内淳; 歳森敦
2010年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___7-10 2010年5月
-
48.
学術論文PDFの自動判定:学習用集合が判定性能に与える影響
宮田洋輔; 安形輝; 池内淳; 石田栄美; 上田修一
2010年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___71-74 2010年5月
-
49.
日本の機関リポジトリに収録された学術情報のアクセス可能性
宮田洋輔; 安形輝; 池内淳; 上田修一
第57回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___45-48 2009年10月
-
50.
学術情報流通における深層ウェブの実態- 機関リポジトリに登録された文献を用いた調査
安形輝; 宮田洋輔; 池内淳; 上田修一
2009年度三田図書館・情報学会研究大会発表論文集_三田図書館・情報学会___37-40 2009年9月
-
51.
公立図書館の蔵書構成比と貸出規則に関する実態調査
池内淳; 中川恵理子
2009年度三田図書館・情報学会研究大会発表論文集_三田図書館・情報学会___29-32 2009年9月
-
52.
サーチエンジンの諸課題:ニュース記事に出現する倫理的・法的課題
安形輝; 池内淳; 宮田洋輔; 上田修一
第56回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___49-52 2008年
-
53.
生存分析からみた学術論文PDFファイルのクローリング
石田栄美; 宮田洋輔; 池内淳; 安形輝; 野末道子; 上田修一
2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___67-70 2008年
-
54.
本の生態系Ⅰ:オンライン書店における販売順位の時系列解析
池内淳
2008年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___87-90 2008年
-
55.
学術論文PDF検索システムの開発と評価
安形輝; 池内淳; 石田栄美; 野末道子; 宮田洋輔; 上田修一
第55回日本図書館情報学会研究大会要綱_日本図書館情報学会___57-60 2007年
-
56.
プーリング手法を用いた学術論文の自動判別実験
池内淳; 安形輝; 石田栄美; 野末道子; 宮田洋輔; 上田修一
情報処理学会研究報告_情報処理学会_2007_34_33-40 2007年
-
57.
オープンアクセスを想定した日本語学術論文ファイルの自動判定
安形輝; 石田栄美; 池内淳; 野末道子; 久野高志; 上田修一
情報処理学会研究報告_情報処理学会_2006_33_55-62 2006年
-
58.
サイバースペースにおけるフェアユース概念の存立構造:情報学研究、及び、情報政策との接点
池内, 淳
日本図書館情報学会,三田図書館・情報学会合同研究大会発表要綱_日本図書館学会, 三田図書館・情報学会___45-48 2005年
-
59.
日本語PDFファイルを対象とした学術論文の自動判定
石田栄美; 池内淳; 安形輝; 久野高志; 野末道子; 上田修一
日本図書館情報学会,三田図書館・情報学会合同研究大会発表要綱_日本図書館学会, 三田図書館・情報学会___165-168 2005年
-
60.
公立図書館における公共概念の両義性とその射影
池内淳
第52回日本図書館情報学会研究大会発表要綱_日本図書館情報学会___17-20 2004年
知財情報はまだありません。
1,270 total views