ホーム > 柴田 大輔/ Shibata, Daisuke
柴田 大輔
Shibata, Daisuke
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
新刊紹介:グウェンドリン・レイク著、渡井葉子、青島忠一朗訳『古代オリエント人名事典』柊風舎、2022年
柴田, 大輔
オリエント 66: 73 (2023)
-
2.
ヘレニズム時代のウルクにおけるシュメル語祈祷
柴田, 大輔
オリエント 65: 206 (2023)
-
3.
From the Electronic Babylonian Literature Lab 35. BM 38873: A Parallel Fragment to Kiutu M
Baragli, Beatrice; Shibata, Daisuke
KASKAL Rivista di storia, ambienti e culture del Vicino Oriente Antico 19: 190 (2023)
-
4.
The Assyrian king of the Broken Obelisk, the date of the archive from Giricano, and the timing of the Assyrian calendar reform
Shibata, Daisuke
Journal of Cuneiform Studies 74: 109 (2022)
-
5.
新都カルフにおける神殿祭儀の創設
柴田, 大輔
オリエント 64: 265 (2022)
-
6.
A dynein-associated photoreceptor protein prevents ciliary acclimation to blue light
Kutomi, Osamu; Yamamoto, Ryosuke; Hirose, Keiko; Mizuno, Katsutoshi (+28 著者) Inaba, Kazuo
Science advances 7: (2021) Semantic Scholar
-
7.
A dynein-associated photoreceptor protein prevents ciliary acclimation to blue light
Kutomi, Osamu; Yamamoto, Ryosuke; Hirose, Keiko; Mizuno, Katsutoshi (+28 著者) Inaba, Kazuo
Science advances (2021)
-
8.
A dynein-associated photoreceptor protein prevents ciliary acclimation to blue light
Kutomi, Osamu; Yamamoto, Ryosuke; Hirose, Keiko; Mizuno, Katsutoshi (+28 著者) Inaba, Kazuo
Science advances (2021)
-
9.
テル・タバン出土アッシュル・ケタ・レシェル2世の記念碑文とその歴史的背景
柴田, 大輔; 山田, 重郎
オリエント 62: 176 (2020)
-
10.
書評 月本昭男(訳),司修(画) 『新装版:ギルガメシュ王の物語』
柴田,大輔
オリエント 62: 143 (2020)
-
11.
Review of Beate Pongratz-Leisten, Religion and Ideology in Assyria, Studies in Ancient Near Eastern Records Vol. 6, xviii, 553 pp., Boston and Berlin: Walter de Gruyter, 2015
Shibata, Daisuke
The Bulletin of the School of Oriental and African Studies 80: 128 (2017) Semantic Scholar
-
12.
The Royal Journey in the Middle Assyrian Period
Llop, Jaume; Shibata, Daisuke
Journal of Cuneiform Studies 68: 67 (2016) Semantic Scholar
-
13.
Hemerology, Extispicy and Ilī-padâ’s Illness
Shibata,Daisuke
ZEITSCHRIFT FUR ASSYRIOLOGIE UND VORDERASIATISCHE ARCHAOLOGIE 105: 139 (2015) Semantic Scholar
-
14.
アッシリアにおける国家と神殿ーー理念と制度ーー
柴田,大輔
Journal of religious studies 89: 269 (2015) Semantic Scholar
-
15.
A Note on the Bilingual Inscription of Samas-sumu-ukin, RIMB 2, B.6.33.1
Shibata, Daisuke
Orient 49: 85 (2014) Semantic Scholar
-
16.
The Origin of the Dynasty of the Land of Mari and the City-god of Tabetu
Shibata, Daisuke
Revue d'assyriologie et d'archéologie orientale 165 (2013)
-
17.
古代メソポタミアにおけるニヌルタ神とマルドゥク神のバラグ祭儀歌 ―神話・祭儀・政治―
柴田大輔
オリエント 54: 143 (2012)
-
18.
回顧と展望 二〇一一年の歴史学界 西アジア・北アフリカ 古代オリエント二
柴田大輔
史學雑誌 121: 290 (2012)
-
19.
The toponyms, 'the Land of Māri', in the late second millennium B.C.
Daisuke Shibata
Revue d'Assyriologie et d'Archeologie Orientale 105: 95 (2011) Semantic Scholar
-
20.
The Month-name quššu in the Middle Assyrian Local Calendar of Ṭābetu and the Ritual Place/moment quššum in Mari
Jacquet, Antoine; Shibata, Daisuke
Nouvelles Assyriologiques Brèves et Utilitaires 88 (2010)
-
21.
イスラームは特殊か:西アジアの宗教と政治の系譜
柴田, 大輔
(担当:分担執筆, 範囲:はじめに)
勁草書房 2018年2月
-
22.
At the Dawn of History: Ancient Near Eastern Studies in Honour of J. N. Postgate
Shibata,Daisuke
(担当:分担執筆, 範囲:An Expedition of King Shalmaneser I and Prince Tukulti-Ninurta to Carchemish)
Eisenbrauns 2017年3月 (ISBN: 9781575064710)
-
23.
Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC Scribal Education and Scribal Traditions
Yamada,Shigeo; Shibata,Daisuke
(担当:分担執筆, 範囲:Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC Scribal Education and Scribal Traditions)
Harrassowitz Verlag 2016年9月 (ISBN: 9783447105835)
-
24.
世界の文字の物語 - ユーラシア 文字のかたち -
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:古代西アジアと楔形文字)
古代オリエント博物館 2016年4月
-
25.
Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC Scribal Education and Scribal Traditions
Daisuke,Shibata
(担当:分担執筆, 範囲:The Local Scribal Tradition in the Land of Mari and Assyrian State Scribal Practice)
Harrassowitz Verlag 2016年 (ISBN: 9783447105835)
-
26.
Understanding Hegemonic Practices of the Early Assyrian Empire: Essays Dedicated to Frans Wiggermann
Shibata,Daisuke
(担当:分担執筆, 範囲:Dynastic Marriages in Assyria During the Late Second Millennium B.C.)
Nederlands Instituut voor het Nabije Oosten 2015年
-
27.
月本昭男先生退職記念献呈論文集第3巻:楔形文字文化の世界
柴田,大輔
(担当:編者(編著者), 範囲:古代メソポタミア史は諸民族興亡の歴史か)
聖公会出版 2014年
-
28.
西アジア文明学への招待
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:楔形文字文書と古代西アジアの社会・文化)
悠書館 2014年
-
29.
月本昭男先生退職記念献呈論文集第3巻:楔形文字文化の世界
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:古代メソポタミア史は諸民族興亡の歴史か)
聖公会出版 2014年
-
30.
100 Jahre archaeologische Feldforschung in Nordost-Syrien – Eine Bilanz
Shibata,Daisuke
(担当:分担執筆, 範囲:Excavations at Tell Taban: Continuity and Transition in Local Traditions at Tabatum/Tabetu During the Second Millennium B.C.)
Harrassowitz Verlag 2013年
-
31.
ビジュアル選書 大英博物館 比類なき「美と知の殿堂」
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:古代メソポタミア世界の「知の伝統」)
新人物往来社 2012年7月
-
32.
Organization, Representation, and Symbols of Power in the Ancient Near East
Shibata,Daisuke
(担当:分担執筆, 範囲:Local Power in the Middle Assyrian Period: The ‘Kings of the Land of Māri’ in the Middle Habur Region)
Eisenbrauns 2012年
-
33.
宗教学事典
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:宗教考古学)
丸善 2010年
-
34.
Excavations at Tell Taban, Hassake, Syria: Preliminary Report on the 2007 Season of Excavations, and the Study of Cuneiform Texts
Hirotoshi, NUMOTO; Daisuke, SHIBATA; Shigeo, YAMADA
Kokushikan University 2009年1月
-
35.
西アジア考古学論集―農耕・都市発生の時代
柴田,大輔
(担当:分担執筆, 範囲:前二千年紀後半アッシリア統治下における地方拠点都市:景観、行政、祭祀)
同成社 2009年
-
36.
Excavations at Tell Taban, Hassake, Syria
Hirotoshi, Numoto; Daisuke, SHIBATA; Shigeo, YAMADA
Kokushikan University 2008年1月
-
1.
The production of new Sumerian prayers in Uruk during the late first millennium BCE
Shibata, Daisuke
Late Sumerian: Case Studies, Challenges, Perspectives 2022年11月16日 Beatrice Baragli, Uri Gabbay 招待有り
-
2.
ヘレニズム時代のウルクにおけるシュメル語祈祷
柴田, 大輔
日本オリエント学会第 64 回年次大会 2022年10月30日
-
3.
Assyrian princesses and political marriages during the late second millenium BCE
Shibata, Daisuke
Femmes et diplomatie au Bronze Rècent: Ègypte et Proche-Orient 2022年6月7日 招待有り
-
4.
前2千年紀後半におけるアッシリア王女:宮廷生活、女祭司、政略結婚
柴田, 大輔
第65回シュメール研究会 2022年6月4日
-
5.
古代メソポタミアにおける都市と神殿
柴田, 大輔
「西アジア都市」領域全体研究会 2022年3月5日
-
6.
新都カルフにおける神殿祭儀の創設
柴田, 大輔
日本オリエント学会第63回年次大会 2021年10月31日
-
7.
武人王から哲人王へ:標準版『ギルガメシュ叙事詩』と思想史上の革新
柴田, 大輔
神話研究会 2021年9月19日 招待有り
-
8.
ティグラトピレセル一世(ca. 1114–1076)の治世後半の年代に関する問題
柴田, 大輔
第64回シュメール研究会 2021年5月29日
-
9.
ブロークン・オベリスクの王:アッシュル・ベール・カラか、ティグラトピレセル一世か
柴田,大輔
日本オリエント学会第62回大会 2020年12月6日
-
10.
ティグラトピレセル1世治世におけるアッシリア暦・バビロニア暦の併記(Doppeldatierung)とブロークン・オベリスク
柴田,大輔
第63回シュメール研究会 2020年9月26日
-
11.
テル・タバン出土アッシュル・ケタ・レシル2世の記念碑文とその歴史的背景
柴田, 大輔
研究会「アッシリアの属国と属州:テル・タバン遺跡とヤシン・テペ遺跡の調査成果から」 2020年1月24日
-
12.
The Building Inscriptions of Aššur-ketta-lēšir II, “King of the Land of Māri”, in the Late Middle Assyrian Period: Their Historical Implications
Shibata, Daisuke; 山田重郎
Workshop: Current Research in Middle Assyrian; 65e Rencontre Assyriologique Internationale 2019年7月8日
-
13.
デヴィッド・ソフェル・コレクション所蔵テル・タバン資料と前12・11世紀におけるアラム人・カルデア人問題
柴田, 大輔
第62回シュメール研究会 2019年6月8日
-
14.
前10〜9世紀におけるアッシリアのシャフリゾール征服プロセス
柴田, 大輔
文献学と考古学からみる上メソポタミアの諸問題 2019年6月2日
-
15.
古代メソポタミアにおける「一神教」的神学
柴田, 大輔
ユダヤ教の諸相とその周辺 2018年12月2日
-
16.
古代メソポタミアの王権:神々、王、知識人
柴田, 大輔
日本オリエント学会第60回大会、第321回公開講演会 2018年10月13日 招待有り
-
17.
A Middle Assyrian Manuscript of a Therapeutic Treatise: ‘Prescriptions of Adapa’
Shibata,Daisuke
64th Rencontre Assyriologique Internationale 2018年7月16日
-
18.
バビロニア・アッシリア薬物治療文書「アダパの処方箋」:編集・発展・受容
柴田,大輔
第61回シュメール研究会 2018年6月23日
-
19.
A Cylinder Inscription of Aššur-ketta-lēšir II
Shibata, Daisuke
Keilschriftwerkstatt 2018年2月5日 招待有り
-
20.
Das lokale Königreich Land Mari in der mittelassyrischen Zeit: Dynastie, Kult und Gelehrsamkeit
Shibata, Daisuke
Institut für Altorientalistik: Gastvortrag 2017年12月7日 招待有り
知財情報はまだありません。
1,227 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- MORRIS JAMES HARRY ALUMNI Intellectual History, インテレクチュアル・ヒストリー
- 三津間 康幸 ALUMNI アッカド語
- 松原 康介 西アジア
- 長田 年弘 考古学
- 前田 修 西アジア