ホーム > 麻見 直美/ Omi, Naomi
麻見 直美
Omi, Naomi
体育系 , 教授 Institute of Health and Sport Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
大規模災害発生直後の災害対応活動における消防隊員のエネルギー摂取目安とその摂取法の提案
小泉奈央; 緒形ひとみ; 根岸祐太朗; 永山悠 (+1 著者) 麻見, 直美
Journal of Japan Disaster Food Society (JJDFS) 12: 17 (2025)
-
2.
学生アスリートにおける仮眠と夜間睡眠との関係
門間, 貴史; 吉田, 剛一郎; 藤田, 英二; 山根, 真紀 (+3 著者) 武田, 文
筑波大学体育系紀要 48: 17 (2025)
-
3.
Energy Expenditure and slow-wave sleep in runners: Focusing on reproductive function, chronic training, and sex
Uchizawa, Akiko; Osumi, Haruka; Zhang, Simeng; Yajima, Katsuhiko (+8 著者) Sagayama, Hiroyuki
iScience 28: (2025)
-
4.
3軸加速度計とウェアラブル心拍計を用いた消防隊員のエネルギー消費量と消防関連活動種別毎の時間あたりの標準推定値の検討
麻見, 直美; 緒形ひとみ; 小泉奈央; 根岸祐太朗 (+1 著者) 清野健
第72回全国消防技術者会議資料 354 (2024)
-
5.
Associations among motor competence, health-related fitness, and physical activity in children : A comparison of gold standard and field-based measures
Watanabe, Masashi; Hikihara, Yuki; Aoyama, Tomoko; Wakabayashi, HItoshi (+4 著者) David R.
Journal of Sciences 42: 1644 (2024) Semantic Scholar
-
6.
Adequacy of usual intake of Japanese college athletes in various sports clubs
Kakutani, Yuya; Ono, Miho; Sasahara, Ikuko; OMI, Naomi
NUTRITION AND HEALTH Epub: 2601060241273553 (2024) Semantic Scholar
-
7.
大規模災害発災直後の災害対応活動に従事する市消防隊員のエネルギー摂取基準の提案
小泉奈央; 緒形ひとみ; 根岸祐太朗; 永山悠 (+1 著者) 麻見, 直美
日本災害食学会2024年度学術大会梗概集 12 (2024)
-
8.
Measurement of Energy Expenditure Using a Triaxial Accelerometer and Estimation of Energy Intake from Dietary Records During Decathlon Competition Days
Yoshitake, Rikako; Yamagami, Ayako; Obayashi, Taro; Ogata, HitomiOMI, Naomi
American Journal of Sports Science 12: 28 (2024)
-
9.
Nitrate and Nitrite Concentrations in Fingertip Serum Following Beetroot Juice Ingestion Correlate with Those in Venous Plasma
Fujii, Naoto; Omori, Shin; Kataoka, Yufuko; Nishiyasu, TakeshiOmi, Naomi
Journal of nutritional science and vitaminology 70: 441 (2024) Semantic Scholar
-
10.
Female Athlete Triad モデルラットの骨の脆弱化に及ぼす大豆イソフラボン摂取の予防効果
新宮巴菜; 木岡一輝; 鈴木博貴; 麻見, 直美
Bull. Facul. Health & Sci. , Univ. of Tdukuba 47: 1 (2024)
-
11.
Differences in mental health, psychosocial factors, and its relationships in Japanese collegiate athletes before and during the first and second years of the COVID-19 pandemic
Hotoge, S; Monma, T; Sawamura, S; Yoshida, G (+10 著者) Takeda, F
筑波大学体育系紀要 47: 9 (2024)
-
12.
活動記録法を用いた大規模災害対応活動に従事する消防隊員のエネルギー消費量およびエネルギー摂取量の推定
小泉奈央; 緒形ひとみ; 吉武理香子; 麻見, 直美
Journal of Japan Disaster Food Society 11: 47 (2024)
-
13.
Prevalence of Poor Sleep Quality and its Association with Lifestyle Habits, Competition-Based Activities, and Psychological Distress in Japanese Student-Athletes during the COVID-19 Pandemic
Monma, T; Yamashita, K; Yoshida, G; Fujita, E (+9 著者) Takeda, F
SLEEP SCIENCE 17: e26 (2024) Semantic Scholar
-
14.
Individually optimized estimation of energy expenditure in rescue workers using a tri-axial accelerometer and heart rate monitor
Ogata, Hitomi; Negishi, Yutaro; Koizumi, Nao; Nagayama, Hisashi (+2 著者) Omi, Naomi
FRONTIERS IN PHYSIOLOGY 15: 1322881 (2024) Semantic Scholar
-
15.
Blood Glucose Levels during Decathlon Competition: An Observational Study in Timing of Intake and Competing Time
Yoshitake, Rikako; Ogata, Hitomi; Omi, Naomi
METABOLITES 14: (2024) Semantic Scholar
-
16.
Blood Glucose Levels during Decathlon Competition: An Observational Study in Timing of Intake and Competing Time
Yoshitake, Rikako; Ogata, Hitomi; Omi, Naomi
METABOLITES 14: 47 (2024) Semantic Scholar
-
17.
Self-Efficacy of Parents of Boys in Sports Clubs on Meal Preparation and Boys’Dietary Intake: A Cross-Sectional Study of Soccer Clubs
Ozawa, Satoko; Tanakadate, Shuko; Watanabe, Chinatsu; Omi, Naomi
JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY 69: 471 (2023)
-
18.
The bioelectrical impedance analysis (BIA) international database: aims, scope, and call for data
Silva, Analiza M; Campa, Francesco; Stagi, Silvia; Gobbo, Luís A (+74 著者) Marini, Elisabetta
European Journal of Clinical Nutrition (2023) Semantic Scholar
-
19.
Association between Dietary Consumption of Meals Combining the Five Food Groups and Stage of Change in the Fifth and Sixth Elementary and Junior High School-Aged Children in Sports Clubs: A Cross-Sectional Research at Soccer Clubs
Ozawa, Satoko; Tanakadate, Shuko; Watanabe, Chinatsu; Omi, Naomi
JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY 69: 243 (2023)
-
20.
In-Field Survey of Energy Expenditure during Disaster Activity Emergency Fire-Fighter Support Team Training Utilizing a Tri-axial Accelerometer and Wearable Heart Rate Monitor
Koizumi, Nao; Ogata, Hitomi; Negishi, Yutaro; Nagayama, Hisashi (+2 著者) Omi, Naomi
ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM 79: 1165 (2023)
-
1.
好きになる栄養学(第4版)
麻見, 直美; 塚原典子
講談社 2025年3月
-
2.
Nブックス 六訂応用栄養学
麻見, 直美
建帛社 2025年1月
-
3.
Nブックス 五訂応用栄養学
麻見, 直美
(担当:分担執筆, 範囲:Nブックス 六訂応用栄養学)
建帛社 2025年1月
-
4.
栄養科学イラストレイテッド 運動生理学
麻見, 直美
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 骨づくりと栄養素・身体活動)
羊土社 2024年11月 (ISBN: 9784758113564)
-
5.
アスリートのためのトータルコンディショニングガイドライン ハイパフォーマンス発揮のためのセルフコンディショニング
麻見, 直美
2023年9月
-
6.
アスリートのためのトータルコンディショニングガイドライン ハイパフォーマンス発揮のためのセルフコンディショニング
麻見, 直美
2023年9月
-
7.
人間の許容・適応限界事典
麻見, 直美
朝倉書店 2022年11月
-
8.
人間の許容・適応限界事典
麻見, 直美
朝倉書店 2022年11月
-
9.
人間の許容・適応限界事典
麻見, 直美
朝倉書店 2022年11月
-
10.
Nブックス 三訂運動生理・栄養学 日本人の食事摂取基準(2020年版)準拠
今村裕行; 奥野直; 麻見, 直美; 加藤尊; 下村雅昭; 谷口裕美子; 豊島裕子; 橋場直彦; 福田理香; 山田哲雄
(担当:分担執筆, 範囲:"・第2章 運動・トレーニングと身体の応答 3.運動・トレーニングによる生体内代謝の変化 3.5ビタミン 3.6無機質 ・第3章 トレーニングと食生活 2食生活の基本的な考え方/付表1~3、6~16"第8章運動スポーツと栄養)
建帛社 2021年3月
-
11.
発育期の子どもの食生活と栄養(第4版)
菅原園; 辻ひろみ; 内山麻子; 小野友紀; 麻見, 直美; 祓川摩有
(担当:分担執筆, 範囲:2栄養に関する基本的知識)
株式会社学建書院 2020年9月
-
12.
栄養食事療法の実習(第12版) 栄養ケアマネジメント
本田佳子編; 麻見, 直美
(担当:分担執筆, 範囲:Ⅶ 骨・関節疾患 1.骨粗鬆症 2.くる病・骨軟化症)
2020年3月
-
13.
Nブックス 五訂応用栄養学
麻見, 直美
(担当:分担執筆, 範囲:Nブックス 五訂応用栄養学)
建帛社 2020年3月
-
14.
好きになる栄養学(第3版)
麻見, 直美; 塚原典子
(担当:分担執筆, 範囲:Part1日常の食卓、Part2食品のおもな成分とそのはたらき、Part3ヒトの一生と食生活 他)
講談社 2020年2月
-
15.
アンチエイジング医学―日本抗加齢医学会
麻見,直美
(担当:分担執筆, 範囲:特集:トップアスリートのアンチエイジング(特集企画編集))
メディカルレビュー社 2020年2月
-
16.
栄養科学イラストレイテッド 運動生理学
麻見, 直美; 武田哲子
(担当:分担執筆, 範囲:第13章 スポーツ選手の食事管理)
羊土社 2019年3月
-
17.
栄養科学イラストレイテッド 運動生理学
麻見, 直美
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 骨づくりと栄養素・身体活動)
羊土社 2019年3月
-
18.
運動生理学大事典
田中喜代次; 征矢英昭; 西平賀昭; 大森肇; Omi, Naomi
(担当:分担執筆, 範囲:第2章三大栄養素と微量栄養素 / 第3章食品がもつエネルギーと運動のための最適な栄養)
西村書店 2017年9月 (ISBN: 9784890134779)
-
19.
体育/スポーツ指導者と学生のためのスポーツ栄養学
麻見,直美
(担当:分担執筆, 範囲:スポーツ選手の骨の健康と栄養摂取)
市村出版 2014年3月
-
20.
Nブックス 改訂運動生理・栄養学
高松薫; 山田哲雄; 麻見,直美; 今村裕行; 奥野直; 加藤尊; 下村雅昭; 谷口裕美子; 橋場直彦; 福田理香; 山田哲雄
(担当:分担執筆, 範囲:・第2章 運動・トレーニングと身体の応答 3.運動・トレーニングによる生体内代謝の変化 3.5ビタミン 3.6無機質)
建帛社 2014年3月
-
321.
若年女性の健康支援策の検討-食べる場面作りの指導と食事改善行動の可能性について-
辻ひろみ; 麻見直美
日本栄養改善学会(第49回) 2002年11月13日
-
322.
骨代謝に対するカルシウム摂取量およびPTH投与の検討
麻見直美; 江澤郁子
日本栄養食糧学会(第56回) 2002年7月19日
-
323.
卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットの骨量減少抑制および骨量改善に対する摂取カルシウム量の検討
麻見直美; 江澤郁子
日本家政学会(第54回) 2002年6月1日
-
324.
若年女性に対する食生活改善支援方法の検討 -牛乳の飲用状況と食生活との関連について-
辻ひろみ; 麻見直美
日本家政学会(第54回) 2002年6月1日
-
325.
若年女性の体組成に対する栄養素等充足状況の影響
麻見直美
日本栄養改善学会(第48回) 2001年10月29日
-
326.
女子学生の家事役割の有無の現状からみた食生活改善支援の方策に関する検討
辻ひろみ; 麻見直美
日本栄養改善学会(第48回) 2001年10月29日
-
327.
卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットの骨量増加に対するラクトースの効果
麻見直美; 江澤郁子
日本骨粗鬆症学会(第3回) 2001年9月13日
-
328.
インスリン非依存型糖尿病動物モデル(OLETFラット)の骨の経時的変化の形態学的検討
麻見直美; 大和英之; 江澤郁子
日本骨粗鬆症学会(第19回) 2001年8月8日
-
329.
若年女性に対する食生活を中心とした生活習慣改善指導の効果に関する検討
麻見直美; 江澤郁子
日本家政学会(第53回) 2001年5月11日 招待有り
-
330.
卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットの骨量減少に対するラクトースおよびビタミンDの効果
麻見直美; 江澤郁子
日本栄養食糧学会(第55回) 2001年5月6日
-
331.
卵巣摘出骨粗鬆症モデルラットの骨密度およびカルシウム吸収に対するラクトースの効果
麻見直美; 江澤郁子
日本骨粗鬆症学会(第2回) 2000年10月25日
-
332.
女子学生の食生活の実態
辻ひろみ; 麻見直美
日本栄養改善学会(第47回) 2000年9月8日
-
333.
若い女性の体格および栄養素等充足状況に関する検討
麻見直美
日本栄養改善学会(第47回) 2000年9月6日
-
334.
骨密度に対するナトリウム過剰摂取の影響
麻見直美; 江澤郁子
日本家政学会(第52回) 2000年6月2日
-
335.
出産・離乳後ラットの骨密度およびカルシウム吸収に対する自由運動の効果
秋葉愛子; 麻見直美; 江澤郁子
日本栄養食糧学会(第54回) 2000年5月12日
-
336.
離乳後の骨の成長、特に骨量増加に対するミルクの効果
麻見直美; 塚原典子; 江澤郁子
日本栄養食糧学会(第54回) 2000年5月12日
-
337.
ラットの骨密度に対する授乳の影響および離乳後の骨密度回復に対する自由運動の効果
秋葉愛子; 麻見直美; 江澤郁子
骨粗鬆症学会(第1回) 1999年10月27日
-
338.
若年女性の栄養摂取状況・体力・生活状況の実態と骨量に対する影響
麻見直美; 塚原典子; 江澤郁子
日本骨粗鬆症学会(第1回) 1999年10月27日
-
339.
卵巣摘出ラットの骨代謝に対するコーヒーの影響
高久明美; 麻見直美; 江澤郁子
日本骨粗鬆症学会(第1回) 1999年10月27日
-
340.
Effects of Special Physical Characteristics and Exercise on Bone Mineral Density in Sumo Wrestlers
Noriko, Tsukahara; Naomi, Omi; Ikuko, Ezawa
The Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics_10th 1999年8月16日
-
1. 特願2020-136853: 持久力向上剤、抗疲労剤、グリコーゲン蓄積促進剤、脂質代謝促進剤
麻見, 直美; 池田昌弘 -
2. : 骨代謝改善剤
麻見直美; 黒川泰弘 -
3. : 骨強化剤
麻見,直美; 西野輔翼 -
4. 特願2024-034419: 経口組成物
麻見, 直美; 周珏臻 -
5. 特願2023-125878: 骨強化剤
麻見, 直美; 伊藤彰; 樋口裕樹; 川村博幸; 内山公子; 岩嵜(本間)以祝 -
6. 特願2012-269885: 抗疲労剤組成物
麻見,直美; 小林誠; 越智貴之; 瀧原孝宜 -
7. 特願2010-100384: 筋肥大促進のための食品、補助食品、及びサプリメント
小原亜希子; 武政徹; 麻見,直美; 後藤一成 -
8. 特願2011-272593: 骨代謝改善剤
麻見直美; 川島恵利子 -
9. 特願2011-272596: 内蔵脂肪低減剤
麻見直美; 川島恵利子 -
10. 特願2012-098413: 筋肉増加剤
麻見直美; 川島恵利子
5,006 total views