ホーム > 石田 健一郎/ ISHIDA, Ken-ichiro
石田 健一郎
ISHIDA, Ken-ichiro
生命環境系 , 教授 Faculty of Life and Environmental Sciences , Professor
-
バクテリアを食べるバクテリア!? 未知の生物、ウアブの謎に迫る
2022-03-27
石田 健一郎
-
Microbe swallows other cells alive
2020-05-29
石田 健一郎 白鳥 峻志
-
藻類の葉緑体が成立する途中段階を発見
2020-05-19
稲垣 祐司 石田 健一郎
-
細胞内共生進化が生んだ華やかなる藻類の世界
2018-07-10
石田 健一郎
-
放射性セシウムを高度に吸収する微細藻類を発見
2015-07-14
石田 健一郎
-
ガラスの“家を建てる”アメーバの動画撮影に成功~殻構築のプロセスを初めて詳細に観察
2015-04-07
石田 健一郎
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
Partenskyella glossopodia gen. et sp. nov., the first report of a chlorarachniophyte that lacks a pyrenoid.
Ota, S; D, Vaulot; Le, Gall F; Yabuki, AIshida, K
Protist 160: 137-150 (2009)
-
102.
つくば藻類・プロティスト研究フォーラム
山口, 晴代; 石田, 健一郎
藻類 = The bulletin of Japanese Society of Phycology 56: 212 (2008)
-
103.
Transient transformation of a chlorarachniophyte alga, Lotharella amoebiformis (chlorarachniophyceae), with uidA and egfp reporter genes
Hirakawa, Yoshihisa; Kofuji, Rumiko; Ishida, Ken-ichiro
JOURNAL OF PHYCOLOGY 44: 814 (2008) Semantic Scholar
-
104.
Transient transformation of a chlorarachniophyte alga, Lotharella amoebiformis (chlorarachniophyceae), with uidA and egfp reporter genes
Yoshihisa Hirakawa; Rumiko Kofuji; Ken-ichiro Ishida
JOURNAL OF PHYCOLOGY 44: 814 (2008) Semantic Scholar
-
105.
Origins of plastids and glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase genes in the green-colored dinoflagellate Lepidodinium chlorophorum
Kiyotaka Takishita; Masanobu Kawachi; Mary-Helene Noel; Takuya Matsumoto (+5 著者) Yuji Inagaki
GENE 410: 26 (2008) Semantic Scholar
-
106.
Norrisiella sphaerica gen. et sp. nov., a new coccoid chlorarachniophyte from Baja California, Mexico
OTA, Shuhei; UEDA, Kunihiko; ISHIDA, Ken-ichiro
Journal of plant research 120: 661 (2007)
-
107.
Norrisiella sphaerica gen. et sp nov., a new coccoid chlorarachniophyte from Baja California, Mexico
Shuhei Ota; Kunihiko Ueda; Ken-ichiro Ishida
JOURNAL OF PLANT RESEARCH 120: 661 (2007) Semantic Scholar
-
108.
Phylogeny and nucleomorph karyotype diversity of chlorarachniophyte algae
Tia D. Silver; Sayaka Koike; Akinori Yabuki; Rumiko Kofuji (+1 著者) Ken-Ichiro Ishida
JOURNAL OF EUKARYOTIC MICROBIOLOGY 54: 403 (2007) Semantic Scholar
-
109.
Taxonomic study of Bigelowiella longifila sp nov (Chlorarachniophyta) and a time-lapse video observation of the unique migration of amoeboid cells
Shuhei Ota; Kunihiko Ueda; Ken-ichiro Ishida
JOURNAL OF PHYCOLOGY 43: 333 (2007) Semantic Scholar
-
110.
Tracing the evolution of the light-harvesting antennae in chlorophyll a/b- containing organisms
Adam G. Koziol; Tudor Borza; Ken-Ichiro Ishida; Patrick Keeling (+1 著者) Dion G. Durnford
PLANT PHYSIOLOGY 143: 1802 (2007) Semantic Scholar
-
111.
Identification and transcription of transfer RNA genes in dinoflagellate plastid minicircles.
Nelson, M.J; Dang, Y; Filek, E; Zhang, Z (+2 著者) Green, B.R
Gene 392: 291-298 (2007)
-
112.
DIVERSITY AND EVOLUTION OF CHLORARACHNIOPHYTE NUCLEOMORPH GENOMES
KOIKE, Sayaka; KOFUJI, Rumiko; ISHIDA, Ken-ichiro
Journal of plant research 119: 122 (2006)
-
113.
Molecular Phylogenetic Analysis and Diversity of Carotenoids in the genus Nostoc
ARIMA,Hiromi; HORIGUCHI,Noriomi; ISHIDA,Kenichiro; TAKAICHI,ShinichiSAKAMOTO,Toshio
Journal of plant research 119: 105 (2006)
-
114.
Diversity of actin-coding genes in cryptomonads of secondary symbiotic organisms and their evolutionary implications.
Tanifuji,Goro; Onodera,N; Erata,M; Ishida,KHara,Y
J. Plant Res. 119: 205 (2006) Semantic Scholar
-
115.
Diversity of secondary endosymbiont-derived actin-coding genes in cryptomonads and their evolutionary implications.
Tanifuji, G; Erata, M; Ishida, K; Onodera, NHara, Y
J. Plant Res. 119: 205-215 (2006)
-
116.
A transcriptional fusion of genes encoding Glyceraldehyde-3-Phosphate Dehydrogenase (GAPDH) and Enolase in dinoflagellates.
Takishita, K; Patron, N. J; Ishida, K; Maruyama, TKeeling, P. J
J. Eukaryot. Microbiol. 52: 343-348 (2005)
-
117.
Investigation of PSI-associated light-harvesting proteins in a chromophyte alga.
Bentley;F; Harnett;J; Ishida;K; Green (+1 著者) 石田, 健一郎
Photosynthesis: Fundamental Aspects to Global Perspectives 161-163 (2005)
-
118.
Reevaluation of the evolutionary position of opalinids based on beta-tubulin and 18S rDNA phylogenies.
Nishi, A; Ishida, K; Endoh, H
J. Mol. Evol. 60: 695-705 (2005)
-
119.
Phylogeny of the psbC gene, coding a photosystem II component CP43, suggests separate origins for the peridinin- and the fucoxanthin derivative-containing plastids of dinoflagellates.
Takishita, K; Ishida, K; Ishikura, M; Maruyama, T
Phycologia 44: 26-34 (2005)
-
120.
Lotharella vacuolata sp. nov., a new species of chlorarachniophyte algae, and time-lapse video observations on its unique post-cell division behavior.
Ota, S; Ueda, K; Ishida, K
Phycol. Res. 53: 275-286 (2005) Semantic Scholar
-
1.
Japanese Marine Life: A Practical Training Guide in Marine Biology
ISHIDA, Ken-ichiro
(担当:分担執筆, 範囲:Marine Algae and Plants)
Springer 2020年 (ISBN: 9789811513268)
-
2.
Japanese Marine Life: A Practical Training Guide in Marine Biology
ISHIDA, Ken-ichiro
(担当:分担執筆, 範囲:Marine Algae and Plants)
Springer 2020年 (ISBN: 9789811513268)
-
3.
登山白書2017
津田吉晃; 廣田充; 山中勤; 安立美奈子; 立花, 敏; 出川洋介; 山川陽祐; 田中健太; 上野健一; 松岡憲知; 沼田治; 石田健一郎; 津村義彦
(担当:分担執筆, 範囲:筑波大学の山岳科学への取り組み)
山と渓谷社 2017年7月 (ISBN: 9784635176125)
-
4.
共生微生物 -生物と密接に関わるミクロな生命体-
ISHIDA,Ken-ichiro
(担当:分担執筆, 範囲:葉緑体と共生)
化学同人 2016年10月 (ISBN: 9784759817287)
-
5.
進化の謎をゲノムで解く
ISHIDA,Ken-ichiro
(担当:分担執筆, 範囲:藻類の系統)
秀潤社 2015年9月
-
6.
藻類ハンドブック
渡辺信; 井上勲; 石田, 健一郎
NTS 2012年
-
7.
新しいエネルギー:藻類バイオマス
編著; 渡辺信; 著者; 石田健一; 石田, 健一郎
みみずく舎 2010年9月
-
8.
海洋の生命史 -生命は海でどう進化したか-
編者; 西田睦; 著者; 石田健一; 石田, 健一郎
東海大学出版会 2009年6月
-
9.
Chlorarachniophytes.
Ota, S; Ishida, K
Encyclopedia of Life Sciences (ELS) 2008年4月
-
10.
もう一つの一次共生? -Paulinella chromatophoraとそのシアネレ-
中山卓郎; 石田健一郎; 石田, 健一郎
(担当:監修)
原生動物学雑誌41巻 2008年1月
-
11.
The chlorarachniophytes: evolution and classification.
Ishida, K; Yabuki, A; Ota, S
Unravelling the Algae: The Past, Present, and Future of Algal Systematics・CRC Press 2007年12月
-
12.
クラーク 分子生物学
監訳; 田沼靖一; 訳者; 石田健一
(担当:単訳)
丸善株式会社 2007年12月
-
13.
レーヴン/ジョンソン 生物学(下)
R; J, Biolog; 翻訳委員会; 石田健一; 石田, 健一郎
(担当:単訳)
培風館 2007年5月
-
14.
葉緑体の誕生と水平伝播
石田健一郎; 小池さやか; 平川泰久
(担当:監修)
細胞工学別冊 植物細胞工学シリーズ23「植物の進化」 2007年1月
-
15.
真核生物におけるGAPDH遺伝子の複雑な進化
瀧下清貴; 石田健一郎; 丸山正
(担当:監修)
生体の科学57巻 2006年10月
-
16.
Protein targeting into plastids: a key to understand the symbiogenetic acquisitions of plastids.
Ishida, K
(担当:監修)
J. Plant Res. J. Plant Res. 2005年1月
-
17.
葉緑体の水平伝搬がもたらした藻類多様性:切っても切れない原生動物との関係
石田健一郎; 中山剛
(担当:監修)
生物科学 生物科学 2003年1月
-
18.
パラオ海水湖における海産大型藻類の固有進化
原慶明; 堀口健雄; 半澤直人; 石田健一郎; 横山亜紀子; 保科亮; 工藤創; 越智昭彦; 近野麻里
(担当:監修)
月刊海洋号外 月刊海洋号外 2002年1月
-
19.
藻類はなぜカラフルになりえたか
石田健一郎
(担当:監修)
藻類 藻類 2001年1月
-
20.
一生使える使い捨て葉緑体-ウミウシのクレプトクロロプラスト-
石田健一郎
(担当:監修)
藻類 藻類 2001年1月
-
1.
新奇ミトコンドリア局在DNAポリメラーゼが示唆するマラウィモナス類、アンキロモナス類、ディスコバ類の近縁性と真核生物のルート
原田亮; Eliáš, Marek; 中野健太郎; 白鳥峻志; 矢吹彬憲; Ensoo, Kim; 石田健一郎; 稲垣, 祐司
第81回日本寄生虫学会東日本支部大会・日本共生生物学会第6回大会 2022年10月1日
-
2.
フィロジェノミック解析により推測されたMicroheliella marisの系統的位置.
矢﨑裕規; 今泉彩香; 久米慶太郎; 白鳥峻志; 橋本哲男; 矢吹彬憲; 石田健一郎; 稲垣, 祐司
第3回日本共生学会大会 2019年11月19日
-
3.
Re-exploration of the protein performing plant-type C-to-U RNA editing in diverse eukaryotes.
西村祐貴; 佐藤渚; 白鳥峻志; 石田健一郎; 橋本哲男; 稲垣, 祐司; 大熊盛也
14th International Colloquium on Endocytobioogy and Symbiosis 2019年9月1日
-
4.
Distribution of plant-type mitochondrial C-to-U RNA editing in diverse eukaryotes.
西村祐貴; 佐藤渚; 白鳥峻志; 石田健一郎; 橋本哲男; 稲垣, 祐司; 大熊盛也
日本進化学会第21回大会 2019年8月7日
-
5.
Phylogenomic analysis assessing the position of "orphans" including Microheliella maris.
Euki, Yazaki; Ayaka, Imaizumi; Keitaro, Kume; Takashi, Shiratori; Tetsuo, Hashimoto; Akinori, Yabuki; Ken-ichiro, Ishida; Inagaki, Yuji
VIII European Congress of Protistology 2019年7月28日
-
6.
有中心粒太陽虫類におけるミトコンドリアゲノムの比較解析.
西村祐貴; 佐藤渚; 白鳥峻志; 石田健一郎; 橋本哲男; 稲垣, 祐司; 大熊盛也
日本微生物資源学会第26回大会 2019年6月27日
-
7.
新奇原生生物SRT308株が明らかにするユーグレノゾアの初期進化.
白鳥峻志; 矢崎裕規; 久米慶太郎; 石田健一郎; 橋本哲男; 稲垣, 祐司
第43回日本藻類学会会 2019年3月15日
-
8.
有殻アメーバのゲノム解析から見えてきた一次細胞内共生進化におけるDNAウイルスの役割.
松尾充啓; 潟端篤; 立川誠; 水口洋平; 野口英樹; 豊田敦; 藤山秋佐夫; 鈴木穣; 佐藤壮一郎; 中山卓郎; 神川龍馬; 野村真実; Inagaki, Yuji; 石田健一郎; 小保方潤一
日本共生生物学会第2回大会 2018年11月24日
-
9.
Orphan protistology, accelerating in Japan.
Shiratori, Takashi; Yabuki, Akinori; Yazaki, Euki; Nishimura, Yuki; Ohkuma, Moriya; Fujikura, Katsunori; Hashimoto, Tetsuo; Inagaki, Yuji; Ishida, Ken-ichiro
Joint meeting of the Japan Society of Protistology and the Korean Society of Protozoologists 2018年7月13日
-
10.
A novel predatory bacterium and the early evolution of eukaryotes
ISHIDA, Ken-ichiro; SHIRATORI, Takashi; Suzuki, Shigekatsu; KAKIZAWA, Yukako
Joint meeting of the Korean Society of Protistologists and Japan Society of Protistology 2018年7月13日
-
11.
新奇捕食性バクテリアの細胞における運動について
石田, 健一郎; 白鳥, 峻志; 柿澤侑花子
日本微生物生態学会第32回大会 2018年7月12日
-
12.
新奇捕食性バクテリアCandidatus "Uab amorphum" の形態およびゲノム特性について
石田, 健一郎; 白鳥, 峻志; 鈴木重勝; 柿澤侑花子
日本微生物生態学会第32回大会 2018年7月12日
-
13.
Evolutionary roles of SL-trans-splicing in the primary endosymbiosis.
Matsuo, Mitsuhiro; Katahata, Atsushi; Satoh, Soichirou; Matsuzaki, Motomichi; Matsui, Mami; Ken-ichiro, Ishida; 稲垣, 祐司; Obokata, Junichi
Genome Evolution at Mishima 2017年3月27日
-
14.
緑藻プラシノ藻のPyramimonas parkeaeに見られる捕食過程の蛍光イメージングと関連微細構造の解明
中野拓斗; 石田健一郎; 白鳥, 峻志
日本藻類学会第49回大会
-
15.
系統的所属不明真核生物Glissandra oviformisが拡張するCRuMsクレードの多様性.
矢﨑裕規; 原田亮; 磯貝龍邑; 石田健一郎; 稲垣, 祐司; 白鳥峻志
第57回日本原生生物学会大会
-
16.
CRuMsクレードの進化を解明する系統的所属不明真核生物Glissandra oviformis.
矢﨑裕規; 原田亮; 磯貝龍邑; 石田健一郎; 稲垣, 祐司; 白鳥峻志
日本共生生物学会第8回大会
-
17.
生物の大系統と細胞内共生が駆動する藻類の多様性 〜マトリョーシカ型進化がもたらした生物世界〜
石田,健一郎
神奈川県生物教育研究会 神奈川県生物教育研究会
知財情報はまだありません。
1,979 total views