ホーム > 酒井 利信/ Sakai, Toshinobu
酒井 利信
Sakai, Toshinobu
体育系 , 教授 Institute of Health and Sport Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
大日本武徳会の武道教育に関する研究:社会教育機能に着目して
酒井, 利信; 筒井雄大; 大石純子
Reseach journal of budo. (2025)
-
2.
Research into the educational power of budo in Eastern Europe:A focus on a former soldier from the Yugoslavia Conflict (Secondary publication)
Sakai, Toshinobu
Research Journal of Physical Arts 1: 11 (2023)
-
3.
井上哲次郎の武士道思想に関する一考察:近代武士道隆盛以前からの連続性に着目して
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
Reseach journal of budo. 55: 13 (2022)
-
4.
ドン・ドレーガーの武道観に関する研究―「武道」関連用語の用例分析を通して―
柴田直生; 酒井利信; 大石, 純子
Research Journal of Physical Arts (2022)
-
5.
東欧における武道の教育力に関する研究:ユーゴスラビア紛争時における元兵士の事例を中心に
酒井利信; 阿部哲史; 二宮恭子; 堀川, 峻
Reseach journal of budo. 54: 125 (2022)
-
6.
近代初頭の武士道思想に関する一考察:「武士道の淵源」と「武士道と倫理・道徳」に着目して
堀川, 峻; 酒井 利信; 大石 純子
Reseach journal of budo. 54: 15 (2021)
-
7.
剣術における神道的宗教性に関する一考察 : 新当流を中心に
二宮, 恭子; 酒井, 利信; 大石, 純子; 堀川, 峻
身体運動文化研究 = Research journal of physical arts 26: 15 (2021)
-
8.
剣術における神道的宗教性に関する一考察-新当流を中心に-
酒井, 利信; 二宮恭子; 大石純子; 堀川峻
Research Journal of Physical Arts 26: 1 (2021)
-
9.
大日本武徳会創設期における青少年を対象とした活動に関する一考察
酒井, 利信; 大石純子; 筒井雄大
Research Journal of Physical Arts 26: 31 (2021)
-
10.
近世剣術における価値観の変容に関する一考察-技術・戦略に着目して-
酒井, 利信; 軽米克尊
身体運動文化研究 26: 43 (2021)
-
11.
近代初頭の武士道思想に関する一考察:「武士道の淵源」と「武士道と倫理・道徳」に着目して
堀川, 峻; 酒井, 利信; 大石, 純子
Research Journal of Budo 54: 125 (2021) Semantic Scholar
-
12.
「猫の妙術」にみる日本的技術観と教育論-日本武道のオリジナリティーを探る-
酒井,利信
Research Journal of Physical Arts 25: 63 (2020)
-
13.
剣道の寒稽古における心の成長に関する研究:武道における二系譜の精神性に着目して
大石純子; 酒井利信; 木塚朝博; 木内, 敦詞坂本育未
Research journal of physical arts 24: 31 (2019)
-
14.
鹿島神宮日本刀奉納鍛錬
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
15.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
16.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
17.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
18.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
19.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
20.
Kendogu
Sakai,Toshinobu
Budo World (2017)
-
1.
螢雪時代
酒井, 利信
(担当:分担執筆, 範囲:体育学)
旺文社 2024年3月
-
2.
スポーツが得意な子に育つたのしいお話し365
酒井,利信
(担当:分担執筆, 範囲:サムライの精神を受け継ぐ武道の礼儀作法)
誠文堂新光社 2019年2月 (ISBN: 9784416618707)
-
3.
武道研究の最前線
酒井,利信
デザインエッグ 2018年9月 (ISBN: 9784815007515)
-
4.
剣道時代
酒井, 利信; 阿部弘生; 軽米克尊; 村上雷多
(担当:分担執筆, 範囲:明治150年記念剣道歴史検定)
体育とスポーツ出版社 2018年9月
-
5.
武道研究の道標
酒井,利信
デザインエッグ 2018年7月
-
6.
武道研究の道標
酒井,利信
(担当:分担執筆, 範囲:刀剣観の日本精神史的研究)
デザインエッグ 2018年7月 (ISBN: 9784815006754)
-
7.
蛍雪時代
Sakai,Toshinobu
(担当:分担執筆, 範囲:体育学)
旺文社 2017年3月
-
8.
たくましい心とかしこい体-身心統合のスポーツサイエンス-
Sakai,Toshinobu
(担当:分担執筆, 範囲:武道の文化性-心と身体)
大修館書店 2016年7月 (ISBN: 9784469267983)
-
9.
蛍雪時代
Sakai,Toshinobu
(担当:分担執筆, 範囲:体育学)
旺文社 2016年3月
-
10.
蛍雪時代
Sakai,Toshinobu
(担当:分担執筆, 範囲:体育学)
旺文社 2016年3月
-
11.
일본검도어역사
Sakai,Toshinobu
햍토 2016年2月
-
12.
Ideology of the Sword : A Spiritual History of Japanese Culture
Sakai,Toshinobu
Nippon Budokan 2014年12月 (ISBN: 9784583107882)
-
13.
A japán kendó története
Sakai,Toshinobu
Forum for Budo Culture 2014年4月
-
14.
絵図と写真に見る剣道文化史
酒井,利信
(担当:分担執筆, 範囲:絵図と写真に見る剣道文化史)
2014年3月
-
15.
BUDO WORLD —The Martial Ways of Japan
酒井, 利信
2012年2月
-
16.
刀剣の歴史と思想
酒井, 利信
日本武道館 2011年11月
-
17.
英訳付き 日本剣道の歴史
酒井利信; アレック・ベネット訳
スキージャーナル 2010年5月
-
18.
「刀剣の精神文化論」
酒井, 利信
現代スポーツ評論・創文企画 2009年11月
-
19.
「なぜ剣道というのか?」
酒井利信
剣道を知る事典・東京堂出版 2009年5月
-
20.
「日本刀と木刀」
酒井利信
剣道を知る事典・東京堂出版 2009年5月
-
81.
藤田東湖の「文武」観に関する一考察-会沢正志斎との比較を通して‐
酒井, 利信; 大石純子; 鈴木謙心
身体運動文化学会第29回大会 身体運動文化学会
-
82.
武道の歴史とその文化的背景について
酒井, 利信
松下政経塾講義 松下政経塾
-
83.
荻生徂徠の「士道」論-「武士道」批判と「主従の理想像」に着目して-
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
日本武道学会第57回大会
-
84.
東欧における武道の教育力に関する研究-ルーマニアの武道実践者を対象として-
柴田直生; 酒井利信; 大石純子
第56回日本武道学会 日本武道学会
-
85.
新当流における「気」に関する研究-『兵法自観照』に着目して-
森山竜成; 酒井利信; 大石純子
第56回日本武道学会 日本武道学会
-
86.
明治前半期における武道教育に関する研究-教育雑誌に着目して-
幕田熙; 酒井利信; 大石純子
第56回日本武道学会 日本武道学会
-
87.
20世紀初頭における武士道論に関する一考察
堀川峻; 酒井利信; 大石純子
第28回身体運動文化学会 身体運動文化学会
-
88.
東欧における武道の教育力に関する研究-ルーマニアの武道実践者を対象として‐
酒井利信; 柴田直生; 大石純子
日本武道学会第56回大会 日本武道学会
-
89.
新当流における「気」に関する研究-『兵法自観照』に着目して‐
酒井利信; 大石純子; 森山竜成
日本武道学会第56回大会 日本武道学会
-
90.
明治期前半にける武道教育に関する研究-教育雑誌に着目して‐.日本武道学会第56回大会
酒井利信; 大石純子; 幕田熙
日本武道学会第56回大会 日本武道学会
-
91.
新当流槍術に関する一考察
酒井, 利信; 大石純子; 中越泰士郎
身体運動文化学会第28回大会 身体運動文化学会
-
92.
佚斎樗山の思想形成に関する一考察-熊沢蕃山からの影響に着目して-
酒井, 利信; 大石純子; 寒川祥
身体運動文化学会第28回大会 身体運動文化学会
-
93.
大日本武徳会における武術教育に関する一考察-青年教育に着目して-
酒井, 利信; 大石純子; 筒井雄大
身体運動文化学会第28回大会 身体運動文化学会
-
94.
20世紀初頭の欧州における武士道論に関する一考察
堀川, 峻; 酒井利信; 大石純子
身体運動文化学会第28回大会
-
95.
武道学における精神文化史研究 序説‐研究方法論の探究‐
酒井, 利信
日本武道学会第55回大会剣道専門分科会企画講演会 日本武道学会剣道専門分科会
-
96.
ドン・ドレーガーの武道観に関する研究-「武道」関連用語の用例分析を通して-
柴田直生; 酒井利信; 大石, 純子
身体運動文化学会第27回大会 身体運動文化学会
-
97.
大日本武徳会における武道の教育的価値に関する一考察-武徳学校の成立に着目して-
筒井雄大; 酒井利信; 大石, 純子
身体運動文化学会第27回大会
知財情報はまだありません。
1,954 total views